【追悼】イキメンも影響を受けた人物 伊集院静&2021年発刊文庫本も紹介
地域で子育てを盛り上げるイキメンも増えていったらいいな~と思い、活動してきたカントリージェントルマン鴨志田が、影響を受けた人物、伊集院静の魅力とおすすめ本を紹介!
1月下旬の東京仕事に合わせて、色々と巡る事にした3日間。 実は他にも大きな理由があるんだけど、それは今回のラストで。 さて3日間のうち初日はアーバンドックららぽーと豊洲などへ行きました。 ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2日目は千葉県~東京都と巡ります。 2日目は地方移住したからこその首都圏の巡り方をした 千葉県浦安市にて立ち話 千葉県習志野市 東京都新宿区で飲み会 千葉駅千葉市美浜区 ホテルシュランザ幕張 長野県に移住してからの東京の楽しみ方が変わった 神奈川県相模原市 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle […
Mr.Children 10選【長野市・弁護士・長野第一法律事務所】
今回は、Mr.Childrenの極めて私的なベスト10です。 好きな曲、名曲がありすぎて10に絞るのは至難の業ですが敢えて絞るならこうでしょうか、というベスト10です。順位はつけていません。 ・星になれたら 「若者のすべて」というドラマで使われていましたね。 ・雨のち晴れ
そのコピーが書かれているリーフレットを見た時、ドキッとした。まさか、〇し屋のCMじゃないよね、と。 「ぴんぴんころりのお手伝い」とそこには書かれていた。 ぴん…
先の土曜日に撮影した写真の続きです。 この日、大陸から黄砂が飛来し長野県は直撃を受けました。折しもスギ・ヒノキの花粉が大量に飛散しているところ、ダブルパンチを…
文部省唱歌「故郷」「朧月夜」誕生110年記念講演会! 講師作家 猪瀬直樹さん(飯山市出身)
文部省唱歌「故郷」「朧月夜」誕生110年記念講演会! 講師作家 猪瀬直樹さん(飯山市出身)文部省唱歌「故郷」「朧月夜」誕生110年記念講演会!唱歌誕生「ふる…
今日は、有休を取りました先日リフォームした薪棚1号、横に薪が落ちない様に、つっかえ棒を貼ろうと(以前も貼っておりました)あいにく、天気は裏腹、残念グリル掃除に専念しましたこれと別件、本日、幼馴染の誕生日で、恒例のケーキをプレゼント電気代削減の為、オブン使用は
イスラエル軍がシリアのイラン大使館を空爆、イスラム革命防衛隊の准将ほか、7人の軍事顧問が死亡 〜
「シャンティ・フーラ」よりの転載 イスラエル軍がシリアのイラン大使館を空爆、イスラム革命防衛隊の准将ほか、7人の軍事顧問が死亡 〜 国際社会では完全に孤立し、…
人の違うを怒らざれ一日一訓 4月3日あじさい寺高源院戸狩温泉スキー場#奥信濃飯山 #一日一訓#あじさい寺#高源院#戸狩温泉スキー場#長野県#長野県飯山市#箱店…
駅前の広場は海に続きいてホームにまでも潮の香のする自転車やバイクの客も乗り込みて向島行き渡船賑わう短歌誌「高社山」 第60 平成23年6月10日発行今日の一首…
ヤドリギと共生森林公園を歩いていたら樹上から何やら賑やかな鳴き声。見上げると枝の上で動いている幾つもの丸っこいシルエット。場所をずらして観察すると頭のてっぺんが少し張り出しているのが分かります。キレンジャクかヒレンジャクが集団でエサ探しをしている模様。やや大きくて尾の末端と翼の一部が黄色いのがキレンジャク。その部分が赤くてひと回り小さいのがヒレンジャク。樹に集うレンジャクを見下ろせるならば色の違いも分かるでしょうが、こちらはやや逆光の中で見上げる身。黄も赤も判別できません。キレンジャクかヒレンジャクの団体様ご一行、と結論付けました。この鳥は冬の初めにはるばる大陸からやってきます。<北半球に広く分布する。夏にはシベリア東部、中国アムール川流域などで繁殖活動をし、冬にはサハリン、朝鮮半島、日本、台湾などに渡る...身近な生き物:たまには浮気
信州伊那谷も桜が咲き始めました県道1号線沿いの道端の普通の桜淡い紅色いわゆる桜色染井吉野この辺りだと1番早く咲く染井吉野かと?春爛漫でも今日は雨降り・・・Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
早くも四年生です。秀峰の修学旅行的な行事はロンドンです。2週間ほど滞在します。主にケンブリッジ大学での研修です。コロナ禍のため残念ながら、ホームステイは無くホ…
次男も中学受験です。次男は勉強が苦手だったので秀峰は受験すらしませんでした。信州大学附属中学一択でした。見事に合格💮しかし、校舎は古く授業時間も秀峰より少ない…
秀峰入学式です。さすがは私立。体育館ではなく市民芸術館を貸し切りです。小児科医の校長先生が熱弁を語ります。医師になる事がゴールではなく、何を成すかが重要だとの…
4月2日(火)晴れ熱くはなく心地良い春の一日林檎園からの“剪定おわったよ”の声は3月半ば過ぎ年度が変わればと云う今日軽トラにロープを積む剪定の枝のみでなく樹種変更か一抱えもある樹軽トラのキャビンが上を向くような積み過ぎか⒛年を共に過ごした軽トラ互いの励みに思う昼飯まえに2往復太い樹は略運び込み完了細いと云っても其れなりの太さ手に持ってみるとバランスがむずかしい不注意に片手でツカムと手首が拗れる沢山のリンゴを着けた樹軽々に扱うなと午後の2往復軽トラ4杯分の薪を移動同じ町内とはいえ五輪窪の林檎園地花はまだ気配を見せず蕾も堅いこの作業イツマデ続けられるか梅雨入りまでに薪割を完遂!冬去りしなば次の冬への備え蟻んこの如し
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢の桜スポットの魅力と見頃を発表!
今日会った友人が「実は、ピアノを習い始めたの」と少し恥ずかしそうに告白した。わぁーいいわね!大賛成! 彼女は茶道は以前から習っていたが、脚が痛くて正座ができな…
先の土曜日に撮影した写真の続きです。 梅園を撮った後、いつもの池へ行ってみました。まだ氷が張っていましたが周囲から解氷が始まっていました。 数日ですっかり解け…
「戦争準備」をしている日本 ~元海上自衛隊哨戒ヘリ機長の石濱哲信氏「昨年の自衛隊の海外の軍隊との
「シャンティ・フーラ」よりの転載 「戦争準備」をしている日本 ~元海上自衛隊哨戒ヘリ機長の石濱哲信氏「昨年の自衛隊の海外の軍隊との共同訓練は、なんと56回やっ…
目指すは安定供給毎週火曜日は植物に関するあれこれを取り上げています。今週は先日流れた「ブロッコリーが指定野菜に選ばれた」ニュースから、指定野菜って何だろか?です。農作物は収穫量や価格が天候に大きく影響されるもの。そこで特に消費が多くて国民生活に重要とされる品目の安定供給を目指して選ばれたのが指定野菜。キャベツ、キュウリ、サトイモ、ダイコン、タマネギ、トマト、ナス、ニンジン、ネギ、ハクサイ、バレイショ、ピーマン、ホウレンソウ、レタスの14品目。該当する品目は野菜全体の作付面積の67%、収穫量と出荷量で共に83%を占めています。(minorasuより)ここに過去30年で消費量が2倍に増えたブロッコリーが2026年から加わります。でも指定されたから安くなるって訳じゃなく、あくまで目指すは安定供給。<指定野菜の生...雑草の日:野菜下克上
我が家の庭早咲きのミニ水仙咲きました例年だともう少し早く咲くような記憶一ヶ月くらい遅くないかな・・・一気に春が来た信州伊那谷アレもコレもソレも一斉に咲き始めた飯田の方はソメイヨシノが咲き始めましたねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢に興味のある方のために、軽井沢ヴィネットの魅力を紹介!
佐久市望月にあるイタリアン食堂「グースケ」。こんなところにこんな店が?と驚く魅力的なお店です。2016年のオープン。 地元望月の野菜をふんだんに使ったパスタやリゾット、お肉料理が大人気で、店はいつも混んでいるとか。予約して行かれる人も多いみ
久しぶりに、プライベートではなくお仕事関係で千葉へ行く用事がありました。 ついでなので、途中、空き時間で豊洲ららぽーとに行く事にします。 これはそんな、とりとめの無いお出掛け話。 元旦に海浜幕張で買ったコールハーンの靴を履いてお出掛け開始です! 1月下旬、東京へお仕事へ行く 早朝の松本市(長野県) アーバンドックららぽーと豊洲で夕焼けを 夜のアーバンドック 千葉県の宿泊先にて 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1月下旬、東京へお仕事へ行く 早朝の松本市(長野県) 僕の住む長野県松本市。 1月下旬ともなると早朝は殆どの日が…
4月1日(月)晴れ雲は多いが寒く無い春日今日から日記のスタイルを変えると云ったしかし文字を書き始めると・・・先ずは一日を表す日記として日ノ出時刻も6時になり温かくなった朝霧は春霞に変り今朝も太陽を包む昼からの庭仕事はジャガイモ畑の粗起こしを管理機でこの機械も⒛年俺と同じ此所ですごしている老獪同時進行で12月と2月に土手の笹苅をした残渣の炊上げ春の突風に脅かされながらなんとか無事に午後の短時間の作業をだらだらと書き連ねるバカ日記82才を迎える俺としてそろそろ記憶を記録にと思う。しかし記憶も幼少時を思うと直ぐに昨日を思う始末、これも老人性〇〇とか言われることは承知している。日記も昔は小さなノートに書き連ねてきたが2006年7月この地で思わぬことら救急車からICUに連泊をした己の名も言葉にならず文字もノートに書...2024年度一年の始まり
panasonic DMC-Fx500で試写(2023年度4月の15日頃)
panasonicDMC-Fx500は普段は使用しないが昨年の(一年前)画像がSDカードに入って居ました。折角なので上げてみます。1-1ユモト(マユハケユモト)1-21-31-4カウンターの少女1-51-6神棚1-7PC画像を撮る1-8ハナモモ1-91-10終わりますpanasonicDMC-Fx500で試写(2023年度4月の15日頃)
一昨日の土曜日、長野市信州新町の「ろうかく梅園」へ行ってきました。ちょうど花まつりが行われていました。このイベントは今年で30回の節目を迎えたそうです。 派手…
4月2日(火)は『Hana割引day』です休憩・フリータイム・宿泊のお客様は1000円割引となります(ショートタイムではご利用できません)人気のフードサービス…
いよいよ4月🌸✨新年度のスタートですね😍✨皆様の新しいスタート、心から応援しております🍀 さて、2024年3月末をもって、ベリーダンス講座の講師を勤めさせて…
今日から、新しい年度が始まります。各団体の皆さんも、昨年度末より用意をされて新しい年度が順調にスタートが切れるよう準備しています。今年も、区民の皆さんと一緒に楽しい活動をして行かれることを願っています。4月14日には、復興支援バザーや区民お花見会が開催されます。桜の花も満開になる事を期待しています。令和6年度が始まりました
昨日も良い天気でしたが幾分風の強い日でした。でも、随分と暖かく春めいてきて防寒着無しで外出しました。今日は風も無く朝から強い陽が射しグングンと暖かくなりそうです。そんな昨日の午前中、先日のやり残しのジャガイモの植え付けをしました。男爵とキタアカリを植え付けました。昨年とほぼ同じ時期になりました。適度の雨を期待しながら発芽&成長を見守ります。土かけ前のジャガイモ植え付け状態、種イモの間に鶏糞を施しています。昨日の暖かさで、一週間遅れとなっていたあんずの開花をとらえました。ご近所のアンズの木です。貴重な二輪です。何時もの花々、昨年は今時期ほぼ満開でしたが、今年は開花が遅れている様でどんな様子か出かけてきました。佐良志奈神社のカタクリ一部が咲き始めている所でしたが、中には見事な咲きっぷりのものも有り堪能しました...良い天気の4月入りです。
えっ?なんだ!あの車?3月某日伊那谷某所話しには聞いてましたが見たのは初めてかも・・・欧州の規格のナンバープレートハングル表記がある事から韓国の自動車なのかとと「ROK」て識別表示へぇ〜※少々写真は加工してありますきっとフェリーでやって来たんでしょうよくもまぁ遠路はるばるようこそおいでなんしょ〜ゆっくり走ろう信濃路をInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログラン...
大腸がんの基私の願いは健康長寿。お迎えの来るその日まで自分の足で歩いていたいもの。そこで頼りにするのがウォーキング、毎日1時間歩いています。ついでに月曜日にはこれをテーマに駄文も書き散らしています。今週のお題は「歯周病菌とウォーキング」毎日欠かさずに行う決まりごとがいつの間にか幾つも身に付いています。代表的なのはストレッチやウォーキングですが、その他はかなり地味なもの。たとえば起き抜けの洗顔と同時に行う口のすすぎ。水を含んでぶくぶく、これを3~5回繰り返します。十数年前に「起きた時の口の中は歯周病菌だらけ、そのまま飲み込むと体の中で悪さをする」、そんな説明を何処かで聞いて以来欠かさずに続けています。効果は気休め程度、そう思っていましたが先日の地元紙の記事で思いを変えました。<口の中には約700種の菌がいて...健康長寿:お口くちゅくちゅ
Covid-19 に曝露された「すべての」アカゲザルの脳にレビー小体が発生 ~主に脳幹に現れると
「シャンティ・フーラ」よりの転載 Covid-19 に曝露された「すべての」アカゲザルの脳にレビー小体が発生 ~主に脳幹に現れるとパーキンソン病になり、さらに…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)