さて、5月もあっという間に半分が過ぎましたね。スーパーなどにもスイカが売られていたり、いよいよ夏になると感じますね。トライアルの特のり弁当お弁当屋さんののり弁当と変わらないし、むしろこちらの方が豪華かつ、割安ですね。また次にも購入しても良いと感じましたね。今は外食してもなかなか安く食べれませんし、ワンコイン以下で食べれるのは満足ですよね。コンビニとかのお弁当も高くなっているし、底上げされた入れ物な...
明治時代の山梨県、勝沼のとある薬屋さん帳簿。行商人さんを含めて「神薬」や「薈鉄丸」、「目薬」など薬の名前が並んでいた。それら薬の旗もあり。 いい薔薇だ…
昨日は朝4:30に起きて5:28始発の中央線に乗りました。八王子に着くころにはお腹がすきました。 改札出てすぐのベックスコーヒー トーストセットが470円。パ…
こんにちは。 今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は晴れです。暖かい朝です。 今日は「水分補給の日」です。 東京都港区芝に本社を置き、ステンレス魔法瓶や保温調理器「シャ…
久しぶりの長野県。普通の主婦が異常な主婦へ🤭守るべきものがある女性は本当強い!普通の人生より異常なくらいの人生の方がきっと楽しいって思うよ🤭帰りにくれた手書き…
さて、本日は病院続きで市立甲府病院のへ。午後2時から手術の予約で、その前に尿検査とレントゲンですね。いつもの流れなんで気持ちは楽です。13時から他の患者さんが手術したため、14時過ぎの診察でした。前回は左の腎臓に5mmくらいのが1つ、1cmくらいのが2つありましたが、その大きい2つに衝撃波を当てました。今回はそれが砕けていなかったり、5mmくらいのが砕けていなかったら追加で衝撃波の治療になっていました。レントゲン...
こんにちは。 今日は3年に一度の建築士の法定講習がオンラインであったため、この時間にブログ書いてます。 暑い一日になりました。30℃近くになりました。 まだこ…
�����������������ャ�����蚊�腮�墾�с�������絲��絮宴�荀������������������篁��������������腥冴�
さて、約3ヶ月ぶりくらいに山梨医大へ。 本日の予約人数は2001人。 久しぶりに見た2000人超え。 さすが2週連続で祝日だったからですね。 8時に受付機で受付をしますが、7時50分先に月初めの人は保険証(マイナンバー)等の確認ができます。 先にしておくと会計の時に煩わしさがなくて良いです。 60歳くらいの女性、80歳くらいの女性にマイナンバーの確認とかが分からないと聞かれましたが、なぜ私なんでしょうかね? 周りに...
presidentという英語がありますね。車が好きな人は高級車を思い浮かべるかもしれません。ミスタープレジデントというと大統領です。プレジデントの動詞pres…
こんにちは。 今日は心地の良い陽気ですね。 朝からいろいろとありまして、 ブログが書けませんでした 今日は「愛犬の日」です。 午後も頑張りましょう 励みにな…
家づくり奮闘記 ~失敗しない工務店選びから現場チェックまで~ 家づくりは、一生に一度の大きなプロジェクト。私自身、3軒目の家作りでしたが、初めてのログハウスということもあり、試行錯誤を繰り返しながら、何とか理想の住まいを手に入れることができました。 この1回目の記事では、これから家づくりに挑む方に向けて、私の経験から学んだ大切なポイントをまとめます。 ポイントは3つです。 1。工務店選び 2。打ち合わせ方法 3。現場主義 1. 失敗しない工務店選び 家づくりの成否は、「誰に依頼するか」で大きく左右されます。私が工務店選びで特に重視したのは、**「担当者の誠実さ」と「施工実績」**でした。どんな…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)