7月最初の散策は早朝の散策です。モーニングコールはホトトギスとウグイス。熱帯夜の寝苦しい夜でした。曇りの予報でしたが、日中は時々晴れ間が見られ、最高気温は32…
早いもので6月最後の散策です。モーニングコールはホトトギスとウグイスでした。晴れ時々曇りの予報でしたが、暗い朝の散策になりました 今日のお散歩カメラ OLY…
🇮🇩しばらく三連休はないかな!?ということで2週間くらい前に急遽決めた近場旅行今回はロンボク島+ギリ・トラワンガン島に宿泊 ↓ネットより拝借🙏ジャカルタから…
Island Slipperのブラックスエードの 人目を惹きつけるカッコいい1足。 大人の男感ありますよ。 あえてソックスと合わせて楽しむ のもありかと面…
夏はIZIPIZI‼ フランス・パリのアイウェアブランド。 その洗練されたデザインと落ち着いた マットな質感、快適な掛け心地。 コスパの良さに感動して頂けるは…
楽天グループの優待が届きました。4月頃申し込んだeSIMです。 『さよならをするために』楽天グループの株主優待が届きました。 内容が変わったのですね。 何と…
津軽三味線は、最近クルーズのショーで吉田兄弟の演奏を観賞した以来であった。浜松で有名な津軽三味線演奏ディナーショーがあるとの事で参加した。演奏者のメインは、今年全国大会で優勝した大阪の「小田島旺楽」、世界大会で2回の優勝した島田の「大塚晴也」、同じく世界大会で3回優勝した浜松の「中村裕太」さんであった。毎年やっているそうで、今年は4回目だそうだ。魅力は、何といっても弦が切れそうなくらいの強さで1秒間に何十回と弦を引く速さである。メインは、この3名がアドリブで弾く1名ずつの演奏、又各自くまなく取り入れたテクニック、我こそはと真剣に弾く姿に聴き惚れた。その他演歌ショー、民謡メドレーetcがあり2.5時間の三味線LIVEを堪能した。今回主役の3名本場津軽からも3名来場3者自慢の演奏大会演歌ショーもあった昼、夜合...津軽三味線観賞
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)