挿し木で増やしたアジサイがバタフライガーデンでしっかり咲いてくれた。ここまで来るには4~5年はかかっている。シカの食害にあったり、小さな苗を草刈り機で伐ってしまったり、なかなか大きくならなかったりとそれぞれの宿命はあるものの、トータルとしては雑草草原の中にひときわ目立つ花を見せてくれている。しかしながら、とりわけセイヨウアジサイは花が重くて草むらに倒れているのも目立っている。もちろんそれを防止すべく支柱を立てたりの作業が要請されるが、なかなか後期高齢者はでき切れていない。その意味では、ガクアジサイの方が作品として原種として自立していて優れている気がする。そのうえ、この間の梅雨模様の雨でさらに倒伏も気になってしまう。正岡子規が「あじさいや花と露との重みにて」とか「アジサイや一かたまりの露の音」とかの連作を謳...あじさいや花と露との重みにて
挿し木で増やしたアジサイがバタフライガーデンでしっかり咲いてくれた。ここまで来るには4~5年はかかっている。シカの食害にあったり、小さな苗を草刈り機で伐ってしまったり、なかなか大きくならなかったりとそれぞれの宿命はあるものの、トータルとしては雑草草原の中にひときわ目立つ花を見せてくれている。しかしながら、とりわけセイヨウアジサイは花が重くて草むらに倒れているのも目立っている。もちろんそれを防止すべく支柱を立てたりの作業が要請されるが、なかなか後期高齢者はでき切れていない。その意味では、ガクアジサイの方が作品として原種として自立していて優れている気がする。そのうえ、この間の梅雨模様の雨でさらに倒伏も気になってしまう。正岡子規が「あじさいや花と露との重みにて」とか「アジサイや一かたまりの露の音」とかの連作を謳...あじさいや花と露との重みにて
7月1日は雨のため佐鳴湖畔散策はお休みです。6月29日、8時~9時に第1浜名橋梁で撮影したJR東海の電車をアップします。 今日のお散歩カメラ OLYMPUS…
今年は閏年で1年366日 半分の183日目が今日 前半が実家売却、退職後の手続きあれこれ、旅行とそこそこ忙しかった 後半でやるべきことを再整理しとかないと 梅雨入りとほぼ同タイミングでエアコン生活が続いてます 昨日までは、朝散歩に出る4:30に停止して、気温が上がる8:30頃稼動させてましたが 今日は気温と湿度が高くてずっと稼動中 日中はずっと保冷剤を下に入れた石板の上でゴロンのチョコ
早朝から山奥に所要をすませに プチトリップ。雨もあってか 少し肌寒く感じたので今日は こんな気分。 その日にあったその日の気分で MYスタイル楽しんで下さい…
テンアライドの株主優待が届きました。 『岩に乗って』今日のおやつはテングブランド コーンスナック ビーフジャーキー味です。 天狗と言えば優待目当てにテンアラ…
あっという間に7月ですね 気温差や湿度で内臓の疲れがたまりやすい季節。 【体の内側からの対策】も...
RRLの夏のマストアイテム‼ デザインや色など、雰囲気に 合わせてトップスを選ぶと 楽しいアイテムだと思います‼ Post O'allsのシャンブレーシャツ…
こんばんは 本日もご来店ありがとうございました昨日、今年初めての花火の音を聞きました夏本番も、もう間もなくですねさて、大雨、猛暑と交互にやってきている今年の梅…
2024年6月30日 今日は、雨のため畑の手入れはお休みです。
今日は、天気予報通り、浜松地方、「雨」のため、畑の手入れはお休みです。こちらは、今日の、ミントの様子です。昨日の、今日なのであまり変化はありません。こちらが、いちご畑の様子です。また、手入れをと考えています。こちらは、ナス千両2号の様子にシルクスイート畑の様子です。雨が降っていて、土がぬかるんでいるので中へは入れません。こちらが、落花生畑の様子です。昨日、少し雑草を取ったので、まだ、きれいな感じです。続きは、また次回です。2024年6月30日今日は、雨のため畑の手入れはお休みです。
梅雨の第1浜名橋梁でカンガルーライナー他を撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
こんにちは犬の美容室わんぴーすです。☆今回のピックアップワンちゃん☆ミニチュアダックスのマイキーくんミニチュアピンシャーのバウくんミニチュアピンシャーのリンち…
6月最後の日曜日は午後の散策です。朝から小雨が降ったり止んだりの一日でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
天竜ツーリズムセンター6月。 今月の展示コーナーは恒例となった竹細工。 毎回新しいタイプの作品が出品されています。 今回、目を引く作品は竹細工の工程を利用したタペストリーです。
こんにちは犬の美容室わんぴーすです。☆7月のアクセサリー☆7月のアクセサリーは、パールチョーカーですパールがいっぱい付いた、後ろで結ぶタイプのチョーカーです。…
,☆ヤマハの社員だけでなく、広く地域の剣士も一緒に活動しています。<br>☆稽古開催日は、右下の稽古予定表を参照ください。<br>☆見学をご希望の方は、事務局へ「メッセージを送る」ボタンから事前に連絡をお願いします。<br>☆出稽古、練習試合、合同合宿等も歓迎しますので、ご連絡ください。<br>☆写真・記事などの無断転用は、固くお断りします。
2024年8月度 再開予定の電気・ガスの負担軽減策でこの夏の電気代は下がるか?
毎月恒例の定点観測です。今月は少し事情が異なります。政府から電気・ガスの負担軽減策として補助が出る予定ですが、それが加味されていません。 毎月月末に電力大手各社では、2カ月後に適用する燃料費調整額を発表しますが、それに反...
本日もご来店いただきありがとうございました✨6月も残すところ一日となりました今日は今年初めてのセミの声を聞きました早すぎです最近は大雨か、暑い日かという毎日で…
2024年6月29日 落花生畑の草取りをできるとこまでしました。
今日の浜松地方は、昨日の大雨がウソのような晴れわたる天気になり、畑の手入れをしに行きました。まだ、畑は昨日の大雨の名残で湿っていましたが、畑の中へ入れないほどのぬかるみはありませんでした。また、セミの鳴き声が聞こえてきました。季節は、真夏へと移り変わってきている様です。今年の夏は、また、畑の手入れに行けなくなる様な、暑さが来るのでしょうか。こちらは、ミントの様子です。まだ、増えていません。こちらが、シルクスイート畑の様子です。シルクスイートの苗も、すっかり根付いた様です。また、昨日の、大雨で畝が崩れるということはなかった様です。これも、農地を借りた頃と比べ、土壌も良くなってきている証拠かもしれません。最初の頃は、土が水を貯える能力もなく、すぐに、雨が降ると、土が流されていましたが、それもありませんでした。...2024年6月29日落花生畑の草取りをできるとこまでしました。
PROPPERのカーゴパンツが再入荷。 70年代から90年代にかけてアメリカ軍 が採用していたタイプのカーゴパンツ‼ 深い股上とゆとりのあるワタリから裾に か…
【施術者としての体力作り】(こちら)、 継続中です… 何事も地道にコツコツと…。 継続は力な...
今日のおやつはパインフラッペです。サンシャイン横のファミマで幟を見かけて気になって、浜松に帰ってきてから購入。 コンビニのフラッペとか知らんのでそのまま持ち帰…
静岡県トラック協会西部支部では、 イオンモール浜松市野店で献血ご協力の 呼びかけをします。 ...
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)