1件〜100件
anatanokawarini 08/16のツイートまとめ https://t.co/nogo6uHUCg 08-18 20:09...
ついに発表されてしまいましたね。 2021年F1日本GP、開催断念と。 まあ、仕方ないとは思いますが。でも、ギリギリまで開催を模索したのも、痛いほどわかります…
8月1日(日)の話です。夏といえば、持ち歩きに便利な扇子があった方がいいですね。でも、使っていた唐草模様の扇子を探しても見つからなくて、どこかでなくしたかと思いました。で、福岡市天神へ出かけてセンスのいい扇子を探しました(笑)。ラシック福岡天神内を歩いて
そしてまた病院に行った時に、理学療法士さんに仕事復帰したいので、リハビリをどうしましょうか?と、相談しました。この頃になると、かなり右腕も上がるようになり、あ…
私はいつも、スマホのみでブログを書いていますが、スマホの50音スライドの入力が誤変換が多く、最近ではそれがストレスに・・・・そこで購入してみました今、話題の3…
お花のモチーフを 解くのは30分とかからず これが最後の1個となった。 アクリルたわしに編み直すのも半日くらいで出来ちゃう(^^) 一区切りついたら押し入れの模様替えをしたくなった。 でも、今から(午後4時前である)では部屋を荒らしたまま夜になり 明日の朝ヘルパーさんが来る...
お陰様です。開運氣学アドバイザー中田真央です。この間、パーナルトレーニングに行く時のNIKEのスエット上下を買いました。今までスポーツブランドは着たこと無かっ…
会社の人に、聞いてしまいましたっ。新しいチキンラーメンの食べ方をっ。まずは、サランラップを用意っ。で、ちょっと七味を振りまして・・・・。お湯を半分ほどっ。これ…
どーやら世間様夏休みが終わった様子嫁さんの誕生日が近いので二人で品定め何も写真撮れなかったが🎵都会に出撃する緊張感と高級店のお姉さんと話す緊張感🎵(笑)ロ…
お陰様です。開運氣学アドバイザー中田真央です。本日、8月17日は暦の上では「金額を把握していく事によって物事の方向性が定まっていく日」です。ということで、ご自…
ウィッグの準備もしつつ、リハビリも何とかこなし、歯医者に通う。。。お金がいるし、忙しいなぁ届いたウィッグをかぶり家族に見せたら、大爆笑元の毛質と大違いだからね…
西日のきつい部屋で熱中症になり。 エアコンの必要性を感じていたところ、 テレビCMで ポータブルクーラーというものがあると知った。 取り付け工事が要らないそうだが、 詳しい仕組みはどうなっているのか ネットで調べてみると 排気が必要で、窓にパネルやらパイプやら自分で取り付け...
anatanokawarini 08/15のツイートまとめ https://t.co/ImGzozqR0c 08-16 20:05 ぶたのはなに写真を投稿しましたhttps://t.co/KVQFPNB3Qv 08-16 18:15...
盆休みも終わってしまうぅ~のんびり旅行にでも⁉️って思いますが流行病洪水なをだよ今年の盆休み‼️まぁ~出費💸を少なく楽しく美味しく🎵上越まで道の駅粗新井食…
昨日の朝寒くて目が覚めた。 大雨警報が出ているので、窓を閉め切っていると蒸し蒸しとしてι(´Д`υ)アツィー で、冷房を入れて寝ちゃった結果、 朝からお腹が痛い❕❕ 寝ぼけ眼で昨日何か変な物食べたっけ~❔ 🏥は日曜で休診だから、今よりひどくならないことを願いつつトイレとベ...
はじめまして‼️ 中京地区の釣りクラブ峰春です!! へらぶな釣りの魅力や楽しさを伝えていけるようなブログにしていきたいと思っています。 現在、会員数17名。年齢層は30代から70代です。 へらぶな釣りに興味のある方、これから始めたいと思っている方大歓迎です!! 会員随時募集してますので、気軽に連絡して下さい。お待ちしております!!連絡はこちらまでhehekuanzhi@gmail.com 峰春会長の光田さんです!! 峰春の会員さんです!!
社会心理学とは 対人関係に悩みを抱えている、今の時代に生きづらさを感じているなど悩みを抱えている人はぜひこの記事を読んで参考にしてみてください。私たちの行動は自分の意思で行動しているように思えますが、無意識のうちにある法則に基づいて行動して
セブンイレブンに行ったとき、なにげなく発見してしまいましたっ。割れせんべい。これ、セブンイレブンのPBなんす!割れたせんべいたち。これをPBにしたあたり、メー…
7月31日(土)の話しです。これも、九州自動車道の熊本県の北熊本サービスエリアで見つけたので買いました。熊本県の銘菓、黒糖ドーナツ棒で有名なフジバンビの「あまおうドーナツ棒」です。黒糖ドーナツ棒と福岡県を代表する「あまおう苺」のマリアージュです。ドーナツ
お陰様です。開運氣学アドバイザー中田真央です。今朝、毎年恒例の金沢の行事長谷山観音院の四万六千日に参拝して来ました。「四万六千日」は旧暦の7月9日になり、今年…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)