こんにちは。今週末は晴れているけれど気温が下がり、海も波の高さが1.4メートルと少しだけ荒れ気味なので釣りはお休みです。うちでアマプラでのんびりメジャーリーグのドジャースのゲームを見ています。その後は我が横浜DeNAベイスターズのゲームをBSのテレビで見て応援しなきゃならないのでございます。うん、今年もアツい季節がやってきましたね! さて、そんな中またamazonで買い物した物が届きました。その中のひとつにメイホーのロングケース620がありまして。タックルのケースやボックスについてメイホーの製品を使っている方は多いかと思います。最早釣り人にとってはデフォになっていますが、そのメイホーの製品で前…
昨日は、ぷりんちゃんの月命日21回目になりました。お友達の心愛ちゃんは、一周忌でした。行けないのでプードル会LINEで会話しました。プードル会もしたいんですけど😓昨日から観桜会が始まりましたが前日30℃になったのに昨日は、12℃くらいで1日冷たい雨でした。開幕の花火が上がりましたが2階からは見えたけど写真だとシャッタースピードが合わなくて煙だけ映ってました。TVで中継してたのでそっちを見て外からは花火の音が聞こえてました。今日寒かったけど、土曜日のせいか?花は咲いて無くても人がいっぱい来てたみたいです。春休みですね~。子供が居ないと全然ピンと来なくて😅映画「少年と犬」観たいです。予告編だけでも泣けちゃいますね😭昨日は、ぷりんの21回目の月命日でした。
まだ除雪隊の朝食がある。4人分しか作らないが寝坊しないようにどこかで気が張ってる。夜八時に寝るのがいいと思うけどどうしても遅くなってしまう。昨日は山菜の掃除をしてたら9時になってしまった。それから夕ご飯を食べて動画の音楽に浸ってしまった。今日も忙しかったがパンが売り切れたので早めに閉店したがご飯が食べたいと言う人が来たのでジャできるものでと開けてしまった。そんんことして過ごしてる。休みに山に行ったらフキノトウが頬けてた。一日は娘の病院の付き合いで終わってしまった。町駅で大崎菜を買ったのでラーメンに入れた。夜なべは山菜洗い
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/03/23 Sun 10:47 マンサクの舞2025/03/24 10:59 水仙2025/03/25 13:52 トンビ2025/03/26 14:10 近所の梅花2025/03/27 13:13 外出の猫ハチ2025/03/28 14:50 椿の花2025/03/29 11:39 国道を横断中のカラス...
まだ咲き始め2025/03/30 06:34 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・河津桜・サンシュユ、トサミズキ・気動車...
一か八かでダメでした。西海岸公園根魚狙い、久々のベイトタックルで。
とある日、ようやく春めいてきて海も落ち着いていたし気温も上がってくる予報でしたので久々に新潟市西海岸公園の海へ行ってきました。現場に着いたらやはり風も穏やかで気温は20℃を超えていて実に快適でした。が、少し海水は濁っていました。到着したのは15時前です、これから夕まずめそして暗くなるまでの釣りとなります。 で、観察するとコンクリートの岩に海藻がまだ付いていなくて白い!何か嫌な予感がしました。まだ海の中は冬、水温は低いままみたいで、それを見越してこの日は根魚狙いとしたのですが思っていたよりも更に良くないみたい。行く前に第九管区海上保安本部・館内各地の水温をチェックしていたのですがそれによりますと…
長岡市のインド・ネパールカレーの店【マナカマナ】へ。 こちら、現地の人が腕を振るう、ガチのカレー店です。
【ご当地スーパー】ウオロクになぜかオーベルジーヌが売っていた
新潟県新発田市発祥のお魚が強いご当地スーパー、ウオロク。そんなウオロクになぜかオーベルジーヌが売っていました(゚∀゚) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});【ご当地スーパー】ウ...
【ハード系パンがずらり!人気パン店】ブーランジェリーヒロ 新潟市中央区上所中
新潟市中央区上所中、上所駅から徒歩13分の場所にある「ブーランジェリーヒロ」さんは、約80種類の多彩なパンが揃うパン屋さんは、フランスパンを中心としたハード系のパンを得意としています。そのハード系のパンは40種類にものぼり、シンプルでありな
9の日はピーススタンディング 上越9条の会2025/03/29 11:14 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・カラスの横断・スミレ...
こんにちは 3月27日(木) あんまり私の好きな味じゃなかった「出された物は、黙って食べなさい」と、言う躾けだったけど自分の料理には辛口な私。”己に厳しく”…
夫が極度の貧血に陥った・・・ 病名は【放射線胃炎】と言います。夫に(食道がん)が見つかって、放射線治療を始めたのは昨年の1月。33回照射の予定を、あまりにも衰弱が酷くて(先生に無理をお願いして31回)に短縮して貰って、治療を終了したのが、3月半ば。あれから一年が過ぎました。放射線治療の後遺症での、(肺炎)はまだ治療中。←(器質性肺炎)今回の(胃炎)というのは、やはり放射線治療の後遺症だそうです。(...
生まれ故郷の越後の国、新潟県からご当地豊後の国、大分県に移って12年になり、すっかり風土などに慣れた、しかし大分弁はいまだに全く喋れないしいまさら覚える気も無い。方言と言うのは自然に喋れるようにならないと無理に喋るとおかしな事になる、ご当地の知らない他人か
【安くておいしい町中華の名店!餃子100円!?】紅竜飯店 見附市新町
見附市新町にある「紅竜飯店」さん。店主の高桑明人さんが営むこの店は、地域に愛され続けるリーズナブルな「町中華」の名店です。その存在感は、手頃な価格で提供される中華料理と、独自の魅力がたっぷり詰まったメニューにあります。 創業50年!コスパ抜
春の花が次々に咲き出して楽しくなる。今日はヒマラヤユキノシタ。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...
小千谷の【手打ちらーめん勝龍】のイチオシはこれ! ※この後の本文の前にお願い ブロ…
【昼カフェ(ランチ)夜BARの隠れ家的なお店 ローストビーフ丼が大人気メニュー!】LIBRA 長岡市栃尾
長岡市栃尾の商店街にある「CAFE & BAR LIBRA」さんは、ランチからスイーツ、夜はお酒まで幅広く楽しめる魅力的なカフェ&バーです。オーナーシェフの大崎裕史さんと絵里さんが手掛けるこのお店では、ピザ、パスタ、肉料理、ご飯ものまで豊富
昨日の続き。高速通過のかがやきは?こんな感じ。失敗か成功かと問われれば・・失敗(^^;もう少し顔にピント背景もきれいに流したいという状況でした。かがやきは
【ご当地スーパー】ウオロクになぜかオーベルジーヌが売っていた
新潟県新発田市発祥のお魚が強いご当地スーパー、ウオロク。そんなウオロクになぜかオーベルジーヌが売っていました(゚∀゚) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});【ご当地スーパー】ウ...
なごり雪。きっと3月末か4月頭ここら辺りで雪が降ると思ってました。予想どおり30度の気温から急降下昨日は雪が舞いました。今夜も降るらしい。4月に入ってもあると思います。感ですがやっぱりね
JUGEMテーマ:*食べ物の写真*ちょっと遅い朝食 *フランクソーセージキャベツと一緒にボイルして!時短です。粒マスタードを切らしていて、残念*トースト*いちごジャム特価のいちごが小さかったから、レンチンで、なんちゃってジャム#き
家族を迎えに上越妙高駅へ。せっかくなのでホームでお出迎え。かがやき、はくたか2本。30分ほどで3つの新幹線に会えました。これは、はくたか。停車の直前です。かがやきは、高速通過ですが、撮れたのか!?結果は明日(^^)上越妙高駅
早春の陽だまりに「オオイヌノフグリ」が咲いている。直径1センチにも満たない花だがその色合いがきれいで可愛い花だ。こんな可愛い花なのに漢字で書くと「大犬の陰嚢」とんでもなく無粋な名前になる。その由来は花が終わった後の実が、フグリ(睾丸)に似ているということから来ているのだが、別にイヌでなくても良いのではないか、さらになぜオオイヌなのか。これは在来種にイヌノフグリがあり、後に欧州から入ってきた種類がイ...
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
新米パパ・ママが綴るリアルな育児奮闘記。エケチェンとの愛あふれる毎日、ミルクや沐浴の工夫、粉ミルクの変更など、育児の悩みと改善を徹底レポート!同じ悩みを抱える方々に向けた実体験の情報満載。
お昼過ぎ『焼き立てだから すぐ食べて〜』とほかほかの台湾カステラを 持って来てくれました丁度お昼を食べていたので食後のデザートとして頂きました切り口から湯気が…
この坂を下った先には東赤谷駅がある。立っている地点は診療所の前で、下に見える左側の建物は購買所であり日鉄社宅の中では一番人通りの多い通りであった。そういう記憶が色濃いせいか私には不気味な風景として眼に映る。やっと長い冬の生活が終わり、雪が融け、桜も咲いたのに誰一人として居ないのが実に不自然なのである。子供がいない。歓声がない。走り回る音がしない。子供の頃の私が見えない。1980年代初頭の撮影であるから...
2015・08・23阿蘇・高岳(1,592m)2015・08・23阿蘇・中岳(1,506m)後ろが火口で頂上付近は登頂禁止だったが自己責任で、、3日後に噴火があり入山禁止になったね、、2021・08・29烏帽子岳(1,337m)2021・08・29杵島岳(1,321m)2022・04・06根子岳。東峰
こんばんは 3月25日(火) まずは... シェア友が、ご馳走してくれると言うので、心置きなく喰らおうと思ったけど、全然食べれませんでした 笑 その後 月一…
ある日のランチシリーズ今回は、日本3大うどんのひとつ「水沢うどん」です水沢うどんと言えば群馬県渋川市そして渋川市と言えば知っている人は知っているあの人気アニメ「頭文字D」の舞台となった街ちなみにかしらもじとは読みませんイニシャルDと読みます悪しからずお邪魔したのは「大澤屋」さん、そして頂いたのは「釜揚げうどん」ひと口頬張ってビックリ僕が知っているうどんとは全然違いました毎日でも食べたくなる味と食感ですお腹が膨れたあとはお待ちかね頭文字Dに会いに行きました場所は「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」へGO~と言っても車で数分の距離チケットを買っていざ入場でビックリなんでビックリかはあえて伏せておきますそして館内をめぐることかなりの歩数お目当てのものがようやく目の前に藤原とうふ店さんのお車ですこのお車だけではち...ある日のランチ「水沢うどんと・・・」
新潟市のはちみつ専門店エルスールのブログです。※定休日は毎週水曜 および 4月17日(木)長かった冬の名残も消え失せてようやく新潟にも桜前線が近づいてきました。暖かな季節の始まりです。春は親しい人たちとのお別れや新しい生活の始まりに緊張を覚える方もいらっしゃる
夜晴れると雪が凍り雪上を歩けるようになる。今年は試してないけど体重がありすぎて埋まって住まうことがある。日差しの強い雪上を歩くと雪の匂いがする。どうも強い紫外線のせいでオゾンが発生するようだ。オゾンの匂いと冷気が雪の匂いと思ってた。たまに飲みに来る人達がいて厚切りチャーシュウを石窯で焼いたら好評であった。凍み渡りの季節
除雪機にガソリンを満タンにしておいたが、一回も出動しなかった。そのガソリンを抜いて耕運機に移し替え、エンジンテストOK、刃の回転OK各部グリスアップ、注油完了。いよいよ春の出動待機。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
【断捨離】イベント開催♡神奈川トレーナー『かなだんズ』♡
ボートレーサー井上遥妃選手トークショー MCさせていただきました
うつ病のひきこもりですが、花見をしてきました【2025年】
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
自衛隊通りの「さくら祭り」と…
【甲種準備】東武8577F(標準色・リバイバル)に赤色板・DE10形と連結
3月の町内行事へ
懲りもせず三点セット
【YAMADA Tecc LIFE SELECT イオンタウン大垣店】2025年3月28日新規オープン!【大垣市】
エイプリルフールのイベントに触れてみる【黒い砂漠冒険日誌1525】
エイプリルフールの気配が出ているそうな【黒い砂漠冒険日誌1524】
キタキツネのしっぽのインカのめざめカレーパンも♪
タイムリーな桜の絵手紙イベント『脇道個展』♪
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)