夫筆ついに長野県も、「まん延防止等重点措置」の対象地域となってしまいました。今日の定休日はイーストウッドの映画を観に行く予定でしたが、ご近所の日帰り温泉で我慢する事に・・・>おんせんなら・・・ええの・・・?今日は雪が舞っていましたので貸し切り状態だと思っていましたが、ビンゴ~進入禁止の奥は、グリーンシーズン中は内湯との連絡通路となっています。この雪の状態ですので、表示が必要なのかどうか疑問ですけどネ!因みに、後方に見える川は「千曲川」です。№1799温泉リポート・・・!(湯滝温泉2022)
妻筆今日はお天気に恵まれていますが、何んと来店予約がありません。やる事がありませんので、ブログを綴っています。さて、またまた佐世保からのお取り寄せです~それは、「蜂の家」のジャンボシュークリームで~す!ふるさと納税の冊子で見つけた時には、嬉しかったですね~その昔、佐世保駅前にある蜂の家のお店で食べていたのは、この大きいシュークリーム!ザコザコしたカスタードに、シナモンたっぷりのリンゴとバナナがごろりと入っていました。生クリームで上品に仕上げたシュークリームとは違いますので好みは分かれると思いますが、私が今もシナモン好きなのは、このシュークリームの想い出があるからだと思います。パッケージには、戦後間もない1953年にこのシュークリームが生まれたと書かれています。次回のお取り寄せも、決定~~~!№1798蜂の家のジャンボシュークリーム・・・!
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)