ひたすら試してランキング チーズケーキ3位のシャトレーゼを試してみた
世の中のありとあらゆるものを忖度なしに清水麻椰アナウンサーが検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。大好きな番…
satomiですひとつひとつのブースにわけられその中で1日お客様を待つこの仕事もう辞めたい人気とか売り上げとか変な圧😂苦しい他の居場所をください
スピリチュアルカウンセラー佐藤さやかです✨今日空き🈳ありますよかったら遊びに来てください✨✨6月15日土曜日もぐもぐカフェマルシェに出店します四日市市川島町6…
数日前からの急な暑さでエアコンフル稼働そんな中いつもの縮毛矯正のお客様いつもと同じ様にの仕事を進める中アイロン処理に入って暫くした所で頭皮からの汗が半端ない(…
公園内の歩道の一部がヤマモモ色?に染まって赤くなっています。その上を歩くわけですから、ひょっとしたら靴の裏も赤く染まって・・・「もったいないね」と妻。ヤマモモのような使い道がなく捨てられる果実も、本当の食糧難になったら立派な栄養補給剤になるのでしょうね。そういえば、我が家に続く道の梅の実、通路の横に集められ、いま、あの梅の甘い香りを放っています。小田部さんのブログ、久々に登場してもらいます。6月に香港に支部が誕生したという報告です。その人たちが東京本部を訪問した様子が写真と一緒に紹介されています。来日された方は4名。男性2人、女性2人。たぶんリーダーの男性は40代かしら?30代かも。あとのひとは確実に20代。皆さん、とにかく若い!!たぶん、全支部のなかで、ずば抜けて平均年齢が若い支部でしょうね。「儀式」の...香港支部誕生
東京にいる娘が、父の日のギフトを送ってくれた。 井草の枕。 時間のある昼食後は、昼寝の習慣があるので、これからの季節重宝しそう。これは本当にありがたい。 …
お誕生日を祝う、真心のお供をさせていただきました。キャラクターの巻き寿司、普通の酢飯と、奈良の古代米の酢飯をベースに、稲荷あげのみじんぎり、錦糸卵のみじん切り…
整体の三本柱と言えば「愉気・体癖・活元運動」ですが、今回取り上げるのはその中の活元運動です。これは無意識に起こる自己調整運動と表現した方が分かりやすいかと思います。無意識というのが重要で、身体がこう動かしたいという欲求にそのまま応えると整っていくのです。
あくまでもしもこんな感じだったら良いな?・・・の個人の妄想のお話ド・素人の自己流で腰痛膝痛等を緩和できるのか?民間療法で花粉症等のアレルギーを緩和できるか?ど…
前にもぼやきましたが、茄子の着果が思わしくありません。花の形がまずダメ。花びらが元気なし。いつものように反り返っていません。栄養は十分やったつもりなのに・・・・今年は期待できそうもありません。昨日の集会所の練習。ゲームを重ねるほどに、徐々に良くなり、3ゲーム目はやっと192点。やっとです。これが今の実力かも。とは言いつつ、とりあえず190点を超えたので、ひとまずヨシ。心落ち込むことはなく終えました。明日はこのレベルから上を・・・・となればいうことなし。一緒に吹いている妻は、すこぶる調子が良かったですねー。すこし狙い方を変えたと話してくれました。吹くときに支える腕が上に揺れるので、揺れるのを見越して狙いを調整したと。私にはちょっとマネの出来ない芸当です。7点に2本、3本と刺さります。しかし、残念ながら1点も...ナスはどうなるか
お金のブロック外し後いかがですか?また感想をいただきました✨『お金のブロック外し後、いかがですか?』スピリチュアルカウンセラー佐藤さやかです✨5月15日にお金…
2歳のお誕生日にそれいけ!アンパンマンのちぎりパンを作らせていただきました。アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、カレーパンマン、メロンパンナちゃん、チー…
吹矢以外のサークルとして、油絵サークルに所属しています。最近の私の絵は、皆さんから、「変わったね」と言われます。それまでは具象画でした。それがいいと思っていました。しかし、具象画の場合、ある程度描き進むと、先が見えてくるというか・・・また、何十年も同じ作風ばかりだと、飽きて来ます。ということで、昨年から、少しずつ抽象画に近づき、今年はもう何が描いてあるか分からないぐらいに塗りたくっています。妻にはあまり受けはよくありません。また、ナイフを多用して塗りたくっています。絵具がたくさん必要です。これはこれで快感です。描きながら、「この絵、これからどうなるのかしら?」という楽しみがあります。偶然が重なり、重なり、わくわくしながら描いています。吹矢もそんな気持ちで、できればいいのですが。私のレベルは6段位ながら、中...趣味だから、楽しむ
小6男子当店から車で20分ほどの少々遠くからお父さんに乗せてきてもらうお客様お父さんは子どもの頃から母親に送って来てもらい高校後半から自分のバイクでのご来店結…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)