1位〜100位
ピーマン・・・デカすぎだよ・・・ピーマンからのお中元♪ 毎日、”ピーマン”に水くれをし僕は大切に育てています。 その”ピーマン”が僕に見つからないよう(多分、収穫されるのがイヤで)隠れていた。その為、”ピーマン”が馬鹿デ
本日は、早朝の仕掛作業以降は休みになりましたのでELぐんまよこかわ号・SLぐんまよこかわ号に乗車しました。当初は、SLぐんまよこかわ号のみ乗車予定でしたが、作業が早く終り車で長野駅の駐車場まで行ったら新幹線あさま610号に間に合ったので当日購入でELぐんまよこかわ号の指定券も買って高崎へ向かい高崎からELぐんまよこかわ号に乗車してEF65501に引かれた12系客車の旅を楽しみました。横川駅到着後は、碓氷峠鉄道文化むらへ。トロッコ列車が故障で運休という事で園内で過ごしました。とは言えこの酷暑です。園内を一通り見た後は、鉄道模型ショーを見て2階の展示スペースのソファーで休み。鉄道模型ショーを見て2階の展示スペースととにかく涼むことを優先しました。帰路は、久しぶりのD51498牽引のSLぐんまよこかわ号に乗車し...SLぐんまよこかわ号/ELぐんまよこかわ号
毎日暑い日が続きます。こう暑い日が続くと家でも氷菓子を食べたくなりますねー。という事で、今年もサクレレモンの登場です。甘いレモンシロップとスライスレモンの酸味が絶妙に素晴らしいマッチングです。初めは上部の甘いレモンシロップで一息ついてからスライスレモンをスプーンで突っついて皮から果実部分を外して混ぜます。まだレモンが凍っているうちにやらないと上手くゆきませんのでここまでは時間との戦いです!!ここからは、混ぜ混ぜしながらゆっくりと食べます。さらさらしたシャーベット状になると一段と食べやすいです。甘いシロップとレモン果実の酸味・・・。この組み合わせは夏には欠かせません。この時期は時おり品薄になる事もあるので目に付いたら買うように家族にも依頼しています。このサクレシリーズにはオレンジもあるようなので試してみたい...サクレレモン
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)