こんにちは!!今日は、桜の花🌸を見るため、旧大沢野町の山手のほうにあります寺家公園へ行ってきました。京都の嵐山を模して作られた公園だそうで、とてもステキな場所でした。ここは、紅葉🍁が有名な場所で、秋に行きたいと思ってました。が、昨年の秋は、熊が平野部まで
こんばんわ♪ 今宵の桜は、高岡市伏木を走る十間道路から。 高岡と氷見を結ぶ国道415号の伏木中あたりで、幅が十間(18m)であることにちなんで「十間道路」と呼ばれています。 雨晴に行く時に通ります。アップダウンを繰り返す道、日をあびた満開の桜が両側を飾り、とても華やかでした。 満開の桜道:高岡市伏木の十間道路 アップダウンが多い道、走っていて飽きません。 日が当たると眩しいくらいの桜です。 この先には海が見えてきます。 脇道の桜 十間道路だけでなく、この付近にはみごとな桜の木が何本もあります。こちらは、古府小学校に続く道です。 みごとな桜です。 あとがき 伏木地区は能登半島地震での液状化が伝え…
晴れた☀️ 快晴だ🌞だいぶ身体が鈍っていたので、そろそろ走りはじめよう。ところで、どこ行こうか?と考えていたら、呉羽山フットパスが4月から開通したことを誰かが言っていたことを思い出して、迷わず山ラン🏃♂️へ。行ってみたら、山桜🌸が満開で
【ご予約に関して】・予約状況のお時間前後でもお取りできますのでお気軽にお問合せくださいませ。 『MENU&PRICE』ケア&カラーリング 【HAND】◆…
今日、今シーズン初のカブのエンジンを掛けてみました。近年、冬眠させると春の初乗り時にエンジンがグズッて100回ほどキックを要す・・・車体が小さいのでキックも大した苦では無いが・・・Blogを遡って見たら、2021年の初乗りは6月22日だった(@_@)昨年はMTM Finalの開催を控えていたので早い時期はバイクには殆ど乗らなかった。万が一、怪我でもして開催出来なくなると大変だからね・・・初乗りと言っても、今日は数キロ走らせた...
【ご予約に関して】・予約状況のお時間前後でもお取りできますのでお気軽にお問合せくださいませ。 『MENU&PRICE』ケア&カラーリング 【HAND】◆…
この間、友達と富山電気ビル1Fにある喫茶店:サウスウイングでランチした。予約できなくなったので、友達が12時前にお店に入って席をキープしておいてくれた。40席あるけれど、出遅れるとすぐに満席になるの。で、2人で食べたのが、日替わりランチ。メイン料理にサラダ、ライ
イード・ムバラク! ラマダンが終わった■AL-NAZ(射水市)■ビーフハリーム、マトンパヤほか!
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日のアルナズ 或る日のカレー活動は、アルナズ。 ラマダンも終わり、三日間のお祝…
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
fおはようございます♪ 今日も青空が広がっています。 写真は、伏木にある岩崎ノ鼻灯台。 今でも現役で、灯台が完成した1951年に植樹され立派な桜に囲まれ、「桜の灯台」とも呼ばれています。 また、2017年には、日本ロマンチスト協会と日本財団の共同プロジェクトの「恋する灯台」に認定されてます。 恋する灯台に春 桜に囲まれた春がやってきました。 空をおおうような桜の木です。 毎年塗り直されているのか、いつも美しい白ですね。 遠く新湊大橋や立山連峰が望めます。 海岸からも見えます。 あとがき 灯台までの道、最後は細い1本道なので、対向車と出会わないようにしなければいけません。今回は、最後の出口で、登…
もみじの新芽水仙、朝陽を浴びてますカラスが電柱に営巣し始めた❗2羽でせっせと枝を集めている…😅電柱周囲に散乱している😞カタツムリ🐌2つ❔🙄庭の桜、新芽の葉っぱ延びてるなぁさくらとコラボの花午後、真っ青な空タンポポが…ヒメジオンも咲いてる❗巷で情報わんさか出てる垂れ桜🌸撮影に行こう😆🎶✨万葉線とのコラボも撮れる場所です😄松の木と…撮り方を変えてどれだけ撮影しても、違うsceneが撮れるんじゃないかと、思うのよ✨本日の万葉線車両ほぼ撮り終えた❔🤭ライトアップも撮りたいが…晩御飯の準備しなくちゃ…😵💦というけど、寄り道😆充...ハルウララ
仕事しております。今日の仕事終わればおやすみ。よー頑張った /MOSラジ NACK5店モスバーガーコラボ商品 第2弾登場❗\4月20日(土)から関東エリアのモ…
2024年4月12日、魚津の蜃気楼2024 第6号 が観測された。Dランク。 低気圧が南海に居るものの、南風は入るだろう。ただ、強風は勘弁・・・。
富山駅前ビルCIC内の小吃でボリュームたっぷりあんかけラーメン!
こんにちは!!!今日は、富山駅の南口のCICの1階の中華料理屋さん、小吃(シャオチー)に行ってきました。何度も行っているお店だけど、いつもはお昼の定食を食べてるので、ラーメンは初めて🍜。↓メニューお昼は、小ライスを無料でつけられます。↓ランチメニュー(定食)定食
こんばんわ♪ いい天気、週末まで続きそうですね。 写真は、神通川右岸の塩の千本の桜並木。4/10の撮影で、黄色いスイセンがずいぶん増えてきました。 ここの桜は、昭和20年代末に2町3村の合併を記念して地域の人々が植えたそうです。千本といいますが、200本ほどの桜並木とされています。 「神通川さくら堤・塩の千本桜」の一部で、神通川左岸の「神通川さくら堤」と、右岸の「塩の千本桜」からなります。 まとめて「塩の千本桜」という人もいますが、「塩の千本桜」は右岸だけですね。 詳しくは以下を。 fleur.paradisia.jp 見頃になってきた塩の千本 上流側。塩の千本とはいいますが、ここの桜は200…
ようやく桜が見ごろになってきた4月上旬の休日。 お花見前に腹ごしらえしようと、8番らーめんへ小学生2人をふくむ家族4人で向かいました。 8番らーめんに期間限定で登場する「トマトラーメン」。 今まで
大阪旅 カフェ ラ・ポーズのパンケーキ 大阪中之島美術館「没後50年 福田平八郎」ほか
大阪へ久しぶりに行きました。目的はライブですが、立ち寄ったところを記録しておきます。 敦賀駅で初の乗り換え カフェ ラ・ポーズ たこ焼き鍛次郎 森ノ宮よしもと漫才劇場 大阪中之島美術館 今回の反省 敦賀駅で初の乗り換え 敦賀まで新幹線が延伸しましたね。こちらは敦賀駅です。平日にもかかわらず、結構人が多かったですね。乗り換えもそこそこ時間がかかりました。 今回は新幹線は自由席にしたのですが、次回からはケチらず指定席にしようと思います。自由席でも座れたのですが、帰りの土曜日は混んでいました。 カフェ ラ・ポーズ 大阪に着いて、まずは駅ビルのカフェへ。 www.lucua.jp こちらのお店、10年…
高岡市【麺屋・國丸。高岡店】ラーメンにトンカツ!?濃厚味噌の「北海道百年味噌サムライラーメン」を食す。
2023年10月に新規オープンの「麺屋・國丸。高岡店」。濃厚味噌スープにトンカツが入った「北海道百年味噌サムライラーメン」を食べてまいりました!
カトゥ君の野望! 何でもできる万能シェフ■ニュータージマハール(高岡市)■ロリポップ、魚ボール他
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日のニュータージマハール 探偵の食卓 或る日のカレー活動は、ニュータージマハール。…
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
先日の東京で食べたものは主に下町グルメ。まずこれは、両国駅すぐ前にある、ちゃんこ霧島 両国本店で食べたちゃんこ鍋。1人前3,520円で2人前からなので、これだけでお腹いっぱいになる。でも、他のものも食べたいよねーって、手羽先とかラム竜田とかも注文しちゃったので
この日は、「秋吉総曲輪店」のカウンターで、バスの時間待ちしたんだ。オープンしてから30分間だけの一人飲み。まずは『若どり』をいただこうではないか。何はなくとも、焼き鳥といえば若どりでしょ。 たれをつけて炭火で焼いた若どりには、良い加減に焦げ目もついていて
C.C.レモンのちいかわラベルをコップに貼ってリメイク。100均の材料で作成
ちいちいレモン(C.C.レモンのちいかわデザイン)のペットボトルラベルがかわいかったのでリメイクしました。熱湯でラベルをまっすぐにしてから、使いたい部分を切り取って、プラスチックのコップに貼った際の手順を紹介しています。
仕事してる〜〜〜仕事して家でしばらく寝てまた仕事。仕事はいいんだけど、不条理なことに大してどう流していくかがポイントやわ。真に受けてたら心が持たん。 CD-R…
⑤山並みの変化が面白い!テンポよく出現の 魚津の蜃気楼2024
2024年4月11日、魚津の蜃気楼2024 第5号 が観測された。Dランク。 天気図では高気圧は良い位置にいるものの、前線がある。気圧の谷の影響がある。
早朝、3時目が覚めた❗天の川🌌にしようか…🙄いやいややはり雨晴海岸にしとこうっと😃✌️男岩で、ハロ幻日が鮮やかでした❗「恋する灯台」岩崎の鼻灯台(高岡市)の満開のさくら🌸鳥を探す🔍️👓️囀ずりは耳元に響くが、姿見えない😖💦ワンちゃん🐕🦺散歩中、撮影に応じてくれた。さてさて、次は…🙄氷見の花を見てこよう🎵さくら以外も花の季節だもんね。柳の新芽帰宅して、町内の<災害時要支援者名簿>作成、編集に際しての今年の現状把握が必要ね…😅で、イロイロ変化のある方を訪問し始めたのて、今日が初回です。100世帯以上ある...「雨晴海岸♡女岩」と「恋する灯台」
自家製麺 栗ノ木のお上品なラーメン 朝ラーもあり!富山県滑川市
令和5年8月20日にオープンした富山県滑川市のラーメン屋さん、「自家製麺 栗ノ木」に平日のランチ時に初訪問してきました。 ランチに何を食べるか決めていなかった、とある平日の午前中。 遠くからでも通う
NHKで放送されている「鶴瓶の家族に乾杯」に富山県滑川市が登場!撮影では、笑福亭鶴瓶さんと春風亭一之輔さんが来られたそうです。何日か前にHDDに録り溜めてたコロナ禍前の「鶴瓶の家族に乾杯」観てました。好みの女性ゲストの時しか録画しません(笑)...
週末と祝日はザイカのランチバイキングへGO■ザイカ(高岡市中曽根)■新作のザイカ・バルガル轟臨!
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日のザイカ ホリデイランチバイキング 1500円 或る週末のカレー活動は、ザ…
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
土曜日桜ライドの後所用をこなし古城公園へ夜桜見に行ってきました🌸去年も見たけど昼と夜じゃ違うねーライトアップされた桜の美しいこと✨✨思わず🍺この日はそんなに寒くもなくて😌コンビニで買った焼き鳥食べながらお酒を飲んでました🍺焼き鳥映えない写真(笑)ソメイヨシノではなさそうなサクラ🌸屋台も出ててたくさんの人が花見にきてました。5〜7分咲きくらいだったので今満開だろうな🌸たこ焼き🐙買ってみたよ🤩明太マヨにしてみた😆射水神社⛩️で御神籤を引く射水神社⛩️境内に一本だけ枝垂れ桜があります。これがなんとも素敵✨✨去年もこれ見て素敵🤩って思ったので今年も見てきま...夜桜2024
この日は、有沢橋の西のたもとにあるパン屋さん「クラムクラスト」で、ランチに食べたいパンを買ったよ。商品棚には、多彩でスタイリッシュな総菜パンや菓子パンが、ちょっとずつ並んでいるんだ。このちょっとずつ、っていうのが肝で、商品一つ一つがとてもよく目に入るか
仕事しております〜〜〜ついに来たGARMIN!!!なんか高級そうに入ってる。ざっくり、音楽設定(Spotify)とSuicaの設定はした。WiFiとかもいるの…
《初めましての方はこちら》櫻井遥梨って何者?プロフィールはこちら====================《ホロスコープジュエリー》ホロスコープジュエリーとはl…
2024年4月10日、入善町吉原の「杉沢の沢杉」にやって来た。 夕刻、あまりにも山がスッキリ見えたので、あさひ舟川「春の四重奏」へ行ってみた。 その帰り、8号線は入善町で混…
w-inds.のライブの翌日、友達と両国駅で待ち合わせて、隅田川の水上バスに乗った。両国のリバーセンター発着場→浅草→お台場海浜公園のルートを1時間半かけて進む東京水辺ライン。お花見シーズンなので、混んでるだろうし乗れたらラッキーぐらいの気持ちで行ったら、気温が
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)