前回の就特対では、私が体験した会社説明会について、その種類や申し込み経路などを書きました。 今回は、それら会社説明会へ参加する中で考えたことを書いてみます。
「飯山駅前市有地へのホテル」民事調停条項案~飯山市議会の議決を経て成立~
「飯山駅前市有地へのホテル」民事調停条項案~飯山市議会の議決を経て成立~ 令和6年6月25日、飯山簡易裁判所調停委員会の小池咲子調停主任裁判官名で、令5(ノ)…
朝の情報TV番組で、山形県のさくらんぼが、不作だと伝えていた。ふるさと納税の返礼品も用意できず、困っているとのことだった。 長野県でも、山梨県でもさくらんぼは…
木曽御嶽山開山式が、7月1日(月)に行われました。(主催:一般社団法人木曽おんたけ観光局)開山式は登山道入り口がある王滝村と木曽町で毎年交互に開催していて、今年は木曽町での開催です。地元関係者が参列し、夏山シーズンの安全を祈願しました。村長の玉串奉
今日の一首 「会津若松」に役場避難が続くとう大熊町は人住めぬ町 福島県大熊町 3
「会津若松」に役場避難が続くとう大熊町は人住めぬ町今日の一首 180福島県大熊町 3「会津若松」に役場避難が続くとう大熊町は人住めぬ町東日本大震災による原発事…
無常迅速一日一訓~7月2日あじさい寺高源院戸狩温泉スキー場#奥信濃飯山#一日一訓#あじさい寺#高源院#戸狩温泉スキー場#長野県#長野県飯山市#箱店屋横丁大家の…
いやぁ〜まんずまんず降るじゃんかな大雨警報がでるくらい昨日バイパスで前でを走っとったカッチョぶ〜な軽トラックスーパーキャリイですねこりゃ好いなぁポリカ波板とハウスの骨組み?流行るかな(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
茶を挽く細長い葉とすくっと伸びた茎とその先端に付く穂。基本的にこの組み合わせでできているので見た目の差はあまり無し。だからイネ科の同定は厄介この上なし。見分けるためには何らかの特徴を見つけなければなりません。そんな特徴を掴んだ私の数少ないレパートリーのひとつがこの草。草藪の中にあっても何となく見分けられます。と言っても日本にはこの草の仲間が12種もあるそうなので、「あの草の仲間」と自信無げに言うだけですが。この草のぱっと見の特徴は花序の部分。稲穂で言うならば米粒の部分と茎とを繋ぐ枝が妙に細くて長いので、幾つもの小花が垂れ下がっています。それが、イネ科スズメノチャヒキ属スズメノチャヒキです。先ずは名前のおもしろさを味わってください。スズメが茶を挽く光景を想像すると良くて日本昔話、悪ければ妖怪絵巻。この名が付...雑草の日:でたらめ日本昔話
内海聡氏の政見放送の紹介 ~「日本の今の状況、東京の状況があまりに絶望的であり、保守系政治家も共
「シャンティ・フーラ」よりの転載 内海聡氏の政見放送の紹介 ~「日本の今の状況、東京の状況があまりに絶望的であり、保守系政治家も共産系政治家も到底信用には値し…
先の週末は大好きな雨天・曇天の下、花巡りを楽しみました。今の時期の代表格は紫陽花です。ということで土曜日は長野市若穂の蓮台寺を訪ねました。 普通の紫陽花はやや…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、新軽井沢 矢ヶ崎公園花火大会の魅力を紹介
9月13日(金) 18:30 open / 19:00 start 前売¥4,000 / 当日¥4,500 ※ 宿泊パック(ライブ+素泊り)¥8,000飲食物の持ち込みOK! 飲みながら食べながらお楽しみください! 打ち上げ参加費無料!お得な宿泊パックなら、そのまま宿泊できる
11/22 MK4(Vocal+Piano trio)Jazz Live!
2024年2月にリリースされたVo.小田きょうこの1stアルバム「On a Clear Day ~com o dia novo ~」のレコーディングメンバーによるJazz Live。日時 : 11月22日(金) 開演:19:00 ( 開場:18:30 )料金 : 一般 ¥3,000 ・ 宿泊パック ¥7,000 ( ライ
就活特別対策室、略して就特対のシリーズ。第4回は会社説明会について。 就活生の皆さんは、これから多くの説明会に参加するでしょう。しかし、一口に会社説明会と言っても、その長さや内容、形式は様々です。 私が参加した説明会について、内容や形式を書いてみます。
婚姻届提出で「ミャクミャク夫婦箸」官の考えていることがずれている
余っているからの在庫処分のようなものを結婚した人に渡すというのは、どうなんでしょう 多くの問題を抱える万博です
喫煙指数私の願いは健康長寿。お迎えの来るその日まで自分の足で歩いていたいもの。そこで頼りにするのがウォーキング、毎日1時間歩いています。ついでに月曜日にはこれをテーマに駄文書き。今週は「肺の健康とウォーキング」女房と巡回検診車のレントゲン検診に行ってきました。帰りがけに肺がん予防の啓蒙チラシを貰いましたが、そこには見慣れぬ「喫煙指数」なる文字。1日の平均喫煙本数×喫煙年数が600以上の人には低線量CT検診を勧めるとありました。止めたとは言え私の喫煙履歴は半世紀近いもの。600なんて軽く超えてしまいます。となれば今になってがまんしても何の効果も無いのかと、不満と不安が顔を出します。こんな資料がありました。現役の喫煙者と過去を清算した喫煙者の比較です。<毎日喫煙する人は全く喫煙しない人に比べると死亡リスクは2...健康長寿:悪魔は囁く
本日7月1日は半夏生七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。地域によっては「半夏水」(はんげみず)とも言う。Wikipediaより抜粋引用昨日からずっと降りっぱなし木曽地方は大雨警報が出てるとか...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:夏の花いっぱいと 葡萄と李 季節感に満ち満ちたモチーフ達が声...
6月28日の記者会見での武見敬三厚生労働大臣の発言「(新たなパンデミックに対して)必要な強制措置
「シャンティ・フーラ」よりの転載 6月28日の記者会見での武見敬三厚生労働大臣の発言「(新たなパンデミックに対して)必要な強制措置があっても決しておかしくはな…
【体験談】ブログ収益化への道 PVランキングベスト10(2022.7/28~2024.6/30 投稿記事636)
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、ワードプレスでブログづくりに踏み出せない方のために、ブログ収益化へのPVランキングベスト10を紹介
日本海側から太平洋側に引っ越してきた友人に「ポイ活に興味がある?」とラインを送ったら、既読になってからだいぶ経ってから、「ポイ活という言葉を知らなかったので、…
2024年6月30日(日)コロナワクチンで儲かってんでしょ?という軽いノリで買ってあった「武田薬品」高配当の分類になると思いますが、配当金をいただきまし…
NHK長野放送局主催の写真展「撮るしん展」が信毎メディアガーデンで開催されます。 期間 2024年7月9日(火)~7月21日(日)会場 信毎メディアガーデン(…
《石川旅2024立夏》④寿司と加賀棒茶と、長町武家屋敷跡界隈
石川旅2024立夏、第4話です。 ↓前回の展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 旅の2日目はかなり暑い天気の中、朝から金沢城址、主計町茶屋街と巡りまして、 これからランチにします。 そしてまさかの3万4000歩という凄まじい歩数の散歩が続いていきます。 ※散歩ブロガーですが過去最高が3万2000歩なので新記録です。 2024年立夏 金沢市街地さんぽ 上林金沢茶屋 金沢本店 昼食は、香りん寿司さんにて 金沢駅 長町武家屋敷跡界隈 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2024年立夏 金沢市街地さんぽ …
location:信州 茅野市中央公民館comment:初心者のグループですが1年が経ちました その記念として グループ初回展を開催します 皆さんそれなり...
中央アルプス山麓からおはようございます(^^)vいかにも梅雨って雰囲気の信州伊那谷の日曜日来週は道普請なもので道端草刈りなどネジリ花が咲いてます亡き父が好きだったネジリ花土手草を刈りながらネジリ花を残すって実は非常に面倒くさい(^^;;ついでに言えば父からはネジリ花と教わったですがどうやらホントはネジ花ってのが正規の名前みたいラン科の多年草難しい話しは置いときましょうセンチになる事もありません嗚呼お父ちゃが...
御代田町「Cafe シエスタ」種類色々ピタパンサンドを絵画のような美しい店で
御代田町にピタパンサンド専門のカフェがあると聞き伺いました。店の名は「Cafe Siesta(しえすた)」。2020年にオープンされたお店です。 ピタパンとは中に空洞のある丸くて平たいパンで、中東や地中海、アフリカなどで食べられるもの。中に
遅ればせながらの梅雨入り宣言。合間を縫って太陽が顔を出せば蒸し風呂状態。今年の夏も猛暑の予感がたっぷりです。10年に1度の暑さ。前に聞いた気がする警鐘が響きます。こうなれば己の身は自分で守るのみ。暑熱順化に励みましょう。そこで今週の駄作です。<身を守る暑熱順化に熱中しよー>梅雨の真っただ中でも毎日更新目指します。「あるくあかるく」、次週の予告編を。1日(月)健康長寿:喫煙の怖さ2日(火)雑草の日:雀が茶を挽く3日(水)身近な生き物:小さなジバチ4日(木)国語のおさらい:箱ものあれこれ5日(金)昭和のプロレス:出会いが悪かった6日(土)日々の愚問:老後の特典雨と晴れとどちらが良いか?一番良いのは程よい割合で変わる天気。普通の夏に恋焦がれます。日曜日は川柳の日
日本に端を発する世界的株式市場の崩壊の可能性 ~農林中央金庫は「保有する米国および欧州の国債 1
「シャンティ・フーラ」よりの転載 日本に端を発する世界的株式市場の崩壊の可能性 ~農林中央金庫は「保有する米国および欧州の国債 10兆円以上を売却する予定」を…
昨日久しぶりに映画「20世紀少年」を見ました。小学生の頃初めて見たとき、怖くて眠れなかったのを思い出します。 小さい頃は、SF感やハラハラドキドキ感を楽しんでいました。しかし今見直すと、この映画の魅力の1つは強いノスタルジーだと感じています。 今日の曲 映画20世紀少年の第一章で、歌を口ずさんでいる子どもが出てきます。 「忘れられないの~ あの人が好きよ~」 ん?なーんか知ってる曲だ。時代背景が1950~60年代という点を考えて、思い出した。ピンキーとキラーズの「恋の季節」だ。YouTubeのお気に入りリストに入れていた。 youtu.be やっぱええ曲やわー……最近の「愛がどうの、浮気がどう…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、万平ホテルの魅力を紹介。
朝食の片づけをしていると、夫が「あっ!」と声をあげる。何事かと振り返ると、ベランダの方を指さしている。 でも、私の位置からは何も見えない。サッシに近づいてみる…
名古屋での派遣看護師として10ヶ月の契約期間を終えて、次はどこにいこうかなと迷った末に長野で派遣看護師をすることに。名古屋での看護師生活も楽しく、病院の人間関係も良かったので もう少し名古屋で働くことも考えたのですが 思い切って新天地に旅立ちました。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)