長野県の仏像 石仏、木仏を中心に紹介
昨日は雨の後から雪に。今朝はモノトーンの世界でした。今夜からはまた夜勤です。先週から夜勤・日勤・夜勤と2日替りのシフトで身体のリズムが変。今日もあまり天気が良く無いので、午前中は部屋の掃除をしました。料理が出来ないオイラは、掃除と洗濯の担当。暮の大掃除以来、コロコロとハンディで誤魔化してました(^^)後で食べようと、焼き芋をストーブに放り込んで(^^)毎日家に居る母親は、なかなか掃除や片付けが出来なくなって来ました。母親の住む母屋から始めて居間へ、南の窓際を掃除機掛けていて気づいたの!そういえば、忘れてた!奥のクリアケース。スキー靴の影でまったく意識が消えてましたよウチのペット!亀さんです😅寒くなってほとんど動かず、餌も食べないのですっかり忘れてました。息子が小学3年生の時に同僚からもらってきた...あなた忘れてました💦
寒がり屋さんの田舎暮し
ブログ始めて一月経ちました。続けるって大変だと、改めて感じましたよ😅拙いブログですが、訪問戴いてありがとうございます。今日はネタが無くて、お休みしようと思ってたの、、、でも、昨日「やっぱり頑張ろう!」って出来事が有って、頑張ってます(^^)楽しい事は書けませんゴメンなさい、、、オイラは過疎の村に生まれて、休日には嫌嫌ながら田んぼや畑を手伝って来ました、、、親はワガママだから、コチラの都合を考えずに、アレコレ言いつけるの。休日に遊びに行きたくても、急にキャンセルなんて事ざらで、、、そこで、考えました🤔農作業なんて毎年同じ事の繰り返しだから、言われる前にやってしまおう!そして備忘録を書き始めたの。長野県の方はご存知の信濃毎日新聞の付録です。今年で7年目になります。いつどんな事をした...備忘録
寒がり屋さんの田舎暮し
今日も暖かい日になりそうですね。でも、週末はまた寒気が?先日諏訪湖が全面結氷したそうで、今年は御神渡り見れそうですね。日没も少しづつ長くなって来て、寒さの底ももう少しで終わりますね(^^)さて、我が家では雪の前に収穫した野菜を、冬の間食い繋いでいます。大根・人参・ネギなどの根菜は土ムロで。葉物は新聞紙に包んで物置きに。どうしても冬は葉物が少ないの、、、ほうれん草は暮れに食べ尽くしてしまったし、有るのは白菜とキャベツだけ、、、昨日天気が良かったので、久しぶりに野菜畑の様子を見てみました。ブロッコリーの列です。すっかり雪に埋もれてたけど、掘り返してみた。ロッコリーの横芽です。寒さに負けずに、少しづつ大きくなっているみたい。ちょっとだけど食べれそう(^o^)他の野菜も掘ってみた。リーフレタスは微妙😒ス...雪中野菜
寒がり屋さんの田舎暮し
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
長野県の仏像 石仏、木仏を中心に紹介
ブログふれんどぱーく
三重県で見つけた美味しいレストラン紹介して下さい! 私は主に松阪市周辺のレストランを見つけます^^
北陸新幹線が開業し、注目度が高くなっている「北陸」 そして北陸の『富山』 貴方の訪れた富山、来て見て感じた富山、行ったことないけど気になる富山!! 『富山』の記事をupされた際は是非、トラックバック下さい!みんなで富山を盛り上げよう!!
新潟県立看護大学について
石川県立看護大学について
福井県立大について
山梨県立大学について
長野県看護大学について
岐阜県立看護大学について