<気候変動>『気候変動とCO₂は関係ありますか?』 ~1000年前、温暖化で海氷が解けバイキングがヨーロッパに侵攻した時代があった~
手抜き朝ごはん…
再掲載 フランスとイギリス (2)
フランスとイギリス (3)
京都ホテルオークラの17階レストラン「オリゾンテ」でブッフェランチ & 二条城散策
【ココス】ココスのモーニングは朝食バイキング~実施店舗限定~
ビビオトゲンコト 2022 恒例の九州旅行に行く その⑫
お得感満載のココスの朝食バイキングに行ってみた!
青森県むつ市 下北半島のホテルで、宿泊しなくても食べられる、990円の素敵な朝食バイキング。【ホテルユニサイトむつ】
【大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光】
大江戸温泉物語 伊東温泉 ホテルニュー岡部
フランスとイギリス (2)
【無職のグルメ】帝国ホテル生活でインペリアルバイキングサール半額なのでいってみた
ホテルOの朝食ビュッフェ来てみた
大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
特別休暇期間4日目。 漸く「折り返し地点」と言ったところだろうか。 今日の起床は午前6時過ぎ。昨晩も7時間程、熟睡できた。 起きている間にほぼ1時間ごとに計測している体温は、見事な位に平熱状態をキープ。 一昨日あった異常な「眠気」と「倦怠感
(スギ花粉の飛来量は年間約500万トン今年は当たり年で1.5~2倍の量になるらしい 日本人全員の体重とほぼ同量の花粉が春先に浮遊していることになる) 202…
おビールを揚げちゃうんですか!?ママちゃん器用ですね~。いえいえ、衣にビールを入れるだけですよ。フリッターみたいにサックリ食感になります。シチューやらボル...
(井の頭公園、玉川上水にほど近い「キッチンひだまり」) 先日のことだが、ウォーキングの進路を南にとった私は神田川を越え、やがて玉川上水のほとりに出た。 杉並…
昨日も、その前も、今日も、朝起きれば外は薄っすら雪景色の原村!降っては解け降っては解けって感じで、どっと降るってことはなく、ただただ朝は凍ってる。凍ってるって…
今日も2月とは思えない、庭仕事ができそうなお日和です☀️とは言え…10時過ぎでも外気温は0℃位までしか上がってないので、まずは鋏の手入れをすることにしました。…
2週間ほど前にまた軽いぎっくり腰をやってしまい 治ったかと思ったら今度は両手の親指の付け根が 母指CM関節症になってしまい、 ようやくそれも収まり始めた昨日、 久しぶりに友人とランチミーティングして別れた後 ショルダーバックを首からかけようとした瞬間 メガネが外れてコンクリートの上に落ち、 テンプル(耳にかける棒の部分)が根元からぽっきり折れてしまった。 (猫もびっくり!) 鼈甲のフレームで メーカーはフランスのJFRayというもの、 4万円もしたけどとても気に入っていたので 脳天を割られるぐらいショックだった。 家に帰って強力接着剤でつけてみたが 割れたのが丁番の一番力がかかるところなので …
特別休暇期間3日目—気分爽快・あっ、また「北杜ナンバー」だ!
昨晩は10時前にベッドに入って、あっと言う間に眠りに入ったようだ。 今朝目覚めたのは6時半過ぎ。 8時間半以上も途中で目覚めることなく眠っていたことになる。 Galaxy Watchが記録していた私の「睡眠記録」をうるちゃんで確認すると、昨
ALOHA!!先日、整体に行ってから何だか腰が痛いんです。好転反応???でも、もともと腰痛持ちだし・・・・。ちょっと不安です。と、言いながら、今日、コストコオンラインショップで買ったモノが届きました!!小さめの箱です。箱!オープン!です!!ぺりぺりぺりぺりぺりぺり箱を開けると、中にも開けるところが。お!なかなか厳重ですね。2つ目のぺりぺりを剥がすと・・これこれ。この筆記体で書かれたこのメッセージ。...
昨日は日本各地で3年ぶりの節分会・豆まきが行われたようですね。ここ蓼科にある蓼科山聖光寺でも節分会が開催されました。聖光寺卍山門冬枯れたサクラ並木の先に御本堂…
ランチを食べて、おトイレ入って4人のフルメンバーで出発! あとで調べると、我孫子には旧本陣跡とか脇本陣あととかあったらしいが気がつかずにぼんやりと進んでいく私…
今日は、青空で気温も上がったようで、なので解けた。凍ってた道が解けた!日陰には少しは雪も残ってるけど、っと言っても〜わが家より上、標高1300m以上の所は、キ…
こうして書くのは久しぶり。昨年秋頃から仕事上のトラブルというか悩みというか、ちょっと心の余裕の無い状態がしばらく続いていました。そんなことがきっかけで現職から…
(井の頭公園、玉川上水にほど近い「キッチンひだまり」) 先日のことだが、ウォーキングの進路を南にとった私は神田川を越え、やがて玉川上水のほとりに出た。 杉並…
今日も2月とは思えない、庭仕事ができそうなお日和です☀️とは言え…10時過ぎでも外気温は0℃位までしか上がってないので、まずは鋏の手入れをすることにしました。…
1994年に留学先のアイルランド・ダブリンで知り合ったTとKが、2022年八ケ岳に共有セカンドハウスを建てる計画を始動。その奮闘記を記していきます。随時更新していきますので、のんびりお付き合いください。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)