一時期、行列のできる店の近くにある絶対に行列のできない店を探索するのが趣味だったどんぐり太郎です。 ひさびさに小諸の「やまさだ」へ。 まあ数組待ちは覚悟のうえでありましたものの、駐車スペース探しにもたもたしておりまするうちに待機組は捌けておりまして、待たずに入れるという幸運。 「やまさだ」といえばもともとは「火付盗賊」なる居酒屋でありましたものの、コロナ禍の中でラーメン店に転換したお店で、もとは経営者のご実家が永く営んでおりました金物屋の古民家をそのまま残した重要文化財級の店舗であります。 1年以上前に参りました折には非常に絞られたメニューでありましたものが、今回行ってみますとずいぶんと幅を広…
Tavola ASAKAWA * アサカワさんのパスタランチコース♪
この時期なら空いてるだろうと予約なしでふらっとターヴォラ アサカワさんへ美味しいパスタランチをいただきました♪お隣りのカフェパトラさんにはしょっちゅうお邪...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 現在セール開催中の「フラワーフィールドガーデンズ」さん。 庭木とガーデン雑貨、インテリア雑貨などの店 全商品20%引…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 目新しい情報や話題のお店にはまったく疎いので、いまさらではありますが、インスタなどで評判の「RKドーナツ」さん初訪。…
朝散歩の直後に車に乗り込んだので、 どこに行くのだろう、と若干緊張の面持ちの柴犬。 これから2泊3日飛騨高山旅…
日光から会津街道を少し登ったところに小さな食堂がある。険しい谷の底を通る国道がようやく開けた場所にあるが周りに集落らしいものは見当たらない。長年この場所でこの店を家族で守ってきたようだ。落雪の横に看板がありよく見ると「会津街道で一二を競う旨いそば屋」と言
軽井沢での暮らしや、趣味の登山、旅行、温泉、クラフトビール、陶芸などなど、たわいもない日々を日記として書いてます。難病歴20年。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊…
今日は久々に軽井沢にやって来た。幹線道路の雪は全くなく、脇道の日陰のところに少し雪が残っている程度。昨日の夜少しだけ雪が降ったので、我が家の庭にはうっすら雪が。朝晩の気温はマイナス7~8度まで下がる。庭の植物はまだ地中で眠っている。早く暖かくなって庭仕事がしたいが、当分無理だろう。今年は日本海側が大変な雪になっていて気の毒だ。軽井沢もドカ雪が降らなければ良いが、、、。まだ2月上旬なのでねえ。にほん...
【軽井沢】Karuizawa Commongrounds(カルイザワ コモングラウンズ) 3/1オープン
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、Karuizawa Commongrounds(カルイザワ コモングラウンズ)の魅力を発表!
またもや〜〜‼︎ヽ( ̄д ̄;)ノ in 泉州 岸和田市 ポスト & アルミサッシ屋 ONEスタイル
休日の散歩。
蔵王、銀山、天童にも負けない!かみのやま温泉
山が帽子をかぶるとき!- アイガー・メンヒ・ユングフラウ
"黄金色の夜明け"”Golden color Dawn"
春立つ日
サメに見えるひび割れアート 経年劣化で道に描かれる
雌雄いるかも、シロハラさん
"自然と共に"”With Nature"
節分だけど、残業の金曜日。
恵方は笠寺さん
地中の菌類ネットワーク お金にならない分野には国からお金が出ないけど、何より重要
募金箱回収・キャスティング湘南平塚店
"夜明けの港" "Harbor at Dawn"
予感を感じた木曜日。
昨夜は、仕事終わりに夫婦でちょっと買い物に行きました。買い物も終わり夕飯はどうするかということで、ここは安易に我が家の定番簡単お外ご飯!それは立ち食い寿司🍣🍣好きなものをサクサクと注文してお腹いっぱいになって帰宅したのでした。お写真は注文した一部🍣よろしかったらクリックをお願いします。⛄🐰🍣にほんブログ村...
碓氷峠を下りて上州に出ると春が近づいていることがよくわかる。高低差500m。4月まで氷に閉ざされる軽井沢と比べると別天地だ。我々は待っても待ってもやってこない春を探しによく峠を降りる。3月上旬の梅、4月の桜。軽井沢では5月の連休が遅い春の訪れだ。山茶花と書いてサ
(オラは福男でつ) ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 2月3日は節分でしたね。意識しておらず、行事として特に何かしようとは思っていなか…
軽井沢出版社発行の「軽井沢に暮らす。」軽井沢で生活する為に知っておくと便利な事がギュッと詰まった雑誌です。このペットについての情報のページに我が家の愛犬が...
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルのお客様は多種多様ですが・・・一番多いのが・・・、ご夫婦とワンちゃんという組み合わせです。 友人等で大勢で、貸別荘に集まって楽し…
こんにちは いつも有難うございます 空がキレイ おっ今日は節分か~ 弥次さん帰って来たら ひまわりの種をまこう これだと外に向かって思い切り投げられるし 鳥達…
2月3日の14時過ぎ。お山のライブカメラを見ると、この状況。それでも例年に比べたら少ない方かと。とりわけ人が多いレーンは、プロレスラーの前だから(これまでの経験より)。 もうね、これ見てたらガマンできなくなっちゃったのよ。仕事休みの日だったし。 節分追儺式は今日! - Dogwoodの池上日記 ということで、お山へGO!まだ前へ行けるスペースがあるぞ、これはラッキー! 15時5分を過ぎて、ようやく福男・福女の方々が出てきました。 おっ、小橋建太だ! あれれ、向こう側に行っちゃった。そう、同じプロレスラーでも今回はノアの清宮海斗選手に賭けることにしたのです(何をだよ)。そして、この好位置をゲット…
朝は曇り空からスタートした軽井沢ですが・・・、少し薄日が差してきました。陽ざしがあるのと無いのとでは、体感温度が大きく違ってきます。特に冬は・・・。 さて、ネ…
昨日の続き。 日中お部屋でゆっくりし、夕方の散歩ついでに、 宿から車で40~50分程のところにある、 こちら、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は節分、明日からは春? タリアセンの池が真っ白に全面凍結していました 今日の最低気温は7時1分の-6.5℃最高気…
久しぶりに酢重さんの定食が食べたくて、旧軽ロータリーへ初めての2階特等席へお隣りの川上庵は、この時期でも週末は混んでいますねー酢重さんも、そこそこ混んでい...
メニューといってもうちのメニューではないのです。先日、遅ればせながらレイフ・ファインズ、アニャ・テイラー=ジョイが登場する映画「ザ・メニュー」を見ました。このブログを訪問してくださる皆様は食への関心が高い方がほとんどだと思いますのでご覧になった方も多いのではないでしょうか。皆さんはどのように感じましたか?この映画は僕のツボでした。食をテーマにした映画で僕の印象に強く残っているのが伊丹十三監督の「タンポポ」で「今日はコルトン・シャルルマーニュが飲みたい気分なのよね」とかラーメンを食べる時にチャーシューを横によけて「あとでね」とか今でもつい出てしまうフレーズです。「ザ・メニュー」はそれ以来のインパクトかも私の下手な感想を、あまり多く語るべきではありませんがたまたま先日当ブログでも書いたストックホルムのNoma...THEMENU
軽井沢での暮らしや、趣味の登山、旅行、温泉、クラフトビール、陶芸などなど、たわいもない日々を日記として書いてます。難病歴20年。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊…
こんにちは いつも有難うございます もはや寒波なのか ただの冬なのか その境目が分からなくなるほど 寒い日が続いております しばれるね~ ねねねね知ってた?…
Saikyosenは最強の電車だと外国人に嘘を教えたことがあるどんぐり太郎です。 世に「癖になる」「中毒性がある」とされる食べ物はけっこうありまして、たとえば上田にもありますところの丸源の、肉そばであるとか鉄板チャーハンであるとか、その手の危険なメニューはこの地域でも枚挙にいとまがないであります。 ただ、もうね、ほんと何と申しまするか、このお店のこれは政府が全力で規制に乗り出さないと全国民が毒されてしまうほどの破壊力を持っておりまする。 それが、 東御市、餃子の王様の提供する「ニンニクチャーハン」。 ほぼ83.6%の読者の方は名前だけでこのメニューがいかに危険なものであるかをご理解いただけてい…
軽井沢での暮らしや、趣味の登山、旅行、温泉、クラフトビール、陶芸などなど、たわいもない日々を日記として書いてます。難病歴20年。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊…
こんにちは いつも有難うございます 相変わらず朝はマイナス10℃超え 夜中の3時くらいから ググッと冷え込みを感じる もう少しもう少ししたら春だから その気…
大阪のおっちゃんのお土産は大好きな「551蓬莱」の豚まん。今回はそれに「焼売」も。焼売は崎陽軒のより倍ほど大きく食べ応えあり。しっとりやわらかく豚肉の量が半端ない。こちらご存知の豚まん。関西の人たちは知らない人がいない人気の豚まん。全国的にはこれは「中華
http://karuizawaresort.blogspot.com/2023/02/blog-post.html
軽井沢で別荘・不動産販売を行っている軽井沢リゾート、トーシンスペースのスタッフブログです
こんにちは。だいぶ投稿をご無沙汰していまいました。なんとなくなんとなく色々な事にやる気を失いダラダラと生活をしてきました。すでにコロナで失われた3年余りを...
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは、、別荘に新しい息吹を・・・というフレーズで「リノべっ荘」というブランドで別荘のリノベーションを行っています。ブランドといっ…
日曜日、急遽アウトレットに買物にいきました。どうしようかと考えた末、買いたい物は1択だったので私のみで行くことにしました。(ゆっくりショッピング😏)相方は、ツルヤに買い物へ。。。何とか買い物を終わらせ駅でちょっとお買い物。。。さわ屋のピロシキを買ってみました。中身はりんご「アップルパイ」です。美味しい🍎🍎相方談、運転中に食べていたので実物見ていません。よろしかったらクリックをお願いします。⛄🐰🐰⛄にほんブロ...
富士山を臨む会場にて冬彦さん、BEST IN SHOW 3rdを頂きました冬ちゃん、大変...
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 1月14日(土)めぐろパーシモンホールにて開催いたしました 第20回アニマルチャリティコンサートの会…
【レビュー】軽井沢移住への道~影響を受けた本 『田舎さがし』&おすすめ本も紹介
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住のために、おすすめ本を紹介!
アパホテル社長・元谷芙美子さんの講演会&ビュッフェパーティ♪
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 今日の東京は寒さも少し緩むようですね。 先週、楽しい「女子会イベント」に参加してまりました あのア…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 我が家のメグさん ちょっと前に推定10歳の お誕生日を迎えました 眼は見えませんが、 …
維新藤田幹事長予算委で自民党が真似出来ぬ知性発揮し快刀乱麻=公立大合格者は大学院迄学費無料+児童手当=0才~中学までを高校まで延長⇒国は国大学費無料にせよと言う事だ!
維新党藤田幹事長予算委で知性発揮し自民党が真似出来ぬ知性発揮し一刀両断=公立大合格者は大学・院迄学費無料+児童手当=0才~中学までを高校まで延長⇒国は国大を学費無料にすべし!2023年01月24日平成令和の徳川家斉か?橋下徹!:少子化対策でN分N乗方式提案=子供が増
マンションのベランダに置いていたベンジャミンの葉っぱが茶色になってしまった。お亡くなりになったかもしれない。もともとベンジャミンは非耐寒性なので、冬時期は外に出さない方がいいハズ。ただ、強い子なのでここ何年も外に放置した状態で枯れることはなかった。今年の寒さが異常だったのだろうか?マンションの大規模修繕時期に日陰に置いていたので弱った可能性もある。暖かくなって復活してくれるとイイが、、、。にほんブ...
・・・・mayfielsさんの冬のリトリート・・今回は おやつあやさんのチ...
この投稿をInstagramで見る narancia(@narancia_a)がシェアした投稿
先週末はお久しぶりにパルコール嬬恋スキーリゾートに行ってきました。今回はその前の寒波の影響で降雪がありゲレンデ状況が○そして、バラギの方からだと楽にゲレンデに出ることが出来るので、バラギのリフトがオープンするのをまっていました。ただ、バラギの方はレストハウスの営業はしていないようです。残念。。。今回は午後から行きました。 なかなか、ゲレンデは良い状態!!ところどころには草も出ていましたが良い良い!!...
バスの時間待ちで軽井沢駅前の老舗珈琲館旦念亭さんへいつもお庭のテラスを利用する時期に伺うので、冬は初めてかな?矢ヶ崎公園の池おお、水面が見事に凍っています...
節分ネタが続きますがご容赦を。 久しぶりにお山で福豆をゲットしたワタシ。既に大堂の前は「つわものどもが夢の後」状態。でも、ここでのんびりしてるわけには行きません。 そう、呑川沿いの養源寺でも豆まきがあるのです。はしごかよ。 養源寺の豆まきは、お山と違って有名人もDJポリスも来ませんが、とにかくユニークで楽しいイベントなのです。境内には既に沢山の人が集まってました。 豆はお山でお腹いっぱいのワタシ。欲を出してはいけません。前には行かず、知ってる人が撒くのを遠くから拝見することに。住職の挨拶もそこそこに豆まきが始まりました。 福豆だけでなく、お菓子や小銭(5円玉と50円玉)、トイレットペーパー(笑…
「立春」*枯れ庭に 鳥よ来い来い 豆あげよ 福はこっちだ すぐ春だって ♪恵方巻き買いに行ったら豆をもらったではでは鳥たちにと一袋天高く撒きました♪今朝は青空夜の内に降った雪で庭はまっしろだけどすぐに春遠からじ陽光に溶け始めました。
池上の町じゅうに貼られたいつものポスター。3年振りに見ました。 ん?今年は例年に比べて少ないな、、これもコロナの影響か? と、思ってお山のホームページを見ると、2月1日付けで以下に更新されていました。 小橋建太(元プロレスラー)天山広吉(プロレスラー) ジュリア(プロレスラー)宮原健斗(プロレスラー) 清宮海斗(プロレスラー)百田力(プロレスラー) 若村麻由美(俳優)木戸愛(プロゴルファー) 平将明(衆議院議員)松原秀典(区議会議員) 深川みきひろ(区議会議員)鈴木隆行(サッカー元日本代表) 桃月なしこ(コスプレイヤー)こぞうくん(マスコット) はねぴょん(マスコット)たまベヱ(侍ジャパン公式…
2月2日のBirthday girlはパンティママ12歳になりましたこれからも、楽しく穏や...
この投稿をInstagramで見る Ru-chan(@babpan_bar_lovebh)がシェアした投稿
人口増の軽井沢とその特徴
靴の修理に1200バーツって・・・悩むなぁ
2拠点生活用のミニマルハウス(18坪+ロフト)のキッチン。
【2022年版】両替レートの実態
あんな所にこんな店 第2弾
【2022年版】二拠点暮らしの支出について(2)
大雪だぁ~。。
ただいま、賃貸。
【2022年版】二拠点暮らしの支出について(1)
部屋のバナナも油も凍る*大寒波の軽井沢
【2拠点生活】少しずつ自宅生活も日常へ。。
【高島市&長浜市】マキノ駅近くの『鉄板焼きもっか』と陶板浴デーにあねがわ温泉へ&血圧の話。
あんな所にこんな店
「大人の休日」という名のお酒とのぞき見の犯人
ターミナル21ラマ3のユニークなトイレ(2)
安心安全策を試みる青海波ハンドウォーマー
今度はグレー青海波ハンドウォーマー編み始め
色違いで青海波模様ハンドウォーマー完成
手作りブロッカーではじめての水通し
色違いで青海波模様のハンドウォーマー編み始め
今朝の富士山と左足の浮腫や痛み
お街病院59日目 富士山見えたかなぁ?
早春の風景2023/春冬等分図
絶品メシに出会えた~静岡・愛知旅行③
牧之原・森木農園【レアレアいちごパフェ】【いちごスムージー】
今朝の富士山と、名前はどうしよ?
ブルーくんのお気に入り ブルーインパルスの青の飲み物
【静岡*熱海】天空のホテル夢寿庵
静岡の保育士向け転職エージェントおすすめ7選
冬の風景2023/枯れも尽きれば春になるだけ
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)