桜の名所、光城山。麓から頂上まで一気に咲いてこれは時期を逃すわけにはいかないので、思いきって登ってきた。登山口に車を置いて、登り始める前に下を見る。桜を見ながら登ると苦しさも半減します。苦しさを乗り越えると桜の園が待っています。まさに満開の
こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。 患者様にご安心して施術を受けていただけるようウイルス対策をしっかりしております。たかだ鍼灸接骨院のウイルス対策゚・:,。゚…
夜半から南の強風が吹き荒れている。やめてよ!桜が散っちゃうじゃない。今朝は13℃、暖かすぎてからだがダルい。春眠かな?いつまでも眠い。庭で他の種類の水仙が咲いた。白すぎて見えにくい。こっちはよく見るオーソドックスタイプかな?今まで水仙はひと
イラン革命防衛隊は現地時間14日未明、シリアにある大使館への空爆の報復として、イスラエルの占領地に向けて直接攻撃を実施 ~この強気のイランの報復には勝算がある
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イラン革命防衛隊は現地時間14日未明、シリアにある大使館への空爆の報復として、イスラエルの占領地に向けて直接攻撃を実施 ~この強気のイランの報復...
<4月15日午前9時頃撮影> 安曇野市豊科拾ヶ堰から中央、常念岳、右側は横通岳をドシャリ! 安曇野は春爛漫、桜が満開です。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひ…
期待せずに出掛けた森は、案の定静かでした。それでも一時間強散策していたら、『三度目の正直』がありました(^^)/オオルリ(大瑠璃)♂♀二日前にクロツグミの囀りが聞こえたところに向かっていると、ここでは今季初めてのオオルリを見かけました遠かったけどさほど高くないところだったので、飛ばないでくれ~と祈りながら早速連写!ずっと背中ばかりで、なかなか向きを変えてくれませんなんとか横向きを撮りたいと思い、場所を移...
27℃まで上がって、さすがに夏バテ気味になった。憩いの池の桜。安曇野の里、わさび田広場の桜。早春賦碑広場付近からの桜群落。広場には花見客の車がたくさん停まっているので、どうしてもこういう構図になってしまう。早春賦碑広場と反対方向の人気のない
松本市界隈の桜が満開です。 というわけで各所で花見してきた。 黒沢川の桜 安曇野市三郷にある黒沢川。 両岸に樹齢の高い木が何本もあって見ごたえあり。 路駐スペースもいくつかあるのもよい。 ただ、畜農家が隣接してる箇所があり、少々匂う箇所もある。 アルプス公園堀金口のしだれ桜 駐車スペースがあり、園内に入場せずに見れるのでよい。 結構立派な木なので、見物客も多かった。 アルプス公園の春 チューリップ祭りらしいがチューリップは少し早かった。 桜は満開、こいのぼりもたくさん泳いでた。 入場料はかかるが、いい散歩が出来た。 松本城の桜 松本城の桜。 昔はもっとあったと思ったが、桜の木が少ない気がする。…
こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆院長の予約状況15~17・23・27日 予約で埋まっております18日 8:00~…
<3月15日午後6時撮影> 安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブ…
待ち続ける夏鳥はなかなか姿を現してくれず、代わりに春の陽気に誘われてやってくる蝶を撮り続ける日々です。クジャクチョウ(孔雀蝶)いちばん絵になるキブシ(木倍子・木五倍子)の花に訪花してくれるのを辛抱強く待ちましたアカタテハ(赤立羽)アカタテハも最初はこんなところで日向ぼっこキブシの花に行ってくれと願っていたら、素直に言うことを聞き入れてくれたのですシータテハ(C立翅)ほぼ毎日見かけますルリタテハ(瑠...
歴史的な展開となった4/13パンデミック条約・国際保健規則改定反対集会とデモ行進 / 様々な立場、様々な年代の人々が全国各地から自発的に集まってついに声を上げた
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 歴史的な展開となった4/13パンデミック条約・国際保健規則改定反対集会とデモ行進 / 様々な立場、様々な年代の人々が全国各地から自発的に集まって...
2024年4月14日(日)ようやく桜が咲き始めたと思ったら、夏のような陽気になった日曜日。常念岳と桜のコラボがたまりません。散歩もジョギングも楽しめる季節…
先週はサボった片付けとお掃除やっとこスイッチが入って昨日は湯船で電気毛布を洗い原始的に足でふみふみして水切り💦ちっこい洗面器に乗せて洗濯機脱水してお外に干して…
こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆院長の予約状況14日 14:50~の60分までのコースのみ空いております15~1…
[山田正彦氏] 地方自治法改正に反対の声を 〜 国と地方の対等な関係が崩れ、国からの「指揮命令」でワクチン接種強制も / [原口一博議員の対談から] 地方議会の硬直した状況を変えるのは市民の声
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [山田正彦氏] 地方自治法改正に反対の声を 〜 国と地方の対等な関係が崩れ、国からの「指揮命令」でワクチン接種強制も / [原口一博議員の対談か...
<3月15日午後6時撮影> 安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブ…
マヒワの雄に出会った日の帰り道には、マヒワの雌3、4羽にも出会うことができました。マヒワ(真鶸)♀目の前のハンノキ(榛の木、榛、赤楊)に飛んできた雌のマヒワいちばん撮りやすそうなマヒワから撮り始め^^かわいい表情はもらえたけれど、背景も周囲もうるさいので他のマヒワを探してみると、やはりゴチャゴチャとうるさくてあまり変わり映えしないけど、新芽が入ってくれたから少しだけマシかも^^;雨上がりに来てみた甲斐があ...
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)