水無月と言ったら梅雨時期と言えばみたいな・・・ねそんなイメージひっそりと庭の片隅でしっとりと可憐に咲いているユキノシタの花梅雨前線どこ行った?なんて毎日ですが今週は梅雨空が戻ってくるらしいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
4時、起床。トイレに行く。車が7台になっていた。梅雨前線が日本海から南下し、西日本の各地や北海道、東北北部で雨が予想される。局地的に激しい雨のおそれがある…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、長倉納涼花火大会の魅力を紹介
今日は、80代後半の年齢ながら、ひとりで元気に生きる女性のお宅にお邪魔し、4時間もおしゃべりをしてしまった。 彼女の若さの秘密を探ったのだが、1、一日二回のお…
レンゲツツジ、コマクサ、クロユリと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(1)
6月20(金)~21日(土)で、苗場山に登山の予定だったのですが、急な所用で、参加不可能になりました。そこで、21日に湯ノ丸山、烏帽子岳に一人で行ってきました。 お天気に恵まれ、山頂からの眺望が良く、加えて、レンゲツツジ、コマクサ、クロユリに出会えて、写真が撮れ、良い山行きになりました。歩行時間は、約5時間。 【行 程】 湯ノ丸スキー場駐車場 7:50 → 湯ノ丸山 9:20-10:20(北峰往復・休憩) → 小烏帽子岳 11:34 → 烏帽子岳 11:53-12:18(休憩) 烏帽子岳 12:19 → 小烏帽子岳 12:26-44(撮影) → 湯ノ丸スキー場駐車場 14:06 (スキー場~ツ…
今日の一首 向きあいて骨を拾えり骨壺に一片の骨となりたる従兄弟 「田人以後」より
向きあいて骨を拾えり骨壺に一片の骨となりたる従兄弟今日の一首 437言葉なく 6「田人以後」より 平成17年出版向きあいて骨を拾えり骨壺に一片の骨となりたる…
一日一訓 すべてのものは心によって作られる あじさい寺高源院
すべてのものは心によって作られる一日一訓6月21日あじさい寺高源院戸狩温泉スキー場#奥信濃飯山#一日一訓#あじさい寺#高源院#戸狩温泉スキー場#箱店屋横丁大家…
本日令和7年6月21日一年で一番昼が長い日夏至であります夏至と言ったら何を食べるんでしたっけ?正面は陣馬形山空には夏色の雲向暑の候皆々様ご自愛下さいませInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
4時30分、起床。関東から近畿、沖縄などで夏至の強い日差しが照りつける。北海道は天気が下り坂で、次第に雨が降り出す見込みとのこと。
直面している最大の脅威は、イスラエルと、イスラエルの200~400発の核兵器、そしてサムソン・オ
「シャンティ・フーラ」よりの転載 直面している最大の脅威は、イスラエルと、イスラエルの200~400発の核兵器、そしてサムソン・オプション ~イスラエルは自国…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢絵本の森美術館の魅力を紹介
カーブスの運動をする時の服装は、常識の範囲内で自由で、それぞれが自分の好きな格好でやっている。 以前、ねじり鉢巻きを、タコのはっちゃんみたいに、頭に巻いている…
前回の続きです。今回は「輪廻転生」にフォーカスしたカットを集めました。写真を撮っていると木々の命は倒れても終わらないことに気づきます。 苔むし、朽ちて森の養分…
夏至明日は夏至2025.6.21今年の夏至は大事です。昨日は黒川温泉へネパールの知人を訪れ
明日は夏至2025.6.21今年の夏至は大事です。昨日は黒川温泉へネパールの知人を訪れタオ様にも打ち合わせで合流🧘♀️☀夏至の光に満たされ七夕近辺の夜空にあ…
松本市梓川倭の手打蕎麦「シマ」で、野菜天ざるとそば茶ソフトクリームのランチ。
松本、安曇野界隈で一番気にいっている蕎麦屋の松本市梓川倭の手打蕎麦「シマ」に久しぶりに寄りました。季節を感じられるお店で、甘味があるのも良い点です。 暑くなってきたので、冷たいそばの野菜天ざるを注文。伊那産のそばと季節の野菜が美味しい。デザートに、そば茶ソフトクリームもいただき、またリピートします。 外観。「アカデミア館」という、図書館など地域の公共施設が入っている建物にお店はあります。 お店の入口 店内。窓際の二人がけの席に腰かけました。 店内の様子。小上がりもあり、お酒を飲むお客様も多いようです。 冷たいそばのメニュー。「野菜天ざる」の一枚を注文。 「季節のそば」や「季節の天ぷら」、冷酒の…
藤村志保さんがお亡くなりになりました~芸名はデビュー作「破戒」の島崎藤村と役名「志保」から~
藤村志保さんがお亡くなりになりました~芸名はデビュー作「破戒」の島崎藤村と役名「志保」から~飯山の真宗寺を舞台にして島崎藤村が書いた小説「破戒」を、市川崑が監…
実家でリハビリ♥午後はセミナーと占い鑑定昨日は黒川温泉も足を伸ばしてクリシュナ瞑想会のうちい今回もタオ塾さん、お世話になりまーすネパールから来てる。?。ちゃん…
6時10分、起床。日本付近は高気圧に覆われる。引き続き晴れる所が多い見込み。昼間は30℃を超えるところが多く、厳しい暑さが続く見込み。万全な熱中症対策をし…
英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
【ミハルの戦場】無慈悲な世界で生きるスナイパーの少女と相棒の男性元スナイパーの心打つ物語
どうもどうも。秋浦です。暑くなってきましたね。 今回は裏サンデーで連載中のスナイパー・バディ(相棒)・アクションマンガ『ミハルの戦場』(原作:濱田轟天 作画:藤本ケンシ)を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 三度目の世界大戦での激しい戦闘の末、列強諸国に分割統治されるようになった日本。天才的な狙撃技術を持つ少女・ミハルは"人を撃てない"元狙撃手・ショウと出会い、国命を懸けた戦いへと導かれていく―――『平和の国の島崎へ』濱田轟天×『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』藤本ケンシのタッグが送るスナイパー…
ダグ・マクレガー大佐「主流メディア、政府自身、そして軍の幹部たちは皆、イスラエルロビーの懐に入っ
「シャンティ・フーラ」よりの転載 ダグ・マクレガー大佐「主流メディア、政府自身、そして軍の幹部たちは皆、イスラエルロビーの懐に入っているのです。」 ~アメリカ…
【軽井沢ミュージアム】黒柳徹子ミュージアム 軽井沢 18号バイパス塩沢交差点近くに 7/5開館
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、黒柳徹子ミュージアムの魅力を紹介
急に夏になってしまいましたね。梅雨はどこへ行っちゃったのでしょうね。梅雨といえば、食中毒の季節です。 カレーが悪くなりやすいことは、誰もが知っていますよね。で…
【SnowMan YouTubeオタ活】ドラマにも出た中華屋を紹介
世界の料理 中国編:生煎饅頭 ~ 並んででも買いたい!アツアツスープの焼き小籠包 byふすまぱんブログ
今日の外ランチ
ダニー・グリセット「TRAVELOGUE」。暑いので、ランチは美華(上田市中央)の冷やし中華。
【行列店】オープン4日で夜営業ストップ!?「餃子の一富士」六丁の目店が話題沸騰中
台湾の朝食文化が根付いた5つの理由|なぜ「外食」が当たり前なのか?
東京で本格台湾スイーツが味わえる!豆花・愛玉・仙草ゼリーの人気店10選【元台湾在住者が厳選】
青森県八戸市/兆蘭さんで平日10食限定の日替夜定食を食べて来ました。
東京で味わう本格中華ベーカリー5選!点心・面食・中華パン好き必見のグルメガイド
スタイリッシュチャイナ神|平日ランチも予約が正解!海老焼きそばと黒酢酢豚をシェア
東京界隈グルメ日記59「上海屋台」川崎市麻生区
『中国菜館 天華』昼も夜もリーズナブルに本格中華!中華飲みもできちゃうね♪
スーパー銭湯と飲茶
【上野】秒ででてきたお店(中華・茶房)をご紹介!!笑
マカッサルで“豚三昧”の夜──HONG KONGレストランで味わう贅沢中華ディナー
先の週末、カヤの平での撮影後に志賀高原へ移動しました。この日の狙いは原生林です。 画面中央の木が竜の頭に見えました。 コメツガの原生林は迫力があります。 手前…
ユジャ・ワン(p)のショスタコーヴィチ「ピアノ協奏曲」など最近聴いたクラシックのCD。
2025年は、ショスタコーヴィッチの没後50年、2026年は生誕150年に当たります。重くて暗く、晦渋なイメージを持っていて、僕にはとっつきにくい作曲家です。 しかし、記念イヤーなので、群響定期でも、5月に交響曲第8番、6月にピアノ協奏曲が取り上げられます。そこで、あらかじめ曲に慣れるようにCDを購入し、聴きました。 (1)ショスタコーヴィチ「ピアノ協奏曲第1番・第2番」 ユジャ・ワン(p)、アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団(2022年9月・10月録音)。 (感想など) ピアノ協奏曲第1番、第2番は、明るさもあり、抒情が感じられ、まずまず僕にも聴ける曲です。第1番は、トランペットが活…
ORSKOV(オルスコフ)Magazine Holder Narrowサイズ W310mm × D170mm × H340mmカラー ブラック使用するレザ...
おはようございます、料理嫌いです。 いえ、料理嫌いというよりは「料理めんどくさい」です。 用意するのも、作るのも、洗うのも、何だか手間に思ってしまいます。 皆さんは料理はお好きでしょうか? あるいは、好きではないけど苦手でもない、でしょうか? そんな私ですので、作れる料理は単調かつ簡単。洗い物も少なく、手軽に作れるものばかりがラインナップです。 今回は、その中の「腹が膨れる簡単サンドロール」を作ったので、紹介します。 ※元はショート動画のレシピを参考にしていますが、簡単に作れるように少省いています。 《調理過程》 材料/調理道具 ・縦に開いたロールパン2個 ・薄切りベーコン2枚 ・タマゴ ・バ…
【就特対 #05】<裏>会社説明会
【県大S #030】「まちかど図書館ぼたん」代表の小林さんへインタビュー!<取材>
【県大S #031】ダンスサークル「D&D」を取材!練習風景も見学!<長野県立大学>
【就特対 #06】自己分析 <長野県立大学:就活特別対策室>
【信大シリーズ】3000PV感謝企画:潜入、若里寮!!<信州大学工学部>
【就特対 #07】<裏>自己分析 長野県立大学:就活特別対策室
【県大S #032】How to enjoy 海外プログラム -Part 2-
【食健康シリーズ #004】栄養士と管理栄養士の違いって?<長野県立大学>
【県大S #033】<どこ住む?>~地図から見る歴史編~長野県立大学の学生向け特集
【就特対 #08】メール <長野県立大学:就活特別対策室>
【県大S #034】D&Dの1年生にインタビュー & Midsummer Showcase を見て。<長野県立大学>
【県大S #021】松代をたずねて三里
【その男、営業マンか家庭教師か #001】テレアポ
【こどもS #004】バルト海の乙女を想う<フィンランド>
【県大S #026】イオンモール論争<須坂>
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)