バックドアストライプ用ミニライトスペシャルカスタムステッカー
バックドアストライプのサイズに合わせ製作したオリジナルのミニライトスペシャルステッカーとジーノカ...
先日、生徒さんが、この時期限定の桜色の法多山のお団子を買って来てくれました(≧∀≦)なんと!1時間も並んで買って来てくれたのです。私達にまで…その優しいお気持ちが何より嬉しい…本当にありがとうございました。実はこのお団子裕隆先生の大好物!2
珍しくいつもより早めに起きて畑で作業を始める。入り口を開放していた畝立て間もない小さな畑に動物の新しい足跡があった。大きさからシカの侵入に違いない。四方に囲まれた狭い畑へよくも侵入したものだとそのゆるりとした判断に油断を禁じ得ない。それもそのはず、隣の雑草園となったガーデンに足を踏み入れたら、突然物音がしてシカが逃げ出した。しかし、周囲は防獣網が巡らしてあるのでシカはそこへ突入を繰り返したに違いない。あっという間に、オスの角はその網の餌食となった。シカを追っていくと、画像の左側の空間の網を突破して外側に出たようだった。しかし、網が角に絡んで外に出たもののそれでは逃走できないで後ろ向きになっていた。それで、近所のハンターに連絡すると、すぐに応援に駆けつけてくれた。それを察してか、シカは下の道路に何とか飛び降...オスジカの悲劇
春の天竜浜名湖鉄道 気賀駅の咲きはじめたソメイヨシノと「PAS号」他
春の天竜浜名湖鉄道 気賀駅で咲きはじめたソメイヨシノと「PAS号」他を 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
連翹咲く道をお散歩するコギたち。都田公園にて。 『時代』貴布禰神社へ行きました。『禰』の字が難しい。 『10年後のわたしから手紙が届きました』 未来のわた…
東名浜松ICで安全運転呼びかけ。~令和6年春の全国交通安全運動~ 高速安協西部支部
6日から始まる『春の全国交通安全運動』を前に 静岡県高速道路交通安全協議会西部支部会員が 街頭活動...
今日は早朝の散策です。雨の一日で、最高気温は16℃、散策時には西風が吹き込んで少し肌寒く感じられた佐鳴湖畔です 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D…
CMFの名品と長く愛されている バックパック”WEEKENDERZ”。 オンラインストアー‼︎COMFY WEEKENDERZ 20 SMOOTH NYLON…
相変わらず【紹介】での新規の患者さんが絶えないRem鍼灸室ですが、最近はInstagramからの来院も多いの...
4月2日、浜松グリーン、浜松東ライオンズクラブの合同例会をコンコルドホテルで開催した。コロナ禍後の5年ぶりの宴会で、新鮮さと再会の喜びを感じた。恒例のセレモニー後にグリーンクラブは主にカラオケ、われわれのクラブは、マジックと安来節演技を交えて2時間の交歓を楽しんだ。出席者は、40名近くになりステージが狭く思うような演技は出来なかったが、拍手と声援が沢山あり皆さん楽しんでくれたと思う。我々は9月15日の発表会に向けもっとレベルを上げて励みたいと思います。髭ダンスとボトルロープマジック安来節「唄」ドジョウ掬い発表会チラシ(QRコードも見てください)浜松ライオンズクラブ合同例会
今どきの子供たちは兄弟も少なく、当然親戚にも同年代の従弟も少ない。 少子化だからと云って黙って観て居るわけにも行かず、、、、。 せっかくの春休み。 遠方から来た孫と、近くに住む孫たち、、、、。 出来る限り一緒に時間を過ごして欲しいと思う。 と云う訳で、たまには食事も気張ってます(-_-;)。
「心と体のリセット♪」らふぁえるです本日もご来店いただきありがとうございました✨本日は整顔フェイスメイキング、リングドレナージュのコースをさせていただきました…
,☆ヤマハの社員だけでなく、広く地域の剣士も一緒に活動しています。<br>☆稽古開催日は、右下の稽古予定表を参照ください。<br>☆見学をご希望の方は、事務局へ「メッセージを送る」ボタンから事前に連絡をお願いします。<br>☆出稽古、練習試合、合同合宿等も歓迎しますので、ご連絡ください。<br>☆写真・記事などの無断転用は、固くお断りします。
昨日は一日雨でしたが、今日は良いお天気になりました皆様のエリアで桜は如何でしょうか? 五分咲きのところや満開のところ色々ですね さて、ここのところ、金の価…
桜の咲きはじめた天竜浜名湖鉄道 都筑駅で「シン・キャタライナー」他を 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 mkⅢ …
『どんな時に鍼灸に行けばいいか分からない…』 そんなお声をよく聞きます。。。 実際にRem鍼灸...
「心と体のリセット♪」らふぁえるです昨日の桜、まだ三分咲きくらいでした今年は入学式まで間に合いそうかななたね梅雨の季節です雨が多い予報ですが繰り返しで徐々に暖…
友人のお孫さんが出演すると聞いて、 春休みで我が家に泊まっている孫を連れて、 カミさんと一緒に演奏会に行ってきました。 昔とは違い、高校生や中学生の弦楽器の演奏技術には驚かされました。 まず、調弦が正確でした。 学生の低音部は、以前は調弦が正しく行われていないことが多かったのですが、 今回は違いました。けんジイさんの常識は覆されました(^^♪。 特に7本のダブルベースの調弦の正確さに感心しました。 指揮者も素晴らしかったです。 ブラスバンドも同様ですが、学生を指導する先生の指揮者の多くは、「俺がこのバンドをリードしているのだ」というような、 主導的なオーバーな指揮をしますよね(^^♪。 しかし、このバンドの指揮者は真逆です。 演奏者の主体性を最大限に引き出す指揮をしていました。 演奏が指揮を引っ張っているような気さえしました。 これは一種の演出とも言えますが、演奏者のレベルが高いからこそでしょうね。 エンターテイメントのステージでは、演奏者がMCも兼ね、 ビオラの数人が突然楽器をリコーダに変えたり、 グランドピアノやシンセサイザーを駆使して色彩豊かな演奏を披露しました。 観客も非常に多く、この学校の集客力にも感心しました。 湧き上がる惜しみない拍手も、 家族を含めた人間関係の濃さを感じさせるものでしたね。 素晴らしい体験でした!
トンネルカバーを補強していたら、陽当たりをしていた「ツチイナゴ」がいた。飛翔はあまり得意ではないらしく近づいてもじっとしていた。いや、いい気分で春の陽ざしを満喫していたツチイナゴにとっては迷惑千万だったかもしれない。イナゴの成虫を今の時期に見るのは珍しい。ツチイナゴは、頭から翅の付け根までまっすぐな黄色い線があり、また、複眼の下には涙の跡のような黒い帯があるのが特徴だ。日本のバッタは卵で越冬するのが普通だが、ツチイナゴはその反対で10月頃成虫になり、そのまま越冬し、翌年の春頃から活動する生存戦略を選んでいる。とはいえ、冬にはカマキリなどの天敵がいないものの、モズにとっては格好の標的になってしまう。そんな生きるはかなさが複眼下の涙模様というものなのかもしれない。いっぽう、しばらく履いてなかった玄関の長靴に蜘...冬越しに成功
『健康に良い事』が『今のあなたの体』に合っているとは限らない
『まだまだ元気でいたいから…』と健康管理を目的に来院する方が増えています 健康を見直す事はとて...
ジャパントラックショーは、 2016年にスタートした 日本最大のトラック関連総合展示会。 パシフィ...
〜 ヨガの探求のため 〜ヨガをやっていて、さらに自分を知りたい!と当院に来てくれました!1分間整えチャレンジで、その驚きの変化に、ここなら!?と感じたようです…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)