「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは いつも有難うございます 新緑の別荘地 今頃になって水仙が咲き始めました なんか遅い気がする 気のせい? ツルヤのディップソース 焙煎ナッツが 茹で…
こんにちは いつも有難うございます あのね スパゲッチョの茹で時間表示が 9分だとするでしょ? 今30分だから 39分出来上がりねOKと 時計を指さし確認まで…
連休明けは自分にさまざまなご褒美を設けて「馬人参」よろしく頑張るようにしている。特別なBBQ、美味しい食事、旅行、、、。普段はもり蕎麦とかき揚げ1/2だけなのに佐久の草笛では半天丼蕎麦定食を頂く。天丼を半分にするか蕎麦を半分にするか迷った挙句半天丼にしたにもか
美味しい蕎麦を食べるのが好きなオヤジです!日本蕎麦はいつ頃生まれたんでしょうか?暇なオヤジは、そばの起源を調べてみるとこんな記事がありました。蕎麦は元々凶作の…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 お天気になった日曜日、 北軽井沢の浅間牧場へ行ってきました。 ここは、「J」時代から大好きな場所で、…
お昼ご飯のあと、本日2回目のウッドデッキ散策。 1回目は朝散歩後に。 朝は曇りがちだったが、お天気が良くなったので、気持ちが良いのか、なかなか戻ってこない。 幼少期の写真が出てきた。 ビフォー柴犬。 アフター柴犬。 面影・・・
相方、お仕事引退したらお勉強始める様です。 どうやら、大学で勉強すべきなのにサボった物理と数学を再勉強したい様です。 まずは一般の科学の本から始めて、真面目な教科書を読み始めるつもりみたいです。動画の講義も探しているみたいです。 何年かかるかわかりませんが、相方が納得出来る知識習得が出来るように応援したいと思います。そして、家庭菜園も始めるようです。よろしかったらクリックをお願いします。📚️📚️📚️📚️📚️に...
カーリー・グルメ・レストラン富岡店 * コスパ最高、本格インドカレーとネパール料理♪
富岡しゃくやく園の帰り近くでランチすることに当日お出かけを決めましたが、美味しいランチに当たりましたはじめ向かったのは評判の良さげなイタリアンでしたがラ・...
さてさて、先週末の北軽井沢はお天気がイマイチでした。曇りですが、いくつかお花も咲き始めてていました。わが家のお花たち。。。ミツバツツジとヤマブキです。ピンクと、黄色なかなか可愛い。。。チューリップはまだまだのようです。よろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
富岡しゃくやく園の端っこに設置されているフォトスポットあら、とても綺麗~なるほど、こういう飾り方もアリですね~牡丹は、一枚ずつはらはらと花びらが散り、芍薬...
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ アトリエ軽井沢店 * おいしいパンと美しい母の日のケーキ♪
手土産を買いにサダハル・アオキへGWはすごく混んだのでしょうね~夕方近かったので、もう静か。わ、ピスタチオのソフトクリーム食べたい~近いうちにまた来なきゃ...
山椒はしゃぶしゃぶだけじゃなくてBBQでも重宝する。牛肉との相性は抜群だ。今日のお肉は黒毛和牛のフィレ。GW死ぬほど働いたのでこれもご褒美にと。新作は山芋素焼きにわさびを乗せて。皮ごと焼くのが案外ポイント。これは博多の焼き鳥屋さんで食べての盗作。いつもの焼
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 今日の東京はお天気で暑かったですね~。 5月半ばでもう半袖でも良いくらい・・・ 夏が怖いですね~。…
今朝は、お勤め&お散歩に向かう柴犬。 窓を開けてもらって、満足気。 お勤めそっちのけで、アウトレットへ。 まずは、東側エリア方面へ。 最近、旬のオオバコに目が無い柴犬。 橋を渡り、 小径から、 牛さん通りへ。枝垂桜も、さ・・・
プー丸はまだ入院中ですが、その後の回復具合やリハビリの状況は、追々ここに書いていこうと思います。と言うわけで、今日は先週の「屋台湾フェス2025」の帰りに立ち寄った沖縄フェスで見つけた楽しい?話題を。サーターアンダギーに、ちんすこう、アグーぎょうざ、どれも美味そう!(お腹一杯のくせに)屋台の前の行列に並んだワタシが見たのは、、、 アナタはもうお分かりだろうか? そう、沖縄スーツセット(笑) 一着ください! とはもちろん言わなかったDogwood でありました。サーターアンダギーと紅豚ソーセージが美味しゅうございました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、…
こんにちは いつも有難うございます サクラソウ咲きました~ そして遂に ツルヤで枝豆出ました 埼玉県産 枝豆好きの弥次さんは大喜び と言う事ですき焼きやりま~…
ハルニレのデコレーションが変わったのでお散歩に優しい色合いのグラデーションも素敵ナガイファームのチョコミントジェラート🍨チョコミント久しぶりに食べたけどおいし…
今日の軽井沢最高気温18℃で肌寒い一日でした。群馬の栗林から回収した栗の原木を薪棚の空いたスペースに薪を生産して積む事にしました。朝は薄曇りの9時から薪割機を…
今日の軽井沢は、曇り空・・・です。空気の澄み切り度合いも今一つですね。天空の特等席からの浅間山の眺めも・・・、★2つといったところですね。 こちらの浅間山は、…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 お客様からメグさんにぴったりの素敵なお花を頂きました! 2日に天国に旅立ったメグさん。 今、まだお家…
サイゼリヤ
【猫カフェ】宿木カフェ
【祝!開店】お箸で食べるパスタ屋「洋麵屋五右衛門」(巣鴨)
東小金井の大好きイタリアン 美月(3)
ちょっといいお店でデートした時の思い出
隠れ家的イタリアンで初ランチ☕️
東小金井の大好きイタリアン 美月(2)
開かずのピザ屋の謎/北赤浮間不可思議空間 ZONE.3
こっくりしたストッカフィッソ(干し鱈)とジャガイモのトマトソースのトロフィエwth赤パプリカ☆
イタリアン『Amalfi MODERNA(アマルフィイ モデルナ)』
「アクイラ・ウォランス」で子連れディナー(横浜 / イタリアン)
大手町ホテルでbirthdayランチ♪と空ちゃんゆずちゃん!空ちゃん編
ゴロゼット(Golosetto)
麹町「ラ・タベルナ」のミートローフ:孤独のグルメ聖地訪問
岐阜・富山・福井・滋賀の旅⑤
軽井沢は新緑の季節ですが、日に日に緑が濃くなってきています。そして・・・、密度も・・・。 軽井沢のハイシーズンの夏も、、あっという間に近づいてきますね。ふと思…
ここ数日、多忙につきカメラに触っていません。5月14日から旅に出るのでそれまでにやらなければならない事が沢山あって忙しい、忙しい・・・・次回投稿できるのは早くて5月16日になります。それまでお休みします。
またまたゴールデンウィーク話🛞🛞🛞🛞我が家の車の冬タイヤを夏タイヤに交換です。わが家は以前はゴールデンウィーク前に替えていました。しかし、この頃はゴールデンウィークにスキーには行きませんが、北軽井沢では、まだ凍結路面が発生する可能性あるので、居を構えてからはゴールデンウィーク後半に替えています。冬タイヤに交換するのも11月上旬に早めているので、以前より冬タイヤを1月くらい長く使っています。よろしかったら...
5月も中盤森のりすどんの冬毛も少し薄くなってきた。背景には庭の色とりどりのチューリップ、若葉の緑が朝日を浴びて眩しい。恐らくこの子は女の子。りすのメスには腋の下に乳腺がある。早春から始まったりすどんの恋人争奪戦も終わり、ひょっとするとこの子のお腹には赤ち
プー丸の手術が終わったのが、金曜日の夜12時過ぎ(!)。約束通り院長先生から、妻の携帯に電話があり、手術は無事終了とのご報告。あ〜良かった!後はプレートを固定しているネジが緩まないように、安静にして1週間程度の入院が必要とのこと。翌日ワタシは仕事のため、妻がお見舞いに行ってきました。そして家族のLINEグループに送られてきたのが、こちらの写真。おお、プー丸だ! 生きてるだけで丸儲け。じゃないか、でも良かったなぁ、お疲れさん、頑張ったな! 以下ワタシの得意技?ボカシを入れてお届けします。お食事中の方はスルーした方がよろしいかと。とにかく自己責任でお願いします。 しっぽダダ下がり。それよりも毛を剃…
ゴールデンウィーク明けたまった雑用をこなしつつ ちょっと疲れたらウッドデッキで休憩〜 太陽が出ていれば暖かくて気持ちがいい 休憩したいときにちょうどいい…
「フラワームーンコラボ」*望月の 照らすニッポン 花に満ち 月見て花も 言祝ぐ宵かな今の時期日本中花だらけ♪なんとなくニッポンチャッチャッチャッ♪な気分です。各地の満月を巣山師がまとめてくれました。♪
【軽井沢】第40回 しなの追分馬子唄道中(2025.7.27)
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、第40回 しなの追分馬子唄道中の魅力を紹介
プー丸手術の日。小雨降る中、車で動物病院へ。手術開始は夜8時過ぎになるとのこと。 19時を過ぎても次々とワンニャンがやって来るのに驚き。待合室で呼ばれるのを静かに待ちます。 プー丸、もう何となくわかるのね。その不安げな顔。 その後、診察室に呼ばれて先生から説明がありました。レントゲン写真を見ながら「何故手術が必要なのか」「手術のリスクは何か」「何日くらい入院が必要か」等、ヒトが入院するよりも(?)丁寧に説明してくれました。あと、折れた箇所は、人間で言う上腕部。太い骨がポッキリ斜めに折れていて、スキマが開いている状態。プレートを外側と内側から折れた骨を挟むようにして、スキマを矯正してねじ止めする…
今朝は昨日とは一転、どんより曇り空。 星野温泉前の芝生から散歩スタート。 せっかく広々した芝生の広場に戻ったところだったが、 今度は恒例の”木漏れ日ジム”が始まった。 トレーニング器具が、 あちらこちらにあり、ダッシュで・・・
「黒の小手帳」*あの頃の メモの詰まりし 小手帳を 開きて見れば・・・ 処分ためらふ 断捨離しようと引っ張り出した現役の頃の小手帳です想い出せないこと多々想い出すこと多々貴重な記録ゴミ同然のメモ大事な切り抜きなど貼ってありどうしたものかと思案六法思
【軽井沢大賀ホール】Duo SOIREE ピアノ連弾コンサート2025 25thAnniversary~感謝と愛を込めて・・~
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、Duo SOIREE ピアノ連弾コンサート2025の魅力を紹介
今日、国営武蔵丘陵森林公園に立ち寄った。ルピナスが見頃。ルピナスは好きな花の1つなので、軽井沢の庭に何度か植えた。植栽後数年は放ったらかしで咲いてくれるが、結局消えてしまう。寒冷地域であれば宿根するらしいが、軽井沢ではうまくいかない。軽井沢の夏は雨量が多く、根が腐ってしまうのかもしれない。種を撒いたこともあるが、軽井沢の夏は短く大きな株にはならなかった。国営武蔵丘陵森林公園埼玉県比企郡滑川町山田19...
【軽井沢】第22回GiRO di Karuizawa(ジーロ・デ・軽井沢)
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、第22回ジーロ・デ・軽井沢の魅力を紹介
我が家の庭に一年に2回咲くツツジがあります自分が小学生の頃友達の家から貰って植えたツツジです。種類も分かりませんが、山ツツジと思っています。今、一回目の開花です。およそ70年物です秋に再び咲きます。
軽トラックのブログが続いてますがラストです。2023年に9年間乗っていた軽トラをハイゼットジャンボ(中古車)に乗り換えました。新車で購入した軽トラ1号車(マツ…
以前より皆さんから桜の名所として小諸市にある【飯綱山公園】がすばらしいとお聞きしていたのですが、やっと本日ウォーキングというか散策を兼ねてドライブしてきました。さすがに桜は終わっていましたが、素晴らしい景色を堪能することが出来ました。概要は小諸市のHPに掲載されているので下記を参照してください。https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsusuidoubu/toshikeikakuka/4/2/705.html最上部に位置す...
家を持つことは諦めていません。
ひらめきを逃さない習慣。91歳の料理研究家アシスタントから教わったこと
幸運がまい込む花
私のための「整った」1日
重曹&クエン酸風呂
投資信託の基本のキ。経験から学んだ「見えにくいコスト」の影響
ふるさと納税返礼品と今朝のテレビで共感したこと
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
マランタ キャットマスターシュ
【50代の二日酔い撃退法】つらい症状の原因から即効ケア、そして賢いお酒の飲み方まで徹底解説
【体験談】代襲相続で相続放棄!自力でできた手続きの流れ・必要書類・注意点まとめ
結果だけじゃない!プロセスで得る充実感 繋がりと思いがもたらす充実感:結果より大切なものとは?
【夢追い人のための休息論】50代、夢がなくても大丈夫。
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
洋食ジョオジ
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)