IchigoJamでプログラミングがすぐにできるセットが新たに追加!クラウドファンディング
先月からご支援を募集しているクラウドファンディング『アフリカのこども達に継続的なプログラミング学習機会を提供したい!』ですが、新たにHana道場オリジナルセッ…
鯖江のコウノトリ,さーくん・J0218・J0696はどこへいったのか。 コウノトリ市民科学でも6/22以降目撃情報がありません。 まずは越前町八田巣塔。 巣の上には763はほたるくん1羽のみ。 J0762はれんげちゃんは巣立ったみたいですね。 近くにいたのは,
今日は半夏生。絶対今日は「焼き鯖」だな・・・と、今日の晩御飯のおかずが決定してしまう、「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。毎日一つずつ、「福」をお届けしています。いやぁ~7月に入ったけど、相変わらずの雨模様だね。今週はずっと傘マークが出てるし、梅雨らしいと言えば梅雨らしい、シトシト雨の月の始まり。猛暑日は嫌だけど、やっぱり、晴れて青空とお日様の出てる夏らしい天気の方が
【祝50周年🎉】福井で知らない人はいない”あのお菓子”の試食会に参加してきました!
今回の記事はタイトルにある通り、福井で知らない人はいない"あのお菓子"の試食会にご招待頂いたので行ってきました! みなさん気になっていると思いますが、"あのお菓子"とは… \五月ヶ瀬/ 昭和50年(1975年)の発売以来、ふるさと福井に根付いたロングセラー商品です。
先日は鯖江市文化の館 多目的ホールで開催された「さばえLGBTQ+上映会」に行きました。これは、映画や上映後の座談会を通して、LGBTQ+について考えるイベン…
婚活は結婚相談所が安全だと、いつも口酸っぱく言っているのに、まずは簡単なマッチングアプリから始める人がほとんどです。マッチングアプリは有料無料に関わらず、婚活…
◎2024年6月16日生まれ 生後15日目◎成長記録◎☆ハネールくん(仮名 ♂ ロング)オーナー様募集予定 おめめが開きました♪☆ジャンプくん(仮名 ♂ ロン…
◎2024年5月15日生まれ 生後47日目 成長記録◎☆ミンちゃん ご予約済 7月13日卒業予定 ふ
昔の登山記録です。。。。。。。アルプス残像S52.7.24-28後立山連峰縦走の時猿倉-白馬大雪渓-白馬岳-唐松岳-五竜岳--鹿島槍ヶ岳-爺ヶ岳-岩小屋沢岳-新越-赤沢岳-スバリ岳-針ノ木岳(蓮華岳途中までコマクサ群落)-針ノ木雪渓-扇沢写真は残っているが記憶があいまい知る人ぞ知る。。。。。白馬大雪渓白馬岳山頂立山剱岳方面唐松岳山荘五竜岳へ五竜岳頂上??から鹿島槍ヶ岳鹿島槍ヶ岳頂上??剱岳方面新越山荘を見下ろす黒部湖針ノ木岳より蓮華岳方面針ノ木岳頂上蓮華岳へコマクサ蓮華岳の帰り針ノ木小屋を見下ろす写真針ノ木雪渓を下る旧松本駅この頃は構内隅々まで知っていたが・・・・・「松本驛」の駅名札は取り外されて今の新駅に引き継がれ残っていますアルプス残像昭和61年(1986)8月5-7日夏休み家族で夏山燕岳がいいかな・...北アルプス回想
今日妹にあげるために僅かのタイミングで、雨が上がっている間に前南①のンニジンを収穫。 引っこ抜いて葉をナイフで切っていると、小さいニンジンと大きいニンジンが一緒に付いてました。 それを洗ってみると
福井市大土呂のとんかつ屋さん,かつ義です。 ブログの過去記事を検索したら前回訪問はなんと2008年。 実に16年ぶりです。 とんかつ専門店にはあんまり行こうと思わないので機会がなかったのよね。 なんかいっつもクルマがいっぱい停まってて流行ってるっぽいから久しぶりに行ってみたわけ。 しかし,土曜日11時20分くらいにいったところ駐車場が満車でとめれなかったため退散。 別の日,平日の開店にあわせて11時にお…
地域で咲かそうみんなの笑顔 IN さばえ「子育て応援フェスタ」@嚮陽会館
昨日は鯖江市嚮陽会館において「子育て応援フェスタ」が開催、多くの親子連れで賑わいました。 これは、子育てサポートの会「COSAPO(コサポ)」さんが主催されて…
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 ここは福井県一の登山人気スポットです。 休日ともなると100台入る駐車場が溢れます。 デコちゃんは登山浮気であちこち回りますが、共達が欲しい時は又誘うときは
雨の日曜日です。あーあと気分が沈むか天気なんて特に気にしないって思うか今日は家でゆっくりしよかーとアマプラ見るとか、本を読むとか。環境は同じでも心の持ちようで…
◎2024年6月16日生まれ 生後14日目◎成長記録◎☆ハネールくん(仮名)オーナー様募集予定☆ジャンプくん(仮名)オーナー様募集予定
鯖江の快活CLUB。 眠くなったら昼寝しようとはじめてフラット席を利用してみました。 しかし,ここの採点システムは精密採点Aiじゃなくて精密採点DX-Gだったのよね。 僕の場合,精密採点DX-Gでは高得点は望めません。だって・・・表現力がないから(機械の採点によればね)。 精密採点DX-Gでの最高得点はたぶん95点以上撮れたことないと思います。 さて,初めてフラットシートの部屋にはいってみました。
竹田厚子×かとうこづえ 「こころゆとりあかり展」に行ってきました
本日は福井市にある「ふくい工芸舎」で開催中の展示会「こころゆとりあかり展」に行ってきました。 この展示会では、福井市在住の籐工芸作家・竹田厚子さんと、鯖江市で…
福井は甘エビの名産地!年間どのくらい食べているのか調査してみた
福井県は甘エビの名産地として知られています。 甘エビの旬は10~11月と、3月~6月までで、年間2回あります。 ただ、福井では海側の地域を中心に、わりと通年甘エビを見ているような印象です。 福井の甘エビはネットでも販売されていますし、加工品も盛んに製造されています。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)