昨日は須衛湿原に咲くシデコブシだけを載せましたが今日は須衛湿原の風景とハンノキもシデコブシと一緒に載せました・・・・・以前歩くことのできた木道散策路などは...
2024年04月04日今日の朝は天気が良かったがだんだん雲の多い天気になってきた。近場の山、百々ケ峰の松尾池まで歩きに出かけた、雨の心配は無いがすっきりし...
BESS岐阜に、あの間抜けができる。ていうかできている。見に行ったら・・・ なんと、予約制だとか。4月の最初の土曜日あたりから一般公開されるっていう話。楽しみですね。先日、遊びに行って餅をいただきました。焚き火の前に火鉢...
孫悟飯と養老飯のどっちがつおい?知らんがな。養老公園の桜も満開のようなので養老郡は養老町へ養老鉄道に揺られて行った僕だった。桜を満喫した後は『養老公園 清水』で鳥山明先生にも食べさせてあげたかったご当地グルメの「養老飯」をかき込んだ動画はご覧のとおりです。
2024年04月02日登山道わきの日蔭つつじを楽しみながら登って行く。天気よく、風も無し暑くてシャツ一枚になり歩く。今日は平日すれ違う登山者は少ない、のん...
今年もシデコブシの咲く風景の中を歩きたくて各務原市の須衛湿原に行きました・・・・・岐阜県内には湿原や湿地と呼ばれる所は多いのですが岐阜市近郊では達目洞(だ...
もうこれでしぃの日は終わろうと思いますわ 俺の話を聞け3分でいい というコーナーに参加してんだけど作ってくれたのは シムちゃんなんです そのシムちゃん…
とってもとっても久し振りに#岐阜バス に乗りました!何が言いたいかというと、#マナカ が使えるようになってたー!!愛知県民の皆さんには今更感しかないと思います…
雨も上がりいいお天気ですねしばらくはお天気も良さそうでようやくお花見日和かな 自分サイズの幸せで心地よく豊かに生きる望む未来ナビゲーター 竹内靖子です 岐阜…
シャドーお茶会オンラインはあと2名ほど入れますhttps://ameblo.jp/yumimiyuu/entry-12846516514.html***昨日…
昨日は「モーニングパスタ」で今日はアフタヌーン味噌煮込みうどん。そう、今日の最高気温は22℃か23℃でした。どっちにしても20℃を超えたし、とにかく20℃を超える暖かい日がこれから続くようなので本日をもちましてこの冬の寒い夜にお世話になった味噌煮込みうどんは一旦終了させていただきます。ちなみに、2022年度は3月9日、2023年度は3月7日に終了していました。ゆえに今年は史上最も遅い終了日となりました。ふと急に食いたくなったら山本屋総本家に行くでしょう。それではコオロギが鳴き始める今年の9月頃までごきげんよう。 それはそうと昨日、ちびっ子ギャングのビッグが「いまのせいじかではくにをダメにする!…
蕎麦とゴハン 72%独特なネーミング。この72%ってなんだろう。インスタやってるみたい最近はホームページ作らずにインスタだけにしているお店多いですね。インスタだとブラウザのSEO対策があまりできないから検索対策がなってなくて不利なように感じ
しぃフェスで3分で話したことを書こうと思います。 2月に出たい人ーーと オンラインサロンで募集があった時 話すこと…やだな 話せないかもな と思いながら 一度…
『岩梨(イワナシ)や猩々袴(ショウジョウバカマ)と猫とまだ蕾ばかりだった私の好きな桜~』
27日は鵜飼桜を見てから枝垂桜を見て最後に中将姫誓願桜を見る予定でした・・・・・鵜飼桜と林陽寺の枝垂桜は綺麗に咲いていましたが誓願寺の中将姫誓願桜は花が数...
2024年04月02日急登な登山道をどんどん登って行く、登山道わきには日蔭つつじが満開である。日蔭つつじを眺めながら楽しく登って行く、この八木山の日蔭つつ...
「これまでに視野検査を受けたことがありますか?」「視野?いえ、ありません」「では、次回にやりましょうか」「注射は打ちますか?」「いえ、点滅する光が見えたらボタンを押すだけです」「では、お願いします」と前回にかかりつけの眼科の医師と固い約束を交わしたので視野検査を受けた僕だった。約束は守る。だから僕は、そーいう男なんだ。結果、何事もなく正常だった。人間としての視野はモーレツに狭い。だが、動物としての視野はそれなりに広い。だから僕は、そーいう男なんだ。何事もなかったお祝いとしてルンルン気分ですぐ近くの喫茶『アマンド』に立ち寄って熱い珈琲をすすることに決めた。それは僕にとって最良の決断だった。「熱い…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)