安心安全策を試みる青海波ハンドウォーマー
今度はグレー青海波ハンドウォーマー編み始め
色違いで青海波模様ハンドウォーマー完成
手作りブロッカーではじめての水通し
色違いで青海波模様のハンドウォーマー編み始め
今朝の富士山と左足の浮腫や痛み
お街病院59日目 富士山見えたかなぁ?
早春の風景2023/春冬等分図
絶品メシに出会えた~静岡・愛知旅行③
牧之原・森木農園【レアレアいちごパフェ】【いちごスムージー】
今朝の富士山と、名前はどうしよ?
ブルーくんのお気に入り ブルーインパルスの青の飲み物
【静岡*熱海】天空のホテル夢寿庵
静岡の保育士向け転職エージェントおすすめ7選
冬の風景2023/枯れも尽きれば春になるだけ
こんにちは おーじろうの3校目、東海中学校の受験が終わりました。 東海中学は、おーじろうが目標にしてきた学校。 受験期間も容認してきたゲームも、この一週間は止めることにしました。 ただ、全てが順調だった訳ではありません。 おーじろうもナーバスなっていたのか、今回は木曜日に反抗的な態度が炸裂。 ひとつの気に入らないことがきっかけにそこから不貞腐れて口も聞かず。 それでも勉強しているのかなと思ったら、うたた寝を始めるなど、試験2日前にもったいない時間を過ごしてしまいました。 金曜日には落ち着きを取り戻しましたが、特に時間を惜しんで勉強するという訳ではなく、休憩多めのマイペース。 もちろん、いつも通…
一時期、行列のできる店の近くにある絶対に行列のできない店を探索するのが趣味だったどんぐり太郎です。 ひさびさに小諸の「やまさだ」へ。 まあ数組待ちは覚悟のうえでありましたものの、駐車スペース探しにもたもたしておりまするうちに待機組は捌けておりまして、待たずに入れるという幸運。 「やまさだ」といえばもともとは「火付盗賊」なる居酒屋でありましたものの、コロナ禍の中でラーメン店に転換したお店で、もとは経営者のご実家が永く営んでおりました金物屋の古民家をそのまま残した重要文化財級の店舗であります。 1年以上前に参りました折には非常に絞られたメニューでありましたものが、今回行ってみますとずいぶんと幅を広…
Tavola ASAKAWA * アサカワさんのパスタランチコース♪
この時期なら空いてるだろうと予約なしでふらっとターヴォラ アサカワさんへ美味しいパスタランチをいただきました♪お隣りのカフェパトラさんにはしょっちゅうお邪...
特別休暇期間4日目。 漸く「折り返し地点」と言ったところだろうか。 今日の起床は午前6時過ぎ。昨晩も7時間程、熟睡できた。 起きている間にほぼ1時間ごとに計測している体温は、見事な位に平熱状態をキープ。 一昨日あった異常な「眠気」と「倦怠感
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 現在セール開催中の「フラワーフィールドガーデンズ」さん。 庭木とガーデン雑貨、インテリア雑貨などの店 全商品20%引…
(スギ花粉の飛来量は年間約500万トン今年は当たり年で1.5~2倍の量になるらしい 日本人全員の体重とほぼ同量の花粉が春先に浮遊していることになる) 202…
この前、友達と富山市西四十物町のメルシー食堂 quatre(キャトル)で飲んだ。まず、友達はそばビール、私はシードルで乾杯。弥生時代の土器にも見えるお茶碗のような器が出てきて「おー、これこれ。どう乾杯していいのかわからないコップ」と前にも驚いたことを思い出したで
焼肉屋に行ってきました。鈴鹿にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店は数年前にネットの地図を見ていて目に留まりました。目当ての店に入れなかった場合の次の候補として、その付近の店を検討するというのはよくやっていることなんです。そうやってリストに入って行ったのがこの店です。口コミの数は少ないですし評価も微妙なのですが、何だか気になるのでとりあえず行ってみることにしました。場所はサーキッ...
Musée Ando à Karuizawa/軽井沢安東美術館 * 藤田嗣治だけを展示する個人美術館がNEW OPEN!
昨年10月に大賀ホールの斜め向かいに美術館がオープンしました。建築中にオシャレな建物だな~と思って見ていました!安東ご夫妻が収集した藤田嗣治(レオナール・...
この投稿をInstagramで見る nail place Myu \富山県 砺波 ネイルサロン(@nailplace_m…
ランチを食べて、おトイレ入って4人のフルメンバーで出発! あとで調べると、我孫子には旧本陣跡とか脇本陣あととかあったらしいが気がつかずにぼんやりと進んでいく私…
2022~23なばなの里イルミネーションテーマ【天空の船】見物に出かけてきました。長年続けているイルミネーション見物ですが、今年はコロナの規制はほとんど無く状況によりマスク使用も自主判断になっていました😀😀コロナも3年振りの無規制になりましたが、影響が残っているのか❓平日のためか❓思ったほどの混み具合ではなくのんびり見物が出来ました。年々進化を続けるイルミネーション、今年も豪華絢爛な「ショー」を画面一杯にくり広がりコロナが完全終息すれば、以前のように沢山の観客が訪れることでしょう。目についた園内の「ライトアップ」を少しアップしました。イルミネーションはYOUTUBEでアップしました。お粗末な出来映えですがご笑覧頂ければ幸いです。なばなの里イルミネーション【天空の船】なばなの里イルミネーション【天空の船】
ファイザーがコロナウイルスの変種を製造していることが暴露され、売国奴があわてて「反証」
ファイザーがコロナウイルスの変種を製造していることが暴露され、売国奴があわてて「反証」
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)