#100日チャレンジ毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった 人と登壇した
2025年7月2日、福井工業大学にて開催された、AI&IoTテクノロジーイベントにて、AIやIoTのビジネス場面での実例を講演しました。キーノートでは、Z世代のAIジャンヌ・ダルク(勝手に名付けた)である大塚あみさんと一緒でした。幸せ。大塚...
B級グルメのはずなんですが イタリアンレストランが作ると 最上級のグルメに変身する? 今年も名古屋のイベント帰りに 刈谷SA寄って晩御飯 ちょっと遠回りなんで…
効果的・効率的な運営で市民が集う場にするには?杉原さんに講演していただきます。サバヌシ会議勉強編
めっちゃおすすめ講演です。 市民活動拠点&子供の遊び場にリニューアル予定の嚮陽会館。やっと肝心の運用、運営についての議論になってきましたが、これまでのことしか…
福井市は丸亀製麺の店舗が増えているのだが花堂店は相変わらず混雑だ。一日は釜揚げうどんが半額になる日でこんなに有難い日は他にあるまい。これが通の注文だ680円。(たまにしか来ないのに通を名乗るのは恥ずかしいけどね)うどんは大です。威勢の良いおばちゃんが茹でて
前々から買おうと思ってたんだけど,ついに年間パスポートを購入しちゃいました。 いしかわ動物園は,再入園できなかったんだけど年パスあればもうそんなこと気にしなくていいんです。金沢まで行って美味しいもん食べてまた帰ってきても大丈夫なんです。 前回見逃したトキのヒナ…
今朝は5時に家を出て西の畑へ。 先日草取りをした所を耕運機で耕して、①②丹波大納言用の畝立てを。 終わってから⑤南瓜の確認をして東の畑へ。 ここでも⑩カボチャの確認をしてようやく1個受粉を。 西の方は8個以上実がなっていて食品のトレーを下に敷いてありますが、こちらは見つかっていません。 ⑧里芋畝の周りの草取りをして帰りました。 本当は黒マルチを外して土寄せしたほうが良かったのですがとても暑くてそ…
夕方現場からの帰りの運転中に右足が攣りそうになってしまい、後ろから車来てなかったから良かったものの、アクセル踏めずにどうしようかと焦ってしまった、「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。毎日一つずつ、「福」をお届けしています。いやぁ~今日も暑かったね!!昨日もメチャ暑かったけど、今日は曇ってたけど湿気が多くて、昨日とまた違ったジメジメとした暑さだった。何だか、仕事中に足の指や
鯖江市議会議会運営委員会に出席しました~臨時議会日程決まる~
鯖江市議会では昨日、※議会議会運営員会が開催、委員として出席しました。委員会では7月臨時議会の日程・会期等について主に審議。会期は7月15~16日の2日間と決…
レトロ喫茶で贅沢すぎるお子様ランチ発見!「喫茶 ちんちろりん」
福井市板垣にある「喫茶 ちんちろりん」に行ってきました! レトロな雰囲気と家庭的な料理が魅力の地元の人に長年愛されている喫茶店です♪ 【喫茶 ちんちろりん】店舗情報 店名 喫茶 ちんちろりん 住所 〒918-8104 福井県福井市板垣1-207 営業時間 9:00〜16:00(L.O.15:30) 電話番号
── 二本の苗から始まる、ささやかな冒険 ── ゴールデンウィークに植えたピーマン、ようやく収穫! 今年はじめてピーマンを育ててみました。植えたのはゴールデンウィーク。あれから約二ヶ月。ついに今日、初めての収穫です! まだ実は小ぶりですが、緑がつやつやしていて、なかなか立派。収穫できたのは2個だけ。でも、たった2個とはいえ、自分で育てたピーマンの重みは、スーパーの10個より重たい気がします。 たった2本の苗、されど希望の芽 我が家のピーマンは、苗2本だけ。でも、葉の陰には次の小さな実の姿がチラホラ。これは今後も期待できそうです。 ピーマンって、わりと強い印象がありますが、育ててみると水やりや病…
◎2025年6月22日生まれ 生後10日目 成長記録◎4頭ともオーナー様募集予定です。お渡し(販売)は動物愛護法により生後57日目〜(8月18日〜)になります…
◎2025年5月08日生まれ 生後55日目 成長記録◎☆フクくん ご予約済み 7月05日卒業予定☆リリちゃん ご予約済み 7月12日卒業予定 【48%オフクー…
7月になりました。 もう2025年も半分過ぎちゃいました。 なの結果も残せてません 本来なら6月で終了予定だった2年間の開発案件 延長線突入です。 私のせいじ…
2025年7月1日から14期目に入りました。NPO法人エル・コミュニティ
NPO法人エル・コミュニティは、6月末決算を終え、今日から14期目になりました。鯖江市地域活性化プランコンテストから始まって、Hana道場、Hana工房、さば…
2025.07.01ハンゲショウの今日花もお似合い撮って来ました国吉城址にて。。。。。2025.07.01こちらではユリが見頃モリアオガエル産卵2025.06.29ハンゲショウ今日の花07/01
先月末は西と東の畑へ通い帰ってからは暑くて北と前の畑の作業は少ししかできず、昨日夕方はあまりにも北⑯の茄子が項垂れているのでホースで水やりを。 トマトを除き全般に水やりをし、特に茄子と⑰の胡瓜と27日に種蒔きした⑬ほうれん草Ⅳに多めに。 そして今日は膝のリハビリに行く日なので目が覚めたら5時ちょっと前、(先月前はもう出かけてました)前の畑へ行き中⑥のキャベツ春波を初収穫。
田の神が山へ帰り、毒気が降ると言われた日。 七十二候のひとつ「半夏生(はんげしょう)」。毎年この時期になると、畑の片隅に白く化粧したような草が顔を出す。昔の人は、この日を「毒日(どくび)」と呼び、さまざまな禁忌を語り継いできた。 今日は、そんな不思議な季節と、畑に咲いた一枚の葉から思ったことを。 半夏生とは、農の節目とされる日 この「半夏生」は、夏至から数えて11日目頃。昔の暦では、田植えをこの日までに終わらせるべき、とされていた。それを過ぎての田植えは「収穫が悪い」と忌まれたという。 そしてこの日は、天から毒気が降る、地に毒が宿る、井戸に蓋をしなければいけない――そんな言い伝えも残る。 畑に…
日本柔道整復師会北信越ブロック柔道大会福井大会が開催されました
6月28日は福井県立武道館にて、日本柔道整復師会北信越ブロック柔道大会が開催されました。これは北信越学術大会の前日に開催される柔道整復師会会員による北信越5県…
ついに、白オクラの初収穫! とはいえ…色はどう見ても緑色。「白」って書いてあったけどなあ、と思わずひとりで笑ってしまいました。 今朝、畑に出ると、白オクラが一本、いい感じに育っている。だいたい10cmくらい。これは収穫どきだな、ということで、ハサミでちょきん。よく見れば、他にも花が咲いていたり、小さな蕾がちらほら。これから次々に実ができそうで、ちょっとワクワクしてくる。 しかしながら、手にしたオクラをじっくり見てみると——やっぱり緑。完全に普通のオクラの色。 「まあ、いいか」味が美味しければ、それでよし。名前なんて飾りですよね、と都合よく解釈。 ここ数日、天気は晴れ続き。気象庁はまだ「梅雨明け…
※更新日時の予約状況になります。※初めての方は新規様用⭐︎予約状況をご覧ください。※ご予約は公式ライン@のみ受付けています。(ページ下)電話、インスタDM不可…
※更新日時の予約状況になります。※ご予約は公式ライン@のみ受付けています。(ページ下)電話、インスタDM不可※C→カット、CC→カットカラー(カラーは全体1回…
週末に行われた、福井ユナイテッドの北信越リーグ、富山新庄クラブ戦。この試合で、久々にリーグ戦での敗北を喫しました。首位も明け渡し、2位という現状。昨年は圧倒的…
◎2025年6月22日生まれ 生後9日目 成長記録◎4頭ともオーナー様募集予定です。お渡し(販売)は動物愛護法により生後57日目〜(8月18日〜)になりますが…
名古屋のイベントの フードブースで出会った B級グルメ ゲソ丼 いや〜見た目通りの味なんだけど うまい! これ最高だわ 見た目通りなんだけど 天丼のタレに近い…
4月第6回L’ecrin Cup(レクランカップ)日程:2025年4月1日(火)・2日(水)会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ ◎Jr総合2種目中学生の部71位 中島 芽那 (フープ84位/ ボール54位)◎Jr総合4種目中学生の部48位 瀬谷 紗知 (フープ50位/ ボール33位/ クラブ51位/ リボン54位)62位 東 麗心 (フープ58位/ ボール62位/ クラブ60位/ リボン58位) 5月第6回 アルプス杯新体操選手権大会日...
福井市美術館で版元・渡邊庄三郎の挑戦『THE新版画』展見てきました。
10年以上ぶりに福井市美術館に。版元・渡邊庄三郎の挑戦『THE新版画』が開催中だったのですが、版画展を見に行きたかったのではなく、パートナーが「最近美術館とか…
この前アズキバーを食べようとしたら差し歯の前歯が折れてしまい、直した後今度はアズキ饅頭アイスを食べようとしたらまた折れてしまう、アズキバー関係は差し歯には厳禁な説は本当なんだと、改めて思ってしまった、「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。毎日一つずつ、「福」をお届けしています。いやぁ~今日も暑かったね~朝から30℃越えって・・・何だか、ぼーーとしてると言うか、瞼が重いと言うか、
6月21日(土) ミンファ,かのこ,モッチーの誕生会がありました。 モッチーとかのこのスペシャルランチ。 年齢の数字が掘られたリンゴ。 …
(公社)日本柔道整復師会 第45回 北信越学術大会福井大会が開催されました
昨日は、福井市内において、(公社)日本柔道整復師会 第45回 北信越学術大会福井大会が北信越5県から多くが参加し盛大に開催。私も整骨院の院長として大会運営のお…
ガーデンに朝夕のシャワー
クラピアの記録2025年06月定点観測画像
クロード・モネとラ・パリジェンヌ
【初心者必見】雨の日の家庭菜園で避けるべき作業とは?|畑を守る梅雨の知恵
もうすぐ田植え 発芽し程よく成長
観葉植物の水やり方法:底面給水vs上部給水の比較
画像クリックで大きな画像の実験
観葉植物の水やり量:鉢サイズと植物サイズの関係
観葉植物の水やりは朝と夜どちらがベスト?時間帯別のメリット・デメリット徹底解説
植え替え 其の拾六
2025年最新版:観葉植物の水やり頻度ガイド - 季節変化への対応と調整方法
2025年最新版:観葉植物の葉の形成不良を改善する方法 - 原因と効果的な対処法
何もかもが動き始めて大忙し
昨夜の雷雨に助けられる*今日は黄砂の飛来に注意
2025年最新版:観葉植物の水やり忘れ解決ガイド - 長期留守でも安心の7つの簡単テクニック
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)