金沢駅の観光案内所で行われている「匠の技と心」。 今回も少し見学しました。 目を引いたのは、九谷焼らしからぬ銀色に輝く壷。 中田一於氏の「扁壷」という作品で、 銀箔を使用した釉裏銀彩という技法だそう。 あまりの美しさに、周りをくるくる回りながら 見てました、ただの怪しいヤツ^^; 夏らしい色合いも、ステキです。
某洋食店へ行こうとしたらお休みだったので、代わりと言ってはなんですが王将さんへ。 餃子。3人分です。 酢胡椒で頂きます。少々胡椒が入り過ぎましたが、これでも大丈夫。 肉団子。 海老チリ。 暑
こんばんは♪優香です✨今日は、母と夫と美味しいベーグルを買いにアルプラザ大河端店へ。スーパーの一角にある「ブーランジェリーOKOBATA」でお買い物♪購入品で…
群馬遠征時のメモルート08:00出発北陸道、上信越を通って碓氷軽井沢ICで降りる13:00、おぎのや本店で釜めし14:00、ドライブイン七輿で自販機うどん15…
6月15日(日) この日のお昼ご飯。金沢市新保本にある麺屋こうすけで、特製醤油らぁ麺。 替え玉もしっかりと食べた。大盛もできる。 僕以外の人は、つけ麺の注文が多かった様子。 次に来た時はつけ麺も食べてみたいと思いつつ、つけ麺自体は普段あまり食べない。 新宿のらぁ麺はやし田監修のお店。 新宿近辺のラーメン店には意外と食べに行けてないけど、つけ麺の風雲児は行ったことある。 www.atnk0806.site 筋トレの話。 普段自分が通っている石川県内のジムで、福井県鯖江市文化センターの文字を発見。 鯖江市文化センターでは、ボディビルの大会も開催しているのか。 そして、石川県大会のゲストは金沢桜丘高…
『かなざわはこまち』にオープンした『むすびそば』で『海老天そば』『おろしそば』『能登豚と大葉味噌のおむすび』『明太子おむすび』食べてみた。
母と2人で買い物~!この暑さでプチ夏バテ状態。汗で、ランチどうする?!ってなったらば、サラッと食べれる蕎麦で!この間オープンした『むすびそば』いいじゃん!!
21 青龍 一主人公一東より吉兆の飛来する昇る日のごとく若き青龍の現れておお大いなる夜明けの扉が開かれたり我が人生、主人公はあなたです。人間には生ま…
金沢 曇り、きょうは晴れ間が広がる一方、時折雨雲が見られ、気温は少し下がるものの、暑さは続きます。 土曜日は、久しぶりに金沢中心街でのネタ補給でした。片町を抜け再度柿木畠商店がを通り、最後は、しいのき迎賓館で、涼みました(笑) 片町は、金沢市の中心部に位置する北陸最大級の繁華街です。一本裏通りに入ると、数千軒にも及ぶ飲食店、バー、クラブが軒を連ね、活気あふれるナイトスポットとなります。金沢の地元料理やお酒を楽しめる居酒屋なども多く、地元の人だけでなく観光客にも人気のエリアです。 kanazawa10no3.hatenablog.com しいのき迎賓館は、金沢市の中心部、金沢城の石垣を背に佇む歴…
昨夜は、午後10時より日テレ系で「ちはやふる -めぐり-」が、當真あみちゃん主演で始まりましたね~。 で、競技かるたの整地といえば、滋賀県大津市の近江神宮で…
相変わらず冒険が出来ないので、 一度気に入るとそればっかり食べちゃいます。 ここでは、カレーよりオムライスかな。 カレー好きだけどね。 スタンプカードが出来たので、QRコードで スタンプ集めてます。それも楽しみ。 《金澤文豪カフェ あんず》 金沢市香林坊2-1-1 クラソ・プレイス香林坊B1F
御法事の後、御斎がありました。 御法事の御一行で本日貸し切。週末なのに他の方御免なさい。 そう、この日の御斎はフレンチでした。 アミューズ。 前菜はテリーヌ。 スープです。この季節は冷たいス
トレカ売場&トレカ対戦スペースが大幅拡大!石川県金沢市駅西本町にある『BOOKOFF イオンタウン金沢駅西本町店(ブックオフ)』がリニューアルオープンするらしい。
ガタ母におつかい頼まれて駅西のマックスバリュへGO〜!そばのブックオフになにやら賑やかなお知らせが!『BOOKOFF イオンタウン金沢駅西本町店(ブックオフ)』リニューアルオープンするらしい~!!
6月14日(土) 定期演奏会も何とか終わったということで、楽器のメンテナンス。 約2年振りにコントラバス弓の毛替えを予約した。 毛の1/4位は切れてしまってた。 前回は、2023年。 今回も、神戸にあるゼーレ弦楽器工房の太田さんへ依頼。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 暑…
10日(木)は、定休日のためお休みです11日(金)は、臨時休業しますご不便をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m振替営業、ご来店いただきありがとうございました(^^)今週は変則営業になります※11日(金)は臨時休業します※13日(日)は13:00から営業しますご来店の際にはご注意くださいませm(__)mご来店の際には必ず事前に駐車場のご確認をお願いいたします☆駐車場のご案内【お願い】花束やアレンジメントをご希望の方...
金沢 曇り、今日も暑かった。 この日の昼食は、どんたくの弁当で、当店手作り「日替わり弁当」でした。小粒な唐揚げでしたが、トムヤムライスPHOヌードルをお供に、おいしく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com この商品は、タイの代表的なスープである「トムヤムクン」の風味と、ベトナムの「フォー(ライスヌードル)」を融合させた、エスニックなカップ麺です。一般的なカップラーメンと比較すると、脂質が比較的抑えられており、米麺を使用しているため、ヘルシー志向の方に選ばれる傾向があります。ただし、食塩相当量はそれなりにありますので、スープを全て飲み干す際には注意が必要です。…
取引先の会社方針説明会&懇親会に出席@北ビワコホテル グラツィエ(^^)
フリカエルコト 6月第3金曜日📅 午前の部はこちら📝 『寿命そば@多賀大社境内のそば処は延命長寿のご利益を授かると言われているお蕎麦屋さん(^^)』フリカ…
『さぶろうべい 尾山町店』ランチやちょい飲みにも!初の街なか店舗がオープン【PR】
こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です! 石川県を代表するソウルフ
能登空港開港22周年イベントにて能登よさこい祭りの各チームを撮影してきました
先週末は奥能登の内陸部にある能登空港が開港から22周年のイベントを開催していました。 こちらで開港記念を祝うステージ発表や展示、キッチンカーイベントが行われたので行ってきました。 ステージではよく撮影させていただいている能登のよさこいチーム
石川県金沢市東山に『BONNY BUTTERFLY』なるカフェ&バーがオープンしてる。
5月に閉店した人気カフェ『and KANAZAWA(アンドカナザワ)』7月に新店がオープンする!ってことでこまめにインスタチェックしてたら…新しいカフェがオープンした様子!『BONNY BUTTERFLY』だって~!
33 ここから一実践一かけがえのないあなた宇宙の中で、無二の存在愛されて現れたこの世の奇跡この稀有な「在る」ことをさてどう生かす?どう生きる?頭で考…
金沢ランチ旅|ヤマト醤油味噌「発酵食美人食堂」で糀ごはんに癒されて
金沢旅行 ひがし茶屋街で古都金沢を体感しよう
【大型 安い 穴場】金沢駅近くのコインロッカーのように使える手荷物預かり所【手ぶらで金沢観光】
お散歩
子連れ金沢旅行③武家屋敷跡野村家&加賀屋でランチ
子連れ金沢旅行②兼六園&金沢城公園&金沢21世紀美術館
子連れ金沢旅行①尾張町町民文化館&暗がり坂&ひがし茶屋街
金沢旅行 JR金沢駅までの道中 香林坊と尾山神社
長町武家屋敷跡近くのおすすめの古民家カフェisotopeアイソトープ
【レジャー】石川・富山に旅行に行ってきました!金沢編①
パンスイスはMONT-NON ベーグルはテコナベーグル
金沢の超人気古民家カフェ「ひらみぱん」は絶対に行くべし!
金沢駅 気軽に食べられる金沢おでんの名店【黒百合】
突然 ご主人を亡くした奥さんの話を聞いて、夫婦で 感じたこと
ノースフェイスとワークマン、スノーブーツ何が違うの?
いつから?随分前?玄関の足元の見えにくい箇所に【Z】ゼット?【2】数字の2?のマークえ?何これ!キモっ!!近年よく聞く…マーキング?!一瞬、すごーく前にまだ置…
金沢 曇り、昨晩は、それなりに雨が降り、涼しい朝です。きょうは日中晴れますが、時折雨も降るかもしれません。気温はきのうより少し高く、平年を大きく上回っています。 土曜日は、久しぶりに金沢中心街でのネタ補給でした。大規模な再開発が計画されている片町を歩き、「のれん・看板」を撮りました(笑) 金沢市片町の商業施設「プレーゴ」は、2026年3月末で営業を終了し、同年6月までに更地となる予定です。プレーゴ跡地の単独の再開発に加え、周辺エリアも含めた大規模な再開発が進行しており、金沢市片町の新たな賑わいを創出する動きが進んでいます。 プレーゴは、金沢の中心商業地の遊休地を活用し、賑わい空間の創出と回遊動…
一昨日の七夕は、家族で海鮮手巻き寿司パーティーをおこないました。 当家では、節分、ひな祭り、こどもの日と七夕は手巻き寿司と決めています。 で、私は越中・五箇…
長町あたり、鞍月用水のまちしるべを見つけて ワクワクしていたら、近くに石碑を見つけました。 おくろうどう。 説明書によると、千石藩士の佐々主殿は 雨漏りしても修繕しなかったことから、 武士の品格を傷つけたとして藩主命により 村井家で切腹。その後自宅から、見事に揃えられた 武具や多額の金子が見つかる。 村井家当主の村井長道は、武士として有事への 備えを決して忘れなかったことに謡曲「鉢ノ木」 と似た生涯を感じ、且つ中国最古の詩集 「詩経大雅」の「屋漏にはじず」と似た武士道に 深く感銘し、自分の雅号を屋漏堂とも称した。 他、中国の書聖顔真卿の同様の生き方にも 感銘を受け、二人の得にあやかって書斎を …
→前回からの続き第�話へ→ この道も多分旧国道です。道幅は狭いですが、大型車も頻繁に通ってました。 この先に素掘りの様な狭いトンネルがありました。 現在は高規格な道路になり、新しいトンネルも
岩本屋の“鴨と宗田鰹の冷やし塩そば”。 スープは透明感の強い薄肌色、液温やや冷。アタックからはっきりソレと分かる節の香りがぶわっ!滋味豊かな味わいの中に塩の…
イカメタル今日は昨日より釣れましたよ☺️またまた群れ入って来た感じ一部ですケンサキのエゲツナイトはもうそこまで来てますよ❗予約はお早めに‼️
TVで地方ニュースを視聴、「金沢市の中学生が能や狂言を学ぶ」とありますが、 昔から金沢の中学生はこれを見るのです。(ほほう、真面目に見てますな) オイラも中学…
こんばんは♪優香です✨火曜水曜は、アルプラザ金沢で「生鮮ピカ市」開催中。なので、夫と行ってきました。(昨日も行ったばかりなのに)【生鮮ピカ市】6点購入で、50…
あれ?梅雨って明けたっけ?こんにちはソラマメのマメです(^^)毎日の外の水やりがしんどいです梅雨やのに雨降らん明けたかどうかもよくわからんそんな暑い毎日ですが明日9日(水)は、休まず営業します!臨時営業ですふだん、「水曜日お休みやから行けん!」というお声をいただきますのでたまにやってみます♪水曜日お休みの方、ぜひどうぞー(^^)というわけで、今日のご紹介はコチラ!ヒノキまな板 ※日本製(栃木県)Mサイズ ...
TEAM MODENA 登山部は、取立山~こつぶり山~取立大滝の周回へ(^^)
フリカエルコト 6月最終の日曜日📅 MODENA登山部のジュゼッペ隊長と隊長補佐のわたくしの2人で取立山~こつぶり山の周回へ🧗♂️ 石川県側からだと国道15…
@maytoku この大容量で2099円なんて ありえない‼️ iPhoneを5回くらい充電できます 詳細はリンクからどうぞー #ガジェット #ガジェットレ…
『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』眺望抜群!ビュッフェ付きタニタコラボランチがお得すぎた【PR】
こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です! 色んなものを食べたい!で
松屋のトマタマハンバーグが定番入りしたと。既に行った娘だが…食べたいっ!!作って娘からの【行こ!】の誘いを断ったので味は知らないけど…。ホームページで確認。ト…
11 観世音菩薩 一環境一わたしを求めればただ、名を唱えよ変幻自在に姿を変えて瞬く間にも現れようぞ。ときに母としてときに父としてときに友となり見つけるの…
トリプル・セブンというか、スリー・ナインの七夕の昨日は、朝9時の開始とともに、当社遙拝所前に参詣者の車がドッと押し寄せました。 いくら、7・7・7でも、平日な…
せっかくの着物姿、スマホじゃもったいない!金沢旅行をプロの写真で思い出に残しませんか?
金沢旅行 必食!海鮮グルメとひがし茶屋街で和スイーツを堪能
金沢の人気観光地・ひがし茶屋街&主計町茶屋街で着物撮影する時におススメの撮影スポットお教えします【地元カメラマンが推薦】
金沢旅行 金の街で金箔のことを学ぶ
金沢旅行 国指定重要文化財 お茶屋の志摩へ
金沢旅行 ひがし茶屋街で古都金沢を体感しよう
夫婦で行くよ!能登半島ツーリング4日目
金沢に来たら一度は行ってほしい☆金沢のライトアップ&夜景スポット12か所
地元の出張撮影カメラマン推薦☆金沢っぽいポートレートが撮れるおすすめ撮影スポット7つ
水墨画のような風景が広がる金沢市内の雪景色【天徳院・鈴木大拙館・主計町茶屋街】
旅行サイト・じゃらん様で提供中の撮影プラン「金沢・ひがし茶屋街・主計町茶屋街でプチ撮影体験」で撮影をさせていただきました。
【レジャー】石川・富山に旅行に行ってきました!金沢2日目編 その①
金沢散歩
紅葉が進む兼六園やひがし茶屋街周辺で着物撮影をしてきました
ひがし茶屋街 (石川県 金沢市)
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)