常盤町に日本料理店『木佐貫(きさぬき)』がオープンするらしい。
この間、ブログにまとめた『食べログ 日本料理 WEST 百名店 2025』さらに憧れが増したところに…大物ルーキー現る?!『木佐貫(きさぬき)』Newな日本料理店がオープン!!
ぶらぶら歩いて春探し。 尾山町には、ステキな桜とおいしいおやつが ありました。COYA.さんのレモンケーキ大好き。 しいのき広場には犬を連れた方々がいっぱい。 わんダブルフェスなるイベントやってました。 21世紀美術館にある、これは八重桜かな。 蕾がまだまだあったので、そろそろ見頃かな。 花散らしの荒天だったから、心配。
玉ボケで天井川_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
週末にちょっと時間が空いたので、宝達志水町の天井川に行ってみました。 トンネルの上に川が流れています。 その堤防に桜並木。 堤防に上がる事も出来ます。 花筏が石に引っかかってい
金沢 曇り、雨が降ったり止んだりで、風も強く寒い一日でした。 お店の前は何度通っているのですが、初めて行きました。潮屋で人気の「鰤かま塩焼きとごはん」に「潮屋のたたきセット」(たこ)を追加して、おいしく頂きました(笑) 口コミでは、やはり「鰤のたたき」の美味しさが高く評価されています。炙りの香ばしさや、とろけるような食感、濃厚な旨味が人気のようです。また、新鮮な魚介を使った丼も満足度が高いという声が多く見られます。 【撮影場所 鰤のたたき 潮屋 本店:2025年04月10日 Xiaomi 15 Ultra】
主計町「いち凛」・続_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
→前回からの続き 次はお造りです。 のどぐろの焼き物。 毛蟹の蒸し寿司。 再度、お椀が出て来ました。 今度はお肉です。 〆の御飯は、鯛と小豆の炊き込み御飯です。
昨日は午前中、宮司を兼務する金沢市横川1丁目鎮座の横川日吉神社の春季大祭を奉仕いたしました。 しかし、朝から風が強くて気温も上がらず、降ったり止んだりの天気で…
安江金箔工芸館、初訪問です。 記念館や博物館、工芸館などなど金沢には たくさんあるわけですが、好みや興味によって 何回も行くところ、とりあえず一回行くところ、 一回も行ったことないところがありまして、 ここは一回も行ったことがなかったです。 もっと早く行くべきでした。 展示室に行くまでの、金箔を利用した小技が すごくてなかなか展示室に辿り着けなかった^^; その金箔が造られるまでの工程や、金箔の種類、 利用したモノの数々が展示されていて、 俄然興味が沸いてきました。 金箔ソフトクリームだけじゃないよ。 《金沢市安江金箔工芸館》 https://www.kanazawa-museum.jp/ki…
今日は、宮司を兼務する、金沢市北森本町鎮座の川崎神社の春季大祭奉仕です。 さて、昨日はおやつに、コーヒーと共にコンビニで買ったヤマザキの2色パンを食べました。…
こんばんは♪優香です✨先日、夫と お買い物「酒のやまや」へ。店内です。おつまみ系も充実していて楽しい♪購入品です〜トルティーヤチップス チリトルティーヤチップ…
桜が散り始めた金沢です。 桜吹雪と地面に舞い落ちた桜の花びらの絨毯がきれいです。 金沢城 と 兼六園 をつなぐ石川橋の下を通る時なんかは金沢に住んでて良かったと思います。 お花見団子を食べたくて、 兼六園 内と周りを散策。 結局、以前うどんを食べた 「兼六園 堤亭」 へ。 うどんを食べた時のブログ記事↓ 雪の兼六園と兼六園すぐそばの安くておいしいランチ 400円でお団子2本とお茶が付いてました。お団子美味しくてびっくり!特によもぎ団子が美味しかったです。 桜見ながら食べました。最高🌸 コインランドリー金澤屋兼六元町店は兼六園から徒歩4分。 洗濯乾燥が1時間で完了します。兼六園散策やランチの間に…
やっぱりウミは女の子だから、お花に興味があるのかな?アニメの女の子イメージだとこんな感じかな(ChatGPT生成アニメ)いやいや、やっぱり海はこっちのほうだ!お花の似合う女の子?
新入社員2週間が過ぎましたちょいミスをしながら…大丈夫大丈夫!言ってなかったね!と、優しくフォローして頂いているようです。優しい内にしっかり身に付けなきなね少…
ゴールデンウイーク前後におススメできる石川県内の撮影スポット7つをまとめました
4月も中旬に入り、ゴールデンウイークが近づいてきました。 ゴールデンウイークは様々なイベントがあるため、遊びに行く場所にお悩みの方も多いのではないでしょうか? その一方でゴールデンウイーク前後はきれいな花や映える被写体が多い時期でもあります
お寺でマルシェ!ミニドッグランスペースも?!『永安寺』で『第11回 oterademarche』開催。4月20日。
もうすぐGW。今年も近場で過ごすガタ子のイベント探しはすでに始まっている。笑…と!GW前のイベント発見しちゃった!『第11回 oterademarche』お寺のイベントが開催だ〜!!
三寒四温とはよく言ったもので。徐々に暖かい日が増えてきましたねこの前…たまたま港の前を通ったら豪華客船が停まってた。初めて見たーめっちゃ大きい!!観光バスも数…
商店街のクラフトマーケット!『金澤表参道(横安江町商店街)』で『よこっちょ・ポッケまーと+花まつり』開催。4月19日。
ぐんぐん気温もあがってきて出かけやすくなってきた~!そこで早速、今週末はココ。『金澤表参道(横安江町商店街)』の『よこっちょ・ポッケまーと+花まつり』商店街ぶらりする予定〜!
昨日は定休日で今シーズン最後の花見がてら犀川河川敷へ。上菊橋からのこの光景が一番好きです。空の青さ桜のピンク、芝の緑、正に春の三重奏。いつまでもこの時期にこの光景が続くことを願っています。店先では春の草花も芽吹き初春の草花から夏に向けての花の入れ替えです。ルピナス、限定色パンジーは既に満開に!キンレンカ、スターチスを新たに風知草も成長し店先にレイアウトお越しの際はぜひ見てやってくださいね!今日も聞き覚えのある洋楽BGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。初春から本格的春へ
主計町「いち凛」_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
主計町のいち凛さんも、満開の時を狙って早くから予約しておきました。 桜は咲いてますが、去年と同じく生憎の雨です。でも幸いに、何とか徒歩移動中は止んでいました。 散り始めで、風情がありますね。&nb
今日は、午前中は金沢市横川1丁目・横川日吉神社、そして午後からは金沢市堅田町・譽田別(ほんだわけ)神社の春季大祭です。 さて、昨日は久しぶりにオフだったので、…
時の回廊で休憩_2024秋下津井「風の道」?
不届き者は何処にでもいる_アプトの道2024紅葉編?
不届き者がいる_2024秋下津井「風の道」?
復路でも人が多いめがね橋_アプトの道2024紅葉編?
帰りは下りなので早い_アプトの道2024紅葉編?
鉄道と高速が合体する場所_2024秋下津井「風の道」?
横川へ引き返します_アプトの道2024紅葉編?
児島競艇場が見えてきた_2024秋下津井「風の道」?
マリンライナーが通過_2024秋下津井「風の道」?
熊ノ平に到着します_アプトの道2024紅葉編?
猫ちゃんがお休み中_2024秋下津井「風の道」?
7/10T_アプトの道2024紅葉編?
阿津駅跡_2024秋下津井「風の道」?
6号トンネル_アプトの道2024紅葉編?
やっと気付きました_2024秋下津井「風の道」?
牛坂八幡神社の春祭り2日目は午後から激しい雨模様だったのですが、社殿の回廊で、水がしたたり落ちている箇所を発見しました。 翌日、雨が入り込んだ箇所を突き止める…
シリーズ化したい具ゴロゴロパン難点は、見た目の映えなさよ…断面は映える!甘栗とクルミがゴーロゴロのソフトハードパン甘栗は手軽に使いやすいし手軽に手に入るし買い…
昨年の春に買った苗が花をつけました。椿「吹上絞」(ふきあげしぼり)は、白地に濃い紅色の縦絞りや小絞りが入る、八重咲きの大輪の花を咲かせます。「吹上絞」は、久留米地方に古くからある古典品種で、別名「田主丸(たぬしまる)」とも呼ばれます。紅白の絞り咲きが美しく、茶花や庭木として古くから親しまれています(笑)【撮影場所 自宅:2025年04月10日 Xiaomi 15 Ultra】
金沢 晴れ、きょうは晴れたり雷を伴った雨が降ったりと不安定な天候になる予報です。 桜が満開になったので、武藏から浅野川からぶらぶらと金沢城へ歩き「のれん・看板」を撮りました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com TRATTORIA PACE EVANS は、金沢市尾張町にある本格的なイタリア料理店で、ガウディの作品を彷彿とさせるイタリア風のユニークなデザインの建物です。店内は、1階、2階、中2階が階段でつながる開放的なつくりで、曲線的な壁やフェンスなど、遊び心のあるデザインが特徴です。窓には美しいステンドグラスが飾られており、まるで古い教会のような雰囲気があります。個室…
16日(水)・17日(木)は、定休日のためお休みですよろしくお願いします19日(土)のワークショップでつかうタニクちゃんが来ましたっ!ヤバイ、めっちゃかわいいやつ、キターーーーッすきなのを5つえらべるよどれも可愛すぎて選べるのか問題勃発!※ご予約が必要です!コチラから↓「(周年祭企画)ワークショップ タニク植物の寄せ植えをつくろう」※19日(土)・20日(日)は、イベント出店のためお店はお休みです・ご来店の際に...
4月なって桜が満開になったので、「主計町・浅野川」をぶらぶら歩きながら撮りました。平年は、は、朝方に撮ることが多かったのですが、今年は午後一の撮影、主計町は逆光でした(笑) 浅野川沿いに続く主計町には桜の木が植えられており、満開の時期には川面に映る桜が何とも言えない美しさです。そぞろ歩きをしながら、春の風を感じ、桜の香りに包まれるのは格別です。kanazawa10no3.hatenablog.com 細い路地には、出格子のある古い茶屋建築が軒を連ね、しっとりとした落ち着いた雰囲気が漂います。桜の淡いピンク色が、歴史ある街並みに華やかさを添え、より一層風情を感じさせてくれます。kanazawa1…
北前船主の屋敷として復元された加賀市の蘇梁館で衣装レンタル&ポートレート撮影してきました
先日は桜撮影に行った帰りに、以前から気になっていた加賀市の蘇梁館の方に行ってきました。こちらは北前船の船主達が多く屋敷を構えていた市内の橋立地区から、移設・復元されたもので、様々なイベントや撮影に利用されているそうです。近年ではコスプレ撮影...
個人型確定拠出年金(iDeCo)は、老後資金を計画的に準備するための制度として、多くの人々に利用されています。これまでの制度改正は、より多くの人が利用しやすくなるように進められてきました。そして、2025年にはさらなる改正が予定されています。これまでの改正内容と20
カメラマンが撮影した後に行うレタッチとはこのような作業です
【累計撮影回数10回】僕たち夫婦がラブグラフを使って写真を残す理由
「日本のベニス」とも言われる新湊内川(富山県射水市)で着物街歩きを撮影してきました
旅行サイト・じゃらん様で提供中の撮影プラン「金沢・ひがし茶屋街・主計町茶屋街でプチ撮影体験」で撮影をさせていただきました。
【2024年シーズン】石川県や北陸での成人式・卒業式前撮りなどもお気軽にお問い合わせください。
【石川県・北陸2025年シーズン】卒業・入学フォトや新しい旅立ちへの思い出フォト撮影のご相談もお待ちしております。
【2024年シーズン】石川県内や北陸周辺での七五三撮影はお気軽にご相談ください。
【石川県・北陸】成人式やプロフィール撮影、旅行の記念写真などに使えるコラボ撮影プランをご紹介いたします
オーディション提出用の宣材写真を撮影させていただきました【プロフィール撮影のご依頼もお待ちしています。北陸・石川県】
「OurPhoto出張撮影サービス - 高品質プロ写真納品」
自然でオシャレな出張撮影サービス【fotowa (フォトワ)】データ納品
能登半島地震の被災地取材に同行してきました【2024年2月9日・10日】
紅葉が進む兼六園やひがし茶屋街周辺で着物撮影をしてきました
【3月16日】北陸新幹線敦賀延伸の1日を取材撮影してきました
鉄道運輸機構様発行の広報誌「鉄道・運輸機構だより2024秋季号」にて、北陸新幹線特集の取材撮影をさせていただきました
磐田市のH様は可愛い張り子の鯉のぼり
五月人形のお届け 京甲冑 平安武久 大鎧
五月人形のお届け 大垣市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 垂井町へ 多ヶ谷一光作 大鎧
五月人形のお届け 羽島市へ
浜松市天竜区のS様は矢車セット
周智郡森町のS様は室内飾り鯉のぼり『福寿』と土俵の金熊こいのぼり
浜松市中央区のH様は特注セミオーダーでお創りした兜飾り
浜松市中央区のY様は国宝 赤糸縅 櫛引八幡宮所蔵 菊一文字之兜
周智郡森町のO様は単品鯉 薫風の舞い鯉 風舞いと矢車セット
五月人形のお届け 半田市へ 平安住一水
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 海津市へ 京甲冑 平安武久作
浜松市中央区のS様はベランダ用鯉のぼり 友禅鯉 ウェイトセット
袋井市のN様は宮内庁御用達漆器店が制作する 蒔絵 名前旗 端午の節句
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)