飯屋に行ってきました。津にあります。毎度おなじみ月末シリーズです。今回も深夜に空いている店を検討しました。今回はいつもよりは少し早めに仕事が終わりそうだったので、22時半ラストオーダーの店で検討しました。そして選択したのがこの店です。この店に行くのは食べ歩きを始めてからは今回で2回目です。前回は2015年2月なので10年半振りです。前回は22時半以降の入店からはおかずが半額ということで行きましたが、今は営業時...
まだ、お日様が当たる前朝霧が丸山千枚田を白く包み込んでいる頃じっと動かないでいる昆虫たち朝露で濡れた羽根は、まだ重く春にはおたまじゃくしだったのに足が出て葉の…
毎年、この季節にクマタケランは花を咲かせます。紀伊半島で自生しているのは、串本と花の窟だけと言われています。石垣の上に、背の高い植物なので見上げるように見ます…
きょうは、晴れ時々曇り。あしたも晴れ時々曇りでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は30.8℃(最低気温は25.1℃)。 全国トップは島根県の津和野、山口県の山口…
パセリの花です 小さな小さな花です ナミアゲハの幼虫がいっぱいいます 昆虫と植物 優先順位がどっちつかずの我が家 放置していたら あっという間に食べ尽くされて 枝だけになりました きっと
私たちQhouseは一般的な住宅では面白くなく、寝ても覚めてもお客様が想像をできないような空間をイメージしています。 まずは人間はどのように面白さやワクワク感を感じるのか?ということになるのですが、やはり人の感じ方は「五感」でしかありません。 視覚で感じる『天井の高いリビングや光の差し込み方』 嗅覚で感じる『木の香りや逆に無臭感』 聴覚で感じる『室内の静けさ』 触覚で感じる『裸足で暮らす無垢材の心地よさ』 などがあげられると思います。味覚だけは住宅は直接には関係ないかも知れません。 予算の許す限り、本物の木材や漆喰、石など自然にある素材をふんだんに使って、感触・匂い・音の心地よさを演出すること…
伊勢で会席ランチならここ!料理工房たなかで味わう季節の和食と家族の温もり【隠れ家】
伊勢の隠れ家「料理工房 たなか」は、和食ランチや本格会席が楽しめる人気店。伊勢志摩の魚介と無農薬野菜を用いた季節の和食、手作りカステラが評判。お洒落で落ち着いた店内、丁寧な接客が魅力で、デートや家族の食事にも最適。駐車場完備、アクセスも良好。平日・週末問わず予約推奨!
❐令和7年(2025年)7月4日金曜日 真夏日 最高気温33.7℃(14時03分)東海地方梅雨明け❐❐早速、期日前投票に行ってきた。初日平日の割には、意外...
ナスの花 今年 初めてナスを植えました どれくらい花が咲くのか そもそも それくらい水が必要なのか 肥料が必要なのか さっぱり全く分からないまま 眺めております そして とりあえず 紫の
ロール網戸における上げ下げロール網戸の操作ひもが首に絡まって6歳の幼児が死亡した2019年の事故の判決が出ました。 YKKAP(東京)と網戸を取り付けたリフォーム業者に賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は、リフォーム業者側の上告を退け、6月12日付の決定が下されました。 二審・大阪高裁は、両社に計約5800万円の賠償を命じ、リフォーム業者側だけが上告していましたが、両社の責任を認めた高裁判決が確定したそうです。 網戸は、輪状のひもを引いて上下に開閉する構造であり、私たちも沢山取り付けています。このひもには子どもの手が届かない高さでひもを束ねるためのクリップが付属してい…
―令和7年(2025年)7月3日木曜日 真夏日 最高気温33.6℃(15時02分)―*こんばんは。夜の憩いの時間です。三重県の70代男性からのお便りです。...
アンナチュラル Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 石原さとみ ] ミコト(石原さとみさん)の職業は、 死因究明のスペシャリストである解剖医。 彼女が許せないことは、 「不自然な死(アンナチュラル・デス)」を放
マイナスをプラスに変えて私らしく自由に生きるサロン☆パレット なおみんです はじめましての方へ↓私のプロフイール 連日書いている万博日記6月に行った三日間…
おしゃれカフェ好き必見!隠れ家「六感珈琲」で味わう絶品かき氷&ブラックラテ【松阪市・小春区】
松阪市・小春区の隠れ家「六感珈琲」は、おしゃれカフェ好きに人気急上昇中。和モダン空間と香港フュージョンが融合し、感性を刺激するブラックラテや季節限定の絶品かき氷が話題。国産牛バーガーや映えるスイーツ、modbarコーヒーまで揃い、女子会・デート・ランチにぴったり。松阪で“第六感”を味わう新定番カフェを徹底紹介!
松阪市Y様邸では本日、JIOにおける基礎配筋検査が行われました。よくこの鉄筋が錆びていたとか、ネット上では様々な間違い情報が流れますが、そもそも錆が出ていない鉄筋なんてありませんので何も問題はありません。 お施主様はこの基礎工事において何を見たら手抜きかどうか?わかるのか?実は目で見ただけではわかることもありませんし、今はこうしたJIOの検査もありますのでよほどのことがない限り、手抜きというものは無いでしょう。 ここが大事なのですが、「手抜き」は無いにしても上手下手はやはり人の手でやるものですから存在します。 これから基礎コンクリートを流し込んだ際に、コンクリートは水やセメント、砂、砂利などを…
昨日のものすごい雷雨が大量の霧を生み出しました。かなり強大な朝霧です。青く美しい稲穂を揺らしながら、涼しい風が吹き抜けます。朝日が当たれば、厳しい暑さがやって…
きょうは、曇り一時雨。雷も。ここまでの降水量は2.5㍉。 あしたは曇り一時晴れでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は30.1℃(最低気温は25.3℃)。 全国ト…
2025年7月1日6月30日、早朝散歩に出かけ出会った光景を撮ってきました。矢の川鉄橋を渡る上り列車。下り列車。矢浜公園に群生するネジバナ※ご訪問いただき...
2025年6月30日 今朝、散歩にでかけ出会った風景を撮ってきました。日の出風景。矢浜市街地日の出(4時54分)(4:55)(4:55)(4:59)国市浜...
うどんを食べてきました。亀山にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店のことは数年前にその存在を知りました。鈴鹿のハンターにあるゑびすやと同じ会社が運営しています。いわゆるセルフうどんの店なので特に関心を持つ対象では無いのですが、口コミ多数で評価も高くて亀山で行くあてが無くなった時の選択肢としてリストに入れました。でも他の店にほとんど行ってしまってこれだけが残ったので今回行ってみるこ...
きょうは、晴れ時々曇り。あしたも晴れ時々曇りでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は29.9℃(最低気温は21.9℃)。 全国トップは広島県の三次で37.2℃。三…
ー 桃と紅茶のタルト ーみずみずしい旬の桃を、紅茶のタルト生地に飾りました。ふわっと紅茶が香るというよりは、しっかり紅茶味のタルト生地です。桃の繊細な風味と、紅茶の香りが、よく合います。 ー 桃
お菓子好き必見♡おうちカフェで観たい!とろける♡癒しのスイーツ映画12選
まずい棒は本当にまずいのか?
今夜のおやつ!セブンイレブン『スパイス香る旨味のカレー揚げせん』を食べてみた!
文化祭の軽食フードを試作
ユーハイムで美味しいのはバウムクーヘンだけじゃない
デメルのザッハトルテ。と、前回の続き。
念願の鎌倉紅谷/カマクラベニヤ「クルミッ子」
湖池屋『めっちゃすっぱムーチョ 青春の叫び』を食べてみた!
青森市でも買える!まめQ助、ついに市外進出 ― しんぼりの人気スナックがあなたの街にやってきた!
弥生もぐもぐ(2025)〜その4
持ち手付きポーチ / 七夕飾り
【カルディ】ジューシー!新食感のむっちりシャーベット【ドイカム】
今夜のおやつ!イケダヤ製菓『グリルスパイシー風味にんにくせん』を食べてみた!
よっちゃん食品工業『タラタラしてんじゃねーよ カレー味』を食べてみた!
6/30 ~ダイエット記録 31日目~
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)