乗り鉄旅をします。丸一日略駅からは出ず、鉄道に乗りまくります。乗換は7回の予定。 早朝金沢駅。もてなしドームを横から。 百万石まつりも終わり、垂れ幕は何もありません。 今回もはくたかで出
gooブログからの引越し、いろいろ作業がありまして、とりあえず引越し先(新ブログ先)には荷物(過去の膨大な記事)は届きました。でもこれからが大変です。🔹まずもって操作や仕様がわからないので、慣れるまで時間がかかる。🔹そして基本情報の登録やテンプレートの設定などいろいろしなくてはなりません。(どうも3MG以上の画像は貼れないようで一部有料登録もしなくてはならないようです)🔹過去記事のカテゴリーを再設定しなくてはなりません、これが超大変そう!これまで6995件の記事を投稿しました、本記事含め5件追加してgooブログではキリよく7000件にしようかな。ということで、新ブログサイトからのファースト記事はもう少しかかるようです。<引越し中>新居先に荷物は届いた、でもこれからが大変(汗)
こんばんは♪優香です今夜22時から、夫と「快活クラブ」へずっと気になっていてネットで調べてみると期間限定で、お得でしたので行ってみる事にしました✨ブース席、1…
湯涌の夜空にホタルが舞い上がる!アカペラのライブにグルメも!『玉泉湖畔』『夢二館前広場』で『湯涌ホタルNIGHT』開催。6月21日。
去年は開催中止になった『湯涌ホタルNIGHT』ちょうど梅雨入りしたばかりだし…今年はどうだろ?!ホタル観賞に…美味しいグルメに…今年こそ堪能したい~!!
こんばんは♪優香です✨昨夜22時から、夫と「快活CLUB」に初潜入してエンジョイしました。『快活CLUB【前編】』こんばんは♪優香です✨今夜22時から、夫と「…
ずっと前から行ってみたかった。 散歩がてら連れて行ってもらいました。 ビールは定番、自家製のらっきょうおいしい とのことで、それも。 メインは迷って迷って、マリボーチーズ。 まさに焼きチーズカレー。涙が出るほど おいしくて、ビールとらっきょう挟みながら あっという間に完食。 絶対また行きます。 《JO-HOUSE》 金沢市石引2-7-10
はこまちにあった「そば久」さんがリニューアルして「むすびそば」となったので、行ってみました。 以前は、和風で個室感のある店内でしたが、一転、開放的になりました。 「胡麻豆腐の揚げ出し」は普通の揚げ出しになりました。&nb
→前回からの続き第�話へ→ 熊除け鈴を着け、撃退スプレーも用意します。 この場所の標高は約387mです。 準備を整えて出発。 &nb
石川県金沢市本町にあるフレンチレストラン『Restaurant N(レストランエンヌ)』が移転のため閉店するらしい。移転先は白山市。
『ゴ・エ・ミヨ』や『食べログ百名店』でお馴染みの金沢駅すぐにあるフレンチレストラン『Restaurant N(レストランエンヌ)』が、まさかの移転?!憧れのお店が…遠くへ…涙
いよいよ明日15日は当社の「はじかみ大祭(生姜まつjり)」ですが、大祭に向けて、県内はもとより全国よりご奉納の品々が届けられております。 全部ご紹介できないの…
石川県金沢市久安にコンビニエンスストア『ローソン 金沢久安三丁目店(LAWSON)』がオープンするらしい。
こんなに気温上がると…食べたくなるのは冷た〜いアイス!『サーティワン』の『よくばりフェス』もちろん10個選ぶ!満喫する〜!…と!あれ?お向かいで工事してる?!アイスの前にちょっと確認してみる…『ローソン』がオープンするの?!
金沢 曇り、それなりにいい天気で、気温もそんなに高くなく、過ごしやすかったです。 マックスバリュの店内手作り!だし巻玉子シリーズが最近のお気に入りで、今回は「うなぎめし重」とのセットです。お供は、最近メタボが気になっており「どん兵衛ミニ天ぷらそば」で、おいしく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2025年06月08日 Xiaomi 15 Ultra】
まぐろレストランの8時〜9時45分の朝定食この時間は朝定食のみ!!焼き魚は違うこともあるらしい!この日は鮭!!令和の米騒動が起こる前は500円だったようです。…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できますミスドの新作“もっ...
6月14日(土) 雨ドラム式洗濯機、新台購入この子は昨日まで活躍乾燥ができなくなり、お役御免2012年?2013年から頑張ってくれた感謝😭事前に洗面所のドアを…
帰省、今回の新幹線は13号車以前、ワゴンサービスで販売していると聞いていたので作戦決行ワゴンサービスはグリーン車をうろちょろしてると聞いていたので車内を歩く1…
金沢 晴れ、梅雨の晴れ間で、朝から「白山高山植物園」へ行ってきました。いい天気で、白山もきれいに撮れ、来週にUPする予定です(笑) マックスバリュのお弁当が続きます。今回は照焼きチキンジャンバラヤBOWL」お供は、BESTPRISE「宮崎延岡辛麺」で、汗をかきながらおいしく頂きました(笑) BESTPRISE「宮崎延岡辛麺」は、イオンのプライベートブランド「トップバリュ ベストプライス」から数量限定で発売されたカップ麺です。 辛麺発祥のお店で提供されている辛さをイメージし、旨みと辛味のバランスが取れた味わいが特徴で、ニンニクと赤唐辛子を効かせた醤油ベースの辛口スープで、ニンニクの香りが強く、辛…
金沢 曇り、きょうは雨が続く一日となるでしょう。日中は最高26℃まで上がるものの、じんわりとした湿気を感じそうです。 第74回 金沢百万石まつり行ってきました。今年は、「超望遠ズームレンズ」でいろいろ撮りました。第74回 金沢百万石まつり行ってきました。今年は、「超望遠ズームレンズ」でいろいろ撮りました。今年は、俳優・気象予報士の石原良純さんが「前田利家」役を、そして俳優の北乃きいさんが「お松の方」役を務められました(笑) 前田利家が天正11年(1583年)6月14日に金沢城に入城し、加賀百万石の礎を築いた偉業をしのび、その歴史的な瞬間を再現することがこの行列の根底にあります。パレードの最も見…
【大とんてき】が人気の来来憲トンテキの発祥らしいよそんな話を持ってきた旦那に大かぁ…私、中でいいなぁ…。と返したが。、中も小もない!そういうメニューじゃんせっ…
まちしるべを囲むように咲いた紫陽花。 偶然なのか、どなたかが植えたのか。 ちょうど1年前くらいに撮りました。 あっためすぎですね^^; 今頃もまた紫陽花に囲まれているのかな。 【加賀藩の老臣奥村氏(一万二千石)の 下屋敷地であり、同家の家紋九枚笹にちなみ 明治二年この名がつけられた】
こんにちはソラマメのマメです(^^)梅雨入りしたけど習慣天気予報はお日さまマークが多いですねでも、今週末は雨降りかなぁそんな今週末、15日(日)は父の日です!はい、はい、毎年言うてますが母の日よりちょっとだけ、いつやったけ?と言われがちで母の日よりちょっとだけ、忘れ去られることが多いです・・・でも!毎日、家族のために頑張っているお父さんを労わりましょう最近は、お花を贈られる方も増えてきて父の日は、いつの...
6月15日斎行の、当社「はじかみ大祭(生姜まつり)」の記念限定御朱印ですが、大祭での特殊神饌(とくしゅしんせん)と祭典の様子が描かれております。 社名をはじめ…
5月最終金曜日は某組合の総会&懇親会@ホテル日航金沢(^^)
フリカエルコト 先月最終金曜日📅 理事を務めている某組合の総会&懇親会に参加のためホテル日航金沢さんへ🚃👣 無事に総会を終えて、 わたくしの乾…
コエタスのモニターキャンペーンで頂いたクイーンズのケラチンシャンプー・トリートメント ヘアケアトライアルセット(送料無料) - クイーンズバスルーム オンライ…
前日、梅雨入りし、連日の雨で境内のお掃除ができません。 なので、15日の大祭を前に、昨日は朝8時半より本殿内の拭き掃除をおこないました。 なお、当地は雪国な…
たまたま京都駅で見つけたなんだかステキなお店。 祇園辻利の新ブランドで、抹茶じゃないお茶を 使った斬新なラインナップがたくさん。 気になったので、和紅茶のブレンドを買いました。 和紅茶って西洋紅茶よりやさしい味がします。 すごくおいしい。 今度京都に行ったら、イートインしてみよう。 《ぶぶる》 JR東海京都駅構内 アスティ京都2F https://buburu.jp/
オートとマニュアル、何が違うの?〜カメラ初心者が最初につまずくポイントを分かりやすく解説〜
写真教室を開催しているとカメラを買って撮影を始めたばかりの方から、よくこんな声を聞きます。 「オートで撮ってるけど、なんか思った通りに撮れない…」「マニュアルって難しそうだし、いつから使えばいいの?」 今回は、初心者がつまずきがちなカメラ設
こんばんは♪優香です✨先日、Qoo10のメガ割でフライパンと、お鍋の13点セットを購入しました。メガ割では、8,999円が20%OFFで、なんと7,199円な…
11日(水)・12日(木)は、定休日のためお休みですよろしくお願いします梅雨入りしましたねーただ今ご予約受付中です!***************************************☆Seasonal flower Lesson 2025「welcome flowers」おみせレッスン・おうちレッスン: 6月21日(土)~24日(火)※要予約です花材費: 3500円+器代500円(税込)詳しくはコチラから↓「Seasonal flower Lesson 2025☆」ご来店の際には必ず事前に駐車場のご確認をお願いい...
毎年6月上旬の週末には、金沢市内で最大のまつり「金沢百万石まつり」が開催されます。毎年、初日夜の浅野川灯篭流しと2日目夜の踊り流しには、公民館委員の関係で行っているのですが、今年は2日昼の「百万石行列」にプライベートでがっつりと撮影に行って...
『ANAカスケイドラウンジ』夏らしいメロン&チェリーのアフタヌーンティー登場!【PR】
こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です! 季節ごとにステキなアフタ
この季節?がやってきました。サントリープレミアムハイボールシリーズ白州 爽やかにして豊かな余韻6月10日発売お値段、税別660円安定のフライング販売です。グラ…
どんより曇り空こんにちはソラマメのマメです(^^)続々と梅雨入りしてますね沖縄だけ梅雨明けらしいけど石川県もそろそろかなーさて、今日は久しぶりに入荷したプランターのご紹介です!ツートンセラミックプランター植木鉢です質感違いのツートンカラーが魅力ですLサイズ ¥2800 Φ16×H14cm釉薬と素焼きの組み合わせがかわいいデザインで温かみのあるベージュとアースカラーがナチュラルな雰囲気です ホワイト グレー底穴ありま...
熊対策をして出発_アプトの道2025新緑編?
変な連結の特急_2024秋下津井「風の道」㉘・完
アプトの道起点_アプトの道2025新緑編?
瀬戸大橋の下へ_2024秋下津井「風の道」㉗
10食限定「たこ定食」_2024秋下津井「風の道」㉕
下津井の街を散策_2024秋下津井「風の道」㉖
昨年と同じ行程ですが・・_アプトの道2025新緑編?
横川駅に到着_アプトの道2025新緑編?
下津井を散策_2024秋下津井「風の道」㉔
軽井沢の紅葉が綺麗_アプトの道2024紅葉編㉗・完
下津井駅跡_2024秋下津井「風の道」㉓
カテゴリー追加
廃線を歩いた後は美味しい食事_アプトの道2024紅葉編㉖
下津井駅跡が見えて来ました_2024秋下津井「風の道」㉒
アプトの道起点に到達 往復踏破_アプトの道2024紅葉編㉕
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)