潜水注意!昼頃から落ち着いていきそう。2024年05月17日07:20の海況情報開催状況黄金崎ビーチオープン安良里ボートオープン水温19~19.5℃透明度10mおはようございます。快晴の朝ですが、黄金崎公園ビーチは潜水注意で条件付きOPEN。安良里のボートはクローズです。南西の風が強く吹いています。予報が少しブレている感じですが。午後くらいからは弱くなりそうですが、あまりお勧めとは言えません。安良里のボートはクローズです。5月17日の海況予想天気晴れ降水確率0%最高気温25℃風向き南西波高3→1.5m透明度10m水温19~19.5℃潮回長潮満潮13:39干潮07:59西伊豆黄金崎今日は潜水注意
「変わろうという気合も出せない」自民党に嫌気を感じて離党して新しく党を作ろうとか、既存野党に移ろうとかする議員
浜名湖鷲津市場 長いヒレたなびかせるイトヒキアジ 浜名湖生き物みつけ隊!
南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海...
温室は撤去し終わり、鉢植えも出すべきはあらかた出した。昨日からの強風はいっこうにおさまらず、イヤ、もっと激しく、親の仇っていうくらい吹き荒れて今なお止まず。うるさくて何回も目が覚めた。せっかく外に出した鉢植えもいくつか倒されて、植物もビック
5/15(水)良いお天気の日。シニア(の仲間入り)夫婦で浜名湖花博2024&浜松動物園に行って来ました。開園時間の9時ちょっと前に着きましたが、すでにシニアた…
スロバキアのロベルト・フィツォ首相が5月15日、ハンドロヴァで銃撃される / フィツォ首相「ウク
「シャンティ・フーラ」よりの転載 スロバキアのロベルト・フィツォ首相が5月15日、ハンドロヴァで銃撃される / フィツォ首相「ウクライナの戦争は…2014年に…
20代後半の男性髪は太く硬い短く刈り上げて下さい!短くする以外にご自分の髪はまとまらない事を理解されているのでいつもと同じで!が定番しかも私がうちはフェードカ…
石川県穴水町ボランティアセンター閉所に「助けて下さい」、現地のささやかな要望すら叶えられていない / 三橋貴明氏「国家は移住とか棄民をやってはいけない、能登を見捨てると言う選択肢はない」
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 石川県穴水町ボランティアセンター閉所に「助けて下さい」、現地のささやかな要望すら叶えられていない / 三橋貴明氏「国家は移住とか棄民をやってはい...
優雅なランチしたい時たまにはありますよね。伏見駅から白川公園方向におしゃれなイタリアンのお店があります。おじさんには敷居高いので入れていませんでした。この日、思い切って入店。「農家のパスタ屋 NAPPA」さんこちらのお店のコンセプトは~仕事や家事、夢に向かって
おはようございます。 今日明日 午後から仕事 午前中 トレセン行かずに盆栽します トレセンも安いところですので井戸端会議 延々としているババぁ4人ほどいます…
UA803便ワシントン・ダレス国際空港→羽田国際空港 機内食
ワシントン・ダレス国際空港から羽田国際空港への便は幸運にもアップグレードされました。↑ユナイテッド航空のビジネスクラスは初めてでした。↑赤ワイン。↑ステーキを…
まともに無免許対策するか完全自動運転開発か4月11日道路交通法違反被疑者の逮捕【西警察署】4月10日、...
24日(金)から小山町の富士スピードウェイで富士SUPER TEC 24時間レース開催予定
2024年更新 小山町の富士スピードウェイで5月24日(金)~26日(日)にENEOS スーパー耐久シリーズ2024 Powered by Hankook 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース開催予定 「オールナイトフジコ」とのコラボレーション スーパー耐久シリーズ 富士の基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 小山町の富士スピードウェイで6月3日(金)~5日(日)にENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース開催予定 「ゆるキャン△ X FUJI SPEEDWAY…
ローソン岐阜北島四丁目店が新規オープン 充実の無印良品コーナーと特別割引も
5月16日岐阜県岐阜市に新しくローソンさんの新店舗ローソン岐阜北島四丁目店がオープンしましたので、オープン初日に見に行ってきました。コンビニの場合、3日間のオープニングセールとなりますので、17日・18日の土曜日まで各種値引きを行っています。お見逃しなく。
「ヒコちゃん、久しぶりの重大任務だったの!」そうだね…前回は去年の1月だもんね💦…ヒコちゃんは「(自称)現場監督」です。(こちらは近くの保...
碧南市にパン&ベーグルのお店【mon coerur】が5月15日にオープン! 元々、京都府舞鶴市で営業していた【ブーランジェリーモンクール】です。 地元でも人気のお店で、ファンも多くいるパン屋さん。 本記事では営業時間や定休日などの店舗情報
田植えも終盤になりました。 なんとか無事に終わる予定ですが ここへきて、歯医者に! ここが問題か・・・ さて、当園もいよいよスマート農業?! アイガモロボを導入しました。 新しい田んぼが広いくせに変
おはようございます今日5月17日は、『世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Soci…
おはようございます♪ 曇り空ですが、晴れてくる予報です。 写真は、黒部市にある富山地鉄の舌山駅。新黒部駅から宇奈月方面の次の駅です。昨日紹介した松桜閣はすぐ近くですね。 レトロな駅舎で、富山地鉄が舞台の映画、「RAILWAYS~愛を伝えられない大人たちへ~」の ロケ地のひとつですね。記憶にありませんが(笑)。 相対式ホーム2面2線で、列車交換ができます。2番線は宇奈月温泉行きの待避列車のみが使用します。 レトロな舌山駅 左奥が1番線駅舎。2010年にペイントされています。 こちらは1番線。 山の上にあるのは宮野運動公園の仏舎利塔。 宇奈月温泉行き。 電鉄富山行き。山々も見えます。 駅舎を見てい…
おはようございます。我が家から車で10分ほど所に 女性が経営する一句旅館という民宿があり、俳句の句会よく催わされます。 ここには女将が作ったバラ園が併設されシ…
5試合の記録「甦れ!金曜8時の昭和のプロレス」では会場を盛り上げた脇役達を振り返っています。今週は「宇宙怪人、スプートニク・モンロー」です。178cm104kgの小柄なモンローの初来日は1967年11月の日本プロレス・ウインターシリーズ。15大会中にモンローの記録が残るのは5試合のみ。17日と25日に猪木・吉村とタッグマッチを行い吉村と猪木にそれぞれフォール負け。26日は猪木・大木とのタッグマッチで大木に敗退。12月2日は猪木とシングル対決を行い9分57秒に負け。翌3日は馬場・猪木・吉村との6人タッグに出場して馬場に片エビ固めで下されています。5年後の72年2月のダイナミックシリーズに再来日。3月6日の吉村とのシングル戦、13日の大木・吉村とのタッグマッチがテレビで放送されています。意外な評価日本のファン...昭和のプロレス:業界の人気者
北海道への異動⑪ (立喰い そば処 弁菜亭 5・6番ホーム店)
令和6年4月1日12時37分、JR北海道鉄道事業本部直轄札幌運転所721系4202編成(札幌駅方前方)・4102編成(新千歳空港駅方後方)担当新千歳空港駅始発…
今朝の信州は気温が10度、未明まで降っていた雨は今は止んで道は濡れてますが青空が見え始めてきました。それにしても昨日は春の嵐でしたね~信州も昨日は朝は雨で10時頃には雨も止んで、その後はお日様が出たり、雲に引っ込んだりで、不安定な天気でした。それよりも怖かったのが風です。信州の風速は松本市で19m、私の街のデーターは判りませんが、なんせお昼から市役所から町内や銀行を回ったのですが、風が強くて、歩いていますと体が車道の方に押し出される感じでした。しばし怖い思いを感じさせました。総務省の推計によりますと、今年の4月1日現在の15歳未満の子どもの数は前年比33万人減の1401万人と、比較可能な1950年(昭和25年)以降で過去最少との記録を更新したそうです。子ども数は減り続けていますが、なんと、ランドセルの市場...子供の数とランドセルの価格について
* A あせらず慎重に進めましょう* B 土台を固めて忍耐強く* AB 自信過剰になると失敗するので注意* O 守勢の姿勢で謙虚に 良い一日を …
先日、富山の山奥の現場に行きました。写真は 現場の横の景色。まさに明鏡止水富山はその名のとおり山に富み、澄んだ水の土地柄です。生きているといろいろありますが、大自然はかくも泰然としている。人間とは、いかにも小さな存在ですね。
岐阜県多治見市アロマ・クレイテラピー&バリニーズサロン フランジパニです。ブログを読んで頂きありがとうございます。ときどき、お客様に"大変ね。愚痴を聞かなきゃ…
『茶室小雨(ちゃしつこさめ)』東京で人気のカフェが移転!厳選されたお茶と自家製スイーツを楽しんで
こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です! 東京の人気カフェ『茶室小
今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温8.0℃で、開田高原4.7℃でした。昨日の木曽町最高気温23.9℃で、開田高原20.0℃でした。5/16~西野地区~早朝より九蔵峠の、土橋つつじ苑の剪定と藪狩りボラ作業でした。今日・明日・明後日位で終わらせたいですね。午後まで約四時間で、バスで末川地区へ移動して、山野草の様子見で、最後は野鳥の森へ、今日もキビタキ君に出会いました。5/16~リュウキンカも咲き始めました。2024年5/16~開田高原~森の中にマイズルソウが咲き始めました。5/16~森の中は山野草の宝庫で、ベニバナイチヤクソウも咲き始めました。5/16~チゴユリも咲き始めました。5/16~野鳥の森~キビタキ君が鳴き声がして、すぐに現れました。5/16~今日の野鳥の森は、キビタキ君だけで、最後はカ...2024年5/16山野草・キビタキ
ちょっと前の北軽井沢。。気合を入れて庭掃除をしたところデッキが凄く汚れました。松花粉の時期ではないのにここまでよごれるとは!!!相方がお掃除をしてくれました。水でぬらしてデッキブラシでゴシゴシ!!(◔‿◔) 何年か前にデッキの再塗装をしたのでお掃除も楽ちん。(楽ちんというほどではなかったですが。 相方談)そして、はじっこに写っていますデッキに上がるお手製階段は、今年の雪の影響なのかハゲハゲになってしま...
金沢 曇り、今は曇ってますが、この後晴れてくる予報です。小松市の子供歌舞伎を観てきました。300年以上の歴史を持つ伝統芸能です。毎年5月のお旅まつりの際に、曳山子供歌舞伎が上演されています(笑)江戸時代初期の小松の町人、板屋兵四郎が金沢の辰巳用水の工事を請け負ったことによる苦心と、金沢城の秘密を知って追われるという筋書きの歌舞伎です。1631年(寛永9年)、金沢城で大火が発生しました。この大火をきっかけに、三代藩主・前田利常公は金沢城下町への安定的な水供給を目的として、辰巳用水の工事を計画しました。辰巳用水の工事は、小松の町人・板屋兵四郎に命じられました。兵四郎は優れた技術者であり、輪島の尾山…
TMS福井県エリア代表の木村です私はTMS=Total Mariage Support (トータルマリアージュサポート)という組織に加盟しています。全国各地の…
旅行2日目は朝から酔っ払いでした4時過ぎには焚き火開始海は穏やかです朝風呂で湯川温泉へ久しぶりですお元気そうで何よりです極上の湯質一旦別荘に戻るそして後ろ髪引かれながらチェックアウトです途中の綺麗な浜に寄りました北アルプスは見えてません氷見の土管のとこにも寄ったよ記念撮影海王丸パークにも寄りました雲行きが怪しくなってきた海王丸です海王丸をバックに海王丸と橋次は足洗い潟ドッグラン旅のしおりの時間通りです(笑)残念ですが他に誰もいなかった富山のラーメン万里へ店待ちの渋滞が出来てました念願の初入店メニューですラーメン+土佐丸とチャーシューメン食べ方の予習はしてきましたチャーシューメンチャーシューをほぐしながら頂きます次回はチャーシューメン+替え玉+生おろしニンニクかなにしても青竹手打ち式麺が美味かったそして寿司...旅行2日目
通勤じかんが長過ぎて、電車内の本が手放せない。Kindleやめてスマホもいじらす、紙の本だ。そしてクロスワードやメモには鉛筆。こんな使い方は我ながらせこくて泣…
◎2024年5月15日生まれ 生後2日目◎☆フォーン&ホワイト ♀ 先どり夏SALE!【ジャンル大賞!】 ★プリント柄入り★ ペットシーツ レギュラー 20…
ここ最近朝晩と冷える日がございますが、体調は崩されていませんか。SNSでは富士山の写真が大変話題となっています。くれたけイン富士山でも客室から富士山が見れる!と大変富士山側のお部屋はご好評いただいておりますが、ご予約についてのお願いがござい
権利確定日2月 8月 年2回優待到着日と配送業者5月10日 案内到着「2月権利確定分」5月10日 web注文「2名義」優待内容企業ホームページ優待情報参照優待使用...
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽です先日、大阪から来てくれた to...
【沼津市】サッカーで大勝するほど安くなる!?沼津市新宿町「麺百式」さんがJ3アスルクラロ沼津を応援「勝利のお寿司」という名の限定ラーメン
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回の話題は、沼津市新宿町・リコー通り沿いにあるラーメン店「麺百式」さんから。このほど沼津市がホームタウン、サッカー明治安田J3リーグを戦う「アスルクラロ沼
MICRO CADAM用のDELL OPTIPLEX 780(Windows XP)が起動しない
磐田市のお客様より、古いWindows XPのパソコン修理依頼がありました。 Windows XPパソコンというこ...
知り合いの紹介で、雑木を伐採することになった。近くに建物も電線もなく、安全な伐採です。伐採というので道具は揃えていった2本くらいリスクがあったけど、破損した場合でも施主さんが責任は問わないと言ってくれた。で結構回収できた。実際のところ、高枝
今は露地物イチゴの旬の季節です。 このイチゴは、家庭菜園をされている近所のおばあちゃんが、孫のakiにいつでも採っていいよ~ということで、昨日いちご狩りをさ…
ALOHA!!来週は運動会です。今年度は担任ではないので、運動会の練習にあまり参加していません。でも、子供たちの頑張りは顔つきでわかるよ。がんばろうね!さて、5月のこの季節。やっぱり新緑が気持ちがいいです。先日NHKのお天気コーナーで新緑の様子が宇宙から見えると言っていました。宇宙??衛星写真から見ると、山々の緑がちゃんと映っているということらしいです。日本の国土の75%が山地ですから当然といえば当然で...
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)