W杯アジア最終予選今日も勝てて良かった(^^)中国代表のキャプテンの髪型がずっと気になってました!どうも!No.9僕です!あれだけ激しく動いても乱れない髪型どれだけ固めてんねん?とツッコミ入れてました(笑)内容としては…世代交代がどんどん激しくなって来たかな?と思いました。大迫はラッキーなPKありましたが昔に比べるとん〜と言う感じ長友も…ん〜〜………。と言う感じ。森保監督の意図はわかりませんが使われると言う事はチームに必要な何かを持っている。と言う事であって実際に勝っているので視聴者がどうこう言う必要はありませんがちょっと気にはなります。まあ問題は次節のサウジアラビア🇸🇦そこにしっかり勝てれば…
全国でコロナ感染者7万人超え静岡でも1,000人以上超え蔓延防止も2月20日まで…これじゃ当分家から出れないと思い家で過ごすのに役に立ちそうな物探してネットで買ってます!どうも!No.9僕です!ちなみに今日は斧🪓とナイフ🔪購入しました!(笑)焚き火に使う薪や小枝を作る用と万が一の時の為のサバイバル用(笑)これからは家キャン用に色々と買い揃えて行こうと思います!
今日はフットサル練習日ですが…練習は無し…家でゆっくりしようと思ったら急きょマッチメイクのお誘いが…オフの予定が結局フットサルやりました…どうも!No.9僕です!人数いなすぎるからどうしても頼む!と言われいざ行ってみると助っ人の人数の方が多い…チームで予定を予約しておいてそのチームのメンバーが2、3人て…マッチメイクでも競技でも同じですが…チームの代表者以外のメンバーが…チームスポーツをやっていると言う意識が低すぎる問題…ホントにどこにもあるもんですねー個人競技なら全然良いんですが…やるならチームスポーツと言うことをしっかり理解した上で責任持ってはじめて欲しいと思います!
こんにちは。ハロー!パソコン教室 藤枝田沼校インストラクターの中村です。 藤枝田沼校では小学生から始められるプログラミング教室【まなるご】を開校しています。 プログラミングというとハードルが高く感じられる方も
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)