在日米軍のPCR検査中止連絡と林外相の齟齬は何故?未だ出て来ない元外相・臨時防衛相と現外相・元防衛相が米軍用心棒に阿吽の呼吸で忖度か?こんな事でも隠せる政府与党と野党非力?
在日米軍のPCR検査中止連絡と林外相の齟齬は何故?未だ出て来ない元外相・臨時防衛相と現外相・元防衛相が米軍用心棒に阿吽の呼吸で忖度か?こんな事でも隠せる政府与党と野党非力?水際緩和通知「米認識は誤り」 松野官房長官2/3(木) 12:45配信松野博一官房長官=2日、首
小諸・彩本堂 * 盆栽とサイフォンで淹れるドリンクを愉しむ♪
北国街道の宿場町として栄えた風情ある町に去年6月にオープンされたサイフォン専門店!店内にはなぜかミニ盆栽がいっぱい!古い建物をリノベした美しい店内、スタッ...
一日一生。今日は長野県民割を使って蓼科温泉へ行ってきました白樺湖へ行く道は吹雪いているうえに、アイスバーンでつるっつる二駆なので、一度坂道で止まると発進できな…
佐久市で越冬中のコハクチョウ気になるので毎日様子を見に行ってます・・・(-_-#)ここ数日、安定して27羽が越冬しています 一羽しかいないオシドリはマイペース…
【マイホーム記録】1th my home anniversary
浅間山麓に住む30代。夫ぽよたと既婚。病気の為、子供はなし。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症、大腿骨頭壊死の4つの難病があります。上行大動脈瘤73mm(…
今シーズンテレビ東京で放送中の『鉄オタ道子、2万キロ』第1話は雪の北海道毎回ここ何処?と旅している気分♪毎週金曜日深夜0:52玉城ティナちゃんもかわいい💕TBS毎週火曜日深夜0:58で放送中の『居酒屋新幹線』こちらは放送あと1話眞島秀和さん演じる主人公が日帰り出張先で地元の旨い酒に肴、グルメを探して新幹線の中でひとりで開く居酒屋🏮地方の美味しいもの食べたくなります♪鉄道繋がりで鉄道写真家の中井精也さんの番組大きな身体でベストポジション探して動き回ります流石のアングルで撮る写真素敵ですキャラもほのぼので観ていてほっこり♪BS日テレ(友近・礼二の妄想トレイン』BSプレミアム六角精児の呑み鉄本線・日本旅私鉄オタでは無いですが鉄道番組好きですわ❀.(*´◡`*)❀.ルルちゃん久しぶりに西...鉄オタ好き
お立ちより下さり、ありがとうございます。 安曇野市に白鳥が飛来し、北アルプスの山々を背景に羽を休める姿の美しさは、地元ニュースの風物詩となっています。 佐久市…
空気が、カラカラの状態が続いている。お肌対策のためにこの時期加湿器はかかせない。加湿器は3台をフル稼働させている。加湿器に常に投入しているのが、UYEKIの「除菌タイム」。加湿器の除菌やヌメリ防止など雑菌対策のための溶液。なんでも加湿器の中に細菌が繁殖し、それを吸って肺炎を起こす場合もあるらしい。心配し過ぎかもしれないが、目に見えないだけに気持ち悪い。定期的に洗えば防げるようだが、面倒でなかなかできない...
午前中、雪が降った軽井沢陽当たりの良い場所は既に溶けましたが、気温が低いので、北側の雪は凍...
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 先日、我が家のメグのお誕生日を祝いました 推定6歳で我が家に来て満4年ですから、 推定1…
「碓氷の巨人」 *今もなを 隆と聳ゆる 煉瓦橋 宇須比坂には 巨人御座せし信越線碓氷峠の18の橋の中でず抜けて大きい筋骨隆々とした、国指定重要文化財「碓氷第三橋梁」です。既に130年も経っているのにびくともしない、耐震施工?真冬の寒さにもまったく
早くも2月に突入。受験生の皆さんは、お疲れ様。ウチも息子3人全員が中学・高校受験を経験したので、この時期大変なのは、よ〜くわかります。 さて、医療従事者でもエッセンシャルワーカーでも無いワタシですが、1月最後の土日も仕事。都内にマンボウ、いやまん延防止重点措置が出ていようが、陽性者が1日10万人を超えようが、忙しさは変わらず。昔は、土日に働くヒトを見ると、つい可哀想~なんて思ったこともありました。でも今は、土日の方が集中できて、あっという間に1日が過ぎるのです。ノルマも残業もなし、あと勤務表はワタシが作るので、自分の好きな日に休めるのも有難い。 というわけで、平日の空いてる時間に蒲田東口の餃子…
軽井沢にはトンボの湯をはじめ塩壺、小瀬、ユウスゲなどの温泉があるが、周辺にもたくさんの温泉があるのが魅力のひとつだ。特に群馬県山岳部にはいくつもの上質かつ伝統的な温泉と宿が散在している。実際軽井沢から渋・湯田中や野沢温泉などに行くより草津や伊香保などの方
都下に立ち並ぶ一戸建て なぜ日本人は持ち家を目指し続けるのか?戦後の日本は米軍用心棒に来日李朝人が日本総督就任し日本人は黙って働け+金は米軍とワシ等が勝手に使う!
都下に立ち並ぶ一戸建て なぜ日本人は「持ち家」を目指し続けるのか?=私論:戦後の日本は米軍用心棒に来日李朝人天下で日本総督就任し日本人は黙って働け+金は米軍とワシ等が勝手に使う!だから、同じ敗戦国のドイツが公共低家賃住宅で国民の生活が第一を実践したが、自民
やさぐれバフっ子自分が悪くて皆にどつかれたのに逆ギレしてるよ・・
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
浅間山麓に住む30代。夫ぽよたと既婚。病気の為、子供はなし。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症、大腿骨頭壊死の4つの難病があります。上行大動脈瘤73mm(…
タイトルは朝ドラのパクリです昨日の午後、ロケハンしまして・・・光害の無い場所を選びました 18時30分テスト撮影と微調整月明かりが無いので浅間山がスッキリ写り…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は立春。最低気温は5時44分の-8.5℃、最高気温は13時45分の3.1℃と、さほど気温が上がった訳ではないもの…
先週頂いた寒紅梅が一気に開花した。やはり部屋の中は外よりもかなり暖かいからだろう。それにしてもいい香り。お花の香りに惹きつけられるのは虫も人間も同じだな。枝の切り花も結構楽しめる。にほんブログ村 にほんブログ村梅の花 90cm以下 5本程度 生花 切り花posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング...
こんにちは、シェフの梅田です。まだまだ寒い日が続きますね。今朝の軽井沢町は霧氷がとても綺麗でした。(これはスキー場の霧氷です@志賀高原)本日「信州の安心なお店」の認証が完了いたしました。最高レベルで対策が出来ているとのコメントも頂戴しました。(一応ちょっと自慢しておきますw)本日からアルコールの提供を再開させていただきます。アルコールの提供は20時までお店は21時が閉店となります。ご理解、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。もう皆さんご承知なので、いちいち書く話ではありませんがフレンチではお料理とワインは一体で、マリアージュさせるのが基本でお料理だけになってしまうとなんだかちょっと「いつもと違う感じ」がします。あくまで宴会的な物ではなくいい感じの「いつもの形」が戻ってきました。静かな冬は落ち着いてゆったりワ...信州の安心なお店
その日私は シャンプー終わりの犬を 北軽井沢動物病院でピックアップして 【シャンプーに疲れてけだるげ】 国道146号線を下り 草津温泉を目指していた 慣れた道…
「般若」 *筆とめて 鬼女面ながむ しやりしわれ しんじつぶこ乎 まかはらみつた悪筆ながら写経まがいの事をやってます書き順修正、書くごとに字の大きさがまちまち、字が片寄ってしまうなかなか一定しない書く文字の形、墨の濃淡、筆の摩耗、筆ごとに違う感
今日も良い天気。養源寺で節分の日にお参りを。あっ!あれは?もしや、、 いち、に、さん、し、、 ふ、増えてる! 角度を変えて呑川の向こう側から見ても間違いない、増えてる! そしてデカっ! 養源寺の同じ木の上で、アノ鳥を見かけたのが、ちょうど1年前。川を遡上した小魚を食べにシロサギが集まっているのですが、明らかに数が増えていました。 見ているうちにまた2羽飛来。優雅だなぁ。でも、これ以上増えると色々と問題が起きそうな気配も感じたDogwood でありました。 頂き物ですが動画です。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほ…
先週末の夜、北軽井沢入りした時、駐車場やアプローチに無数の足跡。。。これは、コンちゃん??早速設置カメラを外して確認したのですが写っておらず。。。残念。。。。と、いうことで設置場所を少しかえてみました。やはり、あのニョキッっとあるカメラ台が目立ちすぎるのかしら?今週末が楽しみです。よろしかったらクリックをお願いします。🦊🦊🦊にほんブログ村...
冬の滝めぐり、真冬でも凍ることのない白糸の滝に来てみました。久しぶりに来たら、滝へ続く歩道の入り口に鬼滅の刃の木像が置かれていました!主人公の炭治郎と禰豆...
労働法上多重下請けは禁止=中間搾取の禁止は労働法のイロハだが大阪市がそれを知らず今から調べる?@2022.2.2,news23~安倍!菅!岸田?政権の腐敗か劣化か?厚労省分離を!
労働法上多重下請けは禁止=中間搾取の禁止は労働法のイロハだが大阪市がそれを知らず今から調べる?@2022.2.2,news23~安倍!菅!岸田?政権の腐敗か劣化か?李朝末期!厚労省分離を!ワクチン配送で運転手は1万円で予算は2万4千円!=14千円が中間搾取で米国の6割の労働生
毎日寒い日が続いていますが、最近は体が寒さに慣れてきました庭のぶどう棚を少しづつ作っています。一人作業なので予定通り進みません。作業をしていると時々シジュウカ…
先のバブル最盛期には忙しすぎてお金儲けができなかったどんぐり太郎です。 軽井沢の不動産高騰はいったん落ち着いたかと思いきや、とんでもない話でありまして、まだまだ土地建物は活発に動き、そして高止まりしている様子であります。 コロナ禍の影響で東京を離れてこちらに定住したいというニーズもなおお影響しているようであります。定住しないまでも、あるていどこちらに根を張っていきたいという方々がけっこう多いようでありまして、最近建ってきた家々を眺めてみますと、いかにも別荘然とした浮世離れした造りというよりは、定住を意識した地に足のついた建築が増えているようにも感じるであります。 とにもかくにも昨年あたりから建…
2月3日 節分節分には何を食べる?関西から広がった恵方巻?こちら信州の一部地域では「とろろ」を食べるそうです!初耳~!節分そばやとろろご飯?食べたくなって...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 寒さが厳しい長野県の中でも、ひと際寒い軽井沢。よく雪が多いのでは?と心配されますが、雪ではなくて氷の世界。以前は-2…
豆まきグッズ 今日は2月3日節分。 夜には豆まきをして福を呼び寄せ、鬼(悪いもの)退治の予定です。 子供たちはリモート授業にな…
家族が大人だけだと袋菓子をスーパーで手に取る事はほとんどなかったのだけどコロナ禍で極端に外出を少なくしている我が家としてはちょっと甘い物を食べたい時前みた...
ベランダで育てていたペチュニアが花をつけた。昨年我が家のFOY(フラワー オブザイヤー)第3位に輝いた株だ。きっと冬はお亡くなりになるだろうと思いながら放置していた。このまま冬越しするだろうか?今後もの凄い寒波が来たり、霜が降りなければよいが。ネットで調べたら霜よけに不織布をかぶせるといいようだ。ダイソーに売っていたので、極寒になりそうな日はかぶせてみようと思う。あと1か月がんばれ、ペチュニア。にほん...
こんにちは いつも有難うございます 寝室用に発注したFFストーブが 【これを寝室に移設しようと目論んでいたら 経年劣化で買い替えになった】 コロナ禍のせいで …
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 今日は、ちょっと面白い動画をご紹介したいと思います。 前に著書をご紹介した実業家の三崎優太さん(青…
「4回目のスキー」 *重き身を 板に託して 引き締まる 雪、削るごと 脂肪落とせり寝坊したので午後から軽プリスキー場へかあ~るく、かあ~るくとすっかり冬脂肪の付いてしまった・・・無理矢理落とすべく急斜面ばかり狙って滑ったけれど落ちないもんですねお腹のマ
2月3日は節分。今年も昨年に続き、お山での豆撒きはコロナで中止。福男・福女を募集して、法要のみ行う模様です。1人5万円なのだとか。 養源寺も法要のみ。まぁ、こんなご時世ですからね、仕方ないか。毎年凄い人だからね。 2019年の豆まきの様子はこちら。 2020年は今思うと良くやれたなと。この2か月後に最初の緊急事態宣言が出たんだっけ。 動画はこちら。伊代ちゃん来てました。 池上本門寺節分豆撒き 2020 Feb.03 - YouTube 2021年は中止でした。 今年の豆撒きは家で。 コロナ~外!福は〜内! お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったら…
2月。。。色々なところでバレンタインデーに向けて限定チョコレートが売出されます。あげることもいいですけど自分用に買うのもいい♥大好きなムーミンの「リトルミィ」このポーチが欲しくて購入!中のお菓子はクランチチョコ美味しいです。♥相方にはいずれ別のものを。。。よろしかったらクリックをお願いします。🍫にほんブログ村...
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)