金沢 雨、午後から雨となっており、思ったより気温は上がらづ寒く、夜から雪に変わる予報です。 こだわりのビックサイズの焼鯖弁当、「絶対魚主義」シリーズは最高に美味しいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 アピタ金沢:2023年01月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます寒くなるとスーパーの...
一度は体験してみたい(笑)(笑)【撮影場所 金沢市保古町:2023年01月29日 DSC-RX100M3】【海月DEありんすHP引用】私は身体が疲れた時や心をリセットしたい時に月光浴をしています。月にパワーを頂き感謝の気持ちを唱えると癒されるのです。くらげも神秘的な生物で不思議な気持ちになり癒されます。くらげグッツをよく集めているくらい好きです。なんとなく店名にくらげという文字を入れようかと漢字を調べてみると海の月と書いて海月と読むことに驚きました。 なぜなら、脳休ヘッドマッサージの施術のリズムはブレインヒールヘッドタッチという波のリズムで行うタッチなのです。私の好きな生物が私の癒しの月、これ…
金沢市内は路上の雪も解け雪害はありません。スムーズに通行できます。当店へのアクセスも何ら問題ありません。年一回数量限定分配品の菊姫鶴乃里生入荷開始です。通常鶴乃里は火入れ熟成品のみですが、その生が年一回、2月初めに数ケースのみ菊姫会に分配されます。とっても希少な生酒です。そもそも菊姫は生を嫌う?蔵元で、これを含め数種類しか生は出しません。まだ荒々しさが残る山廃の醍醐味。しかしながら吟醸用小タンクできめ細やかに管理されたワンランク上の美味しさ。一度は飲んでみる価値のあるお酒です。このまま冷蔵庫で熟成させても面白いですよ!このお酒はポテンシャルが高いんで熟成しても味がダレなくより美味しさが増します。数が少ないのでお早目のお求めがよろしいかも。今日も落ち着いたJAZZのBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越し...希少!鶴乃里生酒入荷開始です!
こんにちは。島内たたみ店です。 当店ではアパートの退去の際におこる修繕工事も素早く対応します。 小松市アパートヘリ付き畳畳表:ダイケン100A 若草色畳縁:高…
ビビンパ風オートミール米化のオートミール丼系は無敵だな…でも、やっぱり、嵩増しですオートミールの米化だけだと相当の量を食すことになりそうなのであるもので嵩増し…
如月朔日の今日は、朝6時より月次祭(ついなみさい)を奉仕いたしました。 さて、昨日の夕方、最寄りの森本駅から電車に乗って金沢駅で降りて、西口(金沢港口)の北國…
大きい方は「18 ミロクの世」明珠、明るい珠とは、この世で最も尊いものを言います。「微笑み」「笑顔」。人は微笑んだ途端に間違いなく慈悲のお顔になります。小さい…
金沢 晴れ、寒い日が続いてましtが、きぃおうは気温が上がり暖かくなるようです。 「10年に一度の寒波」の後、大雪です。買い物ついでや自宅周辺で、ネタを仕入れました。自宅から徒歩で歯医者へ行く途中、いろいろ撮りました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2023年01月28日DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします
残念ながらPANMULTYが閉店してしまったので 新しいお店開拓、Horita205さん。 モーニングセットで、 塩パンとバナナジュースにしました。 塩パンおいしい!バターがじゅわっと… そしてバナナジュースは濃厚! シンプルな組み合わせながら大満足でした。 《八百屋のParlor Horita205》 金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街Rinto1F https://horita205.com/rinto/
碓氷川橋梁から_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
→前回からの続き第�話へ→ 2Tを抜けた所は碓氷川橋梁です。 右には去年の廃線ウォークで通った上り線の橋梁が見えます。 左は旧線の碓氷第三橋梁、通称めがね橋です。 めがね橋からこち
こんばんは。 金沢市せがわ接骨院です。 今日の金沢の天気は、太陽が出ていつもより暖かかったです。 雪かきをしなくてすんで助かりました。 Contents1 患者様の声2 こちらも合わせてお読みください3 当院の情報 患者 […]
ご訪問くださり有難うございます神主の嫁、よめ。でございます来たる 2月3日の節分に向けまた今年も須岐神社⛩にて福豆 をご用意いたしました今年も手作りではござい…
戸板にある『イオンタウン金沢示野』に『NABO』なるマスク専門店が期間限定オープンするらしい。2月1日~4月30日。
雪の合間を見て…『イオンタウン金沢示野』で買い物。ここに来たらついつい寄っちゃうのが『ヴィレッジヴァンガード』個性的な雑貨があって好き。笑ってお隣…何かオープン!?
昔に比べてずい分と良くなったとか、これは昔の方が良かったとか、それぞれあるけれど、子育て支援は今の方がずい分と良くなったと思うね。男性の育児休業なんて、オイラの時代では考えられなかったし、女性は妊娠したら退職、なんて時代だったからね。少子高齢化が少しでも改善すればいいのですけどね。今の若い社員は恵まれてると思うけど。
鍋とおばんざいのお店「キッチン陸」が「金沢市片町」に2023年1月25日オープン!
ゆっきー こんにちは、ゆっきーです。 今回は、「開店情報」のご紹介。 「キッチン陸」がオープン 金沢市片町に鍋
メイクが薄いと言われる。メイクしてもメイクした感が出ない。そうおっしゃるお客様が多いです。これには大きく2つの理由があります。 【あなたに寄り添って、魅力・…
1月5日(木) 先日ポチったEVERING www.atnk0806.site 帰宅すると届いていた。 開封。 早速装着。 12.5号(日本サイズで28号らしい)という指輪の直径サイズもだけど、指輪自体の幅も広くてかなりゴツくみえる。 その前に、普段指輪他アクセサリー類は身につけていないからちょっと慣れない感じ。 最初は人差し指に付けてみたけど、中指でも大丈夫そうだった。 充電不要、お金のチャージはクレジットカードを使ってスマートフォンのアプリ経由。 このクレジットカードはVISA以外でもいけるみたい。普段はほぼスマートフォンでのiD決済だけど、手をかざしてのVISAタッチ楽しみ。 everi…
日本料理 つば甚@2023年1月の新年会は、にし茶屋の金沢芸妓さんの舞を観ながら(^^)後編
毎月12日に開催される某会合ですが、今月は新年会 前編はこちら 『日本料理 つば甚@2023年1月の新年会は、にし茶屋の金沢芸妓さんの舞を観ながら(^^)前…
寒波2日目の25日に部屋から撮った写真です。この日も在宅勤務でした。 ここから3枚は6時ごろ撮った写真。在宅勤務でもいつもどおり目が覚めるんだよね~ まだ暗いよね。 駐車場の灯りの下が幻想的でしょ。雪は降っていなかったけどね。 8時ごろに撮ったけど、雪が結構積もっているでしょ。 ここから2枚は16時ごろ撮った写真。車が通ったので雪の上に模様ができているよね。 ズームで撮ってみたけど、雪うさぎにはなっていないね~ ここから3枚は16時半ごろ撮ったよ。吹雪き始めたんだよね~ 結構、吹雪いているでしょ。 こんなに吹雪くと外に出る気がしないよね。 19時ごろ遊び心で撮ってみたけどイマイチかな(笑) ここから2枚は20時ごろ撮ったよ。雪が降り始めたので、フラッシュを炊いて雪を撮る練習。 ズームで撮ってみたけど、雪か...金沢寒波が来た日その2
1日(水)・2日(木)は、定休日のためお休みですよろしくお願いしますm(__)m大寒波と大雪のため延期したSeasonal flower Lessonは明日からです!おみせレッスンにご予約いただいたみなさまお待ちしております♪大寒波のため、日程を変更しましたm(__)m*******************************************☆Seasonal flower Lesson 2022「球根のお花」おみせレッスン: 2月1日(水)おうちレッスン: 2月3日(金)・4日(土)・5日(日)...
魂の望みを選択し ありのままの自分で自分の人生を生きるお手伝いタロットメッセンジャー波輪⭐︎です1月だと言うのに、青空🌤桜貝のアクセサリー屋さんの店頭に素敵…
朝の渋滞ってイライラしますよね!しかも、片側一車線で、雪が積りーの、凍りーのの中、ハザードつけて止まる奴一体何なんだ?なんで給油口開けて止まるの?世の中わから…
大桑『TSUTAYA大桑店(ツタヤ)』2階に「ガシャポン®」大型専門店『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ TSUTAYA大桑店』がオープンするらしい。
ザワ姉から送られてきた姪っ子の写真…後ろに写るは大量にならんだガチャガチャ。え?ココどこ?って、即レスしたならば…『TSUTAYA大桑店』に新しくオープン予定のガシャポン専門店らしい!これは確認案件。笑
ココスのイチゴのパフェ♪超いちご!15のクイーンパフェ~大寒の大々とした月よかな
ファンクラブオフ会!と称して、(某バイオリストのおっかけ(笑))カフェタイムを楽しんでいるバイオリンキッズ母の会 今回は、店員さんから「大きいけど大丈夫ですか…
【VASECAFE kanazawa】兼六園すぐ側にある無機質なおしゃれカフェ
金沢の観光名所「兼六園」から徒歩1分ほどのところにある無機質なおしゃれカフェ【VASECAFE kanazawa】のレビュー記事です。2022年12月にグランドオープンしています当ブログ「きまっし!いしかわ」の管理人「ひで」が【VASECAFE kanazawa】の定番メニュー「ベースアップルタルト 」をご紹介いたします!
1月の美味しい♥チョコ屋さんのマカロンマカロンのチョコがけは濃厚でありチョコ寄りのマカロン!宮島銘菓といえばもみじ饅頭!の名店のやまだ屋実は、もみじ饅頭より人…
【2023年 金沢周辺の新店情報】日付順でわかる新店舗早見表!
2023年金沢周辺の新店舗情報を日付順で随時更新中! 石川県内トップクラスの情報の多さ、速さに自信があります! 金沢市、野々市市、白山市をメインとした最速の新店情報をお届けします! 気になる石川県の新店情報は当ブログ「きまっし!いしかわ」が解決します!
【開店】人気海鮮食堂「魚がし食堂 rinto店」が2023年1月26日グランドオープン
金沢駅から徒歩3分程にある大人気海鮮店【魚がし食堂 金沢駅rinto店】のレビュー記事です。地元民も通う金沢中央市場の大人気店がついに金沢駅前に進出!観光客にもおすすめできる穴場店です。当ブログ「きまっし!いしかわ」の管理人「ひで」が【魚がし食堂 金沢駅rinto店】の定番メニュー「海鮮ちらし」をご紹介いたします!
大きい方は「30 千手観音」さま。自分の幸福を壊すのは過去でも状況でもありません。 恨みや、羨望、嫉妬という自分の心です。心を解放すると決めましょう。その決断…
昨日は、厄除け祈願を1件奉仕いたしましたが、一昨日の日曜は、氏子の子供たちを招いての節分祭と豆まきを、ひと足お先に斎行いたしました。 そして、毎年節分祭のあと…
4daichi14 Wordle 590 4/6⬜⬜🟨⬜🟨⬜🟩🟩🟨🟩🟩🟩🟩⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩 01-30 05:50...
先週の事ですが、TVでご当地カップ麺の紹介をしてました。その中で気になったのが1点あったので、その番組を観ながら検索したら直ぐに見つかったのですが、お値段を見てビックリ! 某通販サイトでは定価400円の商品がなんと、4倍以上の16
今週も始まりました!雪に負けず元気にいきましょう!!!今週もご予約いただいているので、雪が落ち着いてほしいです~ 【あなたに寄り添って、魅力・自信を引き出す…
「あなたに寄り添って、魅力・自信を引き出す」 「Salon de Casablanca」の由井久美子です(石川県 内灘町)▶▶ HP スケジュール●ご予…
船一艘買いは何が問題か【魚直接買付】大手スーパーがやっても続かない理由
船を一艘(いっそう)丸ごと買い付ければ魚も安く買えるような気がします。 たまに新聞誌面を賑わすこともあります。
こんばんはソラマメのマメです(^^)ようやく、雪は落ち着いたかな・・・いやー、疲れたもうしばらく雪かきはいいですもうおなかいっぱい涙外はまだまだ寒いけど1月の花たちは春の装いですよ♪お届けしたお花たちですどうぞご覧くださいねお店のディスプレイにお正月らしく 送別の花束お祝いの花束ワンちゃんのお供えに御就任のお祝いに胡蝶蘭がならぶなか、アレンジメントは目立ちます♪ ...
横川に『勝助商店×ゴーゴーカレー 横川店』がオープンしてる。
横川周辺を運転中…あれ?こんなところにゴーゴーカレーなんてあったっけ?!デカデカと飛び込んできたゴリラの看板。入口の花輪が新店ですよ~!とザワ子を呼ぶ。笑
今週末に行って参ります。二泊三日で東京と横浜と鎌倉に。カミさんの強い要望での旅行です。オイラ初めての横浜&鎌倉になります。やっぱ鎌倉殿の地は行っときたいしね。さてはて何かと楽しみであります。東京、横浜、鎌倉へ
こんにちは🎵金沢市・ 小矢部市ピアノ教室笑顔がいっぱい『宮鍋音楽教室』です雪国の皆さん雪かきお疲れ様です⛄お教室企画クラシックマイスター明日で〆切ですが期限…
「勝助商店×ゴーゴーカレー横川店」が「金沢市横川」に2023年1月25日オープン!
ゆっきー こんにちは、ゆっきーです。 今回は、「開店情報」のご紹介。 「勝助商店×ゴーゴーカレー横川店」がオー
この雪の列は、落下してきた屋根雪です。時折降る雪も、水分の多い雪です。歩行には十分ご注意。ひがし茶屋街。
この雪の列は、落下してきた屋根雪です。時折降る雪も、水分の多い雪です。歩行には十分ご注意。ひがし茶屋街。
1月レッスンで活けたチューリップが美しく開花したのでブーケにリメイクです 前回のブログではドライになったリースのリメイクをご紹介しましたが今回は生花を ま…
文京区西片の行き止まりだけど生きている路地を求めて右往左往。西片にはまだまだ昭和の残滓がそこかしこです。
文京区西片の行き止まりだけど生きている路地を求めて右往左往。西片に意外と残る昭和の光景を振り返りです。というお話。
朝ジム後、金沢市民芸術村でコントラバス練習。その後、金沢市西念の金沢市中央卸売市場側にある魚がし食堂中央市場店で、得盛りてんこ丼(ご飯大盛)
1月3日(火) この日も変わらず、朝ジムからの金沢市民芸術村。 前日と違う点は、部屋がお隣に移動してちょっと広くなった。 でも使うのは部屋の端の方。 www.atnk0806.site この日お隣で練習されている方はリコーダーさんぽかった。 電子楽器かもしれないけどそんな音がした。琴みたいな人もいるようで、アンサンブルで合奏されていた。 その後、お隣さんはクラリネット吹きさんに変わった。 今度はお一人で個人練習の様子。 自分の練習より、隣の音を聴いてばっかり。 金沢市民芸術村、外の広場で凧揚げしていた。 僕もドローン飛ばそうかなと思ったけど風が強いからやめておいた。あと、動画を撮影するには映像…
24日から日本に大寒波が来たけど、24日に部屋から撮った写真です。 この日は在宅勤務したけど、この写真から3枚目までは12時ごろ撮った写真。 結構、吹雪いているでしょ。 こんなに吹雪いていると、外に出る気にならないよね~ 15時ごろ撮った写真。雪は止んだけどね。 16時ごろ撮った写真。また降り始めたなぁ。 この写真から3枚は17時ごろ撮った写真。 暗くなってきたので、フラッシュを炊いて撮ってみたよ。 「フラッシュを炊いて撮ると雪が綺麗に撮れる」と知り合いの人に教えてもらったけど、そのとおりだったなぁ。 この写真は17時半ごろに撮ったよ。いい感じに撮れるよね~ この写真から後は18時ごろ撮った写真だよ~ ズームで撮ったら雪が大きなマルになってしまったなぁ(笑) フラッシュ魔術だね~ こんな写真はどう? フラ...金沢寒波が来た日
『ふくふくパンチャンの家』あつあつ!旨味たっぷりのスンドゥブがうまい!
こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です! 雪の日が続いて寒い!寒ー
おそろいのレザーミュート♪ヴァイオリン展示会にて~人の親の心は闇にあらねども
雪、降りますねえ~(遠い目) 朝起きて外を見るたびに、絶望的な気持ちになるけどまだ昼間に少し晴れ間が見えたりするのがありがたいかな。 そんな寒い土日でした…
去年の大晦日、年の〆の晩酌✨ 一昨年の大晦日は弐を飲んでいました笑うっすらめのおりが絡んだしぼりたての生酒🍶初しぼりならではのフレッシュ感…
大きい方は「8 花飛天」他人の人生を羨んでも 自分の人生が豊かになることはありません。 何者かになろうとすると 不自由にになります。そのままの自分を受け入れ…
この前さぁ〜滅多に食べないショーケースに入ってる系のシュークリーム食べたのこの手のシュークリームって上の皮でクリームすくいながら食べるよね??(バクッっていっ…
昨日は午後4時より、当社遙拝所で2月3日を前に、ひと足お先に節分祭を斎行いたしましたが、コロナ禍を経て3年ぶりとなります。 節分祭といっても、青少年教化の一…
先日、ちょっと京都へ行きました。 三十三間堂は「楊枝のお加持」と「通し矢」で 大変な賑わい。残念でしたが、拝観はあきらめて 鴨川を眺めながら京都駅に戻り、五右衛門で 湯葉と聖護院蕪おろしのクリームスープを。 ついでに伊勢丹をぶらぶら。 エスカレーターがずっとつながっていて まるで美術館のような意匠。 もう少し続きます(^^)
クロスゲートに2階で牛カツを頂いた後は、1階に降りてデザートを頂きます。 パフェのドルミールさんに来ました。注文して先にお会計も済ませてから席に着きます。 バナナを焦がしてますね。 「焦がしキャラメルバナナとほ
「金沢市近岡町」にある「カレーのスタンド」が2023年1月25日に閉店!
ゆっきー こんにちは、ゆっきーです。 今回は、「閉店情報」のご紹介。 「カレーのスタンド」が閉店 「金沢市近岡
土日で積雪があり、家で古い写真を編集しました。今回は21011年に撮影したものです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2011年04月】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村
金沢城公園の続きです。 新丸広場の池にはカモがたくさんいたよ。同じ種類のカモだと思うけど、何ガモなんだろうね。 この写真、なんか不思議な感じがしない? 池の写真をもう一枚。左側の大きな木はトトロの木だと思っているけどね~(笑) ここからは金沢駅まで戻ってきて撮った写真。 駅でこんな梅の花が撮れるのがすごいでしょ。 この写真はいい感じに撮れたなぁ。 金沢駅の東口を出たことに飾花があるんだよね。 もう一枚撮っていたなぁ。 いつ見ても、どんどん進むひゃくまんさんカウントダウン(笑)365から始まったので、もう100日過ぎてしまったんだなぁ。(1月21日撮影)金沢城公園~金沢駅
MOFT Zで腰痛対策!?PCスタンドで立デスク代わりが可能か検証です!?
リモート生活もなにがしか変化を加えないと厭きるモノで、腰痛対策をかねて立デスク代わりにPCスタンドを導入出来ないモノかとMOFT Zをポチってみたのでしたっ!?というお話。
美味しいお菓子発見!キャラメルコーンのビターとアーモンド
お街病院56日目 手術日と転院決定する、と天ざる蕎麦
初走り230128
今朝の富士山と体重とか
お街病院55日目 明日は受診、手術日まで決めて帰って来たい
【静岡*西伊豆】紺碧の海眺望の絶景宿 コート・ロシューズ
静岡・麺処 汐のや【焦葱油の葱塩そば】【レモンクリーム塩そば】
富士山静岡空港で撮ったFDAと青空とぎりぎりコラボ
お街病院54日目 濃厚接触者から脱出し自主練に励む
昨日も充実の旅路
旅行にきています❗
【2023年】焼津市議会議員選挙。
釈放^^
【静岡*中伊豆】伊豆長岡温泉 三養荘(プリンスホテルズ&リゾーツ)
青海波ハンドウォーマー2作目②完成!今シーズン2作目
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)