今日の俺の授業は日本史、終わってから時間を計りながらの英文法。そして中学生の最後の頃・・・今日は三重高。悠人と連太郎のコメントでは・・・過去問に比べて理科が難しかったらしい。また、英文では知らない単語がかなりったようだが、「れいめい塾版・英文720選」をやっておいて良かったとか・・・ちょっと嬉しい。しかし去年の暁もまた同様、私立高校では理科の難度が上がってきている。なんでやろな。明日は鈴鹿高校入試だ。そしてプチ送り出し、心美は翌日の高田高校で終了。最後くらい笑顔で送り出したい。大学入試のほうでは、明日から近畿大学と皇学館が始まる。明日はプチ送り出し
小林陵侑/スキージャンプ海外の反応がスゴイ!コメント・プロフィールやインスタも
北京オリンピック2022を控える中、スキージャンプ小林陵侑選手に対する海外の反応がスゴイ!』の名前が轟きスゴイ注目となっているのです。 北京オリンピック2022も代表入りが決まり金メダル獲得の期待もされています。 日本で ...
今日は真ん中の部屋で質問に応えるばかり・・・英語の規則・・・疑問文と否定文の作り方がなかなか定着しない。手書きの問題を何度もさせるが効果は今いち。ここは姉チャンの出番やな、頼むぞ。今年から改訂された教科書はきつい、中1のUNIT-1ではbe動詞と一般動詞と助動詞canが入り交じる内容。当然それぞれの疑問文やら否定文のルールを理解できなければならない。ほんまに姉チャン、頼む。学年末試験の勉強、飽和水蒸気量の計算問題。こっちは入試問題の溶解度の問題。2階では・・・雅樹(31期生・名古屋大学工学部1年)の授業。3階では大悟(三重大学医学部4年)の数学。三重大学の数学の記述問対策。明日は鈴鹿高校、明後日は高田高校・・・これで私立は終わる。来週には前期選抜、津西国際が待っている。教えてばっかやな
すごいねーコロナ驚き桃の木山椒の木!?毎日上昇する感染者数にどうも気持ちが付いて行かなくなりました。1月の料理教室は本日無事にすべて終了しました。お越しいただきました皆さまありがとうございました。お料理教室は初日を除いて持ち帰り対応に致しましたのでお膳にできませんでした。それが残念!皆さまが帰られた後にお膳盛りしました。。初回レッスン冬のカラダを整えるスープ作り材料参考に作れるかしら🤔?かぼちゃの味噌スープれんこんのすりながしスープ焼きネギときのこの葛スープ(すりおろし生姜たっぷり)お出汁や調味料は🤫2月もどうぞよろしくお願い致します2022.1無事に終了
きょうは、晴れ。あしたも晴れでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は13.8℃(最低気温は2.0℃)。 全国トップは沖縄県の伊原間で24.6℃。三重トップは紀北町…
昨夜の廊下・・・優里(30期生・三重大学教育学部3ンん)が高2の諮問試験。ここで積み重ねてきたことが1年後に実るはずだ。俺の最後の諮問試験・・・連(津西2年)の日本史。今日は今年3度目くらいの風呂・・・今日も英文法の授業。明日から近畿大学が始まる。1年後を目指して
ここの所の晩御飯です。 はたして、自炊と言えるのでしょうか。。 圧力鍋で作った おでん。 味のしみこみ 最高。 牛筋を入れたので、結構なハイカロリー。 …
本日は朝9時より岡山県と福井県から来訪され、全国に向けてアイムの家、優秀住宅研究会の勉強会。 本部の方は昨晩岡山県を出て、安濃SAにて仮眠を取って来られたとか?ホテルにさえも泊まらせてもらえないなんて、このご時世どこも厳しいですね。 IT会社をやっていた私ですが、ZOOM発信などは超苦手。本部からの依頼とあって断れずに取り組みました。 家を建てれば建てた数だけトラブルがあり、モメてしまう建築業界にあって、そのほとんどを紹介受注で補うアール津は他の工務店からするととても不思議な会社のようです。 といっても何も特別なことをしているわけでもなく、コツコツと「凡時徹底」を繰り返しているだけですが…。 …
簡単には、痩せない🐷甘くないオートミールの料理!2日目きのうは、オートミールの豆腐ハンバーグをつくりました。たまねぎ、しいたけ、エリンギも、刻んでいれて、美…
【パワハラ対策】モンスター上司の罵倒から自分の心を守るテクニック コツは「笑い」です
頭に血がのぼったら、完全に自制が効かくなっちゃう人っていますよね。相手の状態や、場の雰囲気などはもう目に入らず、感情がおさえられずに、怒鳴り散らして・・・。会社勤めだと、そんなのの部下になってしまう、という不幸な状況も起こります。今回は、そ
河辺愛菜(北京五輪)トリプルアクセルがすごい!日本で成功させた女子選手は
北京五輪2022のフィギュア代表に内定している河辺愛菜さん、初のオリンピックへ向けてワクワクしているようです! 浅田真央さんに憧れフィギュアスケートを始め今回の北京オリンピックに向けて『浅田真央さんがソチ大会のフリーで決 ...
こんな時間にブログタイム💦常連のお客様も今年になって、はじめて会いにきてくれました。ありがとうございます😊Fさん。Cさん。Aさん。Kさん。A Kさん。みな…
【津市】「麺匠 粋や」地元の食材を使った鶏白湯と真鯛ラーメンが美味しいと評判|メニュー・食レポ
【ラーメン】津市久居にある「麺匠 粋や」に行ってきた!メニュー・駐車場などを詳しく掲載。三重県産の錦爽鶏を使った鶏白湯ラーメン、あっさりした味わいの鯛塩ラーメンがオススメ!数年前は「タンメン本舗 ろざん」という店名で営業していましたが、店舗移転に伴って改名。お店は三重県津市久居藤ヶ丘町にあります。
尾鷲市・熊野古道センターで 『 岸本光男“喜怒哀楽”お地蔵さん展』
きょうは、晴れ。あしたは晴れ時々曇りでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は14.1℃(最低気温は3.1℃)。 全国トップは沖縄県の西表島で26.3℃。三重トップ…
建物の建築が進みだすと気になるのがカーテンのこと。 カーテンの目的は、主に遮光、防音、覗き見防止、オシャレとなりますので、その目的に沿うものを選択する必要があります。 アール津からのご提案の窓は、「型板ガラス」が基準です。 私たちの頭の中では一旦全ての窓を「型板ガラス」にします。そしてその後、外が見えて欲しい窓を透明ガラスに代えていくわけです。 ですので一般的な住宅と比較し、とても型板ガラスが多い住宅となっていますね。 型板ガラスにする意味のひとつとしては、なるべくカーテンを使いたくないわけです。一見すると汚れていないように見えるカーテンも、長期間部屋に吊り下げていれば当然汚れは蓄積していきま…
2022年1月31日 1月25日、紀北町紀伊長島の片上池でカモの群れに出会いました。カモの群れが、いったり来たり泳ぎ回っていました。※ご訪問いただき、あり...
大阪マラソンまで、あと1か月。 最近は、昼休みも走っています。 夜は、ジムで軽いランニング+ストレッチ+水泳。 最終、足がつる事が多くなってきました。 さて…
2022年1月30日 1月24日、市内矢浜で雨上がりにロウバイの花が、咲き誇っていました。咲き誇るロウバイの花※ご訪問いただき、ありがとうございます。 ...
2022年1月29日 1月21日、市内矢浜の畑で大きく実ったバンベイユに出会いました。※ご訪問いただき、ありがとうございます。 にほんブログ村《 三重...
きのうも、ありがとうございました😊📘 打ち合わせに、Sさんお弁当🍱にパン🍞🥖🥯たくさんありがとうございました✨こちら、N親子さん、朝からありがとう…
全世界の神VS偉人、武人、傑人!! 地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。 その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。 彼らは神々とのタイマン13番勝負に勝ち、
1/27(木)11:00-20:00 28(金)11:00-20:00 29(土)11:00-20:00 時短営業中 テイクアウト随時受付中
先週末はファイナンシャルプランニング技能検定を受験してきました。 賃貸不動産経営管理士の試験同様、こちらも本業にはまったく関係がありません。 でもこちらも受験してよかったなと思います。 税金のことや、もらえるお金、ライフプランニング等人生に必須の知識がぎっしりつまっています。 生きていく上で大切な知識なのに学校では学んできませんでした。 中高生の必須科目にしてほしいなと感じます。 今回の勉強期間は約2週間 1日約2時間の勉強です。 使用した教材は今回もTAC出版のもので、「みんなが欲しかった FPの教科書」です。 結果は自己採点では学科52/60点、実技60/60点で合格でした。 賃貸不動産経…
【松阪市】「MOMO cafe(モモカフェ)」1日8食限定のランチを食べてきた!|メニュー・駐車場
松阪市にある「MOMO cafe」のランチに行ってきた!メニュー・食レポなどを詳しく掲載。1日8食限定の「輪島塗の重箱弁当」が大人気で、健康的な料理のため、ダイエット中の女性にもオススメ。店主の息子さんは、森嶌技巧という名前で活躍されている造形家です。お店は松阪駅出口から徒歩約19分、鈴の森公園の東部にあります。
三重県結婚相談所KOKOROの堀です 今日は「性格いいのにお見合い申込全NGで凹んでる前に見た目どうにかしよう」の話です。 うちにね、いるんです。 年…
いつもご利用いただき、ありがとうございます。新型コロナウイルス感染症が急拡大しています。今一度、感染予防へのご協力をお願いします。○店内でのマスク着用をお願いします。 (ご飲食以外、マスク着用して下さい)○会話は、小さめの声でお願いします。
本日は津市アイムの家Y様邸のお引渡し。 とても広い玄関ホールを渡ると、透明ガラスのリビングドアがお出迎え。室内窓や室内ガラスドアは部屋が豪華に見えます。 大きなTVも取付中。 部屋が広いので、このでかいTVもちょうどバランス良く納まっています。最近はレコーダーもTVと連動しているものが多く、TVボードを置かなくてもレコーダーは収納内に収める人が多くなりましたね。 パンチカーペット張りの階段はとても柔らかな雰囲気をつくり出し、この階段を上がるとお姫様部屋が現れます。 第二のリビングと間違えるほどのとても広い寝室。 寝室は寝るだけの場所といったご家族では4.5畳が大半ですが、この部屋は約10畳+4…
あんしんみえリア認証店となりました。 〓とんかつ和とん〓 〒510-0236 三重県鈴鹿市中江島町19-38 【営業時…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)