昨日は、朝家から出たとたん変な声がして声の方向を向いたら白鳥の群れが飛んでました。V字に並んで鳴き声を出しながら飛んでて急いでスマホ出したけどもう遠くに飛んでいきました。今日のぷりんくいしん坊でガツガツこぼしながら食べて、食べたら寝てます。今日は、晴れてました。屋根雪が落ちるので家の横や駐車場は、屋根雪も積もっています。隣の家も屋根から雪が落ちてくるのでうちの方にもなだれてきます。屋根雪も時々、すかさないと大変なことになります。今日は、月1歯医者歯石取りは毎月してるんで痛くもないしすぐに終わるけど歯石を取る機械?から水が出るようでその水が冷たくて歯がしみる知覚過敏です。本当にその水が苦手です。1月は、休みもあったし日数的に少なかったのに長く感じました。この前、朝起きたらすねの一部が腫れてて痛かった。ぶつけ...毎日、いろんなことがあるね
JUGEMテーマ:*食べ物の写真*ご来店くださったお客さま、中央病院の売店や、高田西城病院の売店でお求めくださったお客さま、ありがとうございました。 今日は晴れ間がのぞいて、嬉しくなりましたね雪の嵩が少し減りました‼&
今日は仕事は休み外来での治療日、終わりは午後になるのでコンビニで軽い食べ物をゲットして病院へ。外来での受付を済ませて体重、血圧、などを測定、問診票などを記入してスタッフが、〇〇さん、今日はちょっと多いので30~40分くらい待ってください!と言う事で35分ほど待
寒波が去っても池の表面は凍り付いたまま。じっと動かないダイサギ、姿勢の良い上品な紳士に見えた。2023/02/01 10:29 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS70D 今日撮り・実(ムクロジ)・猫ハチ・気動車...
昨年生徒様のおかげでこの作品をすごーく描きたかったことを思い出しました。新潟市のトールペイント&クラフト教室アトリエ Little Treeです デザイン 川…
◎今月のテーマ:サロンタンゴ⑤タンゴ新潟:毎週日曜日、13:00-16:00、東地区公民館05日 大ホール(4F)12日 バレンタインミロンガ(ホール、4F)19日 小ホール(2F)26日 会場:東石山コミュニティハウスタンゴ・ローサ:毎週水曜日、18:30-21:00、東地区公民館01日 大ホール(4F)08日 大ホール(4F)15日 大ホール(4F)22日 大ホール(4F)タンゴ・ポラリス:毎週金曜日、18:30-21:00、東地区公民館03...
毎年のことですが、還付申請の時期が来ました。給与所得がないので医療費の還付申請を昨年と同じ方法のe-Taxでやった。ほかの方法はスマートフォンでマイナンバーカードを読み取ってできようだが、スマホは慣れていないのでやらなかった。PCにカードリーダを取り付けてマイナンバーカードを載せて読ませた。Webで確定申告書等作成コーナーに接続して、昨年のデータを利用した。公的年金等の源泉徴収票と医療費領収書があれば可能だった。医療費集計フォーム(.slsx)をダウンロードして金額投入してUPすれば取り込まれる。毎年、夫婦の医療費が多くなって来ているので、微々たる還付金だが取り戻したいところです。昨日の八海山が美しかった。積雪棒が1.3mに減って来た。還付申告をe-Tax(Web版)で
勉強できない子は、学校と社会に出たときのギャップに苦しみますよ、という話
学生時代は、学校の勉強をしなかったり、またはできなかったりしても それなりに過ごせますし楽もできるわけですよね それは親が守ってくれるからです、家に帰れば、ご飯もタダで食べられますし お風呂にもタダで入れて、シャンプー代、人によってはリンス にトリートメント代、そして湯船に...
無印良品【発酵ぬかどこ】初心者でも簡単にぬか漬けデビュー!作り方紹介
ダシダシこんにちは。ダシダシです🐎先日無印良品で買い物をしていたところ気になる商品を発見しました‼こちらです⇓発酵ぬかどこです‼あらかじめ発酵されているので簡単に野菜をつけられるとのこと。漬物やキムチが好きな私。スーパーで購入するものには添
令和5年が明けて1ヶ月、怒涛のような ひと月が終わった。○ 大晦日頃からコロナウィルスに感染し、、1週間寝込んだ。その後(解除連絡)を貰ったが、もう1週間家でじっとしていた。○ 人間ドックの結果表を持って、掛かりつけ医院へ行って、(脳外科クリニック)と(胃腸内科専門医院)を受診した。○ 結果報告に、再度掛かりつけ医院へ行き、今まで飲んでいた中性脂肪の薬の他に、(コレステロール)の薬が追加された。○ 去...
ダイソーさんに行ってきました。 公式サイトより ダイソー「メガネくもり止めシート」 メガネくもり止めシートjp.…
いい天気。今日の夕方の一枚。夜遊びへの誘い。だめだ。今日はダメだ。誘わないでくれ・・。家に帰る途中。月もキラキラ。星も見える。そそる空・・どうする(^^;そそるそら
ハワイのチョコ&ショコラ バレンタインの贈り物を探す検索式まとめ No14
「AND THE FRIET」と「シャボン玉石けん」がコラボしたSNS映えするハンドソープ
京都祇園・東山 『綾鷹』の茶師 上林春松本店 の日本茶をSalon de KANBAYASHIで 枯山水モチーフのスイーツとのマリアージュと東山春散歩
クラフトジン京都蒸留所 『季の美ハウス』 甘党女性1人OKのバーで飲み比べ(2022年7月情報)
京都チーズケーキ博物館訪問記 住宅街に営業日時限定で現れる完全予約制の枯山水感じるチーズケーキ専門店(2023年1月情報)
https://guidepaper.jp/2023/01/31/6945/
友チョコから推しチョコまでハワイアンチョコレートを探そう No12
燕カフェ鎌倉*明治時代の牡丹と蝶の金継ぎ小皿*酒と骨董
【北与野】月珈琲・与野のコーヒー専門店*おしゃれなカフェの口コミ・評判ブログ
インスタで流行ってるAI加工アプリやってみた。
神戸 アクアリウム atoa (水族館 アトア)週末の朝イチ撮影攻略ルート 神戸みなと温泉蓮とのセット券あり(2022年6月情報)
アコテ材木座*タルトシトロンのイタリアンメレンゲが様々で美しい
友チョコ&推しチョコ&バラマキチョコ ハワイアンチョコレートでバレンタイン No11
ハワイでバレンタインのチョコレートを探そう No10
バレンタインにハワイのチョコレート探そう No9
こんばんは!ののこです☺︎今日は太陽がこんにちはしてて青空が広がっていて気持ちよかったな〜☀️まわりが雪で真っ白だからまぶしすぎた!🕶笑日焼けしちゃうかな!…
今、アスパラ菜が最盛期。最近はスーパーでも見かけることが多くなったが、やはり農産物直売所で買った方が新鮮でおいしい。上越市ならあるるん畑、妙高市なら四季彩館ひだなんである。今日、どうしても食べたくなり昼過ぎにひだなんに買いに行った。朝収穫して、長さをそろえて袋詰めするので、入荷は昼過ぎの場合が多い。開店早々に買いに行く必要はないようだ。買おうと1把を手に取ったとき、いつもより軽い気がした。燃料代が...
久しぶりに晴れの一日でした。五之上の店は青空の下で気持ちよさそうです。正面(東側)の庭から見た景色です。青空と白い雲がとても綺麗。お日様の光を浴びて、白銀の雪原が眩しいくらい光っています。気温も氷点下を抜け出し2度くらいまで上がりました。2度まで上がったといっても冷蔵庫の中より冷たいのに、なんだかポカポカ暖かく感じるから不思議です。昨晩も夜のお客様がお出でのようです。少し大きめの足跡が玄関まで続い...
こんばんは 今日はカルボナーラを作ったけど・・・卵黄とチーズの比率がテキトー過ぎて、湯煎していたら卵液が、お餅みたいになっちゃって牛乳を入れて、加減しなが…
昨日までは寒い日が2~3日続いたが久しぶりに風もなく天気は良好、、2ヵ月も空いてしまったので体力的にも不安があったので近くの低山に登る事にし、津久見市のカルロス台地の碁盤ヶ岳(716,3m)に登る事にした。東九州自動車道で津久見で降りてR217号から県道に入り青
JUGEMテーマ:今日のことご来店くださったお客さま、中央病院の売店や、上越市役所の生協でお求めくださったお客さま、ありがとうございました。 連休をありがとうございました昨日、積雪が110センチに達したそうですね 道路脇
お昼過ぎに雪が止んで青空が多くなった。埋もれていた小型マイクロバスや除雪が間に合わないで押しやってた雪を片付けだした。お客さんもそこそこ来て現金なものでもう昨日の気持ちが失われてる。危機感を持って考えなくては。メンチカツとコロッケを作ってもらって冷凍した。除雪隊の朝ごはんに使う。買った方が安いせ手間がいらないがどうせ暇任せでやった。豚のベーコンとスモークチキンの準備をした。ようができて六日町まで行った。途中の景色の素晴らしさ。カメラを持っていけばよかった。ツイッターで一部投稿した。帰ってきたらもう下弦の月が輝いてマイナス一度になった。明日は休みで雑用が一杯。雪が止んだ
不定期 宿長の昔話。 前回まではゲストハウスに興味を持つまでの話。 今回は岡山のゲストハウスで実際に働き経験を積む話です。 やっぱり写真と文章多めです。 時には昔の話を(1) - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅 時には昔の話を(2) - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅 2014年初頭。 岡山県倉敷市の美観地区にある『有鄰庵』で働けることとなりました。 沖縄から新潟市のシェアハウスに戻り、荷物を片付けて電車で岡山に出発します。 倉敷駅に到着。 駅前の商店街を10分程歩いて抜けると、いきなり時代劇の撮影所みたいな古民家が立ち並ぶ美観地区が広がります。 美観地区は倉敷市の条例によって…
今日は雪晴れ、青空が広がり日差しもあり、モノクロームの世界から一転してカラーの世界となった。気温も2度まで上がり気持ちの良い一日だった。山には新雪が積もっているが平地の我が家では10センチも雪が減ったランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...
青空と鱗雲。雀集団の賑やかなこと。枝の先に雪が消え残っている。早く春が来ないかなぁ~2023/01/31 13:24 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS70D 今日撮り・猫ハチ・気動車・新潟焼山...
【ONLINE STORE】『ACOUSTIC LIVE 2023』公式グッズ受注販売決定
RYUTist ONLINE STOREよりお知らせです。 1月28日に開催した『ACOUSTIC LIVE 2023』公式グッズの受注販売を決定しました。受…
いよいよ今晩19時からです。出演 永井みゆきさん・石橋美彩さんピアノ 古垣未来さん今回のテーマは何かな?投げ銭はこちらから
美味しいものをいただきました。 JA全農おおいた「つぶらなカボス」 つぶらなカボス 190g×30本〜人気No.1商品〜大分県産カボ…
降りました雪。1週間足らずで積雪1mまでもっていく。さすが雪国。新井は、昨年の同時期と同じ積雪量です。今後に要注意。そんな雪の次の日は、桜の木に雪の花が咲きますね。これはこれで楽しみ(^^)桜の木に花
当市もやっと冬景色になって来て、除雪車もあちこちに出動していた。アトムの家周りも落雪が落ちて溜まってきた。もう一降りあれば2回目の屋根の雪堀も必要になって来た。積雪棒が1.4m位になって来た。庭池周りも雪が溜まってきた。木が綿帽子を何個も被っている。前のお父さんが車庫屋根の落雪をスノーダンプで足元の用水路に排雪していた。車庫前の県道は消パイで無雪になっている。長岡や柏崎の方が多いのかもしれないです。冬らしくなってきた
こんばんむ〜うRYUTistのむうたんです先日は!「RYUTist ACOUSTIC HOME LIVE at GIOIA MIA」を開催させていただきました…
久しぶりに青空が広がった今朝、夜中に降った雪が桜の枝に付着し、白い花が咲いたように輝いていた。雪国の桜は、春は花で楽しめ、夏は新緑、秋は紅葉が美しく、冬は雪の花が咲く。桜の木に積もった雪をなんと呼んだらいいか分からない。「雪花」は降る雪を花に見立てた場合のことだし、「雪桜」では桜の花に雪が積もった状態のことだ。だれか名付けてくれないだろうか。春の桜は日本全国で誰もが楽しむが、花が散ってからの新緑も...
昨日も病院が午後3時までなのでずっと様子を見ていました。下痢は、おさまったようだし食欲もあり元気です。目力あるでしょ?今日も寒かったです。仕事に行くときは、晴れていたので傘は、折り畳みの傘を持って行きました。レオパレスの自販機も埋もれてました。帰りは雪が降ってて傘さしたけど冷えてて傘の雪が凍ってました。本当に寒い明日で1月も終わりですね。1月は、長く感じました。ぷりんは、元気です
昨晩は月が出ていて降雪予報が少なかった。除雪隊の朝食は4人だから6時に準備を始めればいいと思って目覚ましを6時にしておいた。5時に電話がなりまさかのAチームまでマックスの朝食。ドタバタやったが朝日に勇気づけられて踏ん張った。雪国の日の出の美しいこと。桜色が刻々と変わって影の青さも変わる様も見たかったがいい加減に写してた。夕飯は同級生の仲間がやってる弁当だった。アグリで売れ残ったのを息子がパンと交換してきたのだ。妻のおかずも少し。しっかりした田舎弁当だ。見習わなくては。季節の素材を使った定食を作ろうと思ってたがもっと深く考えなくては。薪小屋の雪下ろしと排雪と昨日の上越の届けの疲れが出てちょっと昼寝した。お天気になったので来客を期待したら一番の暇だった。春を迎える気力がなくなった気がした。また吹雪が始まった。...晴れのち雪
野田地区の写真愛好家3人がトミオカホワイト美術館ギャラリーで写真展を行った。(1/30迄)1人はアトムの会社仲間OBで案内ハガキを貰っていた。8の付く日は市民は隣の富岡画伯展示ルームが無料になっているので友人と一緒に両方を見て楽しんで来ました。身近な市内の風景写真が撮られていた。野田地区の水の堰は清い水が流れていた。土改前は貴重な水資源になっていたようだ。会社OBは野田地区の四季の太陽の軌道の風景写真も展示していた。中学校で冬至や夏至などを学んだが、自分の地区風景との照らし合わせはこの写真で学習できそうです。ギャラリーロビーの窓に、八海山八つ峰の名前が書かれたシールが貼られていた。晴れていれば山頂を見ながら確認するのも楽しいのだろう。春の田植えの頃に八海山の雪形が浮き出てくる。昔から「裃の武士」はポピュラ...3人写真展
今朝の雪風景新雪に朝日が輝く2023/01/30 07:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS70D 今日撮り・雪景色・気動車・猫ハチ...
来る日も来る日も雪が降り続くと・・・チョッとヘコみますが、今朝は青空が広がって心弾んで・・・ウォーキング余計な言葉は要らないと思いますので楽しんでください⬇ 町内神社の大クヌギ⬇ 町内を流れる川に沿って植えられたソメイヨシノです。⬇ スズカケの木⬇ ケヤ
こういうタイプの勉強できない子はいろいろと難しいと思います、という話
勉強できない子の印象って運動できるけど勉強はできない 勉強はできないけど、明るく元気、人の悪口ばっかり言っている 言い訳ばかりするなど、いろんなタイプの人がいるのかと思います その中でもこういったタイプの子がいた場合、おそらく 神レベルの指導力を持った指導者でも、ほぼ無理で...
今年はコロナ禍で中止となっていたものが続々復活する年となりそうです。にいがた酒の陣チケットは2月1日から販売チケットに席があってこれまでとは違う形となるようです。
1月29日 日曜 雪 -2度・・0度 雪が降り続き、道がでこぼこで押しグルマも使えない。一日家籠もり。気持ちがサッパリしない。 こうい...
ネットニュース(速報)で、国道(8号線・18号線)がストップするって書いて有るから、きっとまたスーパーの入荷が遅れて(欠品)ばかりになるだろう。いつも日曜日は(9時過ぎて)から買い物に行くのだが、今日は(8時半)から出掛けて行った。因みに(新聞)の今日の配達は無し、明日2日分一緒に届くそうだ。。 (別に新聞には期待していないから、良いんだけど・・・)今日は(オデン)にするつもり。 (これで2~3日...
DAISO「Bluetoothスピーカー(ワイヤレス、防滴仕様)」
ダイソーさんに行ってきました。 公式サイトより ダイソー「Bluetoothスピーカー(ワイヤレス、防滴仕様)」 価格:550円 …
当機関区にEF60形電気機関車500番台が入線しました。本来なら20系客車を牽かせたいのですが、あいにく所属がなく、やむなく貨物牽引です。にほんブログ村...
今朝は、この冬一番の降雪。日曜の朝でよかった・・ほっとしています。そして、積雪も今冬一番を記録。1m超えたかな。まだまだ少ないけど。去年に比べれば同時期で半分くらい。あと2週間。要注意。今冬の記録
日本アカデミー賞の優秀賞がこのほど発表され、「ある男」が最多12部門に入った。北野武監督が以前、「出来レース」と批判した通り、今回も松竹、東宝、東映の3社が全ノミネートの8割を占めているという。ちょっと首をかしげるレベルの低い作品も入っている。各部門の最優秀賞は3月10日に決まる。↓公式サイトhttps://www.japan-academy-prize.jp/優秀作品賞は「ある男」「シン・ウルトラマン」「月の満ち欠け」「ハケンアニメ!...
新潟市東区の「大南楼」へと行ってきました。 イオン新潟東店の近くにある中華料理店です。 各種麺類の他、一品料理やご飯物など、色々な品がメニューに並んでい…
朝、目覚めてまず思ったことは・・・どの位雪が積もっただろう・・・でしたが、まあまあ想定内でした。おまけに青空も見えたのでホッとしました。⬇ 庭の様子です。つるバラ用のトレリスがオブジェみたいになっています⬇ 8時頃、除雪車が残していった雪を片付けを始めました
こんばんは 数年前に買った”DAISOの土鍋 ¥315-”のもの。消費税が上がる前。主に、息子らが風邪を引いた時などに「鍋焼きうどん」とかを作るのに、使ってい…
夜半過ぎ荷役が終わった、クリアランス(出港許可証)を受け取り直ぐに出港だ、出港と言っても広い海の上、沖のブイに係留してあるだけ、ペルシャ湾でも一番面白くも無い積地だ。だからタンカーはきらいだネ、、エンジンが動き始め日本に向け動き始めた。入港前に集めた乗組
優しい食パン(べっこうや)
お子様と楽しくお過ごしいただけるように
チェックインについて
チェックアウトについて
サービスコーヒーについて(ナカムラコーヒーロースターs)
【無料】日記・タスク管理・家計簿…。頭の整理にNOTIONアプリが超便利
【無料】震災に備えて「何をいくつ買えばいいか」わかるサイト
【無料】金融庁が「お金の基礎知識」を伝授!
【無料あり】どの求人もピンとこない…。キャリア支援のプロに相談しない?
【無料多数】経済産業省がデジタル業務の勉強サイトを公開 ※女性向けも
【無料】東京都が女性向けの相談サイトを運営してたよ!
【無料】デザインの勉強ができる豪華サイトを発見!
【無料】日本にこんな絶景が!旅行したくなる写真サイト
詐欺ではない?ゆうたのプログラミング講座の評判・口コミを暴露します
美味しいお菓子発見!キャラメルコーンのビターとアーモンド
お街病院56日目 手術日と転院決定する、と天ざる蕎麦
初走り230128
今朝の富士山と体重とか
お街病院55日目 明日は受診、手術日まで決めて帰って来たい
【静岡*西伊豆】紺碧の海眺望の絶景宿 コート・ロシューズ
静岡・麺処 汐のや【焦葱油の葱塩そば】【レモンクリーム塩そば】
富士山静岡空港で撮ったFDAと青空とぎりぎりコラボ
お街病院54日目 濃厚接触者から脱出し自主練に励む
昨日も充実の旅路
旅行にきています❗
【2023年】焼津市議会議員選挙。
釈放^^
【静岡*中伊豆】伊豆長岡温泉 三養荘(プリンスホテルズ&リゾーツ)
青海波ハンドウォーマー2作目②完成!今シーズン2作目
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)