日中は強い陽が射し好天気が続いています。7日の松の内も過ぎて松飾りも取り外し、今日はどんと焼きがコロナ禍前とほぼ同じ規模で行われるようです。行動制限もなく、諸イベントもコロナ禍前と同程度で実施されています。そんな中、新型コロナとインフレエンザが大流行、感染者数が大幅に拡大しています。今のところ重大な問題を生じていない様ですが、このまま沈静化してくれればと願うばかりです。好天気なれど、日陰には雪が残り寒い日が続いています。そんな殺風景な冬景色の中にポツンと咲く芝桜を見つけました。白い小石庭の花壇にポツンと咲く芝桜、昨年の花壇改修工事により半分以上の芝桜が取り払われ、その後昨年秋に改めて植え付けました。咲く花は以前からのもの、毎年一面に咲いた芝桜は楽しみのものでした。今年はどんな様子を見せるのでしょう。上の写...ポツンと芝桜が咲いています。
2月入りです。この一ヶ月は例年寒い日が続きます。今日は青空で陽が射し終日に渡り良い天気になりそうです。でも、弱いけれど吹く北風は冷たく、景色のシンプルさが更に寒さを呼びます。久しぶりのウオーキングと言っても、ほぼ散歩を1時間程して来ました。ほとんど色の無い殺風景な冬景色ですが、雪が点在する景色も乙なもの、ウオーキング沿いのスナップ写真をご覧ください。目の前に稲束・ススキ・薪、その向こうは畑・住宅で雪を被っています。寒さと時おりの雪降りで、融けずに雪は残り続けています。アンズ畑のアンズの木、枝ばかりで何の木か分かりません。寒さにじっと耐えています。手前は水田、向こうの木々はリンゴです。近くに飼われている愛玩の子豚です。10年以上も見慣れており、最早子豚では有りませんが、後姿が可愛い。女沢公園に完成した立派な...ウオーキング中の雪ある冬景色
相変わらずの寒い朝ですが、此処一両日雪降りが無く、周りは兎も角メイン通りの雪が融けているので運転免許証の更新に出かけました。午前中の受付が8:30~9:30なので自宅を7:45に出ました。行く先は千曲市寄りで長野市にある北信運転免許センターです。免許取得から以後の更新もずっと此処です。当日直接撮影で即日免許証が交付されます。8:20分頃到着、既に20~30人が受付待ちでした。これでも月末前の月曜日なのでかなり少な目だったのかも知れません。時間正確に開始、全くの流れ作業です。高齢者講習を受けているので視力検査と写真撮影が有るのみ、9:10分頃には更新免許証を受け取りました。これで向こう3年、2026.3.25まで運転出来ます。有効期限切れ時には83歳になります。更新免許証の写真と3年前のものとを比較すると随...運転免許証の更新に行って来ました。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)