仕事帰りのムスメと八王子駅で合流してからムスメに連れて行ってもらったのは,琥珀双葉堂というお店。 洋食のお店だとかっていってたけど,ネットでは古民家カフェって扱いみたいね。
福井の「小鯛ささ漬け」をお取り寄せ&実食|肴にぴったりの名産品
どこの県にも定番の名産品があります。 「小鯛ささ漬け」は福井県の定番ともいえる名産品です。 酒の肴で検索してもヒットし、贈答品で検索してもヒットする。 さらに、お土産や人気のお取り寄せ品で検索してもヒットします。愛されていることがよくわかる名産品ですね。
葉っぱビジネスで有名になった上勝町らしさをみつけて嬉しくなった「カフェ・ポールスター」
鯖江市地域活性化プランコンテストを始めたことをきっかけに鯖江の地域活性をし始めた2008年頃。まだその頃は、地方創生という言葉もなかったし、地域活性のことを取…
先日は鯖江商工会議所の臨時議員総会に同所議員として出席しました。 同所の皆様には、日頃より、地域総合経済団体としての組織力を活かして、産業経済及び地域社会の…
ITのまち鯖江から上勝、神山へ。徳島に向かう車内はITカオス状態でした。
3月31日から、上勝、神山視察も兼ねて神山まるごと高専へ。早朝鯖江を車で出発し、大阪を通るルートで徳島に向かいました。 福野さん、原さん、五十嵐さんと4人で行…
スーパーマーケットで夫婦一緒に買い物をしているのを見ると「夫婦っていいな」と思いますと独身の人が言ってました。一人でササッと買い物したいわーと愚痴ってる主婦も…
本ブログをお読みいただきありがとうございます。福井のファイナンシャルプランナー堂埜です。 今日、ある金融機関の窓口で所要が終わった時に窓口の女性から声を掛けら…
4月第4回L’ecrin Cup(レクランカップ)日程:2023年4月5日(水)会場:武蔵野の森スポーツプラザ◎ジュニア.個人総合 4種目53位 中川 愛心良(フープ57位/ボール57位/クラブ56位/リボン47位)56位 中谷 真緒(フープ59位/ボール59位/クラブ54位/リボン57位) 5月第4回アルプス杯新体操選手権大会日程:2023年5月5日(金)~7日(日)会場:エレコム・ロジスティックアリーナ(伊那市市民体育...
中尊寺って行ってみたかったの。 世界遺産だもん(ミーハー)。 JR平泉駅から歩きました。 20分以上かかるので普通の人は歩かないと思います(笑) 一般人は駅からタクシーまたはバスでいくべきです。
昨晩iMacちゃんが謀反を起こした たま〜〜にあるんですw 2週間前に一度Finderが落ちて再ログイン状態になった事があったので 再起動しないとな〜〜〜 と…
3月25日は鯖江地区スポーツ協会総会に出席しました。各町内体育部長さんや各競技種目理事さんがご出席されて、今年度の事業・決算の報告、次年度の新役員人事、新年度…
ようやく桜も開花し始め、春本番と言ったところでしょうか?福井の綺麗な桜並木を、たくさんの人に見てもらいたいですね!先週、久々にカピターノさんへ。パスタ食べ放題…
私の初めてみた映画はディズニーの「ジャングルブック」まだ小学生にもなってなかったように思います。同時期に流行っていたターザン笑幼少期に見たものの影響ってスゴい…
祝!IchigoJam誕生10周年。神山まるごと高専でお祝い。Hana道場でもお祝いイベント開催
2014年4月1日に誕生した子ども向けパソコンIchigoJam。開発者の福野さんが、エイプリルフールのネタとして作って販売したところ、すぐ売れたとか。そこか…
文字を知らないから騙される、お金のことを知らないから不幸になる
本ブログをお読みいただきありがとうございます。福井のファイナンシャルプランナー堂埜です。 昨日の大河ドラマのなかで、吉高由里子演ずるまひろ(紫式部)が(識字率…
今朝は北⑤と前北⑤⑥⑧を耕運機で耕して畝を立てました。 まずは先に牛ふん・鶏ふん・籾殻・有機石灰を撒いておき、朝早くから耕運機はうるさいので種蒔きを。
4月に入った途端、さくら通りの桜並木、昨日までまだ固い蕾だったのが一気に開花してうきうき気分になってしまった、「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。毎日一つずつ、「福」をお届けしています。いやぁ~桜の開花宣言出たね~福井で一番先に開花するさくら通りのNHK前の桜並木、午前中はそうでもなかったけど、午後から一気に開花してきてた♪開花時期は例年通りで、昨年より10日遅い開花だって。
朝ドラ,まんぷくの再放送終わっちゃいました。 面白かったー。 カップヌードルミュージアムは一度行ったことがあるんだけど,また行きたくなったな。 ブギウギも見てたんですが,途中で見るのやめちゃった・・ --- 郡山人さんと郡山で再開。 東日本大震災のときになぜか僕のブログを見つけてコメントをくれていらい,ネット上でのやりとりをしているうちにこの人はちゃんとした人だと確信して(笑),
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 寡の食事は手間いらず。 右は世田谷食品のエビ入りグラタン、左は植物性乳酸菌で青汁(乳酸菌500億個)これが朝飯だ。 こんもので食事をしているから、へ理屈
近江町市場の海鮮丼が南条で楽しめる!「ゆたか水産極み海鮮丼」
道の駅南えちぜん山海里内にある『ゆたか水産極み海鮮丼』に行ってきました! 【ゆたか水産極み海鮮丼】店舗情報 店名 ゆたか水産極み海鮮丼 住所 〒919-0203 福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2 営業時間 9:00~20:00(店舗により異なります。詳細は各ページでご確認ください。) 定休日 年中無休
先日24日は鯖江市役所において実施された「まちづくり基金事業」公開プレゼンテーションを一部時間ですが見学しました。 この「まちづくり基金事業」とは、地域を盛り…
4月になりました。週末楽しみにしていた事が流されて不機嫌モード&やる気無しモード中当分機嫌は復活予定無し気分的に今週はすでに終わってますひたすら黙々と開発のお…
こんなこと、わざわざ書く〜?笑10代の恋愛なら自然とそうなるであろうことも、理性がキリッと働く大人男性には、ちょっとゆうとこかなと思います。女性が子どもの頃か…
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。 昨日今日と気温が上がって夏が来たような陽気になりました。 デコちゃんも半袖に着替えました。 何もない福井県に、新幹線が来ました。次に正式マラソンが誕生しま
ようやく東の畑へ耕しに。 ⑩-1の場所は草取りを済ませていて、ここだけ耕すのもと思い①の草取りをしてから。 両方へ先日近所の人から頂いた燻炭と、牛ふん、鶏ふん、有機石灰と籾殻を蒔き、耕運機で耕して畝を立てました。
https://localchubu.blogmura.com/fukui/ranking.html ] ↑ポチッと押してみてね。 お疲れ様です。 今のところ花粉症の症状出て無いんで花粉症じゃなんじゃろうな(笑) さて 今日は、ガキンチョ君遊びに来てくれました( ´艸`) 今日で中学生最後じゃな 初めて会ったのがピッカピカの一年生じゃったね まっすぐに育ってくれて良かったよ 小学生の時に剣道やってたのが良かったんかな。 こわこわ先生が認めちょったらしいからね さて 越前市旧8ぞいエスカルゴさん 地元のファミリーレストラン( ´艸`) 和食もあるよ なかなか量が多い、肉体労働してない俺は中々キツ…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)