こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 ちょっと時間が経ってしまったのですが、 1月に開催したアニマルチャリティコンサートの打ち上げ…
「人気のお水端」*用水の流れ満々 御影へと 温みてゆける 季となりぬか海のそば川のそば池のそば・・・水のそばってなんでかいいねそこにお魚さんがいればもっといい晴れるともっといい鴨も棲んでいる千ヶ滝御影用水温水路です。
おい!プー丸、しっかりしろ!相手はオマエと同じ大きさのニャンコだぞ! シャー!にビビって、道の真ん中を歩かせてもらえない可哀想なプー丸さんでありました(笑)。えっ、もうおしまいって?そう、ニッポンは年度末なのよ。今日まで現在8連勤中。現役時代からは想像もつかない忙しさのDogwood でありました。あれ?ワタシの働き方改革どこ行った?まいっか。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村
ホテルから羽田空港へは無料の送迎バスがあるから便利。いざ空港に着いてみるとまだ朝の7時過ぎにも関わらずもの凄い人出。かつての閑散が嘘のようだ。いまどき座席は自宅で確保済み、航空券はQRコードで発券済み。チェックインはほぼ人の手を介さずに行われる。パスポート
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢の桜スポットの魅力と見頃を発表!
朝市と港をお散歩した後はちょっとドライブして県民公園太閤山ランドへここは子供向けの素敵な遊び場があると聞いていたので楽しみにしてました外の遊具はもちろんボート…
今年は3月になってから冠雪した浅間山が数多くみられました。3日前は真白でした野菜農家はブロッコリーの植え付けが終わって霜対策で白い寒冷紗を掛けてます。今日は…
自分の趣味は、いくつ在るんだろう?とふと考えたらあるわあるわ収集の趣味とか釣りやバイクツーリング、旅行、スポーツ観戦、トールペイントの趣味、日曜大工や車のカス…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 春になったので、またお花の話題です。 東京のマンションはお庭も無いので 奥行きのある大きな出窓に…
今日は、北軽井沢に行ってみた。暖かくなり軽井沢町内の雪はほとんど溶けたが、北軽井沢は道路を外れるとまだ雪が残っている。今日の浅間山今日は気持ちイイお天気だった。...
みはらしの湯入口より八ヶ岳 昨日の夕方に温泉でゆっくりしながら眺望も楽しもうと思い佐久市の日帰り温泉施設のみはらしの湯に行ってきました。雲がかかっていない綺麗…
「ジョウビタキが来た♪」*雪消えて ちんまりおしゃま おめかしの ジョビ君しばし庭を賑わす綺麗な鳥です人をあまり警戒しないね人なつこいかも♪
JR新橋駅のSL広場前に青と白屋根のテントがずらり。これは恒例の新橋古本市。でも、29日は朝から横殴りの雨と強風ビュービュー。これはもう危険なレベルで、古本市は無理だろうな。 ということで、ワタシは別のポカポカ陽気の日に行っておりました。 古本と言っても古書から新書、漫画に週刊誌、写真集、古い映画のパンフ、地図にレコードなんでもあり。特に鉄道系、戦争、歴史モノが多いのが特徴。サラリーマンや高齢者(オマエもな)で賑わってました。 何か掘り出し物がある予感。 おお、少年マガジンが7,700円! 2000年のFUJI ROCKのパンフレットが4,000円!70年代前半のMusic Lifeもビニ本状…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢安東美術館の魅力を紹介!
SAWAMURA ROASTERY * 桜ラテと桜キューブ♪
ようやく東京でも開花宣言ポカポカ陽気で一気に咲き進みそうですがこちらではまだまだなので、待ち遠しくて「桜」とつくとついつい飛びついてしまうベーカリー沢村の...
毎年、我が家の近くで営巣しているチョウゲンボウですが、今年も子育てを始めるかどうか様子を見に行ってきました。メスが巣穴の入口で「ここは私の家よ」と巣穴確保を…
春休みに富山旅行へあんまりリサーチする時間がなかったんだけど美味しく楽しい旅行になりました♪まずは朝6:30から朝食が食べられるという魚津の朝市を目指して朝3…
家の近所の香林寺に立ち寄った。10日前に行った時は、まだ桜(小彼岸桜)はほとんど咲いていなかった。ボチボチ咲いてきていた。見頃は来週になりそうなので再訪予定。五重塔近くのしだれ桜は、やっと開花し始めたところだった。それにしても今年は開花が遅れてるなあ。...
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 東京都心は、先程まで春の嵐でしたが やっと雨も上がりました。 いよいよ春到来でしょうか~ …
地面より小さな花が咲き始め 今日の軽井沢は午後から晴天となり暖かな陽気です。雪や雨の日が比較的多く続きましたがこれから先天気予報では晴れの日が続きそうとのこと…
今日は、関東地方は午前中一杯大雨で雨が止んだら大陸からの黄砂とスギ花粉が飛散し悲惨な状況になりそうです!東信地方は今回は雨が降ってます、やっと雪から開放され残…
昨日の朝、深夜に少し降った雪の影響でしょうか。朝から寒さを感じました。庭の枝木には雨が凍って雨氷状態です。それにしても落葉樹の本当の大きさを実感するのが冬!庭の栗の木も大きく育って、優に10M、期待値としては20M!昨年の秋にはほとんど収穫できなかった栗の実、今年はどうでしょうか。今年は雪の降る日が多かったのですが、さすがにそろそろ春に向かって草木が動き出します。...
こんにちは いつも有難うございます 東御中央公園のクリスマスローズは 花を咲かせているのに 弥次喜多山荘のクリスマスローズは この下に・・・ お~い元気か? …
「弥生満月は見えなかった・・・」*月愛でて 詠い遺せし 去にしへの 儚きうたに 定めを識りぬ3/25は恒例満月コラボ生憎でした昔の人たちも月をたくさん詠っています千年もいやもっと昔から・・・そして現在も僕たちがいなくなっても月はやはり変わらず満ち欠けを繰り返しこ
3月は年度末です。ここのところ高崎方面渋川通いをしておりました。終了いたしました。👏👏👏渋川方面での最後のお昼は。。。道の駅でのラーメンです。もつ煮定食と思っていたのですが、ちょっと打合せに間に合わないといけないのであきらめました。醤油ラーメン🍜美味しくいただきました。お仕事も無事終了したのでした。次回のお土産は八ツ橋か?よろしかったらクリックをお願いします。🐤🐤⛄🐤🐤にほんブログ村...
すき家 18号軽井沢店 * 町内初の牛丼チェーン店が、NEW OPEN!
鳥井原の交差点脇のコンビニ跡地建設の進んでいたすき家がオープンしました♪他の地域の方は、すき家の何が珍しいの?と思われるかもしれませんが(笑)軽井沢町内に...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、ピッキオの魅力を紹介!
ワタシの個人的「桜の名所@池上」を回ってきました。3月27日(水)池上会館屋上にて。 養源寺前も 大森めぐみ教会も 五重塔周辺も 全然咲いてませんでした。 来週以降に期待するDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村
冬の間はジジジと地鳴きしかしないのに春になったら綺麗な声で囀っていた。10年ほど前までは冬鳥として飛来していたが、最近は繁殖して夏も見かけるようになった…
少し前に取得したバルニバービの優待が届きました近くに店舗がなかったのでケーキのお届けを選択りんごとチーズのケーキが届きました🍎原材料の一つ目がナチュラルチーズ…
今日は靖国神社に行ってみた。 標本木の周りには、マスコミなど大勢の人だかり。午後2時ぐらいに秋元康似の気象庁の方(2名)が登場。辺りが一気にザワめく。標本木の下から入念に開花数を確認。いよいよ開花宣言か?野球のビデオ判定後の主審の判定を待つ空気感。秋元康(似)が、申し訳なさそうに「4輪しか確認できなかったので、本日の開花宣言はありません。」 まわりからタメ息。5~6輪開花しないと、開花宣言できないと...
3月も今日含めて4日でお終いです、春もそこまで来てます😃ニュースでは、東京の標準木桜の開花宣言が29日とか?3月は2月並みに寒くて開花が遅くなってしまったよう…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)