セルフメディケーション税制(確定申告)
日商簿記1級学習記録 #56 / 商業簿記2冊目終了&補論学習
原価計算初級(4)
原価計算初級(2)
原価計算初級(1)
才能がなくて努力しても伸びなかったこと② 簿記会計、プロは超すごかった
【2023年1月の目標】簿記1級の学習ペース維持と確定申告(医療費控除と寄付金控除)
2023年1月の振り返り / 朝活&日商簿記1級の学習量UP
日商簿記1級学習記録 #55 / 1月の学習振り返りと2月の学習計画
簿記3級の勉強をはじめてみました
貸倒の会計処理① / Chapter5 その他処理
日商簿記1級学習記録 #54 / 1月16日~22日の学習振り返り
固定資産の資本的支出と収益的支出 / Chapter4 有形固定資産
有形固定資産の減価償却 / Chapter4 有形固定資産
簿記を学ぶ目的
秋の横尾・涸沢テント泊(2022年)
2022年京都の紅葉@松ヶ崎 妙円寺
△96△田貫湖のようやく辿り着けた景色〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
足和田山(山梨県)2022/11/10
栗駒山(東栗駒~中央コース 宮城県・岩手県)2018/9/28
△95△見たい景色を探して彷徨う田貫湖〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
雲場池の紅葉(前)
△94△白糸の滝〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
【京都】『松ヶ崎大黒天(妙円寺)』に行ってきました。 京都観光 女子旅
河口湖駅の古い車両と富士山
【京都紅葉情報】祇園周辺の紅葉名所のライトアップを効率的にまわる方法
【京都ひとり旅】11/17~20 行った場所 ※混雑度追加
【京都紅葉情報】京都屈指の紅葉名所「もみじの永観堂」 紅葉の見頃、混雑状況など
【期間限定】嵐山紅葉名所の宝厳院!秋の特別拝観は12月11日まで(見どころと紅葉の状況)
【奈良県天理市柳本】紅葉の名所『長岳寺』大地獄絵が特別公開されていました
monchi.life0419こと『もんち~』の勝手に青森-新潟観光大使。夢は新潟でねぷた祭。新潟と青森(特に弘前)の架け橋になるべく素敵な写真・観光・インスタ映えスポットを紹介しています。
立春を過ぎたと言っても、厳しい真冬状況の海です。これから1か月位は、よほどの好条件が重ならない限り、魚とのコンタクトは厳しいでしょう。そんな中、1尾でも出てくれると嬉しいものです。小さいながら嬉しいムラソイです。→厳しい真冬・・
昨日のぷりん鼻にご飯つけてました。昨日は、ローソンに行ったらロールケーキ2倍のがありました。今日は、セブンイレブンに寄りました。レジの横にチロルチョコがあって柴犬やトイプーのイラストがあり思わず買ってしまいました。ロールケーキは、普通の2倍の厚さです。1個食べたら食べすぎなので半分に切って分けてチョコレートを添えました。今日のぷりんまた鼻についてます。ご飯のお皿が深いせいか?顔を突っ込んで食べてるみたいですね。くいしんぼうです。食欲があるのは、良いことですね。お皿は、どんなのが良いのかな?浅いとこぼすので難しい割れたお皿と同じのが良いかな?くいしんぼう
遠くから、直江津港にLNG船が入港しているところを見た。2023/02/07 09:37 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS80D 今日撮り・貨物列車・車...
満月が沈み、間もなく太陽が昇る(雲が邪魔だけど)上 2023/02/06 06:48 1.0型 Canon Power Shot G3X 下 2023/02/06 06:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS80D 今日撮り・朝焼け・気動車・猫ハチ...
先日のニュースで・・・(新潟県)は医師の充足数が(日本の県の中で最下位だという。ええ~!? そうなのお医者さんの充足は日本一低いの。。 だから、今年から新潟大学の医学部の人数は、(新潟県に勤務することを条件に)学費の補助や、定員の(新潟県に残って働く医師)の枠を広げて、、、 (県外へ流れる医学生を抑えたいだって)それって、(質の低下)にならないか心配。新潟県以外にだって、(山村とか僻地)は有るでし...
今日も仕事の途中で郵便局の近くを通った時にオークションで落札された品を「ゆうパケット」で発送した。昨年の春からの厄介な病との闘病生活で身の回りの整理、断捨離を真剣に考えた。普通の人から見れば全く価値のないゴミだが興味のある人から見ればお金では買えない価値
長岡インターチェンジ近くの新産エリア。 この辺りは倉庫や企業等が集まるエリアですが、様々な卸売市場も集まっています。 その中の水産市場で新鮮な海産物を楽しめる食堂があると聞き、今回は『長岡市場食堂』を訪ねました。 道路から見ると普通に会社の看板が建っていて、正直飲食店があるようには見えません。 敷地内に入っても水産物卸売市場の駐車場が広がり、無骨な仕事場的な雰囲気があります。 ですがその一角に明らかに違う雰囲気の建物が一軒。 こちらが長岡市場食堂です。 長岡中央水産直営の食堂とのこと。 営業は午後2時半まで。 どうやら日曜日はお休みみたいなのでお気をつけください。 入るとすぐメニューがズラリ!…
そば店やすし店、和食レストランなどで、人気がある「そば+ご飯もの(丼もの)」。そばだけでは物足りなく、おかずに相当する部分がなくて寂しい。もうちょっと食べたいという胃袋を満たし、栄養面でも優れている最強コンビだ。ランチならお得に食べられる。↓春日亭海鮮丼とそばセットまずは、富寿し春日亭の「海鮮ちらしセット」(税込み1518円)。そばとサラダが付いているお得なランチセット。富寿しだからすしがおいしいのは当...
勉強しないで誰でも入れる私立大学に入っても月10万かかりますよ、という話
私立大学の料金面って不思議なもので、早慶の授業料と 下の方の偏差値の私立大学の授業料って若干の違いはあれど 文系なら基本8万から10万円前後ぐらいですよね当然、理系ならば もっと高いわけです、ここに多くの保護者の方って違和感を感じないんですかね? べつに下の方の偏差値の大学...
ガトーフェスタ ハラダ「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」
甘いものをいただきました。 ガトーフェスタ ハラダ「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」 グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ(…
こんばんは!ののこです☺︎夕方にお家に帰ってきて一息ついてからさっきまでずっと寝てしまっていました😪目が覚めたとき何時か焦ったよ〜💦ちゃんと起きれてよかっ…
立春過ぎて、このところ暖かい。今日も春のような景色。春。よい響きですが、春爛漫の前に。あれがやってきます。今年もきっとくる・・はず。花粉の季節春みたいな
20代に声優目指して今は3K底辺介護士 金なし暇なし余裕なし それでも人生は楽しみたいし楽しめる(笑) 新潟県中越で子供と奥さんと お金がかからない楽しい場所を求めて放浪中!!
新潟にあるきもの屋、大嶋屋呉服店のブログです。 毎日きもの生活。お客様のコーディネート。 展示会情報など✨きものを着てみたい!と思った方に、10年後、20年後も、お役に立てる店を目指しています。
monchi.life0419こと『もんち~』の勝手に青森-新潟観光大使。夢は新潟でねぷた祭。新潟と青森(特に弘前)の架け橋になるべく素敵な写真・観光・インスタ映えスポットを紹介しています。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)