卯月(うづき)お朔日(おついたち)の今日は、月次祭(つきなみさい)奉仕のため早朝5時過ぎに本社へ向かったのですが、元日に発災した大地震から3ヶ月が経ちました。…
撮影の時に ご自身の販売用の作品と一緒にスタイリングとしても使えるミニスワッグを作られました💐撮影しない時には直置きにも壁掛けにもできてイン…
おはようございます。今朝は、午前3時頃から雨が降り、5時過ぎに上がりました。いつもの小径をわに塚へ....遠目に見る桜は、二分咲き位でしょうか。枝ごとに見る桜は、かなり咲いている感じですが、全体としては、二~三分咲きか....本日、わに塚の桜 スーパークラフト!
Covid-19 に曝露された「すべての」アカゲザルの脳にレビー小体が発生 ~主に脳幹に現れると
「シャンティ・フーラ」よりの転載 Covid-19 に曝露された「すべての」アカゲザルの脳にレビー小体が発生 ~主に脳幹に現れるとパーキンソン病になり、さらに…
ままぴよ日記 117 「行政の型にはまった子育て支援に魂を吹き込みたい!」
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ままぴよ日記 117 「行政の型にはまった子育て支援に魂を吹き込みたい!」 義母や叔母が亡くなり、お寺の御住職とお話しする機会が増えました。 ...
岐阜県多治見市アロマ・クレイテラピー&バリニーズサロン フランジパニです。ブログを読んで頂きありがとうございます。クレイテラピーは、とってもパワフルです。アロ…
今日より4月1日。。。🌸🌸雪深い北軽井沢⛄今週末、北軽井沢にいってきたのですが雪深い。。1枚目、薪棚2号、3号の写真です。2枚目写真、薪棚1号からみた2号、3号の写真です。屋根の、雪が落ちたんですが如何せんすごすぎ!です。相方は、この上にたって薪を運んでおりました。去年の今頃は庭仕事をしておりました。今年はそれどころではありません。雪は何時溶けるのか?我が家の一番の心配事です。よろしかったらクリックをお願...
オイリー肌・お父さんの臭い・髪のベタつきとPCO(多嚢胞性卵巣)
本日のテーマ。意味不明な単語を並べたのではなく、PCO(多嚢胞性卵巣)の方にみられる症状であります。 PCO(多嚢胞性卵巣)、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と…
おはようございます。 昨日は、良い天気の日でした 真鯛デカいの釣れてよかったですが 釣れる直前に タイラバのゴム 舐めるような小さい当たりで追いかけてくるの…
こんなこと、わざわざ書く〜?笑10代の恋愛なら自然とそうなるであろうことも、理性がキリッと働く大人男性には、ちょっとゆうとこかなと思います。女性が子どもの頃か…
金沢 晴れ、今日は一日中晴れ予報です(笑)3月20日の祝日に「のとキリシマツツジ展」観てきました。 のとキリシマツツジは、ツツジ科ツツジ属の常緑低木です。江戸時代に薩摩藩から能登半島に持ち込まれたとされ、現在は能登半島固有の品種として知られています。 10no3.hatenablog.comのとキリシマツツジは、能登半島の春を代表する花です。4月下旬から5月上旬にかけて、能登半島の各地で花を咲かせます。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市しいのきプラザ:2024年03月20日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします
「Microsoft Exchangeの管理者は、お使いのバージョンのOutlookの使用をブロックしました」
いつもお世話になっている浜松市のお客様よりご連絡があり、出張サポートでお伺いしてきました。 内...
【沼津イベント】広い芝生エリアで美味しい沼津グルメを満喫!お子さん連れにもおススメのマルシェイベント「N’sマルシェin門池公園」に行ってきた【2024年3月31日】
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市で行われたマルシェイベントに行ってきた話!2024年3月31日、沼津市岡一色の門池公園で行われた「N'sマルシェ」に行ってきました!と
【沼津イベント】広い芝生エリアで美味しい沼津グルメを満喫!お子さん連れにもおススメのマルシェイベント「N’sマルシェin門池公園」に行ってきた【2024年3月31日】
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市で行われたマルシェイベントに行ってきた話!2024年3月31日、沼津市岡一色の門池公園で行われた「N'sマルシェ」に行ってきました!と
色んな意味で、悲しいニュース。 (中日新聞3/27-32面) 理由はどうあれ、亡くなったことについては、お気の毒としか言いようがないのですけれども。 豊…
ALOHA!!昨日は暑かった!!半袖でちょうどいいぐらい。天気が良かったのでオットさんと春探しウォーキングに出かけました!道端も花も咲き乱れていました。春やな~日当たりのよい所の枝にはきれいな桜も咲いていました。さて、今日から新年度です。この4月から私は異動し、新しい職場で新年度を迎えます。思いがけず、今年度は担任ではなく、算数の担当となることに!今までの仕事とは少し違う感じになりそうですが、少し...
【沼津市】サクサク生地に14種類のフレーバーが個性豊か!新東名高速道路・NEOPASA駿河湾沼津(上り)で京都のタルト専門店「トルテのさんぽ」さんが4月7日まで限定販売
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は新東名高速道路のサービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津(上り)で行われているスイーツの限定販売イベントの話題!京都のカフェで誕生したというタルト専門
おはようございます。魅惑のバスです。今日から新生活を迎えられる方も多いと思います。進学,進級,就職,異動,退職...。何かしらの/さまざまな環境の変化があります。新しい生活に慣れるまで時間はかかるかもしれませんがきっと慣れます。体調を崩さずに羽ばたいてほしいなぁと思います。どんな形でも,生きて生活していることに誇り高く在ってください。安全第一で。生き急がずのんびりやっていきましょう。心から応援していま...
手羽先と手羽中をよく燻製にしますが、明らかに手羽中のほうが食べやすい。手羽先はガッツリたべれるけど、ちょっと面倒くさい。というイメージ。家族で食べても、手羽中は楽っていうイメージ 家族は手羽中を食べて、俺は手羽先を食べるというパターン。に
権利確定月6月 12月優待到着日3月25日優待内容電子マネー「majica」のpoint100株以上 2000円分優待期限2025年3月31日迄(クーポンコード入力...
Restaurant Belle Riviero レストラン ベル・リヴィエール
松本市の老舗洋食屋さんのRestaurant Belle Rivierレストラン ベル・リヴィエール さんランチは平日も人気でほぼ満席みたいです予約して正解隣…
<3月15日午後6時撮影> 安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブ…
「免疫」を正常に保つためには「腸内環境」を整えることが大切です。 現代人は「食べ過ぎ」!そして腸内に農薬や添加物などの様々な化学物質を溜め込んでいます。「断…
* A 柔軟な姿勢で努力して行くことが大切です* B 性急に事を進めるとダメになります* AB 硬い信念を持って計画的に進めることが大切です* O …
旅の話ばかり続けているので、この辺で一度休憩で別のお話しです。昨日は、山の畑への道路除雪が終えたという情報で行ってみました。なるほど、広域農道という幹線道路は、除雪されていましたが枝線はまだ。この先が我が家の山の畑になりますが、まだ3~40cmの積雪があり行けません。栗林荘と名付けられた小屋がポツンと一軒。建てた人はもちろんのこと、引き継いだ持ち主の御子息夫妻も亡くなってしまわれた。除雪状況です。除雪された道が広域農道と呼ばれる幹線道路。枝道の除雪には入るのやら、入らないのやら。自然に解けるのは10日くらいはかかるでしょう。除雪されてから、一週間は経っているのでしょうか。除雪をすると、舗装道路からの輻射熱で周囲の雪解けが進みます。広域農道の下りに差し掛かる場所で下の集落を望みます。下とこの山では標高差が1...春はまだ来ない
4/2,3と休業となります。 4(木)より通常営業 店頭にはいろいろお弁当ご用意いたします。 〓とんかつ和とん〓 〒510-0236 三重県鈴鹿市中江島町19-38 【営業時間】11:00-21:00 【定休日】水曜日 その他不定休有り 【電話番号】059-389-7787 交通アクセス 駐車場24台有り(隣接店舗共有) 最寄駅 近鉄白子駅から徒歩15分 三交バス「白子駅西」→「体育館前」 鈴鹿市駅→鈴鹿中央病院 アピタ鈴鹿店・三…
キジは身近な鳥ですが、雄はとてもきれいな色合いなので、見かけるとやはり撮りたくなります。キジ(雉)♂大きいのでさほど近づかずともよいので距離を保っていたからか、ほとんど警戒されずに撮らせてくれました地面に嘴を突っ込んでミミズでも探しているのかな?ときどきこちらを見るので、気づいてはいるようですが、優しいオジさんとみなしてくれているようで、またすぐに食べ物探しに没頭していました顔が見えなくなるほど地...
きょうから令和6年度、新しい“年度”が始まりました。3月末で任期を終え定年退職する人や、きょうから新任地で働く人たちが多くいます。退職した人にとっては、次の生き方を決めていれば問題ないと思いますが、毎日を繰り返す必要や居場所がなく、何もしなくて済む、贅沢(ぜいたく)な時を過ごそうと思っている人が心配です。医学が進歩し、再生医療まで発達している今日、戦争や災害がなければ平均寿命は延びて、超高齢社会となって時間を持て余す人が増えています。高齢になると「健康」「金」「生きがい」は三種の神業(かみわざ)といわれ、先の二つは何とかなるのですが、三つ目の「生きがい」を「買いそこなって」しまうのです。買いそこなって挫折?あきらめた時から急いで「廊下?を走る」ではなく老化が始まり、体力的なものと、精神的なものが「老化(廊...生きざま
3月31日(日)晴れのち曇り朝一、体重測定 68.9キロ前日、晩御飯は鍋。朝は雑炊。食欲は旺盛。増加止まらず。前日から気温が上昇 この週末は20度越え寒さを言…
今日の晩ごはんです。 昨日ピアBandaiで買ってきた村上牛の牛すじを 大根とこんにゃくと一緒に圧力鍋で煮込みました。 村上牛はクセがなくて柔らかくてとてもおいしいです。 ステーキやすき焼き用は高価です
とうとう4月。だいぶ暖かくなってきた。嫌いな3月も終わって、気分一新、新学期を迎えよう。今日は野暮用で富山まで行ってきた。改めて環境の大切さを思い知った。何気ないことも大切だということ。少し忘れていた。思い出させてもらってラッキーかもしれない。またラッキーなことにレアなお店に行くことができた。富山では有名なお店らしい。行列に並んでしまった。なかなか行けないお店なので、またまたラッキーなのかもしれない。最近運気が良くなってきたのか、英検対策コースのお申し込みがまたあった。チャレンジになるのかもしれないが、いいアピールになる。教室便りもやっと仕上がった。今日も充実した日曜日になった。春休みも後半。…
【アイドルコミックス実録まんが岡田有希子(学研)】…1984年(昭和59年)4月1日は、岡田有希子さんの「 アイドルコミックス実録まんが 岡田有希子」(学研…
松本市のアトリエ彩土から出土した、東アジア最大の「まがお」の一般公開が始まりました。全長2メートル37センチ、バッハのようにカールした髪型がチャーミングな「まがお」は、4世紀後半に造られたとみられます。 長さ38センチ
3月31日はとても暖かく、春がいよいよやってきそうな気配から4月1日へ
3月31日日曜日夕方、裏庭からの蓼科山。 セーター一枚でも過ごせる3月終わり、 3月31日はぐぅんと暖かくなってきて、雪も庭からほとんど消え、小さな花たちが咲いていました。写真とろうと思ったけれど、時間たって花たちは眠りについてしまいましたのでまた撮影します。 代わりに夕方に佇む彼。 この子は、チビ。 最近パンダと見分けがつかなくなってきました。この子も尻尾がカギの形、 良い事あるかなあ。 いよいよ桜さんたちスタートラインについたでしょうか。 真冬のセーターとかダウンは、もうクリーニングだしてもよいですよね。 4月です。 春ですね。 いろいろと書いたのですが消してしまいました。 だって4月1日…
ミニチュアダックスのごまむぎコンビ💕定期的にお手入れに来てくれているごまちゃん♥️むぎちゃんごまちゃんむぎちゃんブラッシングをしてもらいながら色々なお話し…
山梨加圧トレーニングクラブ日記498 これは行ける!ナゼ気が付かなかった!
これ私のブログの観覧者データーです(^^)凄い!今の私のクライアントさまの比率と全く一致しています。良いデーターです👍加圧トレーニング正規認定施設山梨加圧トレ…
共同プロジェクト「伝統の一戦 ~ THE CLASSIC SERIES ~」5月26日(金)~28日(日)の阪神甲子園球場での 伝統の一戦では復刻ユニホームを着ることが発表されてますが先取X情報ではさらに甲子園100周年記念企画として選手の打席登場曲を懐メロ演歌にするのだそう
こじりたにざか。 東兼六町と小将町を結ぶ小尻谷坂。 兼六坂を上りつつ、八坂の手前を左に曲がると 現れます。 尻谷坂とも呼ばれた兼六坂より小さいから 「小尻谷坂」、おもしろいネーミングです。 金沢の「坂」ってどうしてこんなに魅力的なのか… ドキドキします。 名前のある坂も、名前のない坂も。 【藩政期の中ごろ尻谷坂(汁谷坂・尻垂坂等)より より小さいところから、この名がついたと いわれている】
ユッコ 今日は何の日?アイドルコミック 実録まんが 岡田有希子
【アイドルコミックス実録まんが岡田有希子(学研)】…1984年(昭和59年)4月1日は、岡田有希子さんの「 アイドルコミックス実録まんが 岡田有希子」(学研) の発売記念日です。ユッコの誕生からデビューまでのエピソードが描かれた貴重な一冊。著者 は小林利史さんでイラストレーター。サンミュージック協力のもと出版される。彼女の生い立ちやデビューまでのいきさつを漫画化したものであるが、デビュー後のある一日を写真入りで追跡...
4月1日長野県と群馬県が合併して新たな県「郡野県=ぐんのけん」となることが両県議会で決議され、長野県阿部県知事、群馬県山本知事が合併合意案に調印した。国も追って承認する見込みだ。長引く構造不況、人口減少、経済の停滞から脱出すべく全国に先駆けて隣県合併が実現
経理処理で仕訳作業をしていると、勘定科目の判断に迷うものがいくつも出てくると思います。その中でも「雑費かどうか」の判断に迷い、頭を抱えられている方も多いのではないでしょうか。雑費について正しい知識をつけることで、仕訳作業の時に迷わずに済みます。今回は雑費について、仕訳時に迷わない明確な判断基準と注意点をお伝えします。
土曜日の午後まぁ何て良い天気☀️☀️☀️長女家族は八ヶ岳農場で遊びたいと車🚙で出発ジジイはアルデバランでGO‼️普段着で走り出し外気温を見てビックリ😱18.5…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)