たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
この日は、わが家の御用達回転寿司店「祭ばやし大泉店」で、晩ご飯を食べたよ。コロナ禍以来、回転寿司といいながら、富山では寿司の回っていない店が多いけど、「祭ばやし」もその一つ。注文を受けたら、それを握って出してくれるんだよね。 レーンは回っているけれど、
仕事してます。四連休明け。とても濃い四連休だったから、頭の中空っぽです。( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーンたかやさん、魂抜…
《初めましての方はこちら》櫻井遥梨って何者?プロフィールはこちら====================《ホロスコープジュエリー》ホロスコープジュエリーとはl…
NO.260 いつも読んでくださってありがとうございます! きょうは7月1日 暮匠の満9才のお誕生日です そんなお誕生日にふさわしい10年目のスタートとなりま…
ふたたび長いトンネルを抜け 入広瀬で只見線撮影 そして帰路の途中 刈羽村宿泊交流センターピーチビレッジ 温泉ではありませんが夜まで食堂も営業している立ち寄り…
2024舟川べり田んぼアート♪ を記録! 舟川べりは避暑地だった!
2024年6月29日、舟川べり田んぼアート を見に立ち寄った。 一番高い所がこの辺なので、本当はもっと高い所から見たいが・・・・。
富山県上市町の酒井与商店 http://www.sakaiyo.com/ の宗さんの日常&趣味の写真をつづったブログです。
久々にメンヘラ記事を書きたいと思う。 私人と関わる仕事向いてないんじゃ...って最近 改めて思う。 絵を描くことは向いていると思うんだけど(笑) このキャラクターに乗せて 自分の内面を表現している...↓ お仕事で人に優しく接した後、 自分の心がカラカラに乾いていて 夢の中で寂しい寂しいと思い、 朝泣きながら起きた日があった(笑) (自分の容器に入っていた水を 相手に注いでゆくイメージ。) 相手は満たされているのだけど 私の心が砂漠化している(笑) 最近ありえないぐらい仕事量フィーバー。 何故仕事が入るのか?? それは相手を満たす仕事をしているから。 アイドルやーーーーー!!!(笑) 「自分が…
かつて、 #大地の再生 #結の杜づくり で屑炭を使って路面修正を行った講習を思い出し、 『ひみ有機の里づくり』実践学習・大地の再生講座 富山有機の杜づくり【5月編】 #くん炭 を活用して、轍の酷い路面修正を行った。 表土を削っただけで砕石など敷いていない轍の激しい箇所は、大抵粘土質。 施工前 轍の酷い未舗装路面 そこに、くん炭をすき込み、周囲の枯れ葉などを被せる。 ミニバックホーのバケット転圧を行うとよいが、 バックホーをリースする予算もなく、 プレートコンパクターを使っての修正作業。 燻炭投入 プレートコンパクターで転圧 軽トラックで走行しても轍が出来ない 軽トラックに300kgほど積んだ原木を走行させても問題なく、締め固まっていた。 通常土木工事なら バックホーリース、砕石を敷設、振動ローラーで転圧を行い 予算的にも安く見積もっても20万円ほど。 しかし、くん炭も自ら作り、 プレートコンパクターも購入したもの(リースでも800円/日程度)なので、経費は、ゼロ。 施工時間は、 下草刈り、落ち葉撤去、くん炭敷設、鍬で路面修正、プレートコンパクターで転圧の作業内容で8分/m程度。 述べ30mを4時間ほど行いました。 路面の轍を放置しておくと、水が溜まり、そこからじわじわと地面が弱くなり崩壊するという可能性があります。 大雨が降る前に対処する必要がある。
約20年間かけて集めた昭和テイストグッズが並ぶ■氷見昭和館(氷見市)■燃えよドラゴン!蔵田館長!
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日の 氷見昭和館 或る日の【昭和レトロ・純喫茶探訪】活動(file No.010)は…
おはようございます♪ 今日から7月、早いもので今年も後半ですね。 写真はネムノキ(合歓の木)。梅雨の晴れ間に、富山市のねいの里で。 なんとも不思議な花で、桃色のふわふわしたのはおしべ。そのおしべを束ねるように根元に小さな花弁(花びら)があります。 夜には葉が閉じるので、ネムノキという名前になったそうです。ただし、花は夕方に咲き、夜でも閉じません。 古くから親しまれ、万葉集には「ねぶ」として登場します。夏の季語でもありますね。 ふわふわのおしべ おしべ、ピンクから白のグラデーションが美しいですね。 おしべの根元を包んでいる小さな黄緑色が花弁です。それぞれが、一つの花になっています。蜜を出すのは、…
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
先月、夫と二人で7日間、スリランカとモルディブを旅してきた。海外旅行は6年ぶり。娘達の出産後里帰りが3年続いたので、それが一段落した今がチャンスと、行くことになったのだった。アジアが好きな私は、東南アジアは大体行ったので、今度は南アジアのスリランカを行先に
高岡、金沢、町あかり2days、無事終了いたしました!自分のキャパ以上のイベントをやってしまい、未だに地に足がついてませんが、ご来場いただいた皆様、そして町あ…
NO.番外編 株式会社暮匠からアカウントブロックのお願いです! いつも読んでくださって誠にありがとうございます 大騒ぎしておりましたインスタアカウント乗っ取り…
この日の目的地、道の駅入広瀬 只見線沿い、R252沿いにある道の駅六十里越峠を越えると福島県只見です 国道252号の県境区間は冬季通行止めなのですが今年はゴー…
【ROTI】海老坂NewTAJで豪快に鉄火などを喰らう会■ニュータージマハール(高岡市)■鉄火祭
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日のニュータージマハール 或る日のカレー活動は、ニュータージマハール。 【RO…
こんばんわ♪ 強い降りではないのですが、雨の1日でしたね。 先日、梅雨空の庭の花を撮ってみました。とりあえず咲いていたガクアジサイとアガパンサス、そしてバラの二番花です。 雨が降っているような写真は、Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2Dで撮っています。DCリングの位置は F5.6 です。 ガクアジサイ たくさん咲いている大輪の花、古くからあるので品種名は不明です。 真ん中の花から花粉がぼろぼろ落ちるので、切り花では不人気です(笑)。 アガパンサス キャロッティという品種。 アガパンサスは大きくなりますが、こちらは比較的小型です。 縦のラインがおしゃれですね。 次々と咲…
NO.259 [40代・50代は食べないと損] 見出しについ飛びついてしまった! 60歳ですけど・・・ そういえば家のご相談も40代・50代が増えていますね~…
【募集中】一生幸せで豊かで在る!!幸せなお金持ち養成所♡The Having Lesson
《初めましての方はこちら》櫻井遥梨って何者?プロフィールはこちら==================== 人生丸ごと豊かに!!やりたいことも豊かさも叶える♡現…
2024年6月29日、朝日町のヒスイ海岸「海抜0m」から、一気に標高248mの城山(しろやま)に来た。 誰かいるだろうと思ったが、誰も来ては居らず。
千石町通りを南に進み、信号を過ぎてさらに進んだあたりの左手に、ずっと前から気になっていたお店があったんだ。お店の名前は「姑娘」。店先に下がっている赤ちょうちんが、目を引くお店なんだ。名前の響きからすると、中華料理屋さん? この日は、上本町まで市電に乗り
信州蓼科 たてしな藍 宿泊記 2024 チェックイン・お部屋 露天風呂付き客室 NAタイプ 初月
www.tateshina-ai.co.jp 温泉のお風呂付のお部屋がいいという条件で選んだお宿です。 チェックイン・ラウンジ お部屋 露天風呂付き客室 NAタイプ 初月 蓼科高原にあり、周りは別荘地の雰囲気でした。チェックインは15時、アウトは10時半です。(一休ダイヤモンド特典でアウト11時です)駐車場に停めるとすぐスタッフさんが来てくださいました。森の中にある旅館で緑の中の石段を上ります。すごく素敵なアプローチです。(別にスロープもあるようです) (写真は公式HPより) チェックイン・ラウンジ 高級感のある素敵な館内です。ラウンジに通されました。 お庭の新緑を眺めながら黒豆の水菓子とお茶…
こんにちは!おいしいお肉を食べに富山市二口にあります「ステーキバーマサ」に行ってきました。土曜日のお昼に予約して行きました。とても雰囲気のいいお店です。↓牛ロースステーキランチ 2000円(税込2200円)ごはん、味噌汁付き。やわらかく、そして、
おはようございます♪ 今日から梅雨空ですね。 上市町にあるハス畑のハスが咲いてきました。ここが整備されて、今年で5年目になります。 上市町だけに、劔岳が近い場所。朝早いうちは見えたのですが、やがて厚い雲でしっかり覆われてきました。 一番多い、濃いめの紅色が美しいハス、青菱紅蓮(あおびしこうれん)でしょう。今のところは、遠いところで咲いていて、望遠レンズでないと近づけません。 咲いてきたハスの花 立山連峰には雲がかかっています。 つぼみがたくさんです。 近くにはたんぼ。 朝日に透かして。 ツボミに羨ましがられているようです。 紅色の濃い燭紅蓮(しょっこうれん)。 あとがき 近くに看板がありました…
間に合った(*´-`)私の狙いは、決して「だるま太陽」だけではない😂やはり、雲の配置❗❗どんどん変わっていくのを見るのはワクワクします。男岩のどこに、光の道=水脈を配置しましょうか、気づくと雲がピンク色に、八方にうろこ雲が広がる…と🤪あっちへこっちへスマホを縦に横にと大忙し🤭白い花を…😁場所移動しまーすそろそろ氷見線の回送列車が通る時刻定位置で待ちます。今日は、梅雨の合間、唯一の晴れ☀明日からはまた雨に…😞💦午後暑いわぁ😰涼しげな紫陽花💕柿と栗😒気温28℃なれど焼け付くような体感シャトレーゼのアイス買って帰ろ😆🎶✨メロンのアイスを食...「雨晴海岸♡男岩」6月最後です…😁
昨夜20:32無事に帰還しました 27日13:09 家を出撃!13:58 富山市で2tトラックに乗り換え行きのル-トは途中まで津山市へのルートと一緒R359石…
この前、友達と富山市上本町(島歯科クリニックの隣)に新しくできたデザートのお店:liaison(リエゾン)に行った。ケーキ屋さんではなく、デザートとお酒を味わえるBARみたいなお店なの。14時から22時までの営業だから、昼飲み(ノンアルコールもあるよ)もできるし、飲み
2024年6月29日、病み上がりでも行きたくなる程、太陽が照り付けた日。 11:48 越中宮崎駅(あいの風とやま鉄道)
早いものでもうすぐ2024年上半期が終わりますね今年は元旦から大きな地震があったりあらゆるものが値上がりしたり異常気象や不安定な世界情勢などいつになく波乱の上半期だったのではないでしょうか下半期は平和で平穏な世の中になってほしいものです 2ヵ月ぶりに映画を観てきました バッドボーイズ RIDE OR DIE※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 監 督:アディル・エル・アルビ ビラル・ファラー 出 演:ウィル・スミス、マーティン・ローレンス、バネッサ・ハジェンズ、ジョー・パントリアーノ 公開年:2024年製作/115分/PG12 製作国:アメリカ ざくっとストーリー「バッドボーイズ」シ…
大田区千鳥町にあるインド料理店『ガネーシャ』ランチのカレーがどれも美味しかったので、また行きたい
大田区千鳥にあるインド料理店『ガネーシャ』。ランチタイムの日替わりカレーをいただきました。土日もランチタイムありで嬉しい。通常はナンとライスの両方食べられるランチですが、ライスだけにすることもできます。
朝日山 上日寺のイチョウ 町鮨はイイね!■亀寿司(氷見市)■お任せにぎり、氷見クロマグロ、胃袋!
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日の 亀寿司 或る日の漁師活動は、亀寿司。 氷見の上日寺の門前にある、老舗の町鮨…
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
SNSでも時々、この書き込みを見掛けます。カブに乗ってると煽られたり無理に追い越されたり等は良くあります。大型バイクで同じ道を同じ速度で走ってて追い越された事は無いとか・・・もう大分慣れたけど、結構イラッとします(笑)なので、少しでもと思い・・・...
女性空手家 堀田千宴子まなぶん空手道教室<2024年7月開講日のご案内>
女性空手家 堀田千宴子まなぶん空手道教室<2024年7月開講日のご案内>☆土曜クラス開講日:7月6・13・27日土曜クラス第1・2・4週、開講となります。宜しくお願いします。土曜日夕方、新講座スタート❣️7月無料体験会(16:00~17:00)はじめてのキッズトレーニング
「マイウェイ」70代後半男性が弾きたいおっしゃってわざわざLINEで楽譜を送ってくださいました。最近はシニア向けの楽譜も結構出回っていて大抵はカタカナでド...
この日も、総曲輪にある地場産品の販売店「地場もん屋」でお買い物。『青梅』の袋を見つけたから、購入したんだ。 わが家では、去年から奥殿が梅干しと梅酒をお家で作るようになったんだけど、「今年は、梅干し分しか梅が手に入らなかった」と残念がってたのを耳にしてい
富山移住記Vol.329 東京滞在3日目 友達~生徒さん~ライブカフェ
東京滞在3日目は、家人からのミッション、庭のお手入れに庭の梅の木の枝切を。ほんとは草むしりもしたかったのですが、朝から雨だったので枝切のみで😑 その後、今年初…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)