熱中症で亡くなる方が増えています、 若い人まで亡くなっています。 前にも投稿しましたが 熱中症と病院で診断された人が亡くなった数が熱中症の死者数です。 病院に行かないで亡くなった人は「熱中症の疑い」と発表されるだけで、 熱中症の死者数の中に入っていません。 なので実際に熱中症で亡くなった人は発表より多いのです、 私も含めてオーディオをやっている方は歳が歳ですので 十分ではなく十二分に注意、警戒し安全方向にすすんで下さい。
1歳・2歳も使える!おすすめ子供ヘルメット7選【自転車用・SGマーク等安全認証あり】
子供用自転車・子供乗せ自転車を使うにあたって必要になる子供用ヘルメット。 しかし、自転車に初めて子供を乗せる場合は1歳・2歳など低年齢のことが多く、どのようなヘルメットにすればいいのか悩むご家庭は多いと思います。 そこで今回は1歳・2歳から
今日の届き物です。 CDプレーヤーです。 DENONのDCDー1500SEです。 ここの所CDプレーヤーに手を入れて音が良くなったので 2013年製を入手しました。 接続し聴いてみました、 粒子が粗いです、CDトランスポーターではクラシックの奥行きは出ています、 アナログ出力では少し音像は大きいですが奥行き再現も出来ています、 この当時のメーカーの音はこんな物でしょう、 高域の滑らかさ、伸びが足りないです、 普通の人はこの音、このままの音を聴いているの・・・ ? 高域は糞詰まりです、欲求不満になります。 雨に備えてワイパーブレードを交換しました。 今も少し雨が降って来ました、 まだ雨が降った時…
6月30日(日)の話です。販売期間最終日に、ぎりぎり食べることが出来ました。ビアードパパの期間限定「玉露抹茶シュー」です。玉露入り抹茶クリームが濃厚ほろ苦で、おいしいです。シュー皮は、このシュークリーム専用で、これも期間限定。ポチッと ↓ 押してもらえる
整理します。 これどうですか ? オークションで大体1万円~1万4千円位です、 フロントのパネルが1枚ないので5000円で手放します。 大物です。 大きいですよ、ハイエースかキャラバンでないと載りません。 軽トラックでも載ります。 ペアで2万円です、置物にどうですか(笑)。
コンビニで、一番、縁遠いのが、ファミマですね。店舗も、セブンとローソンと比べると、少ない気がします。 そんなわけで、久しぶりにファミマへ行って見つけてしまいま…
6月29日(土)の話です。福井県の三方五湖へ行った際のハヤブサの燃費です。一般道+有料道路20%、高速道路80%の走行割合で、 走行距離290.8km 給油した燃料13.5L 実燃費21.5km/L ハヤブサの燃費表示21.0km/L実燃費が燃費表示を上回っ
昨日、記事を予約し忘れてしまいましたあ。なんとなく自分で納得出来なくて、個人的に1番気になることを書いて見ようと思います。そりわ・・・。F1でチャンピオンチー…
■■■おかげさまで創業110年■■■ ■■■ブログ毎日更新14年目■■■ 「ブログ連続書き込み日本一の人形店」
記憶の中にちゃんとメモ。現兵庫県知事と前安芸高田市長なんかの選挙に出たら彼らには注意すること。処理が速いって万能の才能ではないのに、他者を無能と切り捨てるのは世の一部しか理解できていないということだ。一時期のN先生のよう(以前の『N先生のこと』をご覧くだされ)だね。N先生もなんだか失速してしまい、逆につまんないけど。彼らも一度、名前とか経歴とか引っ剥がしてコンビニとかで働いてみるといいよね。学歴経歴のない名無しの自分がどれほど心許なく、その場の行動のみで判定されるかを知るべきだ。東大京大卒だの、省庁キャリアだのアナリストだのをアナウンスできない自分がどれだけ無力か、どれだけ即座の快適な対応を求められるかを知るがよい。なんとかちゃんのパパでしかない自分が子からも他のパパからも嫌われているのを知るがよいのだ。...メモメモ
新型グスケット365と旧型の違いを徹底比較!おすすめはどっち?【抱っこ紐新旧比較】
2024年6月28日、スリング系ヒップシートの代名詞ともいえるグスケットの最新型モデル「グスケット365抱っこ紐」が発売されました。 そこで、今回はグスケット365抱っこ紐の違い(新型と旧型の違い)を徹底的に比較していきます。 新型と旧型の
ランドセルの背中の保冷剤パットはどこに売ってる?100均やスリコ、ニトリは?
小学生の夏の登下校。 ただでさえ暑いのに、重いランドセルを背負って学校に行くのは、辛そうです。 少しでも快適に通学できるように、「ランドセルの背中の保冷剤パット(冷感パッド)はどこに売ってるのか?」売っていそうなお店を調べてみました。 今回
■■■おかげさまで創業110年■■■ ■■■ブログ毎日更新14年目■■■ 「ブログ連続書き込み日本一の人形店」
久しぶりに曇っていない七夕の夜。1-99とAIが言っているから残り時間も少ないし渡辺さんの勝ちとなってしまうよねと思い、都知事選の開票結果を見に行って、やっぱ結局百合子さんは勝つのね、一番じゃなきゃダメなんですかにも、元市長にもと思って将棋中継に戻ったら99-1と全く逆になってて、いつの間にと思ってるうちに藤井君第一局勝利となってた。そしてやっぱそんなに面白くもなかろうと見ずにおいた井岡戦はマルティネス判定3-0で勝利。井岡の敗北に終わっていた。ドラマメイクの晴天七夕の夜。ある程度予想されていた勝敗とはいえ、やっぱりね、ってだけではないのだよね。わかっていたはずではあっても、結果が眼前にあると(そういうことだったのか)と思う。こうなるだろうと思っていた未然の時とは違う、のだ。事実現実というのは、揺るがず決...七夕の夜は
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)