俺は高2の英語・・・2021年度の共通テスト、30分あたりがリミットだが高2やからねえ、45分くらいでなんとか終了。それから解説を始める。俺の代わりに中学生を担当してくれたのは泰輝(32期生・三重大学工学部3年)。そして2階では平岡(三重大学医学部2年)の共通テスト対策の数学。俺は最後の授業・・・友宏(高田Ⅰ類1年)の古典・・・良秀ね。基本的な動詞の活用が言えやんからなあ、試験まであと10日間に合うかなあ。日付が変わる頃に連太朗(津3年)の諮問試験。これから夏に向けて毎日1枚ずつこなしていけば全統3回までに間に合うような気がする。明日は朝起きることができれば舘山寺、昼に紀平(9期生・ヤマハ発動機)と鰻屋で合流。久しぶりの江戸風の鰻・・・楽しみやね。リミットまで仕事が続く
ジャガイモの花が咲きました じゃがりこ の バケ土 で 育てています 野菜の土 カルビーポテト じゃがりこ バケ土 12L じゃがいも栽培 じゃがバケ バケツチ お一人様3点限り【HLS_DU】 関
外出先で 雨に降られました 久しぶりに がっつり濡れました なんとか車に戻った後の うちの子の選曲が 神がかっておりました 【 スーパーセール期間20%OFF 】 おもしろtシャ
入口に 携帯電話の営業をしている一団がいる 某大型家電用品店があります 抽選が出来ると言われようと 携帯料金が安くなると言われようと 基本、無視を決め込んでいるのですが この度 家族が罠にかかりま
きょうは、晴れ。あしたは曇りのち雨でしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は27.7℃(最低気温は19.1℃)。 全国トップは京都府の京都で35.9℃。三重トップは…
午後3時から英汰の授業、続いて通信制の兄チャンの授業。試験を解いている間に望(津3年)の諮問試験。諮問試験が終わってから、何の教科をすべきかと質問すると「共通テストの英語」しかし今の3分割の俺の授業を聞くことは、英語がそこそこできる生徒にとっては時間の無駄だ。問題を解き、俺の解説は聞かずに解答だけ確認する・・・来週から、その形式で参加させることにする。高校生の部屋では勇人(高田Ⅱ類3年)が慣れない国語を解いているので笑ってしまった。しかし本人は至極マジメで国語に関する苦手意識を克服したいようだ。笑ってしまって申し訳ない。まあ、分からない時には国語の偏差値が70を切らない幸太朗(津3年)がそばにいてくれるので重宝やな。東中の生徒がやって来た。来週から期末試験が始まる
夕べも腹痛で目が覚めた出血🩸はないけどお腹は重苦しい感じでした今日はヨガ🧘♀️で知り合ったOさんと気功整体へ行きましたOさんは心療内科ではなかなか改善しない…
調味料は塩だけ卵3個少々の塩を入れ溶き強火でふわっと炒めて一旦取り出しておくトマト3〜4個くし形に切り強火でトマトの角が取れジュースが出るまで炒めて卵を戻し手早く合わせる!出来上がり。トマトと卵夏のスープにも良く使います。相性が良いね。赤と黄色もね!相性が良いトマトと卵
松阪市A様邸ではオーナー様自らの芝生作業も完成しました。この芝生を敷くための下地はアール津の方で施工をさせていただき、そこにオーナー様が「TM9」を敷き詰められました。 トヨタ自動車が開発した「TM9」は一般的な芝生と比較し高額ですが、管理をできるだけ省いて維持することを目的に開発されたコウライシバ(高麗芝)の品種です。 草丈が低いため、芝刈り回数は年に2、3回程度。肥料の量を減らしても、美しい状態の芝生を維持することが容易なのです。 庭に芝生を敷いたけども管理が無理で結局は剥がした。なんてお話が一般的ですが、この芝ならば比較的容易に維持ができるということで、オーナー様はこれだけの量をかき集め…
やけ酒もあり二日酔いで1日がスタートする。まあやけ酒を食らいながらプリントを打つという悲しい性、やけ酒を真面目に飲めないというのも不幸な人生やな。連立方程式の文章題、教えたところはよくできる・・・しかし試験日提出のワークなどをさせるととたんに集中力が落ちる、これが課題。数学が安定してきたので国語と英語の完成度が鍵となる。30番に入れそうな気配はあるんやけどな。昨夜、最後の授業は推薦希望者の期末対策。高2のセントヨゼフのプリントを今から打ち込む。夜までにできると思うので取りにくるように。高3へ・・・来週火曜日の英語のマテリアルを変更する。一部の生徒に三重大学の英文を渡したが、今日『花香』で解いていて、ちょっと難しいことに気づく・・・ある意味、阪大や京大より厳しい。今のレベルではまだ時期尚早かな。ということで...次から次へと、すること満載やな
尾鷲市・熊野古道センター主催事業『 熊野古道伊勢路を歩こう!キャンペーン 』ご案内
尾鷲市向井の熊野古道センター主催事業『熊野古道伊勢路を歩こう!キャンペーン』をご案内しましょう。 『 熊野古道伊勢路を歩こう! …
FBのアカウントを完全に削除しました。 ・以前から、画面の表示が宣伝ばかりになって、他の人の投稿がほとんど表示されない。 ・宣伝が、詐欺の物が多い。 ・FB関…
6/18(火)はご予約お弁当のみとなります。19,20(水木)定休日 店頭お弁当メニュー、店内飲食メニューのご紹介
6月の定休日 5水・13木・19(水)20(木)・26(水) ※18(火)はご予約お弁当のみとなります。 予約状況により変更有り ご飯は伊賀米 お味噌汁は志摩産あおさ入り、お塩は南伊勢の真珠塩 添えキャベツは手切りです。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
きょうは、晴れ。あしたも晴れでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は28.4℃(最低気温は20.4℃)。 全国トップは福岡県の久留米で35.0℃。三重トップは伊賀…
本日はTVドラマ等にキッチンが多く使われている女子に大人気の「無垢No1木質総合建材メーカー WOODONE(ウッドワン)」の研修に瑞浪市まで出かけました。 いわゆるビニルシート材仕上げの新建材と呼ばれる材質が多くなった今も本物の無垢材にこだわる唯一のメーカーなのかも知れません。 私の一番のお目当てはこれ! 室内ドアですが、例えば右から2番目のドアと3番目のドアの違いはわかりますか? 2番目のものはこういった開きドアにつきものの丁番が上下に見えています。3番目のものはなんとその丁番が隠れているのです。 こちらの扉に目をつけ、これをQhouseオリジナルに私が思うように改造できないか?を相談して…
昨日は造影CTでした婦人科、整形の診察待ち時間が長かった疲れた 婦人科検査結果は何も問題なく順調でした5月20日からのお腹の痛みや下血が気になることとその経過…
昨年に引き続きロウソクの明かりが幻想的な棚田の風景を作り出しました。丸山千枚田のホームページから写真がたくさんご覧いただけます。虫おくりの行列は、子供達の声で賑やか「虫おくり殿のお通りだい!」午後7時に丸山神社を出発。丸山千枚田の畦道を歩いていきます。午後7時過ぎは、この季節、まだ明るさが残っています。虫おくりの行列が通った松明の灯りを、5秒間隔で5枚重ねています。少し試験的な撮り方をしながらの今年の虫おくりでした。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。2024.6.8丸山千枚田の虫おくり(熊野市紀和町)
今年も、無農薬の梅で、梅シロップと、はちみつ漬けを作りました。少しお酢を入れ、爽やか、すっきりした味わいに仕上がっています。ー 自家製梅シロップソーダ ーはちみつ漬けの刻んだ果肉が甘酸っぱく、おいしいです。シュワーっと炭酸で、暑さも疲れも和
滋賀県でのリフォームも最終工事の畳の入替が完了! 華やかで明るいまるでAKBのような縁の熊本県産イグサ畳を入れさせていただきました。 よく「畳の表替え」という畳床と呼ばれる畳の芯の部分はそのままで、表面と縁を新しく付け替える作業を依頼されます。 時期の目安は、畳を新調した時点から考えて約7年程度。 畳表の裏返しをしている場合は、裏返しをしてから約5年程度が目安ですので依頼を受けた時点で20年以上経過していたら私は交換を勧めます。 昔は、畳の床には天然素材の藁(わら)が利用されていましたが最近は、木質繊維を圧縮したボードや発泡スチロールなどが使われています。これらは藁床に比べて、軽量で断熱性や耐…
農業生産法人アースワンファーム株式会社(住所:三重県三重郡菰野町神森186、代表取締役:西田尚史)が、2024年6月5日、津地裁四日市支部に自己破産を申請 委託弁護士は安藤恭平弁護士(安藤・中尾・中村法律事務所) 負債総額は約2億 同社は、2019年6月設立の農業生産法人、近隣農家の農地を借りる形で運営、「太右衛門」ブランドで米の生産を行い、他の農家から委託を受けて田植えや稲刈りの作業を請け負ったりしてい…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)