新潟のローカルチェーン「くいどころ里味」は子連れにおすすめ!感動のメニューとサービスを実食レビュー
子供と新潟観光するなら「新潟せんべい王国」(新潟市)
新潟の贅沢ギフト!高級グルメの魅力と選び方!
【新潟のおすすめお土産】柿の種のオイル漬けを食べてみた!
新潟一人旅・・・🚙④(最終回)
新潟一人旅・・・🚙②
新潟一人旅・・・🚙
新潟に来たならば?!のどぐろ一本焼き&イカ刺し@越後番屋酒場 (新潟駅)
【美食放浪記】これぞ海の宝石箱や〜!絶品ばらちらしを食す|海鮮飯処みなとや|新潟市中央区住吉町
(なおじ)新潟ラーメン⑲
いもジェンヌってどんな芋?【新潟県新潟市西区のさつまいも】季節限定の大判焼もあるよ!
和食ダイニング 蔵@新潟(2023冬の東北グルメ旅本編06・完)
隠れ家的雰囲気のおしゃれなお店「VINTAGE HALL」
【新潟古町グルメ】港すし古町本店で寿司ランチ!個室で大人のランチデート
「へぎそば 満留八」沼津
福島空港40年前の想い出と不誠実なビール
北菓楼札幌本店のカフェでひとりランチ|帆立のパスタとソフトクリームが絶品!
ミルクマスタッシュチャレンジ豊平の月替りソフトが見逃せない
東川スイーツの旅 宮崎豆腐店 北海道DAY17
北海道の限定店舗のみ!ローソンのソフトクリーム
秘密の楽しみ / せせらぎ公園
Cafeレストラン♪ガストでランチ(*^^*ゞ
ファミレスでデザート。
夏の暴走と道の駅猪苗代のソフトクリーム
大丸札幌店で夏のアイス&スイーツフェアへ、ソフトクリームの食べ比べ
道の駅 八王子滝山
上山市リニューアル 東家菓(とんちゃか) かみのやまシュープレートをご紹介!🍨
タピオカドリンクで有名な「MeetFresh(鮮芋仙)」の黒蜜豆乳ソフトクリーム食べた!/横浜中華街
【ファンアート】ピェロちゃん、ソフトクリームを食べようとしたら
【バナナファクトリー】ゴリラが目印!素材の甘さを活かしたバナナスイーツ専門店|東京 押上
ドン・キホーテにお買い物
ザキッズ香川イオン高松東 0歳からでも遊べる室内遊び場!2024
【家庭用クレーンゲームおすすめ3選】ゲーセンで泣かない!おうちで景品ゲットのコツと人気ランキング
ペッパー君がおもてなし!【ペッパーパーラーに行ってきたよ🤖】
【大阪・関西万博2025】子供向けのおすすめのパビリオン!予約必須・予約なしで入れる国は?
【お出かけ】近所にOpenした♩めちゃうま!ラーメン屋♪( ´▽`)
【富山五福公園店】子連れスタバ THE 苺フラペチーノ&新作マンゴーを満喫
アドベンチャーガーデン射水を子連れで体験!チャレンジコースに親もドはまり【太閤山ランド】
桜@Centennial Park
子供も大人もビックリw新潟の珍妙なお土産!「おこわ団子」
新潟の穴場で格安な観光スポット「トキみ〜て」
新潟名物!大きくて安くて旨い!!「栃尾あぶらげ」
【本八幡カラオケ】コート・ダジュールのファミリールームが子連れに最高!0歳&小4と雨の日体験談
雨の日は「三条市体育文化会館」で子供を遊ばせようw!(タダやしw)
【東京ミステリーサーカス】『学校の77不思議からの脱出』体験記(ネタバレなし)!小4&0歳子連れ家族レポ
やー、日焼け止めを塗るのを忘れてしまい顔が赤くなってしまいました。夕方とはいえ日差しを舐めていました。昨日の夕方は気分を変えてシロギスを狙ってみました。自宅近辺の釣具店が廃業したのは少し前の事ですが、その他に餌のジャリメ(イシゴカイ)を入手すべく少し遠方にある釣具店まで行ってジャリメを買い、その帰りに国道402号線を走って戻り、バリ浜こと小針浜のなぎさのふれあい広場に着いた、ここまでは良かったのですが、目の前で複数の漁船が入っていて漁をしていました。岸からほんのわずか2、300mくらいの所での操業で、思わずチッ!と舌打ちしてしまいたくなります。何でこんな所で?でも夕涼みに来ていた人たちには面白…
昨日は特に暑かったデスね〜。所謂猛暑日というやつでした。それでも18時を回ると少しは過ごしやすく感じられたので2日ぶりに海に行ってきました。目的地に向かう途中、日和山第5突堤を見てみると、いつもは人が多いのに、数人の人がいただけで、「今日は第5でやろうかな?」と一瞬思うもやめていつもの釣り場にしました。 で、目的地に着いたらこちらは更に人がいません。ほぼ貸切状態でございました。 海上を見ると、佐渡汽船のフェリーがちょうど新潟西港に入ってゆく所でした。いつものようにフリーリグを投入したのですがそれにしても風が弱くて海は凪いでいて、更にちょうど潮止まりの時間なので全くアタりません。せっかくここぞと…
例年であればそろそろ九州北部の梅雨明け宣言がある頃だが、今年は例年になく梅雨明けが早く先月の下旬に梅雨明け宣言があった。途端に猛暑で連日35度近くになる、一番困っているのは3年目のチャリンコ通勤だ、、じっとしていても汗💦が出るのにチャリンコを30分間漕い
庭に植えた覚えがない2025/07/17 15:30 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 蒸し暑かった。 つらい一日が過ぎていく。今日撮り・猫ハチ・サルスベリの花...
2025/07/18 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝焼け、火打山、焼山・下弦の月・カラスウリ・カラス...
昨日はちゃんと日焼け止めを塗ったのに、また顔が赤くなってしまいました。釣りは夕方だけだったのに…このまま黒くならないでと祈るばかりです。 さて、昨日の夕方もシロギスを狙ってみたのですが、新潟市西区方面でなくて中央区の西海岸エリアで竿を出しました。とりあえず日和山第5突堤で釣ってみてダメなら第3と第2の間もしくは第2と第1の間のサーフでやってみようと。 で、時間も惜しいのでダッシュでとりあえず第5突堤に向かいました。 5本ある日和山突堤の中で一番人気の第5突堤ですが、手前の浅い所には人が居ません。 先ずは上の写真の①の所でやってみました。内側、外側両方やりましたが外側ではフグが、内側ではヒイラギ…
前略突然ですが、私 諸々の事情により、【さて 365連休】のブログを閉じる事に致しました。皆様には、兄弟姉妹のように、嬉しい時、悲しい時、苦しい時、いつも親身になって、励まして頂いたり、慰めて頂いたり、寄り添って頂きましたこと、心より感謝申し上げます。(始まりが有れば、終わりは有る)、、、 いつかお別れはやって来ます、私はココで元気に暮らしています。そして、関わって頂いた皆々様の健康と、ご多幸をお...
猛暑で節水-ぷりんちゃん日記今日も猛暑でした。36度くらいかな?一昨日は、休みでまた断捨離片付けてたらこれなーに??ぷりんの病院の領収書でした。半分に折った紙の束が凄いです。2020年から...ぷりんちゃん日記猛暑で節水
先回のNHK歌コン 一番印象的だったのがヒロリンがアバンギャルディとコラボテンポUPの「シンデレラ・ハネムーン」を命削って歌ってました😓それでこんなバージョンもyoutubeでUPされていたんですねコロッケさんに真似されてた頃は「シンデレラ・ハネムーン」
夏休みは巨大虫かごへ!越後丘陵公園「カブトムシハウス」で観察体験を楽しもう 2025年7月19日(土)~8月31日(日)開催
自然とのふれあいを楽しめる観察イベント、長岡市で開催 夏の越後丘陵公園で毎年人気の「カブトムシハウス」が、2025年も開催されます。巨大な虫かごの中で、生きたカブトムシを間近に観察できる貴重な体験型イベント。子どもから大人まで自然の魅力に触
藤浪君の日本復帰がDeNAになっちゃったようです。😓まあ今季のみの契約で来季はまたメジャーに挑戦したいようですが入団会見で早速糸やんがいじられたようです。まあ、辛口のエールと思えないことでもないけどちなみに糸やんと対戦したら四球がベストかなあ~😅
昨日はちゃんと日焼け止めを塗ったのに、また顔が赤くなってしまいました。釣りは夕方だけだったのに…このまま黒くならないでと祈るばかりです。 さて、昨日の夕方もシロギスを狙ってみたのですが、新潟市西区方面でなくて中央区の西海岸エリアで竿を出しました。とりあえず日和山第5突堤で釣ってみてダメなら第3と第2の間もしくは第2と第1の間のサーフでやってみようと。 で、時間も惜しいのでダッシュでとりあえず第5突堤に向かいました。 5本ある日和山突堤の中で一番人気の第5突堤ですが、手前の浅い所には人が居ません。 先ずは上の写真の①の所でやってみました。内側、外側両方やりましたが外側ではフグが、内側ではヒイラギ…
「こどものじかん展」開催|ねんど母さんによる粘土人形の懐かしい世界 柏崎市
新潟県柏崎市青海川にある「痴娯の家」にて、「こどものじかん ねんど母さん粘土人形展」が開催されます。粘土で紡ぐ子どもの表情と仕草に、思わず足を止めてしまう、そんなノスタルジックな世界が、7月19日(土)から始まります。 展示イベント概要 c
ごはんがおいしい。将来新潟に還りたい夫婦の生活記録~新潟移住計画~
東京都在住の夫婦で、将来的に新潟への移住を目指しています。結婚式の体験、新潟移住計画、日々の日記、趣味の観劇、投資に関する考察など、多岐にわたるテーマで記事を執筆しています。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)