こんにちは 飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。 今日は、二回にわたって、工事中の様子をご紹介してきました。元店舗の完成の様子をご紹介しします。 こちらのお宅は、元店舗ということもあり、大きな看板のパラペットと金属屋根の建物でした。 雨漏り個所があるということでしたので、雨の日にお邪魔して、雨漏りの原因を特定後、補修工事を行いました。 その詳しい様子は、こちらをご覧ください。 意外と難しい!?雨漏りの修理⇒ 雨漏り個所の修理、このように完成しました。 その後、屋根には塗装を施し、艶が出て、防水性も上がっています。 外壁の完成の様子です。こちらも、金属サイディングでしたので、錆止めを含め、丁寧に三度塗りを行いました。 その様子はこちらからご覧いただけます。⇒ 全体の様..
こんにちは 飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。 今日は、先日の塗装工事の続きの様子をご紹介します♪ 前回のブログでは、雨漏りの原因と屋根の塗装工事の様子をご紹介しました。 壁塗装の工事は、屋根と同様に職人のさんの手塗りで三回の塗装を行います。 今回のこちらのおたくの看板部分は、鉄板サイデイングと呼ばれる材料で作られています。 鉄板サイディングは、屋根と同様に鉄でできているので、工程は屋根塗装と一緒です。 屋根塗装の様子はこちらから⇒ 下塗りの様子です。 下塗りは、二液型のプライマーを塗布します。 錆止めの役割と、素地とシリコン塗料との接着剤の役割を果たします。 今回はグレーの塗料を使いましたが、赤や茶色のものもあります。 中塗り・上塗りの様子です。 こちらは屋根とは別の壁用のシリコン塗料..
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)