今朝は、先週の月曜日(13日)、 松原湖高原からの帰路、 ランチに寄った表題の店について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ R141に出たあとは清里まで これといった…
朝から「くさっ!」って思って目が覚めた。外がやっと明るくなり始めた午前4時!何やら機械の音がする。次の瞬間!匂って来た。外を見てみれば、セロリ畑は、殺菌消毒の…
今日は程よく晴れたので、午前中はしっかり庭仕事してたっぷり汗かきました。お昼前にシャワーを浴びて昼食、午後は洗車と給油に出かけました🚙まるで夏休みみたいな生活…
昨日、病院やら車修理やら友人宅やらで一日甲府に行っていましたがまぁ、暑いですね~。昼間、街を歩いてみましたが、ぼんやりしてきました。家に帰って、涼しさにほっと…
息子君が服を買うのに付き合って近所のショッピングモールに^_^ 夏用の通気性の良いものを選んでいました^_^夫氏もサッカー素材のアロハシャツを買っておりました(銀行員や市職員の方々も夏はアロハシャツを着用する我が家近辺です😂=アロハビズ)ワタクシは、麻の服を一着
ALOHA!!6月ももうすぐ終わり。こんなに暑い6月って珍しいのでは?学校ではすでに3回の水泳の学習をしたけれど、1回目の水泳の授業では相方が熱中症になり、病院で点滴をしてもらうことになりました。今年も熱中症注意!!ですね!さて、先週行った長野の家の話。先週も暑かった。もちろん、東京に比べれば格段に涼しいのだけれど、昼間は暑かったです。紫外線も強烈だし。前回、行った目的の一つが、ウッドデッキにシェード...
初めて北海道新幹線🚄に乗車した。新青森〜新函館北斗間のかなりの部分はトンネル。青函トンネルだけでも53km。青函トンネル自体は、過去いろんな列車🚃で通過したこ…
ALOHA!!昨日の東京は大雨とともに、ものすごい蒸し暑さでびっくり!!体がヤバいです。さて、6月のクラピアの様子です。・・・それも2年目。雑草が目立ちますが、何とか白い花が咲きました。この場所は比較的密になっているところです。でもね、昨年のGWに植えたときに時間がなくて、土壌改良が中途半端だったので土が少なかったり凸凹だったりで他は意外とスカスカです・・・今年は長期に滞在できそうな8月に暑いけれど植...
先日19歳の誕生日を迎えたばかりの黒白ちゃんですが、今年の梅雨を乗り越えることができず、19歳と2週間で亡くなりました😭人間に換算すれば92才まで生きてくれた為、大往生でしたが、もっと一緒に居たかった…😢昨年末からの半年間は夫と2人で協力しながら介護を続けてきま
昨日の日曜は地域の防災訓練に参加しました。一次避難所として近所の神社に集合。高齢者率はかなり高いのですが、参加率は約5割今回の訓練↑は、なかなかの実践形式でし…
東京では忙しくて美容院に行く暇もなかったので午前中カット&カラーでお昼に原村に出発しましたその途中前から行きたかった町田ダリア園に寄ることに、、どんなとこ...
東京の日々はとにかく忙しい1日に3つの用があることも珍しくありません眠る頃にはよく今日も1日こなせた、、とホッとしますでも一つ一つの用はとても大切で嬉しい...
弥七くん、他のワンコとも楽しく遊んでスクスクと育っています(今日の電池切れの様子。動きません)ただ、ここ数日他のワンコを見かけないどころか夜も真っ暗!!朝...
観光列車リゾートしらかみ青池編成で行く五能線の旅。秋田駅を出発し東能代駅までは奥羽本線を走る。東能代駅で先頭車両が入れ替わり進行方向が入れ替わります。岩舘海岸…
買い物帰りにガスト。すかいらーくアプリに目ぼしいクーポンがあるので、卓上のタブレットにクーポン番号を打ち込むA氏😚A氏によると、すかいらー...
今日は、おついたち。決めているわけではありませんが、月の初めにご挨拶をした方がいいかも・・・と、この頃は1日に諏訪大社上社前宮に参拝に行きます。 今日は、立ち…
夕暮れ時、涼しい風を感じながらサンルームから庭を眺めてひと心地ついていると、刻一刻と光が変わり、美しい庭景色になってるのに気付きました。バラ、まだ咲いてますね…
食べ物にあまり興味がないので、食べ物屋さんにはあまり思い入れないのですがカフェは大好き。食べるのはカフェの軽いもので十分。でも、それだと一緒に行くかたの趣味嗜…
こんにちは、6/30、今朝、5時半、K、犬の散歩に出かけます・・朝ごはん、昨日頂いたきゅうりの糠漬け、めざし、卵、こんにゃくにもの、おから、おみおつけは、...
爽やかな朝です。庭のコスモスがもう咲き始めてびっくり。まだ水たまりがあるので、脚が短いコギたちはお腹にエプロンを着けて朝散歩。原村の友人夫婦と毎月一度ランチへ…
上高地1泊2日のハイキングツアーに参加した③上高地バス停から徒歩約2時間の山小屋「徳澤園」に宿泊。山小屋の前はキャンプ場でひらけている。山小屋の2階から山...
原村へ移住して8年今日から9年目に突入です。原村での生活は、太陽が登りそして沈んでゆくリズムにあわせて時間が流れてゆきます。夕方6時以降に外へ出かけることは年…
一昨日(6/29)食べたかき氷をご紹介。 この時点で、静岡県は梅雨入り前ではありますが、”盛夏”がピッタリの暑い日でした。「こんな日はかき氷だよね~!」と出か…
窓を閉めて寝たのに、寒くて目が覚めた。今日は、久し振りに朝から爽やかで、涼しくて心地よい朝!朝早くからでも、サッサと身体が動くしい、気持ちいい〜♪ 仕事もはか…
白のクルマは、汚れが目立つのかなと思っていました。(^^; 水の流れた跡や泥はね、土埃など、まめに洗車が必要だよねと思いながら、2カ月が経ってしまいました。車庫保管とはいえ、雨の日にも数回出動、未舗装路も走り、汚れるはずが、きれいなままです。 埃っぽくなったかもと思ったボディーは、昨日の雨の中を走り、見た目はきれいになってしまいました。(^^ これは、前の持ち主が撥水コートやガラスコートなど、何かを施したのかと思い、ディーラーの担当者に聞くと、納車の時に「撥水コートをしました。」というではないですか。 やるなあ。(^^ こんなにも効果があるのだったら、洗車ワックス1,650円より、洗車撥水コー…
蓼科高原の朝早朝から騒がしいハルゼミは、大体高所で鳴くのでなかなかその姿を見かけることはありません。たまにお腹を伸縮させて鳴くシルエットを見掛けることがありま…
松原照子公式サイト|幸福への近道【毎日更新】松原照子の「見える」「感じる」「感じる」を赤裸々に語った「世見」そして、日記を連載中!ワンコイン(500円税込)…
ALOHA!!今日も東京は暑かった・・・ウォーキングは、無理なので自宅で筋トレがんばりました。これから、ますます暑さが厳しくなりますね。さて、服やバッグの整理をしました。気に入ってはいるけれど、あまり着ていない服や、重くてあまり使わなくなったバッグなどを買い取ってもらいます。欲は出さず、そんなに高値がつかなくても引き取ってもらえればありがたいという思いです。今回は多めで段ボール箱2つ!段ボール箱は...
梅雨の合間を縫ってにんにく収穫去年初秋に植え極寒の冬を越えたにんにくたちはどうでしょうぷりっと膨らんでお尻の形よし根っこの付け根部分が凹んで一片一片がぐっと持…
なんか、いろいろな方々から聞くんだよね「例年と違う」 何が違うか、暑さか寒さか、空気か、風か、土の声か、空の声か、木の声か、太陽の光か・・・なんかわからんけど…
こんにちは、6/29、朝5:50、犬の散歩に出かけるKです・・わたくしは、朝から、精米です(^^;)二、三日前から、精米しないと、しないと・・ついに、今朝...
予てより行ってみたかった旧田沢湖町立生保内小学校潟分校(おぼないしょうがっこうかたぶんこう)玉川温泉♨️から戻った日(水曜日)の朝、開校時間(9:00〜)に合…
7月12日(土)10:30am〜八ヶ岳南麓で「ブルーベリー農園で摘み取り体験(食べ放題)」を開催します
フルーツ王国・山梨でブルーベリー摘み取り(食べ放題)体験! "八ヶ岳南麓の農園でブルーベリー摘み取り&食べ比べ ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2025/06/yatsucle20250712/
このブログで、柚月裕子さんの「風に立つ」を紹介した際、ciao-gattiさんから「出てくる人、皆ワルくてクズな小説🤭『雪の鉄樹』を思い出しました」とのコメン…
先週の土曜日、21日は 夏至だった。 今朝は、この日に開催された 表題のイベント(祭)について。 (夏至祭のチラシ) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ このイベント…
上高地1泊2日のハイキングツアーに参加した②出発2日前に天気予報に☂️マークが付いた。当日の朝には大きな雨粒の☔マークに変わり、登山用の雨衣と傘、着替えを...
午後から雷とザァーザァーぶりの雨と、外は荒れてる原村!でもこの雨、予報にでは夕方には止むとの事!では、その間に明日のお仕事の準備でもするか!って事で、厨房で原…
ここんところ、ブログの更新が出来ていないので、何もしていないと思われているかもしれませんが、ちょっと仕事以外の件などで忙しくて出来ておりませんでした。しかし、仕事自体は普通にやっております。その中でも特注的なご注文が何件かあって、それをやっているところです。一つは、この当店オリジナルのNJP/JP回転架台ですが、久しぶりにご注文をいただきました。これから塗装作業などを経て仕上がります。当店で最初にこの回転架台を作り始めましたが、現在のは改良に改良を加えて安定感とよりスムーズな回転ができるようにしたベアリング内蔵型の回転架台です。初期のものと比較して手間もコストもかかりますが、今のところこれがベストチョイスとなっています。この架台は、旧JP赤道儀で使われるので、仕上げカラーもライトグレーで焼き付けて仕上げま...NJP/JP回転架台など、色々と作っています
5年ほど前に20cmくらいの小さな苗木だったエルダーフラワー。もりもりと育って、かなり大きな木になりました。クリーム色がかった白い花が可愛らしい。雨が降りだす…
本ブログへのご訪問、まことにありがとうございます。 さて、今日は、月末恒例の皆様への「お知らせ」です。内容は、表題のとおり、本ブログの管理に関する筆者の…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)