先日の オープングループコンサルで 満場一致したことがあります 大きな駅などで歩いていると ぶつかりそうになるという話で 「邪魔じゃ!」 と誰もが思うという話…
今日は5月29日に出掛けた安八郡神戸町のばら公園いこいの広場で見た花菖蒲と紫陽花と薔薇を載せますが以前バラを撮って載せていますが今回は花が目的ではありませ...
2024年06月12日快晴を満喫しながら尾根道をどんどん進んで行く、登山道わきからはいろいろな小鳥の鳴き声が聞こえてくる。陽射しは強いが爽やかな風が吹きさ...
東京は墨田区にある長命寺の門前の桜餅店が発祥とされる関東風の桜餅。大阪は藤井寺市にある道明寺が発祥とされる道明寺粉を使った関西風の桜餅。さぁ、中途半端な岐阜はどっち?正解は関西風の桜餅だ。ちなみに、エスカレーターは関東と同じ「左立ち」なのでイチイチ念のため。物理的にジャパンの真ん中に位置するために東と西の文化がグチャグチャに混ざっているんだ。それはそうと安い世間ではとっくに桜餅の時季は終わっちまったらしいが、我が家ではこんなに大きな桜餅が現在進行形で育まれているんだよ。ハハハ、ハンバーグだよ。見れば分かるだろ、この野郎。まったく関係なくて誠に申し訳ないが、僕が小学生のときの同級生の名前は大道寺…
自宅南側の木造の棚が空いているんですがそれをうめていきます。ただこの棚、薪の長さが35センチくらいだったり40センチくらいだったりと統一感がないので、販売時注意しなければならない。雑に作っているように見えて雑に作っていたりするんですが、実際
私が私のこと信じてあげられなくて誰が私のことを信じてくれるのでしょう?私が私のことを疑っていて誰が私のことを信じてくれるのでしょうか?私が私のことに厳しくして…
またタブレットを買いました。 これで何台目だろう? 多分 4台目くらいかな? J Soul でも 三代目なのに・・・外で…
2024年06月12日快晴の登山道を進んで行く、歩いていると登山道わきの草むらの中からいろいろな鳥が話しかけてくる。次ぐ近くで鳴き声がするのだが姿が見えな...
昨日に続いてフラワーパーク江南を散策して出逢った木に咲く花達と実達です~今まで気が付かなかった花も見られたのは最近植えられたものなのかあったのに気が付かな...
爽やかな風に吹かれて 大日ケ岳 (1,709M) PART 1
2024年06月12日今日は暑くなりそうお茶を何本も持って出かける。檜峠の登山口に着く他の車は3台止まっていた。登山準備をして登山開始である、スキー場のゲ...
この7月に岐阜タカシマヤが逝っちまうということは、その中に入っている多くの店舗も同様に逝っちまうということだ。これを秘書がやらかしちまった違法行為によって悪徳親分の政治家も一蓮托生で失職する理想的な制度の連座制(れんざせい)と以下同文と言う。んなこたあない。そんなことより関係各位にハッピーな業務連絡です。岐阜タカシマヤの地下1階にある『御座候 岐阜高島屋店』で「よもぎ餅」を買った僕は、ふと壁に目をやると閉店のお知らせとこれまでのお礼と今後の店舗営業のことはスタッフに尋ねてもOKな旨の貼り紙を発見した。そこでレジの女性スタッフに「この8月からはどうなるんですか?」と尋ねたら「8月からではないです…
もうさ~~ 梅雨前なのに、夏なんだけど さらに熱いんよ! この告知!(笑) せめて涼しいアジサイ わたしはふーーーん族だと思っていた ふーーーん…
フラワーパーク江南は国立公園木曽三川公園の中では異端の園芸種がメインの公園ですが木々も結構多く見られます~管理状態は今一つのように思う事もありロドレイア等...
海も川も湖もないのに沖ノ橋町とはこれいかに。まあいい。オープンと同時に左足から入ろうとしたらあーた、2人のご婦人に先を越された『久松屋』で「カツカレー」を食べた。その後、一度だけ訪れたことがある『慎』で「コーヒーフロート」をすすった動画はご覧のとおりです。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)