採用したキッチン
物価高騰のフルリノベの費用
二転三転した室内干しの検討。わたしの結論はpid4Mに!
リノベーション工事、始まりました~!
5年ぶりです!元気です。
YouTube、はじめました。
秀逸!継続アプリでやってること
リノベ前の写真と共に過去を振り返る
フリーランスになって10年過ぎました
【セルフリノベ】洗面床にクッションフロア | 再び貼り替えました
宇治市賃貸ビル リフォーム工事 現地調査 京都の注文住宅 岸田工務店
楽しかった年末年始
今年のおせちは&初日本酒
あけましておめでとうございます!2023初詣
【映えてたBefore→生活感満載After】築古マンションリノベーション…その後。
~完全同居型二世帯住宅に住む、子なし夫婦の日常~ レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった名古屋生まれ名古屋育ちの名古屋人。IHGとヒルトンのダイヤモンド会員の夫と一緒にホテルステイも楽しみの1つ♪
名古屋市の相生山(あいおいやま)緑地には、大都会に残された貴重な自然がいっぱい。雑木林に樹木の花が咲き、野鳥が囀り、ヒメボタルが舞い、黄紅葉もまた見事です。人と自然の関わりについて、名古屋市政とのやり取りも、情報発信しています。
朝、目が覚めたので、だんなの目覚まし時計で時間を確認する事に まだ早い・・・ でも目が覚めてるのもあって起きる事に LDKへ行って、ガスファンヒーターの前にし…
今日も郵便局へ 磁気不良の通帳を持って行きました これで何回目かなぁ 5回目くらい? ちゃんと郵便局で貰ったカバーに入れて(局員さん曰く、これはあまり効果…
青天の霹靂! 昨日2023年1月29日で閉店してしまった名店の最初で最後になった極上の塩ラーメン 無添加魚介出汁 中華そば 実垂穂 愛知県名古屋市名東区猪子石2-502 ユタカビル1F
名古屋市名東区にある実垂穂さんへ行ってきました。無添加魚介出汁による絶品の塩ラーメンを提供されているお店ということで何年も前から行きたいと思ってはいたものの名東区なのでなかなか機会がなく、今回ようやく訪問することが出来ました。お隣の英会話教室との共同駐車
『ながらぱいたん 珀(はく)』ŧ‹"ŧ‹"(≧ч≦)ŧ‹"ŧ‹"
今日は岐阜県岐阜市に進撃しておりましたお昼ご飯は『ながらぱいたん 珀(はく)』に突入しましたよっ!!岐阜市はお昼にめっちゃ雪降ってました鶏白湯の醤油大盛り味玉…
権利確定日3月優待到着日6月17日 案内カタログ到着6月23日 注文11月24日 ゆうパックでお米到着感想100株保有の優待です。カタログの中から選べます。
【宿泊記】天皇・皇后両陛下ご宿泊ホテル☆名古屋観光ホテル☆まとめ☆
名古屋観光ホテルは、2015年に天皇・皇后時代の現在の上皇・上皇后両陛下が、2019年6月には天皇・皇后両陛下が即位後初
今日のお昼は玉子丼 いつものように作った・・・・・つもりが 今まで作ったうちで一番不味い出来上がり そもそも玉子丼は あまりいつも変わらない味なのに何故だ…
名古屋市南区でバレエ教室「バレエ・ド・ヘルメス」をしています。RAD(ロイヤルアカデミーオブダンス)メソッドの教室です。 お子さん、初心者の方までどなたでも大歓迎です。
寝る前なんだけど、頓服を飲むかどうか悩んだよ いろいろ考えた結果・・・止めました 身体にあまり耐性を作るのも良くないからねどうしてもしんどい時のみがいいかなっ…
かさでら図書館さんの一箱本棚オーナーになりました。明日2月1日13時オープンです。私の...
この投稿をInstagramで見る ぬくぬく箱☆NUKU(旧シバコ)(@sibaco3)がシェアした投稿
寒の空に 冷えた風常緑と落葉の雑木林に 葉裏の輝く樹冠が揺れます「いつの間にか あんなに伸びたんだ!!」 6年前「相生山の四季を歩く会」で緑地北部の散策路沿いに限って『シイノキの調査』をしたことがあります こちらその時は6mほどでした こちら 今では8mくらいはありそうシイノキが育つ森は 自然の遷移が進んでいる証です 参考記事:こちら樹木観察が好きな人からよく尋ねられます「相生山のシイって、スダジイ?ツ...
去年、実家から株分けしてもらった多肉植物たち家にきて数ヶ月経つけど、さほど成長するわけでもなく、枯れるでもなく、ほぼ動きがないまあ枯れてはないので良しとしよう(笑)↑小さい鉢は🐱に2回ひっくり返されています…変化といえば、可愛いピンクのお花が咲いたことかな♪あ、これ充分大きな変化か!!小さい鉢の多肉達も、よくよく見れば細い根っこがモジャモジャ生えてる〜!!いつの間に、、、ジワジワ成長はしてたのね…良かった良...
名古屋市を中心に愛知岐阜の不用品回収・ゴミ回収・粗大ごみ処分・引っ越しゴミの片付け・遺品整理をご希望ならエコ・パンダへすぐご連絡をください。軽トラ載せ放題パック9,800円~。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)