おにぎりの日だということをうっかり忘れて急いでフライパン炊飯。20分でなんとかできたー。幼稚園で人形劇鑑賞。さかなくんのイラストだ!今夜もランニング。前回歩きながらだったのが、3km通して走れた。少し休憩して復路3km.合計6km。がんばったーー。DAY2
5月に、広島県であった全国新酒鑑評会 全国新酒鑑評会では、岐阜県飛騨の4蔵の出品された酒が入賞しました下呂市金山町、「奥飛騨酒造」の『奥飛騨』と、下呂市萩原町…
お仕事DAY。出荷&写真撮影。夕方買い物行って、おやつに朴葉餅食べる。あんこがおいしい。デザイン作業もぼちぼち進めている。日記を書くと、改めて日々満たされてるんだなと客観視できる。流れるように
静かな岐阜県白川村の夜に、にぎわいの光をともす為に、若者達が知恵を結集させてみえるようです 6月15日夜には、岐阜県白川村荻町の野外博物館「合掌造り民家園」で…
息子の温水プールを見学。見学来られてる方は15人から20人くらいかな。お見送りまでいる方は10人くらい。ふだん会わない保護者さんとも自然と会う機会。波長が合いそうな方は自然と話す機会ができる不思議。一週間前も行ったNOTCURRYでランチ。今回はチキン、カットレモントッピング。岐阜県の日本酒イラスト展へ。主催者の方と共通項いろいろあり話がはずむ。おもろー。ノリで生きてる人はいいね。やらなきゃと思うことが増えると忘れがち。手放すと、今の自分に必要なことが新たに入ってくる。不思議だけどあたりまえのことになりつつある。はじめましての出会いが続いてエネルギー使ったからなのか電池切れのように夜眠りについた。めぐる
羽島市制施行70周年記念「NHKのど自慢」が開催。参加者も募集中
羽島市制施行70周年記念「NHKのど自慢」が開催。参加者も募集中ですので如何でしょうか。
江戸時代に、長良川鵜飼で取れた鮎を「なれずし」にした上で、江戸まで運んだ鮎鮨街道の行列を再現するイベントが、岐阜県羽島郡笠松町内でありましたその名は、「鮎鮨街…
中古車販売の有限会社ワークス(住所:岐阜県岐阜市西島町3-5、代表取締役:平山輝和)が、2024年4月30日に岐阜地方裁判所に準自己破産申請 代表死去による取締役からの申し立てとなる。 委託弁護士は岩田尚之弁護士(堀部俊治法律事務所) 負債総額は約1億2千万円 同社は、1988年創業、1994年7月法人設立の中古車販売会社 近年徐々に売り上げは下がり、本社取得時の借り入れが重荷となり経営を圧迫していった。昨年11…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)