長野県下伊那郡喬木村リニア中央新幹線のセンター杭品川起点より176.809km南アルプスと伊那山地長大トンネルを抜けて伊那谷で地上に出てきます※JR東海のセンター杭を東に見ています昨年末は空き地だった場所今は工事現場の様相旧県道18号を挟んで西側を撮影写真奥は中央アルプス写真では見えませんが手前に天竜川が流れ中央アルプス手前天竜川を渡ると間もなく長野県駅(仮称)ですリニア中央新幹線は当初2027年開業予定でしたっけ...
バイク好き旅好きキャンプ好きそんなHUB倶楽部の仲間たち駒ヶ根ユースホステルに集まって春の駒ヶ根ミーティングまさかの地元過ぎて初めて行った的な(笑)ちょこっとばかり冷やかしに寄っただけアルヨ翌日はあいにくの雨まさかの地元の道の駅まさかの木組社さんのBMW K100RSに遭遇さすが木組社さんまさかのべた足(笑)雨の中愛知まで下道雨が降るって分かっているのにわざわざバイクで来ちゃうって根っからのバイク好きですねぇ...
2025年4月12日 自分の🌸2025年No.2は伊那市美篶笠原の高遠地区にある隠れた桜撮影スポットへと! 近くの高遠城址に比べると訪問者さん達は少なく、地元民の憩いの場でもある。 高台に位置していて、池の水面に桜のリフレクションと残雪の中央・南アルプスの山々が映えますね~。 ND1000フィルターを駆使し、長時間露光をも楽しんできました♪ ランキング参加中写真・カメラ
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:キンギョソウというネーミングからすると金魚にそっくりな花かと...
【軽井沢大賀ホール開館20周年記念 2025春の音楽祭】小林研一郎指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 ヴァイオリン:大谷康子
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、【軽井沢大賀ホール開館20周年記念 2025春の音楽祭】小林研一郎指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 ヴァイオリン:大谷康子の魅力を紹介
昭和の時代にはオトコは黙って「かき回し」平成の初め辺りまではマニュアルミッションが普通だったかな・・・久しぶりに乗ったらシフトチェンジする時ヒジがめちゃ痛いし特にシフトダウン^^;免許制度も変わってオートマ限定なる制度が出来て久しい材木屋さんが免許を取った頃にはオートマ限定なんてありませんでした坂道発進とかありましたよね♪あそこでエンストしちゃったとか女の子が苦労してた思い出(^^)ヒジが痛いのはもう持病...
先日久しぶりに松本城へ行ってきました。噂には聞いていましたが観光客は外国人ばかりでした。本丸庭園の入場券売場でアジア系欧米人を装って(ナゼ?)‟Please …
2025年4月9日 私事ですが、、、 この度、ワタクシは退職をしたのですよ。💦 ウチの奥様から長年の会社勤めに対し、その慰労を兼ねて「卒業旅行」を企画して貰ったのですよね。 2泊3日で向かった先は、兵庫県姫路市。 先ずは、「姫路城」。 青空に映えるその姿は白鷺に例えられ、まさに白鷺城。 桜🌸満開の時を迎え、心も晴れやかに。。。 開門と同時に入場したのですが、桜シーズンと重なり訪問者で大賑わいでしたよ~。 城内での写真もたくさん撮ったのですが、多くの人々が写りこんでしまうので、 Blogへの掲載は見合わせておりまっす。💦 お次は、隣接する日本庭園「好古園」へと。 大小趣きの異なる9つの庭園群があ…
今日は一日仕事。 善光寺界隈は賑わっていました。 帰りに事務所の近く、大門の交差点の枝垂れ桜をパチリ。この桜が咲くと、春だなぁと実感します。 お花見行きたいですね。
特に自分がお風呂好きだとは思っていなかったが、毎日湯船にたっぷりお湯をはって、手足を伸ばしてお風呂に入るのが当たり前ではないようだ。お風呂の水位は、一度だけ「…
すごく気になるけど、聞いてはいけないと自分に言い聞かせている。
来週、友達とお花見をする予定だ。会ったら、聞きたいことがあるが、彼女たちが自分で言い出さないのに、その話題に触れるのはよそうと、自分に言い聞かせている。 その…
木崎湖の睡蓮長野県大町市の木崎湖に咲く睡蓮は、閑散期の6月のこのエリアに彩りを与えてくれる存在です。場所は木崎湖の南岸のあたり。前回の記事で紹介した「ねまるちゃテラス」を目指して行くと見つけやすいです。
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:1枚目が早く終わったので2枚目を10分で 即描! 透明なもの...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、ピッキオの魅力を紹介
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢の桜スポットの魅力と見頃を紹介
新聞記事によると、県内のT市で、マイナンバーが誤って発行されたという。それによると、氏名、性別、生年月日、国籍がすべて同じ人がいて、その人と同一人物だと勘違い…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)