28年前に訪れた八ケ岳。以来その魅力に取りつかれ、ついには週末山荘暮らしへ突入。定年した今は二拠点生活を楽しんでいます。
山梨県北杜市清里にある『イタリア料理 ミロ清里』によるお店ブログです。
信州八ヶ岳山麓富士見町、原村、茅野市など諏訪地域の住まい、移住、田舎暮らし、リゾートなどの情報を発信
信州の大自然とのふれ合い、車中泊、旅行記など地域のプチ情報も交えながら柴犬はなちゃんとななこちゃんと一緒にご紹介します。
天狗岳2025.06.23(撮影は昨日)
天狗岳2025.3.17(撮影は昨日)
天狗岳2025.2.19(撮影は昨日)
天狗岳2025.1.03(撮影は一昨日。「初日の出」付き)
天狗岳2024.12.03(撮影は一昨日)
天狗岳2024.10.23(撮影は21日)
天狗岳2024.08.17
天狗岳2024.07.17(撮影は昨日)
松原湖2024.06.11(撮影は、昨日)
天狗岳2024.04.16(撮影は昨日ほか)
天狗岳2024.03.26(撮影は21日(木))
天狗岳2024.02.19(撮影は昨日)
天狗岳2024.01.01(「初日の出」付き)
天狗岳2023.11.20
天狗岳2023.10.18(撮影は13日(金))
東京から2時間。八ヶ岳でワーケーションを楽しもう!ワーケーションやテレワーク移住に関するお役立ち情報やワーケーション動向に関する情報発信をしています。
夫と二人で、杉並と諏訪の二地域居住生活です。64才で初めて農業?大豆作りをはじめ、お味噌、納豆作りで食糧危機に備えつつ、古いモノが好きで、古いモノとの暮らしもご紹介していきたいと思います。^_^
八ヶ岳にあるフェアトレードショップ。世界各国の手仕事の技がいきた、こだわりの商品の数々をご覧ください
静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。
【改稿版】 俺は滝屋だ! 余計なお世話だ!── 大暑日記 令和七年七月十九日(金)
わたぼうし短歌帖『裏路地にすずむ風』
石川啄木の孤独な短歌5選-静かに揺れる心模様
続々・人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 大暑日記 令和七年七月十八日(木)
わたぼうし短歌帖『ひまわりの夢』
水たまりは何をとどめる?…
百人一首第66番 行尊『もろともに』背景解説–知る人もなし
【改稿版】 表も裏もない表と裏の話 ── 大暑日記 令和七年七月十六日(水)
わたぼうし短歌帖『夕日とビー玉』
【改稿版】 「天ぷら」と「さつま揚げ」の間の深い闇と断絶 ── 小暑日記 令和七年七月十五日(火)
わたぼうし短歌帖『無慈悲な陽のなかへ』
2025年5月後半~7月前半に詠める <「日々のお題」等>
明日はもっと短い ── 小暑日記 令和七年七月十四日(月)
わたぼうし短歌帖『やさしき涼に寄り添って』
花を濡らす五月雨
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)