3/31㈪、前日までの暖かさにつられ、春装備で家を出発したものの、気温は3℃、めずらしく8時半なんて、私としては早い時間に走り始めたからだろうと、頑張って善知鳥峠を登るものの、体が全然暖かくならない。漕ぎ始めて1時間半、伊那谷北端に入るも、空は薄曇り、南アルプスは雲に隠れて気温も数度と肌寒い。かんてんぱぱガーデンに辿り着くころ、ようやく日が出てきてほっとする。春の遅い信州では南高梅がようやく咲き始めた所。大田切川の左岸を遡る。初めて見た、宮田宿本陣の新井家。江戸時代の建物を移築復元したものらしいのだが、無料公開は明日4/1からだと。一日違い、残念だ。続いて少し登れば、マルスウィスキー。一時期、売り上げ低下でビールを作ったりしていたが、最近のジャパニーズウイスキーの人気沸騰で、売り上げも盛り返してきたようで...寒い中、光前寺前の水仙見物
買取 質屋 藤千商店 SEIKO セイコー ブライツ アナンタ スプリングドライブ SAEA007 5R66-0AR0 腕時計、松本市
SEIKO セイコー ブライツ アナンタ スプリングドライブ SAEA007 5R66-0AR0 腕時計 (質屋 藤千商店)https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujisen78/250325-2.htm...
ご訪問ありがとうございます自分らしく生きる〜色活用〜(一社)日本色育推進会本部副代表スクール&カウンセリングサロンM・H・ハーモニー山本深雪ですスケジュール …
【色育®️】地域貢献コラボ2回目《色で脳活》@“長野ダイハツ販売”
ご訪問ありがとうございます自分らしく生きる〜色活用〜(一社)日本色育推進会本部副代表スクール&カウンセリングサロンM・H・ハーモニー山本深雪ですスケジュール …
vol 3419 こんにちは WAVEの本間です おじさん美容師の日々の仕事を綴ったブログです こだわりが満載の仕事ぶりを見てください …
2/12に播いたネモフィラ、大分大きくなってきた。絡まっている苗の根を水で洗い流し、一本に分離し、ポットに一本づつ植え替え。1ケース40本ほどを念のためビニールハウスで育成する。その後、さらに40本ほどの苗を直接地面にも植えてみた。寒さに強いはずなので、何とか直接植えても根付いてほしい。ネモフィラの株分け、ポットへの移植
【プリザーブド】3月“諏訪湖クラス”春休みで親子での参加者もいて賑やかでした
ご訪問ありがとうございます自分らしく生きる〜色活用〜(一社)日本色育推進会本部副代表TCカラーマスタートレーナー premier Iスクール&カウンセリングサ…
vol 3418 こんにちは WAVEの本間です おじさん美容師の日々の仕事を綴ったブログです こだわりが満載の仕事ぶりを見てください …
買取 質屋 藤千商店 ORIENT オリエント FC00-C0CA オリエントスター ロイヤル パワーリザーブ 、AF06-C0-B チタン 自動巻き メンズ 腕時計、松本市
ORIENT オリエント FC00-C0CA オリエントスター ロイヤル パワーリザーブ 自動巻き メンズ 腕時計 (質屋 藤千商店)https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1178976324開...
プロ野球開幕しましたね。 中日は開幕カード1勝2敗。 ヒットを打っても相変わらず得点力がないし、 チャンスなのにあと1本が出ない。 ヒット打たなくても点が取れるようになってかないと今季も厳しそう。 今週はホーム開幕戦、星を五分に戻したいね。 tabelog.com 会社の花見という名の飲み会で使用。 個室ってあるけど、ブラインド仕切った感じで個室感なし。 信州の郷土料理っぽいのは特にないし普通の居酒屋。 接客は普通以下。 バイトだけなのか、オペはあまり良くないね。 最低限って感じだ。 もう1回使うかと聞かれたらしばらくあけたいね。 にほんブログ村
我が家のフロアーと外のデッキ3つの間は高低差が無く、自由に出入りできるようにしてある。でも掃き出し窓には電動シャッターが付いているので、80mmほど隙間が空いていて、時々躓くことがあった。軒下で雨が掛からないから、耐水合板で良いやと数年前に作った隙間塞ぎ板、吹き込んだ雨で合板がやられて、ふにゃふにゃになってしまった。12mm合板から20mmの一枚板に取り換えて再製作した。まず、排水を考え傾斜したサッシ枠の上に、スペーサーを製作する。デッキの高さが微妙に異なるので、場所に応じて合わせ加工。(上に載っているのが20mm板の切れ端なので、これで面一になる)2段階の斜めになっているので、合わせるのが大変。スペーサーを配置して、20mm板を載せて、SUSコースレッドで固定。今まではよく出入りする1ヶ所のみであったが...窓枠とデッキの間80mmの隙間塞ぎ板の再製作
vol 3417 こんにちは WAVEの本間です おじさん美容師の日々の仕事を綴ったブログです こだわりが満載の仕事ぶりを見てください …
「山賊焼勢力拡大中!下諏訪町で山賊焼を喰らう♪」 @下諏訪町 食堂 暁316
「今、下諏訪町が面白い♪教室併設のリノベーションカフェでモーニング」 @下諏訪町 カフェとホイスコーレ teltis
「鮮魚から〆のスイーツまで大満足の夜♪」 @下諏訪町 ハラちゃんの店〜食想人〜
「おいしいパンとコーヒーで迎える朝は幸せだ☆下諏訪の隠れ家的パン屋さん」 @下諏訪町 pain moji(パン モジ)
「諏訪地方の油ソバの先駆け “宝ソバ” !!その美味さにハマった」 @下諏訪町 宝華
「おいしい和食に戻りたくなったらココ☆」 @下諏訪町 夕ごはんとお酒 あかり
「自慢の自家製タレでいただく天丼に大満足♪ここは呑みもお食事もイケるお店」 @下諏訪町 一茶
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)