天王星逆行終了に始まり上弦の月で終わる1週間のクリスタルアライカード
水瓶座1度「古いレンガ造りの伝道所」*【風の時代】へ…小さな風を起こしてく
2023年3月から風の時代が本格始動。真の自由を得て自分らしく生きること。
賞をいただきました
他人を裁き合う世界は地獄だよね
「不幸な成功者」と悪魔の退屈
【改良千回成功に至る】今が最高 今が最低 劣等感打破 絶対合格
風の時代に必要なものと問われて。
【言霊の力】嬉しな 楽しいな 有り難いな ことだま 斉藤一人
【風の時代】2023 スタート 晴明神社 京都 東海道新幹線
色とりどりなワクワクするエネルギーの加速
先行き不透明な時代だからこそ、自分で自分を盛り上げて楽しく生きる
若者と昭和世代の価値観のギャップ
彼らは、土の時代のエゴの象徴
【334日後に退職するボク】退職まであと117日、「風の時代」に乗り若者の悩みを吹き飛ばす。20221204.
ぶどうはシャインマスカット、ナガノパープル、りんごはフジを栽培してます。また、きゅうりや長ネギなどの野菜作りにも精を出してます。家族はママ、息子、娘、猫のテト、ゴールデンハムスターのユキ。従業員は高校生の時の同級生マッキー。
朝。 寒々しい。 氷柱も出来て、朝一は外が凍ってます。 さて、今日は9時に息子さんと娘さんをお友達の家に送りに行きました。先週ウチに来たお友達の所です。 私とママさんはおウチでゴロゴロ。テト。 炬燵の中から出てきました。 熱った体を冷ますように涼んでます。整えてるのでしょう。 あ、動いた。 じーっと観察。 手が可愛いですね。何をキョロキョロしているのか。妖怪か妖精でもいるのかな。 お昼前にお子様たちを迎えに行きました。 午後はみなでウチにて。 私はSwitchのコントローラー、ジョイコンの修理です。 まずはこれから。 SLとSRのボタンがきかなくなってしまいました。 まずはパカっとあけます。 …
昨日、夕方から夜にかけて吹雪でした。そのまま積もるのかと思いきや、いつの間にかやんでました。 23時過ぎ。とりあえず今は静かだけど、明け方雪が降るのかな。 まぁ、寝よ。 明けて 3時半。4時。 特に何も連絡なし。 除雪するほど積もってないのかな。 (この時、外を確認しませんでした) 気が抜けたのか完全に爆睡。 7時半過ぎ。 除雪です! は、はい。 外に出てビックリ! 30センチは積もってました。 あれから降ったんですね。 そして、雪は降り続いてました。。。 8時から除雪の誘導員、開始です。 誘導員はホイールローダーのまわりの見守り役です。 道路の雪をかくので車のすれ違いなども誘導します。 その…
朝3時半起き。 準備しとこ。 おそらく4時からホイールローダーで除雪が始まります。 そしたら、私、誘導員で出ます。 3時45分頃、 呼び出しの電話。 除雪をすると言うことで。 それでは除雪(誘導員として)に行ってまいります! 昨日は吹雪の中の誘導員。 誘導員はホイールローダーのまわりに居る見守りの人です。 今朝はそこまで吹雪ってわけではありませんでしたが、めちゃ寒い。 明け方なので冷えてます。 それでも、着込んで着込んでホッカイロ貼って誘導員。 6時半過ぎ。 村内でトラクターで除雪してる方がトラクターが溝に落ちちゃったので助けに来て欲しい。 と、ホイールローダーの大先輩に連絡が入りました。 ち…
昨晩。 雪が降るような予報。 降ったりやんだりの天気。 22時ぐらいに積雪を確認。 うん、まぁ、まだ、そこまで積もってない。 雪もやんでるし。 今日はもう積もらないだろうから寝よう。 明けて今日。 朝5時。 あれから降ったみたいです。 とは言え、 積雪は、 微妙…。 ホイールローダーのオペレーターさんから連絡ないし、もう少し待とう。 5時半。 もう一度確認。 !!! 雪がめっちゃ降り出してる! すかさず、オペレーターさんに電話。 これからずっと起きてるので出動の時は言って下さい! 15分後…。 やるから来てー!!! と言ったわけ、 6時から除雪、その誘導員開始でございます。 そこまでガッツリ積…
極寒のこの時期にやってしまうぜファスティング!!!腸活の準備のサインはオナラ???快便とはどんな状態???宿便をスッキリ出せば肌荒れに絶対的効果!!!宿便が体臭の原因かも???年末年始のもしかして暴飲暴食もあったかもしれないこの一ヶ月、、、二月中のふぁすてぃんぐで春分に向けて体調を整えるのにファスティングは二月だ!!!
朝。 今日も寒いであります。 お子様たちはママさんが学校に送り出します。 私は朝一で家事。 まぁ、 いつもみたいに洗濯回して、寝室のベッドメイキング、洗濯物干して、 …などなど。 9時過ぎ。 ママさんとともに税務署へ。 (ママさんは用が済んだ後のお買い物の為) 従業員さんの年末調整の書類の提出。年末調整の書類は税務署に出すものと市役所に出すものがあります。 が、早速税務署にて書類の不備。。。 (慣れてないもんで)また直して来ないと…。となると市役所にも改めて行かないといけないんですが、 市役所にはマイナンバーカードが来たので取りに行きました。 家族4人分を年末に申請。 カードが来たのがとりあえ…
朝。 寒々しい。 氷柱も出来て、朝一は外が凍ってます。 さて、今日は9時に息子さんと娘さんをお友達の家に送りに行きました。先週ウチに来たお友達の所です。 私とママさんはおウチでゴロゴロ。テト。 炬燵の中から出てきました。 熱った体を冷ますように涼んでます。整えてるのでしょう。 あ、動いた。 じーっと観察。 手が可愛いですね。何をキョロキョロしているのか。妖怪か妖精でもいるのかな。 お昼前にお子様たちを迎えに行きました。 午後はみなでウチにて。 私はSwitchのコントローラー、ジョイコンの修理です。 まずはこれから。 SLとSRのボタンがきかなくなってしまいました。 まずはパカっとあけます。 …
ぶどうはシャインマスカット、ナガノパープル、りんごはフジを栽培してます。また、きゅうりや長ネギなどの野菜作りにも精を出してます。家族はママ、息子、娘、猫のテト、ゴールデンハムスターのユキ。従業員は高校生の時の同級生マッキー。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)