前回の続きです。 強い光によってブナの幹に葉の影が投影されました。 幹の間から覗く新緑にフォーカスしました。 雪椿と令法を強力なサイド光で撮りました。 緑の葉…
ダイナミックな姿「日本の固有種」「氷河期の生き残り」こんなキャッチフレーズで語られる哺乳類とは?「数十年前には幻の動物」と呼ばれ、野生の個体には滅多にお目にかかれなかった動物とは?数の少なさから天然記念物に指定され、それでも絶滅が危惧されて1955年に国の特別天然記念物に格上げされた生き物とは?指定当初の推定数は3000頭、それが今では20万頭から30万頭に激増したと推計されているそんな相手、それがニホンカモシカです。昭和の時代の動物図鑑を見るとニホンカモシカはトキと同様に、絶滅寸前の生き物として紹介されていました。ところがここ数年、毎年市内の住宅地の近くで出会います。最初に見かけた時は奇跡と有頂天になったけれど、その後に何度も会う内に喜びはすっかり薄れました。でも今回の遭遇はこれまでにないもの。崖を駆け...身近な生き物:カモシカの教え
今日の一首 吾妻橋渡りて川に沿う道を東京スカイツリーをめざす 東京スカイツリー
吾妻橋渡りて川に沿う道を東京スカイツリーをめざす今日の一首 133東京スカイツリー 3吾妻橋渡りて川に沿う道を東京スカイツリーをめざすスカイツリーの最寄駅は東…
上田市 カフェ「FILL COFFEE」OPEN・濃いめタップリ珈琲ラテ
上田市中央にカフェ「FILL COFFEE(フィルコーヒー)」が5月15日グランドオープン。上田市街中心部、信号「中央2丁目」の角にあります。ちなみにお隣に喫茶「甲州屋」さんがある場所。 でですね、プレオープンにお邪魔しましたが、想像と違っ
苦は楽の種一日一訓 5月15日あじさい寺高源院戸狩温泉スキー場#奥信濃飯山 #一日一訓#あじさい寺#高源院#戸狩温泉スキー場#長野県#長野県飯山市#箱店屋横丁…
午前5時水面に映った中央アルプス左から越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳摺鉢窪カールをはさんで赤梛岳そして空木岳辺りまで山頂部には残雪山肌はすっかり溶けて初夏の装いですね山麓に広がるアルプスから流れ出る雪解け水を湛えた水田新米農夫のルーティン田んぼの水見が始まりました野良仕事Yeah!あはは今朝の気温は7℃まだフリースを着てます田んぼの水はちゅめた〜〜日中は26℃予報ですって夏日になるらしい・・・その差19℃ですか?内...
日本航空123便墜落事故の真相に迫る 〜 機内から撮影された謎の写真「黒い点の正体」
「シャンティ・フーラ」よりの転載 日本航空123便墜落事故の真相に迫る 〜 機内から撮影された謎の写真「黒い点の正体」shanti-phula.net転載はじ…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、ピッキオの魅力を紹介!
うちには、いたずら好きな小人が住んでいる。姿を見たことはないが、きっといるに違いない。 先日は、「オイスターソース行方不明事件」が起きた。ピーマンにタケノコ、…
チャネリングなどのエネルギーは価値あり高貴なエネルギー♥感謝にほかならないその感謝を表すのはチャネラーの役割でもあります。ギブ、アンド、テイク与えるだけでは受…
開運写メある、神社に奉納されています3月15日午前6時に撮影しました。あえて、どこだとはいいません御神体ですからありがとございます🌹
先の大型連休後半は晴天で日差しの強い日が続きました。晴天では陰影が強く出るので撮影が難しいのですが、ブナの森に分け入り陰影を生かす撮影を試みました。 複雑に分…
ウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る 其の2(2024年04月15日 月 ☀Galaxy S22 Urtora)
ウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る・・・と題して其の2をアップします。1-1左の竹の塀の中は「さくらホテル」の露天風呂。ココの風呂は「アルカリ性単純温泉」1-2アルカリ性の温泉は数多く有るが「ツルツル度」は凄い。ツルツルと言うより「ヌルヌル」だ。1-3露天風呂からだと竹塀で見えないが、外ならダムの方を望むとこんなだ1-4ホテルの直ぐ近場の民家の所有なのかホテルのモノか私にははっきりしないが1-5縦撮りで1-6水仙が中々だあ1-7右下の小さな建物は「お手洗い」・・・その近場で業者が流木の処理をしていた1-81-91-10枝垂れ桜と雪柳1-11夕方の6時からダムも桜色に・・・5時半位か1-12灯がともった1-13左のゲートは桜が・・・終わりますウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る其の2(2024年04月15日月☀GalaxyS22Urtora)
イッタラ X ミナ ペルホネン マグ 0.3L フォレストライフ再入荷しました!
イッタラ X ミナ ペルホネン マグ 0.3L フォレストライフ再入荷しました!税込3,960円Iittala X minä perhonen2020年...
5月10日、先日、保育園のみんなで春の遠足に行ってきました。行き先は松原スポーツ公園です。年長さんと年中さんは、公園までの約2.5kmを自然観察しながら歩きました。遊具で遊んでみんなとっても楽しそうです。公園内の森林鉄道の軌道を歩いたりお弁当を
忍をもって鎧となす一日一訓 5月14日あじさい寺高源院戸狩温泉スキー場#奥信濃飯山 #一日一訓#あじさい寺#高源院#戸狩温泉スキー場#長野県#長野県飯山市#箱…
3つのポイント毎週火曜日は植物にまつわる話題を取り上げています。今週は植物好きなら知っていて当たり前の基本知識である「交配」についてです。4月23日に地元紙の地方面にあった記事。<サクラソウを45年程前から育てている。約500品種あるが、100品種は自分で交配して生み出した>(信濃毎日新聞より)文中に出て来た「交配」の文字、オシベとメシベをくっつける作業とは分かるけれど、庭にある花で試せと言われたら多分私は失敗。今週は「初心者の正しい交配」のお勉強です。新しい魅力を持った品種を作るために、目的の形質に優れた母親と父親を選び、母のメシベに父の花粉を付けるのが人工授粉。<パンジーやビオラやマーガレットなどは自家受粉しにくく、生育スピードが速いので結果が早く得られて初心者向き。>株を選んだら次の3つのポイントで...雑草の日:荒れる庭
NHK長野放送局主催の写真展「撮るしん展」が松川村多目的交流センターすずの音ホールで開催されます。 期間 2024年5月16日(木)~5月26日(日)会場 松…
location:信州 伊那市comment:山脈は左の方に木曽駒へと続く 空は春霞 山麓は芽吹きの色 伊那はもうすっかり春模様・・うっかりすると見過ごし...
石田和靖氏「今の第6次ネタニヤフ内閣が国民によって引きずりおろされるなり、政権交代かなんかが起き
「シャンティ・フーラ」よりの転載 石田和靖氏「今の第6次ネタニヤフ内閣が国民によって引きずりおろされるなり、政権交代かなんかが起きない限りはイラン・イスラエル…
2024年5月13日(月)本日、計画年休リフレッシュ休暇。朝から雨模様でしたが、今日は新潟までドライブに出かけてきました。行先は能生町の「マリドリーム能…
【軽井沢】ハルニレテラス Organic Wind(オーガニック ウィンド)
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、ハルニレテラスの魅力を紹介!
上田市生田、信州国際音楽村近くに素敵なパン屋さん「ベーカリー屋代」が4月オープン。栃木県出身、軽井沢でパティシエとして長く活躍された、若き女性店主さんが営まれてます。 高台で見晴らしの良いロケーション、土蔵を改装したお洒落で素敵な店舗が凄く
こんにちわ 白馬ペンション麓のママです・・外気温はお昼近く今で9度です~~雨は普通の降り方です~~天気予報放送の様に大雨とはなっていませんね(普通の春雨は...
里山は新緑の季節若葉が茂る若草色いろんな緑色理想の森プロジェクトだなんて大層な名前で活動を初めて今年で15周年皆さんのおかげです山の神様からのお裾分けありがたい里山の恵み田舎のベンツに積みまして6月の定例作業は16日(日)の予定です6月ったら水無月梅雨の季節です雨が降ったら巣箱でも拵えますかねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
まさに革命の前夜と言った感じの今のアメリカ経済 ~金利を上げることも下げることもできないFRB
「シャンティ・フーラ」よりの転載 まさに革命の前夜と言った感じの今のアメリカ経済 ~金利を上げることも下げることもできないFRB / レイ・ダリオ氏「歴史を通…
新たなチェック項目私の願いは健康長寿。お迎えの来るその日まで自分の足で歩いていたいもの。そこで頼りにしているのがウォーキング、毎日1時間歩いています。ついでに月曜日にはこれをテーマに駄文を書き散らし。今週は「フレイルとウォーキング」です。要介護の手前まで心身の機能が衰えてしまうのがフレイル。健康雑誌などには、簡単に診断できるチェックシートが載っています。たとえば<握力が男性ならば28kg以下、女性なら18kg以下、歩行速度が1秒間に1m以下、理由もなく疲れを感じる、6カ月で2kg以上の体重減があった、週に1回の軽い運動や体操をしていない>3項目以上に該当すればフレイルの診断。1から2項目当てはまるのはプレフレイル。(シニアライフ研究所より)幸いにも該当項目なしなので「わたしゃフレイル無関係」と安心していま...健康長寿:ウォーキングに追加
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今日も10種類ほどの花を持参いただきました モチーフ担当の方...
【体験談】追分こども会 ニコニコ田んぼで遊ぼう!<田植え>(2011.5.22)
地域で子育てを盛り上げるイキメンも増えていったらいいな~と思い、活動してきたカントリージェントルマン鴨志田が、子育て中の方のために、追分こども会のニコニコ田んぼで遊ぼう!<田植え>の体験談を紹介!
5月12日(日)曇天高い雲涼しい風夕方少し雨昨日につづいて春の最後の薪作り予報では夕方に雨早まることを想定し急ぐ割ってワッテ少ない山ながら一機に割った暫しの休憩に井戸ポンプのリレースイッチ交換昼飯は定宿の出前定食文句を言わず只ただ感謝感謝昼飯を平らげ石積で花を開いたタニウツギにアマを愛で割った薪をパレットに積み上げる今春最後の大仕事途中での崩れを防ぐシッカリガッシリ組み合わせ2台空いたパレット秋の薪作りに備え拝ませる総計5トン近くの薪作り足腰腕を労う俺的に春から夏への切替
巡れ大町市!レンタサイクルE-bikeの旅① 大町中心地巡りと「ざざ」
2023年4月…。 久しぶりにレンタサイクルを借りて何処かを巡る事にしました。 その時に行ったのは大町市。 ↓その時の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com それから1年。 再び大町市をレンタサイクルで巡ります。 前回は4時間借りて、とにかく時間の限り走った様な展開だったので、 今回はのんびりと巡るつもりです! という事で大町市レンタサイクル編のスタートです! 2024年4月 レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅 信濃大町駅前 大町市観光協会でE-bikeを借りる 大町市中心地をまったり巡る 旅の挨拶のため、竈神社へ わちがいさんにて「ざざ」を頂く 広告 (ads…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)