今朝の信州は、気温が11度相当温かいはずの朝なんですが、寒く感じます。天気は晴れで放射冷却現象なのか朝の風が冷たい。昨日は午後から兄弟親子親戚が集まっての、法事が無事に執り行われました。昨日朝福岡から松本空港に向けて飛んできた息子も、今までの飛行機の中で一番の揺れ方で不安を感じたと言って、午前10時に松本空港に迎えて大勢の人たちが、市内に設けられた会場に参集しました。お寺さんの子の法事の意義等の法話を聞かされてしめやかな読経と、参列者の焼香で幕を閉じて、そのあとの精進落としは孫たちが賑やかく座を盛り上げてくれて、一大イベントを終わりました。ここ数年新型コロナの感染症予防という名目でいろんな大勢の人の集まりが規制されて来ていましたが、今回はその規制を撤廃しての集まりで、皆さんが久しぶりの対面に精進落とし二時...多くの人たちの集まりを・・久しぶりに感じた
💕可愛くて…とびきり美味しいお菓子で笑顔とHappyをお届けしたい💕 パティシエ夫婦の小さな小さなパティスリーですが、地元農家さんとの絆を深めながら、ここ長野…
今朝の信州は気温も陽気もまさしく春の陽気です。空はほぼ快晴です。このところの菜種梅雨の天気も漸く落ち着いて、暫く晴れの天気予報の信州です昨日、大分の嫁さんや孫たちに手伝っていただき今日の法事の準備も済み昨日は、午後からの晴れ間を利用して駆け足の市内観光をしてきました。市内の奈良井宿、みどり湖の水芭蕉、塩尻峠からの富士山などを半日観光して、今日は本番の、亡き家内の法事です。愛知や東京や近隣の親戚もお迎えしての法事を予定しています。今日と明日は大勢で大変です信州のクリスマスローズは雪に押しつぶされ雨に打たれて、大変です、でも本家の花たちは元気よく咲いてくれました。暫くの間、ブログコメントはお休みさせていただきます今日は、午後から法事です
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)