毎日ふたりのOさんを注目しています。一人目は当然、MLBの大谷翔平今日も先頭打者ホームランの活躍です。野球だけでなく人物としても素晴らしく日本人として誇らしい限りです。これ以上の日本人はオイラが生きてる間にはおそらく出ないでしょう。そしてもう一人は、大の里、その応援ぶりは石川県内の高齢者に限っては大谷さん以上のかもしれません。もし今場所優勝すれば13場所で横綱昇進となり、もちろん史上最速でそれも圧倒的な速さ。ちなみにこれまでの最速ランキングは、輪島(21場所)、朝青龍(25場所)、大鵬(29場所)、曙(30場所)、白鵬(38場所)です。輪島も郷土力士ですね。今日も勝って5連勝、期待しちゃいますよね。とにかく二人のOさんには目が離せません。👀ふたりのOさん
金沢駅西口エリアに大規模ライブホール!広岡に『Zepp(ゼップ)』の音楽ライブホールが開業するらしい。
音楽好きの後輩、休日ともなれば各地で開催されるフェスに遠征…ストーリーズがいつも賑やか。笑そんな後輩がかなり興奮気味に…『Zepp』のライブホールが金沢にできますよ!と…それかなり大ニュースじゃ?!
29 瀬織津姫 一直感一古の女神封印より解き放たれていざ、お出ましになる風は吹いたりーとこころ蘇れば森羅万象つながりあい生命はみなひとつになって響き合う…
シンプルパンのフォカッチャ高加水でフワモチです2個焼いて1個実家へお届け。オババのスマホは【らくらくフォン】なにかとアプリ制限がかかり不自由してるらしく店舗に…
金沢 晴れ、きょうは晴れ間が広がりつつ時々雲がかかる穏やかな天気です。気温は最高27℃と6月下旬並みの予報です。kanazawa10no3.hatenablog.com 今年も小松市の「お旅祭り」を観てきました。莵橋神社と本折日吉神社の二社の春季例大祭です。細工町交差点に揃った「曳山」で、「曳山子供歌舞伎」が演じられ、子供たちの演技が素晴らしいです(笑) 「旅衣小松緑弥栄 義太夫 勧進帳」 都を追われた義経一行は、安宅の関で関守・富樫の厳しい詮議を受けます。弁慶は山伏と偽り勧進帳を読みますが、富樫は疑いを持ちます。弁慶は疑いを晴らすため、主君・義経を打ち据えるという苦肉の策に出ます。富樫はその…
一昨日の夕方、女房に送ってもらって、石川県神社庁に向かいました。 神社庁神殿において斎行された、金沢市神道青年会の「創立七十周年記念奉告祭」にOBとして参列…
どん兵衛、西か東か。 以前金沢に住んでいた家族が、 「金沢では東しか買ったことない」と、一言。 こちらは、こないだスーパーで見つけたのは 西だから金沢は西だよ!と反論。 東だ西だと論争は続き、結論出ないまま終わり。 失礼ながら、スーパーでどん兵衛の写真を。 もちろん買いました。写真を送ったら、 じゃあ自分が食べていたのは西だったのか…と 衝撃の様子^^; いやいや、味が全然違うって。 東に慣れているので、西は薄い、薄いのではなく おだしがやさしい。たこ焼き入れて食べたい。 どちらも好きです。 どん兵衛論争は、続きそうです。
下津井駅跡が見えて来ました_2024秋下津井「風の道」㉒
→前回からの続き第�話へ→ 山の中を過ぎて、開けて来ました。 再び、遠くに海も見えて来ました。 残り700m。 周囲に建物が増えてき
大相撲夏場所、石川県の郷土力士が調子がいいのです。なんといっても綱取りを狙う大の里、今日も勝って4連勝の勝ちっぱなし!遠藤も行事差し違えでギリギリ4連勝で勝ちっぱなし!大怪我してからの復帰を狙う炎鵬も2連勝で勝ちっぱなし!今場所、相撲王国石川では大変盛り上がっています。郷土力士がいい感じ・・・
何かと忙しくUPできず、やっと更新です。まだまだ「ソメイヨシノ」満開の写真で、本多の森から兼六園のサクラです(笑) 本多の森は、金沢市中心部に位置する緑豊かな公園です。かつて加賀藩の筆頭家老であった本多家の武家屋敷があった場所で、その名残をとどめています。兼六園の南側に隣接し、「兼六園周辺文化の森」と呼ばれる文化施設が集まるエリアの一角をなしており、石川県立美術館、石川県立歴史博物館、加賀本多博物館、石川県立能楽堂、国立工芸館など、多くの文化施設が園内に点在しています。kanazawa10no3.hatenablog.com この地は加賀藩の筆頭家老・本多家の武家屋敷が軒を連ねていました。本多…
『北國銀行』の貸金庫が新規受付停止&サービスを廃止するらしい。2028年3月末。
最近ではネットバンクとかいろいろあるけど…ガタ子はやっぱり、地元銀行派。そんな石川県民にはおなじみの『北國銀行』からキニナルお知らせが…貸金庫のサービスを廃止する!と。詳しくチェックだ〜!
バラシーズン到来!『金沢南総合運動公園バラ園』『市営球技場』で『スポーツとみどりdeハッピーフェスタ』開催。5月25日。
『金沢南総合運動公園バラ園』のバラは少しずつ咲き始めてるっぽい!となると…ちょうどこのイベントあたり…バラシーズンなんじゃ?!『スポーツとみどりdeハッピーフェスタ』今年も開催~!!
金沢 晴れ、少し靄がかかった様な晴れでしたが、暖かかったです。 今回もフェア丼の「かつや中華丼」を見送り「ロースカツ・から揚げ定食」を食べました。ロースカツの厚みはやや薄めながらも、衣はサクサク、中はジューシーで、おいしく頂きました(笑) 「ロースカツ・から揚げ定食」は、サクサクとした食感のロースカツと、ジューシーなから揚げを両方楽しめ、 豚肉や根菜など具沢山の、温かいとん汁が付いています。 【撮影場所 かつや 金沢新神田店:2025年05月12日 Xiaomi 15 Ultra】
この時期の石川県の人気スポット・河北潟ひまわり村のストロベリーキャンドルが見ごろを迎えました【2025年5月13日】
夏に広大なひまわり畑が広がる河北潟ひまわり村ですが、夏に向けて準備が始まっています。ゴールデンウィークすぎくらいからストロベリーキャンドルという赤いクローバーが開花し、これを刈り取ってひまわりの肥料にするそうです。そのストロベリーキャンドル...
静岡へ行ったなら【浜松餃子】か【ファミレスのさわやか】かはたまた、気になるお店がたくさんでしたが…。石松餃子へ。焼く時の置き方な問題のだけだと思うけど。やっぱ…
7 はじまり 一生命一はじまりは宇宙の胎動出でよと光が生まれたとき愛されて 満たされて今、ここに、姿となって生かされて、生かし合う生きていることの「有…
金沢 晴れ、きょうは春らしい快晴が広がり、気温は26℃まで上がります。きのうより少し暖かく、6月中旬並みの陽気になる予報です。 今年も小松市の「お旅祭り」を観てきました。莵橋神社と本折日吉神社の二社の春季例大祭です。細工町交差点に揃った「曳山」は、豪華絢爛で見事でした(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com 小松のお旅祭りの曳山の起源は、江戸時代中期に遡ると考えられています。寛延年間(1748年~1751年)に京都の祇園祭の山鉾を模して作られたのが始まりと言われています。時代を経て、各町が競い合うように曳山の装飾を豪…
庭が草で茫々だったので、昨日は朝8半から庭の草むしりをおこないました。 神主は日頃境内のお掃除や草むしりに慣れているので、作業が早いのですが、それでも4時間…
尾山神社近くでコーヒー休憩。 静かにおしゃべりを楽しむことができました。 好みを伝えておすすめされたのが、 ロングブラック。とてもスッキリした味わいで 量多めがうれしかった。 《CUBBY HOLE》 金沢市尾山町12-5
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
9年ぶりの蜃気楼をじっくり待って見る
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
日方江温泉 202308
洗濯・買い出し・給油・温泉入浴して明日に備える
海が凪ぐ日は・・・
ブログ書いてウォーキングして移動する
【実例106】アラカン男性・黒部名水マラソン2025ランニングフォーム指導
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
ブログ書いて五重塔見てタダ温泉入る停滞日
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
【ミニ雑談】おや?こんなところにクワガタが
買い出ししてから、雨晴海岸で富山湾越しの北アルプスを見る
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
デパートの物産展と聞くと、反射的に行ってしまいます。これはもう略中毒ですね。 大和デパートで開催中「初夏の大北海道展」第一弾。 スコップケーキ イチゴスペシャル。ケーキ1個にもれなくスコップ型のスプーンが付きます。ケーキ
3月16日(日) この日は、レ・ミゼラブルの大阪公演を観に行くために、朝早くから移動開始。 梅田に行く途中に、ちょっとだけ京都に寄り道。一度来てみたかった、明治天皇伏見桃山陵。 誰もいない。 ちょっと小雨なのもまた雰囲気があっていい感じ。厳かな雰囲気。 200段くらい? 階段を昇り切ったところ。 気が引き締まる感じがした。 響け!ユーフォニアムの舞台、宇治もついでに巡りたかったけど、時間が無いので本当の目的地の方向へ向かう。 途中、少し迷いながら大阪梅田に到着。久々の大阪。 駐車場に車を停めて、偶然通りかかった本屋さんをのぞいてみると、しっかりと大阪・関西万博のグッズが並んでいた。オフィシャル…
14日(水)・15日(木)は、定休日のためお休みですよろしくお願いします傷んどった木箱をリメイクしたよーご来店の際には必ず事前に駐車場のご確認をお願いいたします☆駐車場のご案内【お願い】花束やアレンジメントをご希望の方は事前にご予約くださいますようご協力をお願いいたしますm(__)m花と雑貨 ソラマメ〒924-0020住所:白山市新成3-165TEL/FAX:076-259-0624営業時間:10:00~18:00定休日:水曜日・木曜日http://www.so...
【SIU.COFFEE +VEG】ヴィーガン系のおしゃれ癒しカフェ
2025年4月26日にグランドオープンしたおしゃれカフェ【SIU.COFFEE +VEG】のレビュー記事です 当ブログ「きまっし!いしかわ」の管理人「ひで」が【SIU.COFFEE +VEG】の定番メニュー「ファラエルサンド」をご紹介いたします!
この前…愛知へ行ったからもう少し足を伸ばしすことに。バームクーヘンの治一郎の工場直売所へ!!オープン初日と知ったら…足を伸ばしたくなってね気合い入れて開き待ち…
蓮華菩薩🪷 一微笑一泥多ければ仏大なり水増せば 船高し苦しみの中に咲く花は、微笑汚泥不染の花にして一茎一花の花となるすべてがある気高くあれ微笑の中から…
今年前期のNHK朝ドラは、「アンパンマン」の原作者・やなせたかしとその妻・小松暢(のぶ)がモデルで、今田美桜ちゃんがヒロインをつとめていますが、高知県が舞台で…
美味しいお鮨を頂きます_あいの風とやま鉄道「一万三千尺物語」?
→前回からの続き第�話へ→ 食事の提供が始まりました。先ず、茶碗蒸し。 二段重ねでお鮨とお料理が運ばれて来ました。 お料理は、お造り・白海老唐揚げ・さわら塩麴焼き。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)