今年の1月24日の記事「白鷺の川渡り」の続編です。今度は近所の田んぼで一匹の白鷺が田んぼの中でしばらく立っていました。その後、田の中を歩き出し始め遠ざかって行きました。向こうの土手の手前に着くと上がろうとしてぬうっと体を伸ばしていました。上がるとまた、同じ姿勢で立ち続けていました。白鷺さんに擬人化や自己投影したい人もいるとは思いますが、「白鷺さんなりの何か理由があってこうしてるんでしょうから」という所で私は止めて置きます。ただ、こんな静かな風景が見られる平和が続いてほしいだけなのでした。夏の風景2024/白鷺の田渡り
おはようございます昨日は、新規のお客様とお片付けで豊田市に行ってきました今月末に、3人目を出産予定という臨月ママさん素敵な家事室があって、そこに家族みんなの普…
●前回の話 ある問合せ【前編】謎の男「いつ決まったんですか?」「6月末です」謎の男「僕、4月初めからいいなぁと思ってたんですが…」なら何で4月初めに連絡して来…
ご予約お問い合わせはこちらLINE Add Friendlin.eeコラボサロン山下です😊ずっと隠れ家サロンとして君臨しておりましたが14年目にしてこの看板な…
おっノコギリクワガタ今シーズン初です(^^)vカブトムシにも逢いましたやっぱりカッチョぶ〜!子供の頃夢中になって追いかけた懐かしい思い出がフラッシュバックなぜ?と聞かれても分かりませんカブト虫やクワガタ虫を武将の愛称で呼ぶ信州伊那谷です子供の頃からそう呼んで育ちましたカブト虫♂→弁慶ノコギリクワガタ♂→源義経ミヤマクワガタ♂→加藤清正コクワガタ♂→ヒラビタクワガタ虫♀全般→タイコカブト虫♀→マグソ伊那谷のどの辺り...
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽です一人でお店に入ると、カウンターに誘導され...
昨日は午前中、里小屋の北側にある謎の”ミョウガ&雑草ゾーン”と格闘しました今回は「ミョウガ以外を除草」がミッション💦(こういう作業は結果が分かりにくいのよね~…
もう長岡花火まで一か月となりました。 早いですね…😅 で、今日の花火動画撮影は 東京競馬場の花火です。今年はシティポップ😊 府中市政施行70周年を前面に出すために「SUGOI」って表記は控えたのかな? でもSUGOIシリーズなんですよね? で、今日は休暇をもらいましたがチョイ仕事をしてから1時には長岡を出発 で… 5時には無事に府中に到着😁 今日の俺の席は… B9ブロック3列11 今年も端席でラッキー😁 でも、この辺りだけ前に飛び出てるから、他ブロックよりも筒により近い😅 画角に入るかな? 去年、大玉の邪魔をした憎い屋根💢 やっぱり撮影するなら階段席でない方が良さそうですね😅 で、場内散策でも…
おはようございます♪ 曇り空ですが、午後にかけて晴れてくる予報です。 婦中町にあるやまふじぶどう園では、ブドウが実ってきました。 マスカット・ベリーAとサニールージュ、ドラも緑色ですが、やがて赤紫に色づきます。梅雨の晴れ間の日差しが強い日で、甘く育ちそうです。 この場所、気がつけば、毎年、実がつく頃だけ立ち寄ってますね。たまには食べてみたいものです(笑)。 ※道路からですが、撮影の了解を頂いています。 やまふじぶどう園 看板には、Since 1927の文字。富山で一番古いぶどう園だそうです。 実ってきたブドウ マスカット・ベリーAという品種、これから黒紫色に色づきます。 袋がかけられています。…
おはようございます。各地で気温上昇が激しく 高知川崎で最高気温37.1℃と今年の最高気温を記録しました。 各地で35℃以上の猛暑日が多数でています。気温が上昇…
歴史の詳細は不明毎週木曜日は国語をおさらいする日。今週は謎多き言葉、「下駄箱」のおさらいです。驚いたことに辞書に下駄箱は載っていません。下駄を履く風習が廃れた現代には不要と判断されたのかもしれませんが、下駄自体は<厚手の板をくりぬいて、歯を作り付け、鼻緒をすげた履物>とあります。一方で筆が入っていないあの道具はしっかりと掲載されています。<筆箱(ふでばこ):蓋をする様になっている筆入れ>(新明解国語辞典より)さっそく謎の一端が現れましたが、下駄箱にまつわる謎は続きます。これだけ生活に浸み込んだ言葉なのにその由来が不明だというのです。歴史を見てみましょう。<素足で歩く人も多かった江戸時代にも、銭湯のようにたくさんの人が集まる場所には下足箱と呼ばれる物があった。明治以降に人々が履物を履くようになりその種類も増...国語のおさらい:縁ある相手
7月4日(木曜日)𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃おはようございます。😊今朝は曇り空☁️です。今朝もスッチンで会社に向かいます。🚗 ³₃午前中はデーターの確…
【昼ごはん】「小樽地方合同庁舎食堂」の「日替わり定食 (B定食)520円
出勤日でありました令和6年5月のある日、北海道小樽市の職場で通常どおりに勤務しておりますと、正午のランチタイムを迎えたことから、サラメシ(昼ごはん)をいただく…
今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温22.8℃で、開田高原19.8℃でした。昨日の木曽町最高気温29.3℃夏日で、開田高原26.8℃夏日でした。2024年7/3~西野地区~雪解けが進み夏の御嶽山に変わる2024年7/3~御嶽山麓に咲くササユリは間もなく終盤です。2024年7/3~御嶽山麓に咲くササユリ今週末までが見頃です。7/3~御嶽山麓に咲く、ホタルブクロ7/3~御嶽山麓に咲く、クガイソウ7/3~御嶽山麓に咲く、ノアザミと蜜を吸うヒョウモンチョウ7/3~夕方の木曽川の濁流2024年7/3開田高原ササユリ
金沢 曇り、朝方まで降っていた雨は止みました。午後からは晴れの予報です。この季節の新緑と赤レンガが映えます。元々は、旧陸軍九師団兵器庫3棟で、1986年には石川県立歴史博物館として開館しました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comネオルネッサンス様式とロマネスク様式を折衷したデザインで、当時としては最新式の建築技術が使われています。赤レンガ造りで、外観はアーチや柱が印象的な重厚な造りとなっています。 kanazawa10no3.hatenablog.comいしかわ赤レンガミュージアムの愛称で親しまれ、加賀本多博物館と併設されています。2つの博物館を合わせて見学すると、石…
岐阜県多治見市アロマ・クレイテラピー&バリニーズサロン フランジパニです。ブログを読んで頂きありがとうございます。シトロネラ虫除けで有名なイネ科の精油インドネ…
昨日は何やら疲れがたまっていたのか、帰宅した途端直ぐに休んでしまいました。コンちゃん、リス君にお願いする余裕もありませんでした。どうも、身体が北軽井沢から抜け出せす暑さにやられたようです。そんな中、昨日は某場所で外での現場立会いがありました。暑かった。☀☀お昼は現場近く?の中華屋さんに行きました。(食べるところがそこしかなかった)注文したのは、この頃ずーと食べたかった !「マーボーラーメン🍜」麺も私好み...
妻有・越後・新潟。シジミチョウ舞う。新潟県「妻有(つまり)」地域の温泉、美味、自然、アートなど。日々の生活の中で感じたことを綴っていこうと思います。
みなとみらいユナイテッドで朝イチ限りの一本上映、打ち切り前日なのに4人きり。本人の名演や、ライブでは無く、ファンや知人のお悔やみであっという間に終わってしまっ…
婚活のお見合いってこんなに成功率が低いんですか??静岡県の公営婚活サイトにお見合いに関する統計情報が公開されていたのですが、成功率が... - Yahoo!知…
袋井市より「sihost.exe - システム警告 Unknown Hard Error」エラー
いつもお世話になっている袋井市のお客様からパソコン修理のご依頼があったのですが、その中で下記のエ...
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
⇧ ⇧ ⇧営業中ののぼりが目印です💈9日(火)午前 ◯午後 ◯10日(水)午前 ◯午後 ◯11日(木)午前 ◯午後 ◯12日(金)午前 ◯午後 ◯13日(土)…
◎2024年6月16日生まれ 生後18日目◎成長記録◎ Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in…
皆様、こんにちは。 今日の朝は、卵かけご飯と牛乳、コーヒーにしようと思います。 今日は、仕事です。 無理なく、頑張ります。 今日も、まったり、頑張りましょう。 にゃんこ大戦争に少し積みました。 よろしくお願いします。
【沼津市】7月6日沼津市大岡にオープン予定!全国各地の絶品スイーツが24時間営業でいつでも買える無人販売店「24 Sweets shop 沼津学園通り店」さん
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市にもうすぐオープンするスイーツのお持ち帰り専門店さんの話題!沼津市大岡に「24 Sweets shop 沼津学園通り店」さんが7月6日オープン予
権利確定月3月 9月 年2回優待到着日6月10日 案内到着『6月27日point付与』優待内容優待ポイント(1ポイント=1円)100株以上 3,000ポイント1,000株以上 6,...
昨日、近くの国道8号線沿いにある、県内の地酒が豊富にそろう酒屋さんへ向かいました。 どれにするか迷いましたが…。 けっきょく、私の大好きな白山市・車多酒造…
街頭演説をしていて、ヤジを飛ばしている人達をやからと言ったと批判された河野さん。次期総理を狙っている人の発言としてはやはり不適切。国会議員として、国会でヤ...
今朝の信州、雨上がりの朝、気温は23度で少々ムシムシ湿度は65%空は雲が半分以上ありますが時折晴れ間もみられます。梅雨の一休みような感じです。先日税務・経営情報の「ゼイタックス」2024.06.24のマガジンで国税庁発表の企業統計調査結果について発表していましたので、其の情報をお借りしてお知らせします。国税庁が公表した「2022年度分会社標本調査」結果によりますと、同年度分の法人数は290万9847社(前年度比2.2%増)で、2012年度以降、10年連続で増加しています。このうち利益計上法人が113万2434社で38.91%その黒字法人が同3.8%増加したとの事でした。2年連続で増加して過去最大となりました。一方欠損法人(赤字法人)は177万7413社(同1.1%増)で3年連続の増加となりました。この結果...政府の予算は税収が上がれば景気はいい・・
ALOHA!!昨日もじとじと蒸し暑い日でした。こんなに暑くても子供たちは外で元気に遊びます。水分補給、しっかりして熱中症には気を付けてと、毎日声をかけています。さて、20年ぶりに新紙幣が発行されました。まだ、新紙幣を手に取ってはいませんが、このようなモノ、頂きました。分かりますか?新5000円札の津田梅子さんのサブレです。東京小平市のサブレです。私は小平市の元住人。新紙幣の津田梅子さんが創設した、津田塾...
ドン底日雇い派遣勤務から奇跡の脱出数秘&カラー®ヒーリングとの出会いで人生激変HSPは生きづらい、から「本音で生きる」でHSPで…
アルピコ交通のブルーリボンシティハイブリッドです。戸袋窓の広告が無くなり,広告枠も外されていました。長野200 か 1008 車番:41008 2009年型 BJG-HU8JMFP2024年4月 末広町にて撮影〜撮影データ〜 35mmフルサイズ 50mm 1/800 f/8 ISO800 C-PLフィルター使用 RAWファイルを現像...
大町の皆宏美味さん安くてボリュームのある町中華屋さん店内のメニューはかなり種類が多いいですこの日はテイクアウトのお弁当エビマヨ弁当1番人気の唐揚げも入ってます…
* A 現状をよく把握することが肝心です* B 情報集めに力を入れましょう* AB 土台を固めて進めましょう* O 長期的な視野で臨みましょう …
今朝は、昨日の外出先での 株のトレードの様子について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ここ数日、日経平均株価が 上昇傾向にある。 昨日の終値は、506円高の 4…
6月25日(火)から毎日開園しています <お知らせ> 金、土、日曜日の持ち帰りパック数は、お一人様1個でお願いします。 農薬に頼らない、硫黄粉や肥料に頼らない、自然に戻したブルーベリー栽培を実現しています こだわりの無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(BBに共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ハイブッシュ系23品種約1710株、ラビ…
なぜアメリカがこれほどイスラエルを支援しているのか? / 新たなシオニスト運動にお金を出して来た
「シャンティ・フーラ」よりの転載 なぜアメリカがこれほどイスラエルを支援しているのか? / 新たなシオニスト運動にお金を出して来たロスチャイルド一族 / 世界…
『男鹿市』世界一美味し居れば串焼き!とのキャッチフレーズ。男鹿市の焼き鳥居酒屋「鳥八」さんへ初訪問(*^^)v
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▼初心者でも簡単にできる動画編集ソフト【GOM Mix】 他社の高額ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!! まずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
稚内で見かけたポスターです。6月30日から3泊4日で北海道へ旅をしてきました。利尻礼文島へ行ってみたかったのです。新潟空港発11時40分のANAの新千歳空港行きの飛行機で出発。新潟空港集合はその50分前の10時50分。我が家を車で出たのは9時少し前。定刻通りに離陸し、空港近くの阿賀野川の上を上昇する。出発時の天候は曇り空ですが、降水確率も低くて雨や霧の中でなくて幸いな出発。JR羽越線の阿賀野川橋梁です。サラリーマンの現役時代は、中間管理職としてこの橋の保守も経験しています。順調に高度を上げていきます。ここからはしばらく雲の中となり視界は不良。楽しみにしていた、日本海の飛島や、内陸の鳥海山などを見ることなどは出来ませんでした。今年は春にも九州旅行を敢行。その勢いで、この旅もその後申し込んでいました。かなり過...そこそこ過酷な北海道ツァー(その1)
得意淡然失意泰然(その2)これぞ、「得意泰然(淡然とも)」です。ツキが回ってきたことを得意満面にするのではなくて、泰然、淡々とゲームを進めることです。さて、ツキを自ら失う場合もあります。得意になり過ぎ、欲張ってもう一つ役を増やそう思って失敗し、もう一度やり直そうとして慌てる。そして、結局上がることが出来ず流局を迎える。こんな場合にツキは失われていくのです。仲間内での麻雀はそれなりに経験を積み、さほど負けなくなりました。でも、県境の辺鄙な職場に転勤するとそこは麻雀狂の集団のような職場。毎日誰かが卓を囲み三百六十五日麻雀が行われない日は無かった。猛者も多くて、それまで強いとうぬぼれていた私の鼻柱はたちまち折られることになる。(続く)連載318「得意淡然失意泰然」(その2)
①〜ディズニーランド編〜 ②〜ディズニーランドホテル編〜はこちら (↑クリックすると飛びます) ディズニーの旅2日目はようやく雨が上がり曇り 午後からは晴れて気温も上がる予報。 7時に起床し8時にチ
satomiですねえこの写真UFOだと思わない??UFOだと思って撮ったんじゃないの帰り道を撮ったら映ってたの数秒前に写した写真ここにはないのよ〜〜〜ないと思…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)