1件〜100件
雨が降ったり止んだり、ゴロゴロお空から聞こえてきたり、気持ちいい風が吹いたり、ちょっと強過ぎる風だったり〜天気が落ち着かない日が続いてる原村!今日も太陽が出た…
八ヶ岳南麓 NO.1 BLUELEI COFFEE ブルーレイコーヒーJR中央線 長坂駅にほど近く八ヶ岳南麓で知る人ぞ知る喫茶店本格的なカプチーノと牛肉とかし込みカレーが自慢のお店です(食事はランチのみ)わんこNGですm(__)m駐車場は狭く4台程で満車です¥800(単品)¥1,000(サラダ・コーヒー付)4日間かけて煮込んだ牛肉とかし込みカレー!味に深みがあり甘くて辛い一度食べたら癖になる絶品カレー!写真のように牛肉以外の固
(ビーガンレストラン「なかみせカフェポット」 姉妹で切り盛りされているフェミニンな店) ブログ友のAさんご夫妻から、「揚げ物を断ったいきおいでビーガンレスト…
「日本野鳥の会」の(青い鳥)会員になったのは、1997年だったので、今年で早26年目になる。 入会の切っ掛けと…
昨日から雨が続く八ヶ岳です。でもお洗濯はしなきゃいけないので、泉郷さんのコインランドリーへ。したらー5台ある洗濯機の2台が故障中…しかも!終了してるのに戻...
芝生用のバリカンと麦わら帽子 約10日間の滞在で3回芝を刈りました!!
ALOHA!!今日は仕事です。日直業務です。久しぶりの仕事なので若干ブルーですが、よくよく考えると後1週間で2学期が始まちゃうのよね。私の勤務するところは8月25日から新学期なのです。リハビリだと思ってがんばります!!!さて、この休みには珍しく長野の家に長期滞在ができました。家の片づけや、来客。トレッキングや水道の修理。ちょっとした観光に、ボー・・・っと過ごすなど、それなりに充実した毎日を送れました。...
(2022立秋の前後に詠める(俳句)) 今朝は、毎季恒例となっている 「立●の前後に詠める(俳句)」の 立秋分を掲げる。 6月初め頃から昨日までに詠んだも…
東京地検っていうと「HERO」が浮かんでしまう HERO (テレビドラマ) - Wikipediaja.wikipedia.org 竹中平蔵さんにも照準を合…
税金で買ったものを「燃す」ことを「再資源化」というのか。政治家とか官僚のアタマってすげえわ。地球温暖化万歳だ。 30万枚については、燃料に変えて再利用す…
八ケ岳田舎暮らし案内所。八ヶ岳山麓富士見町立沢の夜空に花火。
八ケ岳田舎暮らし案内所。八ヶ岳山麓富士見町立沢の夜空に花火。八ケ岳田舎暮らし案内所。八ヶ岳山麓富士見町立沢の夜空に花火。
最近の庭には先端に向かって花が咲くトラノオとか宿根ロベリアが元気この先端に伸びていく花は先のつぼみの部分が何とも言えない可愛さなのですこの状態が一番魅力的...
うちの中でじっとしていると、毎日涼しい、というか肌寒かったりします。もう夏は終わりでしょうか。。。と思いながら久々にお庭に出てみたら、家の中より外のほうが暖か…
#山梨 #北杜市 #八ヶ岳 #ウッドペッカー #ドライフラワー #自然乾燥 #着色無し ...
この投稿をInstagramで見る ティッカwithウッドペッカー(@tikka_with_woodpecker)がシェ…
お盆休みもあっという間に終了。お天気もあまり良くなく、夏休み感をまったく感じることがなかったお盆でした。青空が一瞬みえたのは14日の午後だけという、何となく淋…
わんことゆったり たっぷり の~んびり♬八ヶ岳南麓を愛犬と満喫するなら一番のお勧めは ”貸別荘”ですそして出来れば2泊以上!一番の理由は ”ゆとり時間”決められた時間に食事して、限られた範囲だけ観光して、時には渋滞、行列、悪天候!2泊以上の貸別荘であれば自由に時間を使い倒せますよね。何も予定を入れない一日の贅沢を味わって欲しいです2番目の理由は ”非日常の中の日常” 旅行の中で味わう日常生活八ヶ岳南麓で味わういつもの日常寝たいだけ寝て、愛犬と散歩して遊んで、外食し
(山梨県営清里ゴルフコース 高原のリゾート風のゴルフ場 もともと3コースあったが2年前にそのうちのひとつが「八ヶ岳芝生広場」になった) 当日のレッスン生は私…
ALOHA!!今日の東京は雨模様。昨日ほどの暑さはないものの、やっぱり暑い。寝室は夜通しエアコンつけていましたが、それでも暑くてよく眠れなかったです・・・・・。さて、今回の長野行きの大きな目的として、私が且つて乗っていたMTBを持って行くということ。マンションの管理組合から共用部(専用使用部)に置いてあったのを移動して~と言われたためです。一番盛んに乗っていた頃は、実家の玄関の中に置かせてもらってい...
お盆休みで山小屋にやってきた妹家族 甥っ子Sが薪割りを手伝ってくれました( ◠‿◠ ) 薪割り機の上に置いた薪の角度を確認してから狙い通りに割っています緻…
今回は生垣の剪定です。 以前、こんな感じで擁壁があったのですが↓ こんな感じに大分ひびが入って来て↓ もし道側に倒れて通行人に迷惑を掛けるのは避けたい…
八ヶ岳南麓ワーケーションスポット・LivingAnywhere Commons八ヶ岳北杜(山梨県北杜市)
八ヶ岳南麓でのワーケーションスポットを紹介 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南 ワーケーション 八ヶ岳でのワーケーション・テレワーク移住を目指す人へ https://yatsunavi.jp/2022/08/yatsugatake-workation-lac8/
八ヶ岳に移住して、3回目の誕生日の朝。庭は、微かな霧に包まれ、静かに雨が降っています。すっかり過ごしやすくなったコンサバトリーから、ゆっくりと庭を眺めて過ごせ…
野菜って脇役的な位置にいがち(#^^#)まあ、いいんじゃない名脇役って呼ばれ方があるくらい脇役は重要だし、主役をくってしまうことはしばしばあるもんよね(^_-…
八ヶ岳界隈でデュアル・ライフを楽しむ方々にとって目新しい話ではないと思うが、SBC信越放送や abn長野朝日放…
昨日帰京した。 今朝は、帰途の様子などについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 荷造りを手早く済ませ、 8時過ぎ、定点観測場所に。 天気は曇り。 気温は22℃ほど…
八ヶ岳おすすめカフェ巡り・八ヶ岳Grove Cafe(山梨県北杜市)
八ヶ岳Grove Cafeは窯焼きピザがおいしいイタリアンカフェ 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさん カフェ巡り/グルメ 八ヶ岳でのワーケーション・テレワーク移住を目指す人へ https://yatsunavi.jp/2022/08/yatsugatake-cafe-grovecafe/
ごめんなさい。ちょっとオラついてる漁師みたいなママちゃんです。とり急ぎ今日のそら君もう生きてるだけで金メダルです!!!!で、オラつきネタ。ウチの敷地じゃな...
八ヶ岳連峰縞枯山で遭難!昨日15日(月)、北八ヶ岳の縞枯山で遭難事故があった。北八ヶ岳のこのエリアは家族や友人を連れ立ってよく歩くコースでもあるので、報道内容…
今日も雲の多いい1日で、お陰で涼しく過ごせた原村です。お盆の真っ只中で、あっちこっちと混んでいますが、そんな賑わいも、あと少しかな?そんな中「夏詣」へ諏訪大社…
sくん4時半のあずさで帰りました11日間もの滞在はじめてかも、、たくさん遊んだしよく勉強したね、、中二なのに英語はもう過去完了まで完璧にこなすsくんの意欲...
(ダンロップXXIO(ゼクシオ)プライム2019モデル 中古とは思えないほどピカピカ) 飲みトモのAさん、ここんとこ定年退職に備えて八ヶ岳南麓の地でゴルフに…
ALOHA!!本日、この猛暑の東京に帰ってきました!渋滞が嫌だったので、9時ごろ長野の家を出て12時前に東京に到着です。渋滞なし!でも下りが混んでた~昨日は八ヶ岳滞在の最終日だったので、最後の最後に飯盛山トレッキングに行きました。飯盛山(めしもりやま)は、長野県南佐久郡南牧村にある山である。秩父山地の西端に位置する。標高1,643m。山梨県北杜市(旧高根町)との県境に近い。(Wikipediaより)本格的な山は無理...
柴犬ななこちゃんと行くインディ727車中泊の旅!浜松編 #5 舘山寺ペットのお守りと看板犬ブランくん/テラス席で牡蠣蒲丼!
こんにちは!はなぴきです^^本日2回目の投稿となります^^;とうとうお盆休みも終わってしまいました^^;今日は ななこちゃんと まこ君と 久しぶりにロングさんぽに行ってきました!お誕生日さんぽ♪今朝は 夏と思えない様な涼しさで6キロ近く歩き回ってきました!ななこちゃんも 元気よく えっさほっさと^^そして やっとこさ 浜松編の動画編集ができました!今回で おしまいです!舘山寺で ペットお守りをゲット...
またまた更新が遅くなりました。今年は恒例の秋の連休のオープンアトリエ開催の予定です。素敵な印刷物が、あちこちのお店に置かれていると思います。石塚木工では、こういうふうに載っています。会期は9月17、18、19日(土、日、月)石塚木工ではいつものように、作品の販売、
清里高原で犬連れペットのお買い物 mukuさん 清里高原にある観光名所 ”萌木の村”その中の一画に雑貨や小物、手作りわんこグッズが所狭しと並んだお店 ”エレン” があります特に人気のあるのがオリジナルハンドメイドのリードやハーネス、ウエアー!お値段も手頃で世界に一つだけの愛犬グッズ(^^♪オリジナルリード ¥2,300~また、わんこグッズに限らず布小物など好きな素材でオリジナルオー
ビーツは、根っこの玉の部分だけごろっと売られていることが多いですが葉っぱも食べちゃいます(#^^#) そもそもビーツはアカザ科でほうれんそうの仲間なんです見た…
こんにちは!はなぴきです^^毎日暑い日が続いておりますがみなさま お元気でしょうか?こちら信州 朝晩はすっかり秋の気配が 漂っております!夜は お庭で コオロギが鳴いておりますよ♪世の中は そろそろお盆休みも終盤かな?まだまだ21日までお休みの人もいらっしゃるのかな?^^今年のお盆休みは いつもの休みと違いマルシェに何度か出店してきました!夏休みも重なり いつも以上に活気があり とても賑やかなマルシ...
今日、帰京する。 今朝は、今次八ヶ岳滞在の 感想について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今回の滞在は、8月9日(火)から 本日(16日(火))までの7泊8日だっ…
前回予告していたヤマジノホトトギスとよく似たホトトギス。ヤマホトトギスが咲きました。花弁が大きく下向きに反り返るのがこの花の特徴です。ホトトギスはユリ科ホトトギス属の多年草。所謂ホトトギスは花数も多く、赤紫色の濃い斑点がたくさん付く花ですが、このヤマホト
草取りと言えば ・電動(エンジン)草刈り機 ・草刈り鎌 ・鍬 ・手 ・除草剤 ・ヤギなどの動物 を思い浮かべます。 私は電動草刈り機を場所によっては使いながら、主に草抜きの道具を使って地道に抜いていますが、昨日、「それも、有りか~。」と思った方法を見てしまいました。 隣から作業のエンジン音が聞こえてきて、朝から何を始めるのだろうと見ていたら、 「パワーショベル」 で40坪ほどの草だらけの土地(砂地)を掘り起こし始めました。 そして、あっという間に、すべての草をその土地に埋めてしまいました。土地は隣家の裏にあり、隣人が「駐車場にでもしようか。」と言っていた所で、何も利用していない土地なので、多少…
朝から雨が降ったりやんだり、雲の多い原村!それでも、午後には、少し青空が出てきた!よしっ!今のうちに行こう~♪ってことで、茅野市穴山の吉川さんちへ、休耕田に満…
今年のお盆は八ヶ岳に行けず 久しぶりに東京で過ごしました。 娘とその子どもが、 そして大阪から息子が帰って来て、 二匹の猫とともに狭いマンションで 大賑わいの我が家でした。 3世代が集うというのはなかなかいいものです。 1歳になったばかりのお孫ちゃんは 歩き始めたばかりで 時折しりもち付きながら家の中を歩き回り、 猫と遭遇するたびにびっくりして叫ぶのがおかしくて、 お腹がよじれるくらい笑いました。 大阪に単身赴任の28歳の息子は 相変わらず筋肉のことにしか興味がなく 食って寝て食って寝て、ただそれだけの日々を過ごしていて、 あまりのぐうたらぶりに仕事もぐうたらなのかと聞いたら、 意外にも上司や…
こんばんは!ハートのつばさのかおりんです。先日のMIXオカヤアートフェスティバルで、パステル体験レッスン、最終日、みなさんの素敵アートご紹介の続きです!伊那市…
MIXオカヤアートフェスティバル、3日目!8月7日に、パステル体験レッスンに参加してく...
この投稿をInstagramで見る 竹内 香織(@kaorinhappy444)がシェアした投稿
環境活動家谷口たかひささんのお話会でした!ありがとうございました!
こんばんは!ハートのつばさのかおりんです。先日は、環境活動家、谷口たかひささん @takahisa_taniguchi のお話会を、八ヶ岳、長野県原村のリング…
今日のそら君。夜、熱は出すけど日中は割と元気です。そうそう!今日1年ぶりにお会いした別荘友だちのマダムに「奥様、ふっくらしてオキレイになられましたね」って...
旧盆の週末は台風8号が発生し静岡県を直撃した荒天の週末となりました。このため予定していた山小舎行きを取り止め、どっぷりと『TJAR観戦』に完全シフトした週末で…
sくん今日が最後の日です宿題のことは忘れて妹のsちゃんの夫のTさんにカヤックに連れて行っていただくことに、、カヤック初体験私は水の事故が心配でもカヤックっ...
風が吹いて、グラスがゆらゆら揺れています。お天気が続き風も通るので、花も穂も乾いてしゃんとしてきました😊台風が連れてきた雨から復活です。今日は日差しもほどほ…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)