金沢 曇り、朝はいい天気で、お昼過ぎから薄い雲がかかり始めました。今回の飲み比べは「大吟醸」シリーズで4本目は、越後酒造「越後桜」華やかな香りが特徴で、美味しく頂いてます(笑)1890年に創業した老舗酒蔵で、地元の米と水にこだわり、昔ながらの製法に近い形で丁寧に造られています。特に吟醸造りに特化しており、華やかな香りと繊細な味わいが特徴です。【撮影場所 自宅:2024年05月13日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします
O2V・・・?大谷翔平のホームランと、大の里の勝利です。大谷と大の里の頭文字のOが2つとvictory(勝利)のVで、O2Vなのである。「O2V」の日は嬉しいものです。
金沢とサヨナラして寂しかった訳じゃないですが、ブログに記事を投稿するモティベーションが下がっていました。5月病かも知れません(笑)がんばって継続したいと思います。夜の京都駅です。仕事で京都に出張して、懇親会が終わって京都駅構内のグランピア京都にチェックインしてから撮った写真なんだよね。 駅前の京都タワーを撮る練習。 ズームで撮ったらこんな感じ。 ここにも京都タワーが!(笑) ズームで撮ったらこんな感じだよ。 駅前だけど、京都を知っている人ならどこかすぐにわかるよね。 夜の12時ごろだったけど、駅には結構人がいたよ。 京都駅の構内はなかなかいい感じだよね。 夜の京都駅もいいでしょ。 ホテルのロビーに飾ってあったよ。 ホテルの中から外を撮ってみたよ。 この写真もホテルの中から撮ったよ。9階に部屋があったので眺...京都駅
買って!食べて!能登を応援!『金沢駅』で『地域産品の物販(第3弾)』開催。5月18日。
元日の地震以降…これまでよりも積極的に地元のモノを買おう!な気持ちになってるザワ家。とはいえ…まだ気軽に能登方面には行けない状況。汗…と、あちらから金沢に来てくれる!『地域産品の物販(第3弾)』金沢駅で能登グルメの販売だ~!!
池袋で健康的な和定食といえば『美松』さんに行っておけば間違いありません!
池袋で健康的な和定食といえばなにはともあれ『美松』さん!表通りに面した店舗は閉店して、裏路地の小さな店舗でも定食がいただけるようになって大分経ちましたが、定食にしてはお高めでも平日お昼も行列の出来る名店でございます!というお話。
こんにちは。 島内たたみ店です。 富山県~石川県~福井県のお客様の施工させていただきました。 (もっとご覧になりたい方は 施工事例集はこちら→島内たたみ店 …
約20年の営業に幕!此花町にある居酒屋『日本海庄や 金沢駅前店』が閉店してる。
最近、全然飲みに行けてない…家飲みもいいけど、やっぱりお店で飲みたいな~!!そんな時に居酒屋情報来たる。 …と、思ったら『日本海庄や金沢駅前店』が閉店!?
小松市子供歌舞伎で上演される「辰巳用水民之礎稲葉左近館之場」は、金沢城に水を引く辰巳用水の工事を請け負った板屋兵四郎が、城の秘密を知ったため追われるという筋書きの歌舞伎です。 【撮影場所 小松市お旅祭り:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
大きい方は「12 慈愛」微笑みと涙は清らかなことがよく似ています。哀しみは、やがて愛に変わるものだからです。泣き笑いこそ、慈愛の姿です。小さい方は「8 和顔」…
昨日は、午後よりかかりつけの医院へ受診に行って参りました。 実は3日前、庭の草むしりをしていると、鼻がグスグスしだして、くしゃみが連続して出て、そのうち鼻水…
金沢 晴れ、今日も晴れていい天気になりそうです。子供歌舞伎は、地域の伝統文化を継承する重要な役割を果たしており、多くの子どもたちが参加しています。各町でいままでは当番町の子供で行われてましたが、少子化で八町合同の演技でした(笑)小松市お旅まつりで行われる子供歌舞伎「義太夫勧進帳」は、毎年市内から公募された小学生たちが、勧進帳の一節を熱演する人気演目です。kanazawa10no3.hatenablog.com勧進帳は、義経一行が奥州へ向かう途中、山賊の弁慶に襲われる物語です。子供たちは、力強く勇壮な弁慶や優美で凛とした義経など、それぞれの役柄を生き生きと演じ、観客を魅了します。 kanazaw…
県庁から駅までぶらぶら歩いてたら見つけたお店。 聞いたことある名前だったので入ってみたら、 おいしそうな焼き菓子がたくさん。 かなり迷いました^^; 自分用に選んだのは、ファーブルトンと フィナンシェエラブルノワゼット。 ファーブルトンはプルーンたっぷりで バニラとラム酒の香り。 フィナンシェはヘーゼルナッツ入りでメイプルの 香り豊か(^^) 焼き菓子とコーヒーで至福のひとときでした〜。 《BAKE SHOP bien BAKE》 金沢市西念2-2-1-102
→前回からの続き第�話へ→ 席に戻ると食事が用意されていました。豪華な三段重です。 メニューです。 飲み物に関しては、ウェルカムドリンクが無料
図書館で育ったタマネギの配布!『石川県立図書館』で『タマネギ配布大会』開催。5月19日。
ザワ母が近所の人から大量に玉ねぎをいただいたらしい。で、ザワ家の食卓には玉ねぎを使ったメニューがずらり。笑そんな玉ねぎといえば…『石川県立図書館』で『タマネギ配布大会』が開催〜!!
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます常連のお客様から胡蝶...
金沢市は今日も晴れですが、朝晩の寒暖差が激しく体調を崩している方も多いですね。市内は観光客も少なく、静かです。年二回販売されるガツン系芋焼酎の一つ「富久泉・復刻版」入荷開始しました。レトロなラベルと昔ながらの透明瓶に詰められたうすにごりの焼酎。外見からも大人しさは感じられません。そうなんです!創業当時の製法で荒濾過で芋の風味を残した通好みの逸品です。ガツンとしたのど越しとプンプン芋臭。芋通ファン垂涎のクセあり焼酎です。よろしくお願いいたします。では今日一日良い日でありますように。ガツンと芋焼酎入荷しました。
野々市市御経塚のイオン裏にあるスパイスカレー専門店ナナマルカリーで、二種盛りカレー(チキン、ポーク)のカレー大盛りをご飯大盛りで。
4月6日(土) ツエーゲン金沢の話。 この日は、リーグ戦の松本戦。 6-1の完勝。すごい。何でこんな面白そうな試合時に仕事なのか… そんな仕事帰りの夜ご飯。野々市市御経塚のイオン裏にあるスパイスカレー専門店ナナマルカリーで、二種盛りカレー(チキン、ポーク)のカレー大盛りをご飯大盛りで。見た目のインパクトもスゴイ。 カレーが溢れそうになっていて、店員さんもそろりそろりと運んできた。 お肉も塊でゴロゴロと入っているけど、チキンもポークも柔らかくホロホロで、スプーンで簡単に崩せてしまう。 御経塚のイオン裏の立地、国道からは見えない。 こんなとこにお店が?と思ってフラッと何となく寄ってみたけど、美味し…
15日(水)・16日(木)は、定休日のためお休みですよろしくお願いします何色かなー↓ご来店の際には、駐車場のご確認をお願いいたします☆駐車場のご案内****************************************能登を応援しよう!3/1(金)~商品がなくなるまで詳しくはコチラから↓「能登を応援しよう!」【お願い】花束やアレンジメントをご希望の方は事前にご予約くださいますようご協力をお願いいたしますm(__)m花と雑貨 ソラマメ〒924-0020...
ブルックス「カフェサプリ食物せんい」を12日間飲んで腸活してみた。
アフィリエイト広告を利用しています いつも飲むコーヒーをどうせなら体に良いものに変えてみたい。でもせっかく飲むならちゃんと美味しいコーヒーが良い。 コーヒーの種類で迷っていませんか? ブルックスの数多くあるコーヒーの中から『食物繊維』に特化
5月26日(日)本音でチャレンジ変態マルシェに出演します‼️
魂の望みを選択し ありのままの自分で自分の人生を生きるお手伝いタロットメッセージャー波輪☆です今朝の一コマベンチに座って、次回のイベントの朗読劇のセリフを練習…
【2024年】今年も河北潟ひまわり村でストロベリーキャンドルが見ごろになりました
毎年ゴールデンウイークあたりからストロベリーキャンドルが咲き始め、5月中ごろに見ごろになる河北潟ひまわり村で撮影をしてきました。 今年は元日に発生した能登半島地震で河北潟の道路状況も心配されていましたが、多くの業者さんの迅速な作業により、だ
大きい方は「観世音菩薩」さま。物質に心が傾き、目に見えるものばかりに頼ろうとしています。答えが見つからないのはそのためです。本当に大切なものは目に見えるでしょ…
お隣さんの立派な巨木数年前伐採して、かなりかなり低くなってたけど強いなぁ〜塀を超すサイズに。落葉も紅葉もなく、花も咲かない木だと思ってたけど!!花が咲いた!花…
当家の庭が草茫々だったので、1昨日の日曜に朝8から庭の草むしりをおこないました。 神主は日頃境内のお掃除や草むしりに慣れているので、作業が超早いのです。 神…
医王山西尾平へ今朝は8時前に着いたけどそれでも駐車場は8割方塞がってた白兀を越え、きみどりのトンネルを抜けるとオオザラだ今日は終日曇り、時々陽が射す最適な空模様この季節から低山あるあるの暑さもなかった今日は野点が目的DaoTerraceへいつもメンテありがとうございます令和6年産の新茶を開封したう~んいいねアルコールストーブは静かでいいいね一煎目は、浸る程度の湯量で茶葉を蒸すと、実質次にいれる一杯目から二煎目の馥郁さが出るんまいね本日の主菓子は豆大福むっちゃのんびりしてもた腰あげようかな霧峠の登山側IOXアローザから久しぶりのモトクロッサーの音がオフシーズンにはマウンテンコースにもなってるんだな楽しそう夕霧峠からのんびり林道を下る緑が鮮やかなぁブナ坂の登り口のちょい先で本日二回目の野点普段歩きながら眺める...立夏森にいます新緑の中で新茶飲もう
ぴーどらを買いにたろうさんへ行ったら、 「たろうの一週間」なるお菓子を発見。 一週間だけの販売ということで、迷わず購入。 生地にはアールグレイが香り、中には白あん。 レモンピールが入っていてとてもさわやかでした。 一週間だけ、というのがとても特別感があって 出会えてよかった(^^)
大和デパートの北海道展に行きました。今回購入した物は少な目です。 肉鮨です。 持ち帰り中に片寄ってしまいましたが、雲丹載せです。 まるで、トムとジェリーに出て来るチーズみたい。 ですが、チ
札幌海老麺舎の“ど海老”。 スープは完濁のブラウン、液温アツアツ。ドロポタの液質は超ヘビー。濃いぃ~海老の磯香がガンガンに鼻をブッ叩き、濃厚な鶏のうま味をド…
コントラバスの弦を交換。ピラストロのオリジナルフラットクロム→トマスティックのベルカント。
4月4日(木) 新年度になったということで、コントラバスの弦を新しい弦に張り替えてみた。 これは今まで張ってあった弦。ピラストロのオリジナルフラットクロム。 今回は、ピラストロのオリジナルフラット→トマスティックのベルカント。 ウィーンフィルのコントラバスセクションが使っている弦。 僕自身はピラストロ以外を使うのは今回初めてなので楽しみ。 今回購入したこの弦は、以前値上がりすると聞いて買っておいたもの。 www.atnk0806.site ちなみに、この2種類の弦はお値段こんな感じ。検索してパッと出てきたとこで比較してみると…トマスティックベルカント46,902円 ピラストロオリジナルフラット…
昨年11月に突如Eマウント回帰を初めて、以来お写ン歩となるとLeica M9-Pを脇にどかして常に持ち歩いていたSony α7CⅡを手放すコトになりかねん!ということでα7CⅡで写す最後となるかもしれない池袋ネコ歩きminiでございます。というお話。
こんにちはソラマメのマメです(^^)おかげさまで母の日、無事終了しました!たくさんのご注文、そしてご来店をいただきありがとうございますm(__)m昨日、夜ご飯を食べてからブログUPするつもりでちょっと横になってからにしようかなと思ったらそのまま、まったく起きられなくなり現在に至ります汗いやー、薬盛られたかと思うくらいの睡魔やったわ今日もまだ眠いので、昼寝ナシでUPします!(当然です)たくさんおつくりしました、母...
週末にフランスから届いた絵画🇫🇷夜間配達で届いたためレッスンを終えてホッと半眠り中でしたがどうしても注文した絵を見たくて開封姪の大学卒業&就職㊗にClaudi…
【焼鳥劇場 旅鶏-たびどり- 裏片町店】隠れ家的絶品グルメが楽しめるイチオシ店【PR】
何から何までこだわりつくした隠れ家的イチオシ店【焼鳥劇場 旅鶏-たびどり- 裏片町店】のレビュー記事です。当ブログ「きまっし!いしかわ」の管理人「ひで」が【焼鳥劇場 旅鶏-たびどり- 裏片町店】のおすすめグルメをたっぷりをご紹介いたします!
昨日は母の日✨💐娘ちゃんからとっても良い香りのお香が届きました〜💖✨お香も入っていた袋もとっても良い香り〜癒される〜ありがとう😭娘ちゃん達✨ misa 金…
株式会社ヤニスアートジャパン かーふコレクションの香川です まずは、震災後の現状です奥能登の珠洲市は殆どそのままで、倒れた建物の解体や撤去も殆ど進んでいません輪島市も震災当時のままの地域が多いです (ボランティアの方々の活動も宿
母の日でしたね。今日なんの日やと思う?ん?………あ。母の日や。忘れてたそんなもんですありがとうの催促をしてたらそやー!ラインで母の日関連の何か打ったらなんか出…
昨夕は、大相撲夏場所初日をテレビ観戦したのですが、注目は結びの一番の横綱・照ノ富士×新小結・大の里戦です。 我が、石川県期待の星・大の里は、昭和以降2番目のス…
大きい方は「6 花ふぶき」楽になりたいがための迎合や同調はもう辞めましょう。かけがえのないあなたの人生なのですから。でも人は1人では生きてはいけません。見える…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)