今朝の信州塩尻市は気温が朝から23度と、蒸し暑い朝6時半からのNHKラジオ体操は、特別巡回ラジオ体操で北海道せたな町からで、せたな町立北檜山小学校から鈴木大輔,能條貴大,吉江晴菜,新井庸太の皆さんでの体操をラジオを通じて一緒に体操をさせてもらって今日のスタートを切りました。先日の報道で、京都府亀岡市は1日、物価高対策として市内でコメの購入時に使える1000円分の割引券を65歳以上の市民に配布すると発表しました。亀岡市はこれまで「子どもファースト」を掲げて高等学校3年生までの全員を対象にした助成金として6月に8000円分の金券を送り、7月3日からは更に1人5キロのコメを現物支給するとのこと。この亀岡市の政策に一部市議や市民から「高齢者には何もないのか」との声があり、市は65歳以上の高齢者にコメの割引券を配布...物価高対策を考える
💕可愛くて…とびきり美味しいお菓子で笑顔とHappyをお届けしたい💕 パティシエ夫婦の小さな小さなパティスリーですが、地元農家さんとの絆を深めながら、ここ長…
今朝の信州塩尻市は気温20度の小雨がぱらつく空は曇り空です。連日の暑さからちょっぴり解放された感じの朝です。気象庁によると、今朝の6時29分頃、鹿児島県十島村で震度5強の強い地震を観測しました。との事、このところ連日、吐噶喇列島の十島村悪石島付近での連続する地震は大小合わせて1300余回とか、不安でしょうが、自然災害なので予防の方法は、ありません。建物の補強とか、身辺の安全とか、各人の対応に頼るところです。村では一部の希望者は本土の鹿児島へのフェリーで移住する人たちが昨日避難をしていましたが、ホント気の毒な事です。私もいつものようにこの時間はNHKのラジオ体操をするべく準備中のところで突然ラジオが地震報道に切り替わり、ラジオ体操番組は突然中止その後6時55分頃まで地震報道、情報が乏しいなかで、同じ言葉の繰...トカラ列島付近の連続する地震
今朝の信州塩尻は気温が24度空は快晴です。今日も又暑い日が・・と思いますが、天気予報では午後夕方から雨の予報となっていますので、期待したいところですが、7月の上旬からこの暑さこの先が、思いやられます。8月から日本に25%の関税、トランプ大統領が日本への書簡を公表した・・それは「我々の関係は相互主義からほど遠い」と述べているが、我々も同じ言葉をお返ししたいところですが、私が尊敬している大石英司さんのmagazineをお借りして紹介すれば・・そのアメリカのトランプさんの相互主義とやらは、トランプさん一人の頭の中にしかない・・肝心なことは今日ここに至るまでに、アメリカと関税で着地したのは、英国とベトナムしかないという事実です。他国はどことも纏まらなかった。大石さんは当初からこの関税問題は放置プレイで構わない。自...トランプ関税外交は・・行き詰っている???
今朝の信州塩尻は、朝から気温が25度曇り空で蒸し暑い朝です。朝walkingは今朝もお休みです。予想通り、アメリカのトランプ大統領は、日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すと発表しました。7日、SNSに石破総理に宛てた手紙を公開しました。トランプ政権は現在、日本からの輸入品については10%の関税を課しています。明日、9日まで発動が一時停止されている相互関税の「上乗せ分」を併せて24%でしたが、今回の発表25%はそれを上回る水準で、発動されれば日本経済に大きな打撃が予想されます。トランプ氏は自動車など品目別の関税については今回の決定とは別だと説明していていますが、自動車への追加関税は引き続き25%となる見通しです。トランプ氏は手紙の中で「我々は日本との貿易関係について、長年、議論してきたが、...いよいよアメリカの高関税が通知された
今朝の信州塩尻は気温が23度、空はほぼ快晴の七夕の朝です。五節供の一つである七夕です。旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」というようです。仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となって、棚機は盆の準備をする日ということになり7月7日に繰り上げられました。これに中国から伝わった織女牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日と言われる。今年は令和7年の7月7日とラッキー数字の7が並ぶ日で私の友人にも今日の誕生日の人がいまして、細やかなお祝いを届けました。このところ連日のように暑い日が続いていますが、これは世界...7月7日、信州の七夕は、月遅れですが・・
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)