レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルは、貸別荘スタイルの宿になりますが元々の別荘そのものを活用して、1日単位でホテル感覚でご利用いただけるようになっています。ホテル…
新作のスクイーカーを真剣な眼差しで狙うバーディーなのだけど、庭で草を食べている間に抜け目な...
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
こんにちは いつも有難うございます 昨日は昼間 こんなにお天気だったのに つつじの湯から出たら 吹雪いてた 大雪予報は金曜日じゃないの?! 御代田町の龍神の杜…
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは、2月からヴィラの一部に変更があります。当初1から始めた通し番号も今では26までになりました。今夏までには、オナーズヒル27…
冬の北軽井沢ですが、ここのところの降雪ですっかり一面の雪景色になっております。庭をみていると足跡がぴょんぴょんぴょん🐇うさちゃんの足跡がそこらじゅう🐇リス君の足跡も。。。🐿これは設置カメラを確認です。📷うーん。。。。写ってない。⤵️残念。。。リスくんこの頃昼間に餌台に来てくれるので直接みることができています。🐿🐿よろしかったらクリックをお願いします。🐰🐰🐰🐰にほんブログ村...
大空間の吹き抜けが特徴のオナーズヒル16(L-16)ですがご紹介したいと思います・・・。 何といっても、大空間の吹き抜けは迫力があります。窓、窓、窓・・・。 …
仲良し母ムスメ優しいパンティママアタシは冬彦がこんなことして来たら噛みついてやるわおっか...
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
何度も通っている道なのに、今まで気づかなかったパン屋さんを発見!新しく出来たのかと思いましたがもう7年くらい営業されているとか??古い民家を改装されたよう...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今注目の女街道沿いに昨年7月オープンした、洋菓子&喫茶の「モミの木」さん。友人の紹介で初訪、そしてお茶してきました。…
【軽井沢市民記者新聞Online】女街道沿い「カフェ春木」は樹木のなかのお伽のオアシス
(カフェ春木 左右にお店がある。右の入り口はドッグ連れの方専用)(女街道沿いにある。すぐにわかる) ドラマ浅見光彦シリーズが好きな我が夫婦。これといった用事もない令和5年2月8日(水)、「光彦の家をみに行こう」「あそこは今は閉まっているよ」「喫茶も今はお休み
現在、ツルヤ軽井沢店の改装工事のため北口出入口がふさがっている。店内は、お惣菜売場の先が行き止まりになっている。北口のあたりを改装して終わりかと思っていたら、なんと全面改装に入るそうだ。3月6日(月)~4月19日(水)まで休業とのこと。軽井沢に来られる方はお気を付けを!う~ん、これはツルヤ御代田店に行くしかない。https://www.tsuruya-corp.co.jp/info/?p=7069にほんブログ村にほんブログ村...
・・・・魔女の手仕事・・オーダーのアロマクラフト作り・・冷えとりアロマ...
この投稿をInstagramで見る narancia(@narancia_a)がシェアした投稿
マイク・ポンペオ: 中国は「世界支配を望んでおり、ウラジーミル・プーチンよりも大きな脅威」である
雑誌:「文藝春秋2月号・『平和ボケ』日本はウクライナで目覚めよ・小泉悠著」//「いざ鎌倉へ!」という気持ちを忘れずに!
<CG>『レオパルト2A7』 ~ウクライナの戦況を変える最新鋭ドイツ主力戦車の投入~
<CG>『ウクライナへ主力戦車を提供』 ~「レオパルト2」や「エイブラムス」が対ロシア戦線の局面を変える~
森喜朗。「ロシアが負けるはずがない」発言の件。
新年明けましておめでとうございます!「大凶」の後には「大吉」が待っている!!
英・北欧統合遠征軍をめぐる国際情勢
岸田首相ウクライナ行き報道について
加水分解? 再び靴崩壊!? 今度は運動靴の靴底が取れました(汗;) の巻
Control by superpowers through use of force unacceptable
一足先に…JR北海道 銘板 OSBボードへ取付作業♪ の巻
今年も豊作祈願? トウガラシ&キュウリ&ナス 定植作業 の巻
今度はコチラに触手を…KATO キハ58系列 トイレ窓白色化作業♪ の巻
「プーチンは狂っている」中国「ロシアはウクライナで失敗し、紛争から小国になると考えている」
ダラダラ続くよどこまでも? スズキ アドレスV125G 樹脂カバー清掃作業 の巻
日本平からの富士山。最近は冬休み中に必ず訪れる。右手に美保の松原と太平洋。ここからの富士は絶景だ。 清水に旧知の友人がおり年に一回近況報告と称して旨い魚で飲むのが恒例行事となっている。翌日は天気も良かったので朝霧高原を走りいろいろな角度から富士山を撮っ
こんにちは いつも有難うございます ここんとこ寒さが緩んで過ごしやすい 【嬬恋村から草津への道でアッサマ~】 もうさ~ 1月末の大寒波&大雪予報の時 慌てて買…
【軽井沢市民記者Online】星野エリア「ピッキオ」を訪れた
(ケラ池スケートリンクの様子) 軽井沢野鳥の森を歩いた時に、帰り道出会った「ピッキオ」に家内と出かけた。「ケラ池」に併設された施設は、スタイリッシュ。大きな窓から池で遊泳する鳥を観察できる。そして、冬はスケートリンクに早変わり。若者やファミリーがスケ
「二月の満月はスノームーン/満月コラボ」*真夜中に 吾が影ありて 上見れば 天空高く まろき 月在りストーブの灯油が切れて夜中に補充・・・地面に影が?庭の雪が白々?そっか満月だったのか!忘れていました満月コラボ2/6です。
幸い、今朝の段階でぴぃ様の黄金の右手が復活しておりまして。 早朝から元気に呼び込み中。 めでたしめでたし。 ※くるみママ追記 ぴぃ様があのままだったら二度と宇佐美へは行かなかったかも!よかったぁ♪ お立ち寄り頂きましたおしるしに こちら ↓をポチして下さると幸いです♪ 軽井沢に関する情報がこちらにも盛りだくさん。
寒さが一息ついた平日の昼下がり。池上梅園は、まだ咲き始めの状態。見頃となるのは、あと2週間くらい先のようです。今月2月26日には「梅まつり」と「大坊てづくり市」のダブル開催も。 あいにく、その日ワタシはお仕事。なので、一足先に池上周辺で今咲いてる梅を見て来ました。 こちらのクルマ1台分の極狭公園ですが、れっきとした大田区立の公園なのです。 その奥に紅白の梅がひっそりと。 梅が咲いた~梅が咲いた♪ - Dogwoodの池上日記 散歩中に見つけた不思議な公園! - Dogwoodの池上日記 曇天でも映えるのがイイですね。あっ、紅白の梅と言えば、、 大坊坂の近くにも。電柱が残念! そんな時は、思いっ…
先日のパルコール嬬恋スキーの帰りは温泉に行って帰ろうということで「バラギ温泉湖畔の湯」へ。。。リフト券&JAFの会員証で割引になります。大きなお風呂はきもちいい!!お風呂あがりにアイスでもと思ったのですが今回はなし。。。日帰り温泉ですが、これからはどこに行くにもお風呂グッズを作って持っていこうかしら?🧴🧽🧼よろしかったらクリックをお願いします。⛄🐰🐰⛄にほんブログ村...
最近、今年の干支が何だったか思い出せなくなるどんぐり太郎です。 そういえばうさぎ年でありますね。 うさぎといえば、どんぐるみ家の中でマイブームなうさぎさんがおりまして。 ぴぃ様であります。 正式名称はうさっぴぃ。 「うさっぴー」というのは誤った記述だそうであります。 ともあれ当家ではぴぃ様と呼んで崇めております。 18号の追分の坂の途中にある宇佐美のGSで右腕をぐるぐる回して必死に呼び込みを続けておられるぴぃ様。 それが最近、 こんなふうになっておりまして。 どうやら回しすぎた腕がアカンくなったようでありまして。 その激しく回っておりましたおててが縛られておりまする。おいたわしや。 せめてこの…
猟師・信州ジビエマイスターのオーナーが営むカレー屋さんへ夜は完全予約制の創作料理 山河喰-SANKAKUジビエや川魚、山菜など四季折々の山河の恵みを中心に...
関東大震災百年でNHKが携帯トイレと凝固剤で町のゴミ出しOKと言って居た。高速を計画事前通行止めし雪隠詰めする新潟・福井等で男性は良いが女性はゴミ箱にビニール袋入れてたのか?
大正関東大震災100年でNHKが携帯トイレと凝固剤で町のゴミ出しOKと言って居た。高速を計画事前通行止めし雪隠詰めする新潟・福井等で男性は良いが女性はゴミ箱にビニール袋入れてたのか?2022年12月23日斉藤国交相島根では広島方面冬タイヤ点検国交省職員初?実施!修道OB広
【レビュー】軽井沢移住への道~影響を受けた本 『マンガでわかる家づくり』&おすすめ本も紹介
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住のために、おすすめ本を紹介!
春日の氷柱群2023 今日はスマート外来の診察日でした結果81㎏(1月10日)→77㎏(2月7日)(-4㎏)それなりの結果が出たので午後から撮影に出かけ…
軽井沢での暮らしや、趣味の登山、旅行、温泉、クラフトビール、陶芸などなど、たわいもない日々を日記として書いてます。難病歴20年。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 我が家の庭に現れる“気まぐれリスさん”。 こちらの気持ちを知ってか知らずか、最近ちょくちょくお立ち寄り。 あっ、や…
今日はくーちゃんとルルちゃんがお世話になった動物病院にルルちゃんの事ご報告とお礼に行って来ました。多い日は待ち人数30人以上になる病院なのに今日は17人くらい窓口でルルちゃんの事を報告して院長先生にルルちゃんが去年のクリスマスイブに18歳のお誕生日を迎えられた事亡くなった日の事を告げてご挨拶して来ましたこのローカル鉄道の踏切渡った先に動物病院があります帰りにさくら堤のある土手をお散歩少しだけ菜の花が咲いていました♪18歳のお誕生日お祝いさせてくれてありがとうね♪ルルちゃん💕大好きだよ💕動物病院へ
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 上野の森美術館で開催されていた 「兵馬俑と古代中国」展へ 行ってまいりました。 東…
【軽井沢市民記者新聞Online】軽井沢土屋みちお新町長の政治への思いは?
(土屋みちお候補1月21日街頭演説の様子) 35年ぶり、4人が立候補した軽井沢町長選挙。筆者も、公開討論会や街頭演説に耳を傾けてみた。 移住組としては、軽井沢の素敵なところばかりに目がいくが、実は、いろいろ課題もあるのだということがわかった。(上写真
今日は、曇りだけど14℃もあるので、食後睡眠の後、庭をうろつく皆さんバブたん、楽しく可愛く...
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
日曜日に行った群馬フラワーハイランドで頂いた梅が咲いてきた。やはり部屋の中は暖かいのでいっきに開花が早まる。香りもイイし、結構楽しめる。まだ蕾がたくさんあるので咲いてほしいが・・・。にほんブログ村にほんブログ村...
・・・・白樺樹液の石けん&煙突サンタの石けん&チョコレートバーク・・...
この投稿をInstagramで見る narancia(@narancia_a)がシェアした投稿
こんにちは いつも有難うございます ソファの両側が プーちゃんが前足でガリガリして ネコの爪とぎみたいに 一心不乱にガリガリして 遂に色がはげてしまいました …
「冬のうつせみ/空蝉」*冬山に 抜け殻ひとつ 落ちもせで 脱ぎしままにて 残るを見たり今まで残っているなんて・・・このセミがこの世に居たという証あれほど鳴いていたセミのほとんどは影も形もなく失せてしまったというのにたったひとつ残ったセミの抜け殻・・・少し感慨
安中の碓氷鉄道文化むら(別名ポッポタウン)に20年ぶりに行った。1999年長野新幹線の開業に廃線となった信越線横川駅の操車場を「列車の博物館」として開業したのが始まりだ。退役後の30もの車両を見ることができる。入場料大人700円。開業当初は年間20万人もの来園者があり
この週末の北軽井沢では昨年お知り合いになりましたご夫婦とランチ会を開催しました。場所はお知り合いになったきっかけになりました「アタゴオル」色々なお話をして会は終了。。楽しい時間を過ごしました。☺美味しくいただきました。☺よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
23.2.5分で嘘付出演?石田健:小中不明で早稲田高等学院・早稲田文学部卒で院で政治学⇒G7/OECD最低国民所得で世界最高額議員報酬言わず=深夜国会常態化で時給換算で半減で議員定数2倍OK!
テレビタックル毎週予約し楽しく見てたが最近世界比較せずか?玉川呼んで議員宿舎も日本だけだと言って居たぞ!:23.2.5分で嘘付出演?石田健:小中不明で早稲田高等学院・早稲田文学部卒で院で政治学⇒G7/OECD最低国民所得で世界最高額議員報酬言わず=深夜国会常態化で時給
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢ウイスキーの魅力を発表!
仕事帰りに見上げた景色がまさに「ザ・トーキョー」だったので、歩きながら1枚。 さらに、モノレールと新幹線が同時に通過して行くというナイスなタイミングも。バブリーなマンションの広告「いつかは都会に暮らす、、」みたいなのが撮れました。 この辺りのファミリー向け賃貸マンションは、月約40万円だとか。どっひゃ〜!でも、前の会社の副社長(40代アメリカ人、DINKS)は、横浜みなとみらいで月90万円の高層マンションに住んでたっけ(会社もちだったけど)。 ところで池上は、ここから約30分の距離。倍の広さで値段は半分(多分)。どうですか奥さん!ワタシなら断然、池上をオススメしますけどねぇ。 では、イケガミス…
あぐりの湯こもろ 1月10日81㎏から始めたダイエット一ヵ月で3㎏減量が目標です一週間前には余裕で達成できると思っていましたが孫たちが泊まりに来たり、親…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年は雪が少なくて、このところの好天と日中の温かさで雪はほとんど融けてしまったけれど、それでも朝晩の冷え込みは厳しく…
軽井沢での暮らしや、趣味の登山、旅行、温泉、クラフトビール、陶芸などなど、たわいもない日々を日記として書いてます。難病歴20年。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊…
HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店 * HARIO直営のカフェがNew Open!
軽井沢安東美術館で作品を鑑賞後併設のカフェへ1921年創業の耐熱ガラスメーカーHARIO直営のカフェです。大賀ホール前の通りを見渡せる全面ガラス張りの明る...
静岡記念競輪 選手コメントから展開を読む
焼津・魚家(ととや) de 本日のおすすめ
早春の風景2023/寒淵ニ烏図
今朝も病院食美味し!たらの塩麹焼
「浜名湖」に浮かぶ鳥居~静岡・愛知旅行⑦
今日は静岡の浜松エリアを巡る( ๑>ω•́ )ﻭぐるぐる~
【静岡*東伊豆・河津】稲取温泉 石花海(せのうみ)
飲み比べ ちょっと知識があると楽しいですよ
恩賜病院2日目 切断手術無事終わる
宇宙(自然界)と繋がると凄いことに⁉︎
お気に入りの飲み物 ファンタ プレミアとろけるもも
【静岡*伊豆高原】亀の井ホテル 伊豆高原
左足指先切断手術の朝の体温
47都道府県 -6県-
用宗漁港と目と鼻の先!竹造の生しらす丼&生桜エビ丼
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)