北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
だいぶ前の宮崎紀行。そのときの話を追加でお伝えします。訪ねたのは霧島酒造あの黒霧島などで有名な酒造メーカーです。霧島というと、なんだか鹿児島っぽいですが、霧島酒造は宮崎県都城市にあります。ここらへんでもイモ焼酎といえば、一番手にくるのが霧島酒
こんなにたくさんの種類の紫陽花を 一度に見る機会は無いので、なんだかとても 得した気分です。 鮮やかだったり、渋めだったり、色だけでなく 形状もさまざま。しばし癒されました。 いつまでも見ていたかったけど、 時間なので、移動。 今回の高木は、ヤマボウシとトキワヤマボウシ。 手裏剣みたい。
カフェ シュピール(富山県砺波市)【所在地】砺波市宮丸33ー1【電話】050ー1331ー0663【営業時間】11:00~18:00【定休日】火曜日・水曜日【HP】https://cafespiel.sakura.ne.jp/2025.6.7 砺波市の福助さんで そばランチしたじじばば道の駅で時間調整した後、午後1時20分 食後
今日も有難う〜❤️MARINOです(*≧∀≦*)夏にピッタリ❣️の篭バッグコロンとしたフォルムとレザーのコンビネーションに🩷夏には嬉しいシンプルカットソーワン…
KAGA SPA TRAIL スタート編 本日、日本一暑い石川県で
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
相変わらず喉の調子が悪いのでカミさんが買ってきてくれました龍角散ののどすっきり飴不味そう…娘が言うには他の龍角散のど飴は無理やけど、これならギリ舐めれるそ...
県内4店舗目!石川県金沢市尾山町に鍋料理店『さぶろうべい 尾山町店』がオープンするらしい。
石川県の鍋料理といえば…とり野菜みそと、さぶろうべい!キッズのころから食べ慣れた大好き!お馴染みの味。そんな『さぶろうべい』が尾山町に!新店舗をオープンするらしい〜!!
ありがたい事に、今週強烈に暑くなった影響もあって、たくさんのお客さんに来ていただき、どじょう蒲焼きがバカ売れ!!←言い方下品でごめんなさい来週月曜日に少量販売…
先日、法人登記のために法務局へワタシは登記などは自分でやります。士業のかたにアウトソーシングもアリですが、そんなに難しくはないので。法人登記(株式会社)は、何も変更がなくても、定期的に登記しなくてはならないことは意外と知られていません。ワタシ、以
金沢 晴れ、きょうは朝から晴れて気温がぐんぐん上がり、夕方になると雨雲が近づいてくる予報ですが、暑くなりそうです。 今年も行ってきました。白山高山植物園の「オープンガーデン」は、白山の高山植物の保護を目的とした試験的な取り組みから始まりました。白山は残雪が残っておりきれいでしたが、花は少し早かったみたいです(笑) 約50種類の高山植物: 約7,600㎡の広大な斜面に、白山由来の約50種類、10万株以上の高山植物が栽培されています。これはまさに「ミニ白山」と呼べる光景です。 園全体を黄色に染め上げる「ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)」が主役となります。一面に広がるニッコウキスゲの絨毯は圧巻です。6月…
KAGA SPA TRAIL スタート1時間前 人も車もハンパない!朝6時です
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
我が家で最も使用頻度の高いハスクバーナ137もう、15年使っている。排気量とバーナー長さが絶妙です。今シーズン入る前に点火プラグを取り換え、ソーチェーンも...
近鉄バスのレインボーです。竹田駅で撮影できました。京都200 か3735 車番:1654 2017年型 2KG-KR290J32025年5月撮影〜撮影データ〜 APS-C 35mm 1/800 f/8 ISO1000 C-PLフィルター使用...
金石のステキなカフェに行った時、家でも飲みたいと思い金棒茶のティーバッグを買いました。 いい香り〜。 最近、コーヒーよりもお茶を飲んでいるような 気がします。暑い時、一気に飲むとスッキリして リフレッシュ。 カフェのはなしは、そのうち。
今朝に容量追加の申請をしたらば昼には5GB追加されていましたー元々ライブドアブログは、最初は皆10GBの容量が与えられていますなので今の私は40.41GBも追加して貰えてる状態なのだねーちなみにこの5GBも使ってしまうとまた申請すれば、審査ののち追加して貰えるそうな
金沢らしい夏の風物詩!金沢芸妓のおもてなし&加賀料理!『浅野川』で『金沢 浅の川園遊会 白糸川床』開催。7月25日~8月9日。
フォーラス行った帰り、金沢駅でふと目に入ったチラシ。『金沢 浅の川園遊会 白糸川床』すでに風情バシバシ!笑浅野川の川床で料亭のお料理が楽しめる!ってヤツよね?!ちょっと詳しく~!!
手打ち石臼挽き蕎麦 福助(富山県砺波市)【所在地】砺波市林947ー1【電話】0763ー33ー2770【営業時間】11:30~14:30 LO【定休日】月曜日【HP】https://tonami-fukusuke.com/2025.6.7 じじばばのプチドライブランチ~♬森本から国道359号線で富山県砺波市へ~午前11時20分 お
この帯はなんのミステリでしょうか?まさにぎりぎりの綱渡り(アクロバット)ーー綾辻行人氏激賞!ノベルス界に、待望の若きトリックスター、出現!第48問の答えは…明日。コメントで解答を書いてみてね。第47問の答えは『眠りと死は兄弟』(ピーター・ディキンスン、早川書房)でした。原題は"SleepandHisBrother"で、工藤政司訳です。ディキンスンは1968年、推理小説「ガラス箱の蟻」でデビューし、CWA賞ゴールド・ダガー賞を受賞しました。『英雄の誇り』で1969年度CWA賞ゴールド・ダガー賞を二年連続で受賞しました。『眠りと死は兄弟』は1971年に刊行され、日本では1974年にハヤカワポケットミステリとして刊行されました。ジェイムズ・ピブル警視シリーズです。ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ第48問
計算100世界ランキング 2位/1272人中 👑同世代ランキング(30歳~34歳) 1位/143人中順番線引世界ランキング 5位/1300人中 👑同世代ランキング(30歳~34歳) 1位/151人中直前写真世界ランキング 21位/1285人中 S+同世代ランキング(30歳~34歳) 3位/148人中後出勝負世
【金沢イベント】今週末(6月21日~21日)に開催される『イベント』まとめ。【最新版】
ホントに梅雨入りした?!って、お天気続きで…晩酌のビールすすみがち。笑このまま晴れてくれれば!週末のイベントも楽しめそう~!!今週末開催のイベントまとめてみた!
よく歩いてよく食べた日
菖蒲と紫陽花が見ごろの金沢・卯辰山花菖蒲園で雨のポートレート撮影
せっかくの着物姿、スマホじゃもったいない!金沢旅行をプロの写真で思い出に残しませんか?
ホテルスタンプラリーの抽選に当たってた
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
金沢学院第二高校の説明会でした
41. 金沢の饅頭
お米が貰える!?
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
六月の灯籠流し
まるごと夕張メロン
レンタル浴衣で金沢の観光地巡りを撮影してきました【石浦神社・石川県立歴史博物館&国立工芸館・主計町茶屋街】
梅雨の金沢・卯辰山公園でポートレート撮影写真教室を開催しました
真意が分からないメニュー
金沢 晴れ、最高気温が31℃で、今日も暑かったです。 アマゾンの「和ノ心粋芋の魅力が詰まった!しっかり味わう華やか芋焼酎6本セットシリーズ、今回は900mlシリーズなので、早くも3本目、濱田酒造「はやひと」です。ほんのりとスモーキーで、橙芋に由来する華やかな香りで、おいしく頂いてます(笑) 濱田酒造「はやひと」は、原料、酵母、蒸留方法を工夫し、香味豊かな原酒を造り、さらにその香味を最大限に活かすために「濃醇濾過」という独自の製法で仕上げられています。これにより、しっかりとした旨味と飲みごたえのある味わいを実現しています。【撮影場所 自宅:2025年06月16日 Xiaomi 15 Ultra】…
cafe9nava(ナヴァ)が閉店してしまった、野々市市立図書館カレード。新しいカフェが2025年7月にオープンするみたいです!
それは町内に住む肉友(キン肉マン友達)からの画像付きの連絡で知りました肉「しまむらへGO。」その文字と同時にキン肉マンがデザインされて靴下があああああ!!...
今日も有難う〜❤️MARINOです(*≧∀≦*)最高気温32℃の予報の金沢松本35℃の方が暑くなかった様な。。。湿度の違いかな?燃える様な暑さ💦夏になると心惹…
金沢 晴れ、きょうは晴れ時々くもりで、最高気温は31℃まで上がり、7月下旬並みの暑さです。 今年も行ってきました。白山高山植物園の「オープンガーデン」は、白山の高山植物の保護を目的とした試験的な取り組みから始まりました。白山は残雪が残っておりきれいでしたが、花は少し早かったみたいです(笑) 1998年(平成10年): 白山地域の高山植物の保護を目的として、石川県白山市の委託を受け、NPO法人白山高山植物研究会が白山市白峰の西山地区で試験栽培を開始しました。この場所はかつて養蚕のために開拓され、その後放置されて「ハゲ山」となっていた場所でした。 2008年(平成20年)6月: 試験地が「西山高山…
あることで知り合った方がいます。一つ年下で、製造業の社長さんです。ワタシから見れば、相当規模の工場をもってらっしゃいます。忙しいのに彼はなぜかワタシと話すことが好きらしい(笑)察するに大手の下請け的な立ち位置で、さほど営業努力が必要ない分、異業種
大阪シティバスの幕車を撮影できました!シンプルな幕で,良い雰囲気ですね。なにわ200 か ・838 車番:36-0838 2006年型 PJ-KV234L12025年5月 JR大阪駅前...
2週間ほど前から始めたメインシステムの改造。もともと12incウーハーのバーチカルツインシステムシステムだったバチ子。我が家へ来て、15incに改造され、...
我が家に幹之と呼ばれている銀色に輝くメダカが産卵の為に我が家に滞在中。我が家に来てから10日。ようやく産卵が確認されました。ほっ!黄色い円で囲まれたところ...
西口広場にて、そろそろ睡蓮と蓮の季節、 そしてカルガモ親子が来る頃。 いつも名前がごちゃまぜになるので 華やかな池になる前に、再確認。 睡蓮は水面ギリギリに花、蓮は高い位置に花。 簡単に覚えよう。 西口は鞍月用水だったのは知らなかった。 東口は辰巳用水です。癒やしあふれる⋯ カルガモ親子、今年も来るかな。 楽しみにして、静かに待ちます。
無事に帰ってきておりますですお土産話を書きたかったのですが・・・ワタクシが2018年から雨の日も風の日も、引っ越しの日も、熱が出た日も、被災した日にもずーーーーーーーーーーーーーーっと書いているこのブログこのたびついに容量MAX使い果たしたとーこの文章も本当
今行ける能登「富来復興商店街」の中にある波涛園(はとうえん)。現在はお昼に弁当の販売をしていますが、もともと老舗の料亭ですので、味は確か。応援消費お願いします。(鶏柚庵弁当950円)
加賀金澤割烹 大名茶家(石川県金沢市)【所在地】金沢市此花町7ー5ー1【電話】076ー231ー5121【営業時間】11:30~13:45 LO 17:00~21:30 LO【HP】https://www.kanazawaryouri.com/2025.6.6 この日は とあるイベントの慰労会~^^午後6時半から 金沢駅前 都ホテル跡地の裏通
この帯はなんのミステリでしょうか?テレパシー殺人予告!英国推理作家協会賞二年連続受賞の本格派異才最新作これはむずいかも。第47問の答えは…明日。コメントで解答を書いてみてね。第46問の答えは『水の迷宮』(石持浅海、光文社)でした。石持さんは2002年『アイルランドの薔薇』でデビューしました。『本格推理』という文庫アンソロジーで原稿の募集があり、何度か応募し複数回収録されたので光文社から長編を書かないか手紙が届き、書いた長編が『アイルランドの薔薇』でした。ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ第47問
暑いのでアイスクリームを食べようと思ったら、冷凍庫にあまりなかったので補充する事にしましました行き先はシャトレーゼ津幡店(今年1月撮影)我が家では定番のア...
本屋親父のつぶやき2026.06.19.(木) 朝から大変良いお天気に恵まれました。
毎日心配しておりますお天気も、梅雨明けを思わせる猛暑になりました。今朝の新聞記事でも塩田村の塩造りも本格稼働になって居る様です。飯田の街の公費解体工事も猛暑の中でピッチを上げておいでます。奥能登交際芸術祭で活用された、飯田港内にあった「さいはてのキャバレー」の建物も、奥能登地震と津波の被害に逢い、公費解体の対象となり近々解体される事になりました。カーフェリー「かもめ丸」の就航で建設された発着場と待合所として建設され、約五十年の長い間いろいろな用途で活用され、とうとう解体される事になりました。歴史の重みを感じますね。明日から3日間、「本屋親父のつぶやき」をお休み致します。6月23日(月)にまとめて報告致します。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2026.06.19.(木)朝から大変良いお天気に恵まれました。
今日も有難う〜❤️MARINOです(*≧∀≦*)ただいま〜🎵今、MARINOに到着❣️オープンしました✌️松本暑かった〜💦連日34℃・35℃そしてよく歩きまし…
次男坊、最後の晩餐♪
獅子の里 純米吟醸「百万石乃白」
ニコニコテレビショッピング2024始動♪その2
今年の獅子の里「無垢」を買ってまいりました♫
明日は酒飲みが喜ぶ日♫獅子の里「無垢」の発売日です
なんてロッテ推しなジャイアンツ!
長男送別会
夏の無垢「酒未来」を買い足して親戚呑み会にGO!
台風につき「バーベQ &ビール」から「オードブル&刺身&日本酒」に変更します
夏の夜のオリゼー【ニコニコテレビショッピング夏号】
限定発売 獅子の里 純米吟醸生酒おりがらみ「酒未来」
私の無事を祝って「無垢」です♪
獅子の里 無垢の再発売日♫
明日は獅子の里「無垢」の発売日
ニコニコテレビショッピングな日々
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)