今日は弓削禅寺周辺の紫陽花散策の最後です・・・・・今の季節には紫陽花の花が綺麗ですがそろそろ他の花達も載せなきゃと思いました~♪1.『紫陽花(アジサイ)』...
かなり前のお話になってしまいましたが、#名古屋市千種区 にある#鍋屋上野浄水場 へ🎤名古屋で初めてつくられた浄水場で、1914年から水道水をつくっているんです…
5月の中旬から週2か3で短時間パートをしてるんだけど6月も終わりに近づくのに実質15日くらいしか実務していなくて全然!覚えられなくてすぐ忘れて何回も何回も…
もらったナラ玉ですが、もらいものだし、長いし(それをさらにチェーンソーで切る元気はない)で、自宅用なんですが、なにせでかい。で 頑張って載せて、ここまではできた。問題はここから この2個がどうしても持ち上げられない!!ということで、近所のユ
川鵜が涼しそうーーー かぜのみちゆみです 2024年に手帳に書いていた思い 🌸新しいパソコンが手に入ってサクサク仕事をする がたなぼたで叶っちゃった! …
2025年06月28日鷹巣山山頂を目指して尾根道をどんどんと登って行く。樹間から見る町並みは素晴らしい。やがて鷹巣山山頂に到着した。ここでコンビニで購入し...
今日も昨日の続きで池田山の麓に広がる弓削禅寺の紫陽花を載せます~今日は願紫陽花の真花(両性花)のアップも載せます・・・・・紫陽花はどんな花も好きですが額紫...
RAN WIRE 「あゆみ」 夏期講習ー7 梅雨明けが待ちどおしい今日この頃ですが近畿地方までは梅雨が明けましたからそろそろでしょうか。それにしても今年は異常気象とはいえ梅雨の明けるのは早いで
目と鼻の先にある老舗の和菓子屋を二度もスルーした僕の勇気と根性をできるだけ分かりやすい日本語で褒めてやってほしい。そのため遠州弁はOKだけれど津軽弁はNGだびょん。だから、そんなことはどーでもいいんです。格別なる味を満喫するために【江南】を北へ南へ歩き回った一昨日僕は、文字どおり名鉄江南駅前にある『大口屋 江南駅前店』を二度もスルーした。が、その理由は明白で「本店の雰囲気も味わいたい♪」ってことで、そこからほぼ2キロの道のりを名鉄犬山線に沿って歩くとなまこ壁がステキな『大口屋 布袋本店』を訪れることに成功した。 今にも座敷童子が顔を出しそうな重厚な雰囲気がたまりませんな。やはり老舗の佇まいは主…
2025年06月28日今日は久しぶりに岩戸公園登山口から鷹巣山に登った。公園の駐車場が綺麗に整備されていて驚いた。久しぶりに鷹巣山(たかすやま)に登る、登...
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。 7月のスケジュール 休院日・受付時間外は電話対応ができませんので、ご予約の際は「WEB予約」もしくは「LINE予約」をご利用ください ひとこと 夏は身体をマイルドに冷やしてくれる麦茶がおす
僕が薪ストーブを使用するため、家をたてたあたりからの薪友達がこえをかけてくれました。ナラが欲しいか?と当然欲しいです。自宅用のナラとか最高!ということで、もらいに行ったら、なにせでかい。とにかくでかいし長いし太いし デカくて重い・・・..
朝の空と夕方の空どちらも賑やかでした💓かぜのみちゆみです隔月にやっているオンラインでの昼スナック…ふしぎ5月のスナック『浅そうで深い話 昼スナック開催報告』L…
毎年出掛けている揖斐郡池田町の池田山麓にある紫陽花の寺『弓削禅寺』の紫陽花です~弓削禅寺は西美濃三十三霊場第九番札所『阿梨耶山弓削禅寺(ゆげぜんじ)』宗派...
2025年06月26日ぽつりぽつりと小雨が降りだした、雷もゴロゴロと鳴りだした。行けるところまで行く急いで歩く。八木山山頂と愛宕山山頂が見えだしたところで...
令和7年度岐阜市民自主講座 「お肌をひっぱる整膚で健康な体と美を作ろう」募集開始
「お腹、冷たくないですか?お腹、こってませんか?」大切なお腹をひっぱって温めることぶき整膚院の小出です。コース・料金/アクセス/メールで予約/電話をかける/整…
昨晩は寒いくらいの風が吹き込んでノーエアコンどころかノー扇風機で爆睡できたよ、木下君。とは言え、午前3時前後に起きる習慣は変わらない。だって、午前9時には床に就くんだもん。地味に地道に明るくなってきたもんだからポテトなチップスでもつまんだろかしゃんと思った。そのための喉を潤すドリンクを取ろうとパナソニックの冷蔵庫をパカッと開けたらメルシャンのワインがあるじゃないですか。おぉ!絵に描いたような背徳感が音を立てて込み上げて来たが、それを右手で取ったらあーた、キリンの生茶だったがね。そのフォルムと言い、色使いと言い、どう見てもメルシャンだよね。さらに赤色を基調とした「ほうじ煎茶」バージョンはどう見て…
体力作りと初リハビリ
【体験談あり】膝の痛みは血管が原因?変形性膝関節症と下肢静脈瘤の意外な関係
薬の管理もあやしくなったアラカン夫
関節の痛みに悩まされている夫
歩ける幸せ~ネモフィラの海に包まれて❤️母の笑顔と旅ぐるまKA6
柔軟性があると思ったら実は頑固者⁈だった夫
#病院受診のタイミング
【膝痛対策完全ガイド】防府天満宮での健康祈願から始めた膝ケア!効果的なサポーター・サプリ・筋力トレーニング
日にち薬
膝の痛みはいつからですか?
とても痛いです。
リハビリとMRI
MRIの結果
紹介状と病院予約
https://yamalaki.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)