大きい方は「5 龍宮の門」世の中は、お金を得たり、自尊心を満足させるものばかりが重要視されています。「富」とは本当にそういうもののことを言うのでしょうか?もっ…
ちょっとご無沙汰だったパン焼き。気温も上がってきてオーバーナイトでの発酵もボチボチ。まだ寝坊しても大丈夫。逆に仕込む時間早めにしておきたいくらい。朝ご飯には間…
3月末日で日曜の今日は大安でもあるので、午前中は地鎮祭を奉仕してから、赤ちゃんの初宮詣を神社でおこないます。 さて、午後から雨があがって天気も回復した1昨日の…
何の情報も無しで連れて行ってもらった アサヒ軒さん。 入口からも店内も昭和の香りプンプン、 ずっとキョロキョロしてました^^; オムライスは懐かしい味、話しながらでは 完食出来ない気がしたので食べることに集中。 おいしく完食いたしました! 今度は何を食べようかな~ 楽しみ楽しみ^_^ 《アサヒ軒》 加賀市弓波町ヨ66
今日も峠の釜めしでランチタイム_2023秋廃線ウォーク上り線(軽→横)?
→前回からの続き第�話へ→下り編第�話へ→ ここで昼食休憩となります。サポートの伴走車がお弁当を積んでいるので、受け取ります。 昨日と同じく峠の釜めしです。ホテルから水も持って来ました。&n
海鮮丼に入れたい旨ネタ30選【一挙勢揃い】市場の現役プロが厳選!
海鮮丼と聞くだけでワクワクします。 赤や白、オレンジ色の新鮮な刺身ネタが放射線状に散りばめられた宝石箱のような
3月30日(土) ☀眼科検査 事前に9時予約。🙎送迎 8時55分着 9時50分終了左眼、光当てると眩しい。白内障の症状引き続き、注意必要。帰宅して、少し休憩し…
今日は母の喜寿祝い㊗🎉✨あまおうのイチゴのムース🍓ちらし寿司をつくりました!お買い得だったあまおうを3パック使って割と簡単に美味しく作れたイチゴムースは皆がと…
2月25日(日) ランドクルーザープラド。 乗り始めて3年、初車検。 www.atnk0806.site 本当に早いもので、走行距離は3年で約72,000km。 ディーラーに朝預けて、当日の夕方には終わる予定。 その間の代車は、ダイハツのミラココア。 ギャップがスゴい。 サイドブレーキが足で踏むタイプで、駐車時に戸惑う。 そう言えば、納車待ちの新型ランドクルーザー70が置いてあった。 良いなあ。 というわけで、代車のココアでちょっとフラフラ。 お昼ご飯。金沢市進和町にある能登牛骨めん匠八屋で、しょう油肉盛り(大盛)と半チャーハン。 大盛でもサラッと完食。初めて来たけど、人気店だったのね。すぐに…
城下町金沢と霊峰白山を巡る旅Tour--んな素敵な企画があったなんて長いこと知らなんだ昨日師匠から教えていただいて、今日早速、わらじを結び旅の空へ基本は常設QRコードを先達に巡る旅企画琵琶湖一周サイクリング「ビワイチ」をQRコード常設で、いつでも出来るようにしたのがいい例金沢・白山らしい粋なところが、2014に見つかった江戸時代発行の「新版手擲清水参并白山詣双六(しんはんてたたきしみずまいりならびにしらやまもうですごろく)」を元に現代版の「白山詣双六」が作られ2018頃に、白山詣双六を図案化した限定版「加賀染のてぬぐい」がもらえるQRスタンプラリーがスタートしたものなんと6年も経ってたてぬぐいは無くなり次第終了とのことだけど、今日(2024.3.30)は普通に貰えた元版に則り、城下町金沢の東山寺院群の中程...「白山詣双六」城下町金沢と霊峰白山を巡る旅
星稜は惜しかった・・・。さっ気を取り直して、今日は南庭のレンガ花壇をいじっていこう。シバザクラも一部枯れているし、ここにレンガを加えていきます。ホームセンターでシャッフルレンガを、12個買いまして、枯れた芝桜を抜いていきまして、除去しました。さてさて、セメントで、塗って、レンガを置いてきますカーブの箇所も、なんとなく出来ました。完成!beforeAfter今シーズンもたくさん花を植えていこう。2024庭いじり№02(南庭レンガ花壇を追加します)
金沢駅の続きです。 なかなかいい感じに飾ってあるよね。 ボールを一緒に入れてみたよ。 桜を撮る練習。 これだけ咲いていると、どの花を撮ってあげようか迷ってしまうよね。 何枚も撮ってしまうなぁ。 縦で撮ったらこんな感じ。 ボールとの相性がいいと思わない?(笑) 鼓門を入れてみたけどイマイチかなぁ。 金沢駅の西口を出たところにある睡蓮池にカモのつがいがいるんだよね。お昼寝中~ それにしても器用な寝方をするよね。(つづく)(3月9日撮影)金沢駅その2
アドレナリン汁ブシャーっこんにちはソラマメのマメです(^^)いやー、今年も無事、乗り切りました年度末!昨日のハナ金で(言い方)送別関係のご注文は、終わったと思われます毎年のことやけどご卒業からのご卒園からのご送別(ごで韻ふむ系)で今年はどどーんと16日連勤!やったった・・・途中、2回ほどヤバいと思った瞬間があったけど無事、すべてのご注文のお花をお届けできて今日はアドレナリンだ仕切りの抜け殻のようですお届...
大きい方は「10 雨あがる」幼子が全身全霊で楽しんでいます。それがいのちの奥義であれば気に病むことなど何もない。雨が上がれば、空は青さをたたえて踏み出す一歩を…
新潟旅行の楽しみの1つだった工場直売、アウトレットのおかき岩塚製菓黒豆せんべいが好きな旦那。岩塚製菓は塩味なんよ。でもね、本当に好きな黒豆せんべいは醤油味。三…
『しゃこねコーヒー』お買い物のついでに!移動販売で気軽に楽しめる本格自家焙煎コーヒー
こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です! 春はもうすぐそこ! お散
今日は、宮司を兼務する金沢市久安1丁目鎮座の延喜式内 御馬神社の春季大祭なので、総代さん方や権禰宜のIDさんと巫女さんと共に、1日中詰めて奉仕いたします。 な…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)